bcdice 3.0.0.pre.alpha.1 → 3.0.0.pre.alpha.2

Sign up to get free protection for your applications and to get access to all the features.
Files changed (255) hide show
  1. checksums.yaml +4 -4
  2. data/.github/workflows/test.yml +1 -1
  3. data/.rubocop.yml +12 -0
  4. data/.rubocop_todo.yml +1 -0
  5. data/CHANGELOG.md +34 -0
  6. data/Gemfile +6 -3
  7. data/Rakefile +52 -18
  8. data/bcdice.gemspec +2 -0
  9. data/i18n/Amadeus/ja_jp.yml +386 -0
  10. data/i18n/Amadeus/ko_kr.yml +148 -0
  11. data/i18n/Cthulhu/ja_jp.yml +11 -0
  12. data/i18n/Cthulhu/ko_kr.yml +11 -0
  13. data/i18n/Cthulhu/zh_hant.yml +11 -0
  14. data/i18n/DetatokoSaga/ja_jp.yml +74 -0
  15. data/i18n/DetatokoSaga/ko_kr.yml +74 -0
  16. data/i18n/DoubleCross/ja_jp.yml +53 -0
  17. data/i18n/DoubleCross/ko_kr.yml +53 -0
  18. data/i18n/Dracurouge/ja_jp.yml +1374 -0
  19. data/i18n/Dracurouge/ko_kr.yml +295 -0
  20. data/i18n/Fiasco/ja_jp.yml +10 -0
  21. data/i18n/Fiasco/ko_kr.yml +10 -0
  22. data/i18n/FutariSousa/ja_jp.yml +720 -0
  23. data/i18n/FutariSousa/ko_kr.yml +746 -0
  24. data/i18n/Insane/ja_jp.yml +454 -0
  25. data/i18n/Insane/ko_kr.yml +502 -0
  26. data/i18n/Kamigakari/ja_jp.yml +276 -0
  27. data/i18n/Kamigakari/ko_kr.yml +204 -0
  28. data/i18n/KillDeathBusiness/ja_jp.yml +1092 -0
  29. data/i18n/KillDeathBusiness/ko_kr.yml +1062 -0
  30. data/i18n/LogHorizon/ja_jp.yml +3082 -0
  31. data/i18n/LogHorizon/ko_kr.yml +923 -0
  32. data/i18n/MagicaLogia/ja_jp.yml +564 -0
  33. data/i18n/MonotoneMuseum/ja_jp.yml +525 -0
  34. data/i18n/MonotoneMuseum/ko_kr.yml +89 -0
  35. data/i18n/Nechronica/ja_jp.yml +57 -0
  36. data/i18n/Nechronica/ko_kr.yml +14 -0
  37. data/i18n/StratoShout/ja_jp.yml +160 -0
  38. data/i18n/StratoShout/ko_kr.yml +160 -0
  39. data/i18n/ja_jp.yml +5 -0
  40. data/i18n/ko_kr.yml +7 -0
  41. data/i18n/zh_hant.yml +3 -0
  42. data/lib/bcdice/arithmetic/node.rb +154 -0
  43. data/lib/bcdice/base.rb +87 -101
  44. data/lib/bcdice/common_command.rb +2 -0
  45. data/lib/bcdice/common_command/add_dice.rb +5 -41
  46. data/lib/bcdice/common_command/add_dice/node.rb +92 -16
  47. data/lib/bcdice/common_command/add_dice/parser.rb +374 -274
  48. data/lib/bcdice/common_command/add_dice/parser.y +153 -0
  49. data/lib/bcdice/common_command/add_dice/randomizer.rb +25 -33
  50. data/lib/bcdice/common_command/barabara_dice.rb +6 -47
  51. data/lib/bcdice/common_command/barabara_dice/node.rb +84 -0
  52. data/lib/bcdice/common_command/barabara_dice/parser.rb +336 -0
  53. data/lib/bcdice/common_command/barabara_dice/parser.y +107 -0
  54. data/lib/bcdice/common_command/calc.rb +7 -30
  55. data/lib/bcdice/common_command/calc/node.rb +30 -0
  56. data/lib/bcdice/common_command/calc/parser.rb +271 -0
  57. data/lib/bcdice/common_command/calc/parser.y +79 -0
  58. data/lib/bcdice/common_command/choice.rb +137 -19
  59. data/lib/bcdice/common_command/d66_dice.rb +48 -34
  60. data/lib/bcdice/common_command/lexer.rb +46 -0
  61. data/lib/bcdice/common_command/repeat.rb +102 -0
  62. data/lib/bcdice/common_command/reroll_dice.rb +8 -158
  63. data/lib/bcdice/common_command/reroll_dice/node.rb +198 -0
  64. data/lib/bcdice/common_command/reroll_dice/parser.rb +421 -0
  65. data/lib/bcdice/common_command/reroll_dice/parser.y +158 -0
  66. data/lib/bcdice/common_command/upper_dice.rb +10 -129
  67. data/lib/bcdice/common_command/upper_dice/node.rb +181 -0
  68. data/lib/bcdice/common_command/upper_dice/parser.rb +412 -0
  69. data/lib/bcdice/common_command/upper_dice/parser.y +143 -0
  70. data/lib/bcdice/common_command/version.rb +9 -17
  71. data/lib/bcdice/deprecated/checker.rb +78 -0
  72. data/lib/bcdice/dice_table/d66_grid_table.rb +8 -0
  73. data/lib/bcdice/dice_table/d66_table.rb +10 -0
  74. data/lib/bcdice/dice_table/sai_fic_skill_table.rb +75 -17
  75. data/lib/bcdice/dice_table/sai_fic_skill_table/category.rb +25 -0
  76. data/lib/bcdice/dice_table/sai_fic_skill_table/skill.rb +23 -0
  77. data/lib/bcdice/dice_table/table.rb +8 -0
  78. data/lib/bcdice/game_system.rb +7 -1
  79. data/lib/bcdice/game_system/AFF2e.rb +1 -1
  80. data/lib/bcdice/game_system/AceKillerGene.rb +2 -2
  81. data/lib/bcdice/game_system/Airgetlamh.rb +3 -3
  82. data/lib/bcdice/game_system/Alsetto.rb +1 -1
  83. data/lib/bcdice/game_system/Alshard.rb +1 -1
  84. data/lib/bcdice/game_system/AlterRaise.rb +2 -2
  85. data/lib/bcdice/game_system/Amadeus.rb +46 -507
  86. data/lib/bcdice/game_system/Amadeus_Korean.rb +12 -456
  87. data/lib/bcdice/game_system/AnimaAnimus.rb +1 -1
  88. data/lib/bcdice/game_system/Arianrhod.rb +0 -1
  89. data/lib/bcdice/game_system/ArsMagica.rb +1 -1
  90. data/lib/bcdice/game_system/Avandner.rb +1 -1
  91. data/lib/bcdice/game_system/BBN.rb +1 -1
  92. data/lib/bcdice/game_system/BadLife.rb +1 -1
  93. data/lib/bcdice/game_system/BarnaKronika.rb +1 -1
  94. data/lib/bcdice/game_system/BeastBindTrinity.rb +1 -2
  95. data/lib/bcdice/game_system/BeginningIdol.rb +2 -3
  96. data/lib/bcdice/game_system/BeginningIdol_Korean.rb +2 -3
  97. data/lib/bcdice/game_system/BladeOfArcana.rb +2 -2
  98. data/lib/bcdice/game_system/BlindMythos.rb +1 -1
  99. data/lib/bcdice/game_system/BloodCrusade.rb +0 -1
  100. data/lib/bcdice/game_system/BloodMoon.rb +0 -1
  101. data/lib/bcdice/game_system/CardRanker.rb +1 -2
  102. data/lib/bcdice/game_system/ChaosFlare.rb +1 -1
  103. data/lib/bcdice/game_system/Chill.rb +1 -1
  104. data/lib/bcdice/game_system/CodeLayerd.rb +1 -1
  105. data/lib/bcdice/game_system/ColossalHunter.rb +1 -2
  106. data/lib/bcdice/game_system/Comes.rb +50 -0
  107. data/lib/bcdice/game_system/CrashWorld.rb +1 -1
  108. data/lib/bcdice/game_system/Cthulhu.rb +94 -97
  109. data/lib/bcdice/game_system/Cthulhu7th.rb +108 -67
  110. data/lib/bcdice/game_system/Cthulhu7th_ChineseTraditional.rb +1 -1
  111. data/lib/bcdice/game_system/Cthulhu7th_Korean.rb +1 -1
  112. data/lib/bcdice/game_system/CthulhuTech.rb +8 -14
  113. data/lib/bcdice/game_system/Cthulhu_ChineseTraditional.rb +7 -190
  114. data/lib/bcdice/game_system/Cthulhu_Korean.rb +5 -186
  115. data/lib/bcdice/game_system/DarkBlaze.rb +9 -5
  116. data/lib/bcdice/game_system/DarkDaysDrive.rb +17 -15
  117. data/lib/bcdice/game_system/DarkSouls.rb +1 -1
  118. data/lib/bcdice/game_system/DeadlineHeroes.rb +2 -2
  119. data/lib/bcdice/game_system/DemonParasite.rb +1 -2
  120. data/lib/bcdice/game_system/DetatokoSaga.rb +48 -149
  121. data/lib/bcdice/game_system/DetatokoSaga_Korean.rb +6 -274
  122. data/lib/bcdice/game_system/DiceOfTheDead.rb +9 -6
  123. data/lib/bcdice/game_system/DoubleCross.rb +102 -81
  124. data/lib/bcdice/game_system/DoubleCross_Korean.rb +13 -330
  125. data/lib/bcdice/game_system/Dracurouge.rb +376 -1678
  126. data/lib/bcdice/game_system/Dracurouge_Korean.rb +16 -271
  127. data/lib/bcdice/game_system/EarthDawn.rb +1 -1
  128. data/lib/bcdice/game_system/EarthDawn3.rb +1 -1
  129. data/lib/bcdice/game_system/EarthDawn4.rb +1 -1
  130. data/lib/bcdice/game_system/Elysion.rb +3 -4
  131. data/lib/bcdice/game_system/EmbryoMachine.rb +1 -1
  132. data/lib/bcdice/game_system/Emoklore.rb +131 -0
  133. data/lib/bcdice/game_system/EndBreaker.rb +1 -2
  134. data/lib/bcdice/game_system/EtrianOdysseySRS.rb +1 -1
  135. data/lib/bcdice/game_system/Fiasco.rb +87 -70
  136. data/lib/bcdice/game_system/Fiasco_Korean.rb +7 -95
  137. data/lib/bcdice/game_system/FilledWith.rb +462 -566
  138. data/lib/bcdice/game_system/FullMetalPanic.rb +1 -1
  139. data/lib/bcdice/game_system/FutariSousa.rb +103 -938
  140. data/lib/bcdice/game_system/FutariSousa_Korean.rb +7 -948
  141. data/lib/bcdice/game_system/{Gurps.rb → GURPS.rb} +184 -217
  142. data/lib/bcdice/game_system/Garako.rb +131 -39
  143. data/lib/bcdice/game_system/GardenOrder.rb +2 -2
  144. data/lib/bcdice/game_system/GehennaAn.rb +1 -1
  145. data/lib/bcdice/game_system/GeishaGirlwithKatana.rb +1 -1
  146. data/lib/bcdice/game_system/GoblinSlayer.rb +1 -1
  147. data/lib/bcdice/game_system/GoldenSkyStories.rb +1 -1
  148. data/lib/bcdice/game_system/Gorilla.rb +1 -1
  149. data/lib/bcdice/game_system/GranCrest.rb +2 -3
  150. data/lib/bcdice/game_system/GundogRevised.rb +1 -1
  151. data/lib/bcdice/game_system/GundogZero.rb +1 -1
  152. data/lib/bcdice/game_system/GurpsFW.rb +2 -3
  153. data/lib/bcdice/game_system/HarnMaster.rb +2 -2
  154. data/lib/bcdice/game_system/HatsuneMiku.rb +1 -2
  155. data/lib/bcdice/game_system/HouraiGakuen.rb +1 -1
  156. data/lib/bcdice/game_system/HuntersMoon.rb +1 -2
  157. data/lib/bcdice/game_system/Illusio.rb +2 -2
  158. data/lib/bcdice/game_system/Insane.rb +90 -717
  159. data/lib/bcdice/game_system/Insane_Korean.rb +7 -719
  160. data/lib/bcdice/game_system/Kamigakari.rb +47 -242
  161. data/lib/bcdice/game_system/Kamigakari_Korean.rb +6 -394
  162. data/lib/bcdice/game_system/KanColle.rb +3 -3
  163. data/lib/bcdice/game_system/KemonoNoMori.rb +1 -1
  164. data/lib/bcdice/game_system/KillDeathBusiness.rb +162 -1144
  165. data/lib/bcdice/game_system/KillDeathBusiness_Korean.rb +6 -1459
  166. data/lib/bcdice/game_system/KurayamiCrying.rb +1 -1
  167. data/lib/bcdice/game_system/LiveraDoll.rb +2 -2
  168. data/lib/bcdice/game_system/LogHorizon.rb +350 -3379
  169. data/lib/bcdice/game_system/LogHorizon_Korean.rb +55 -1357
  170. data/lib/bcdice/game_system/LostRecord.rb +0 -1
  171. data/lib/bcdice/game_system/LostRoyal.rb +1 -2
  172. data/lib/bcdice/game_system/MagicaLogia.rb +158 -1044
  173. data/lib/bcdice/game_system/MeikyuDays.rb +1 -2
  174. data/lib/bcdice/game_system/MeikyuKingdom.rb +4 -4
  175. data/lib/bcdice/game_system/MeikyuKingdomBasic.rb +4 -5
  176. data/lib/bcdice/game_system/MetalHead.rb +1 -1
  177. data/lib/bcdice/game_system/MetalHeadExtream.rb +2 -2
  178. data/lib/bcdice/game_system/MetallicGuardian.rb +1 -1
  179. data/lib/bcdice/game_system/MonotoneMuseum.rb +38 -239
  180. data/lib/bcdice/game_system/MonotoneMuseum_Korean.rb +10 -270
  181. data/lib/bcdice/game_system/NSSQ.rb +159 -0
  182. data/lib/bcdice/game_system/Nechronica.rb +34 -73
  183. data/lib/bcdice/game_system/Nechronica_Korean.rb +11 -128
  184. data/lib/bcdice/game_system/NeverCloud.rb +1 -1
  185. data/lib/bcdice/game_system/NightWizard.rb +1 -1
  186. data/lib/bcdice/game_system/NightWizard3rd.rb +1 -1
  187. data/lib/bcdice/game_system/NinjaSlayer.rb +12 -11
  188. data/lib/bcdice/game_system/NjslyrBattle.rb +1 -1
  189. data/lib/bcdice/game_system/OneWayHeroics.rb +1 -2
  190. data/lib/bcdice/game_system/OracleEngine.rb +1 -1
  191. data/lib/bcdice/game_system/OrgaRain.rb +2 -2
  192. data/lib/bcdice/game_system/Paradiso.rb +1 -1
  193. data/lib/bcdice/game_system/Paranoia.rb +1 -1
  194. data/lib/bcdice/game_system/ParanoiaRebooted.rb +1 -1
  195. data/lib/bcdice/game_system/ParasiteBlood.rb +1 -1
  196. data/lib/bcdice/game_system/Peekaboo.rb +22 -122
  197. data/lib/bcdice/game_system/Postman.rb +2 -2
  198. data/lib/bcdice/game_system/PulpCthulhu.rb +3 -3
  199. data/lib/bcdice/game_system/Raisondetre.rb +2 -2
  200. data/lib/bcdice/game_system/RecordOfLodossWar.rb +1 -1
  201. data/lib/bcdice/game_system/RecordOfSteam.rb +1 -1
  202. data/lib/bcdice/game_system/RokumonSekai2.rb +1 -1
  203. data/lib/bcdice/game_system/RuinBreakers.rb +296 -0
  204. data/lib/bcdice/game_system/Ryutama.rb +1 -1
  205. data/lib/bcdice/game_system/SRS.rb +1 -2
  206. data/lib/bcdice/game_system/SamsaraBallad.rb +1 -1
  207. data/lib/bcdice/game_system/Satasupe.rb +1 -2
  208. data/lib/bcdice/game_system/ScreamHighSchool.rb +2 -2
  209. data/lib/bcdice/game_system/SevenFortressMobius.rb +1 -1
  210. data/lib/bcdice/game_system/ShadowRun5.rb +2 -2
  211. data/lib/bcdice/game_system/SharedFantasia.rb +1 -1
  212. data/lib/bcdice/game_system/ShinMegamiTenseiKakuseihen.rb +1 -1
  213. data/lib/bcdice/game_system/ShinkuuGakuen.rb +2 -2
  214. data/lib/bcdice/game_system/ShinobiGami.rb +1 -2
  215. data/lib/bcdice/game_system/ShoujoTenrankai.rb +2 -2
  216. data/lib/bcdice/game_system/Skynauts.rb +1 -1
  217. data/lib/bcdice/game_system/SteamPunkers.rb +1 -1
  218. data/lib/bcdice/game_system/StellarKnights.rb +1 -2
  219. data/lib/bcdice/game_system/SterileLife.rb +1 -1
  220. data/lib/bcdice/game_system/StrangerOfSwordCity.rb +1 -2
  221. data/lib/bcdice/game_system/StratoShout.rb +44 -247
  222. data/lib/bcdice/game_system/StratoShout_Korean.rb +6 -282
  223. data/lib/bcdice/game_system/Strave.rb +2 -2
  224. data/lib/bcdice/game_system/SwordWorld.rb +8 -9
  225. data/lib/bcdice/game_system/SwordWorld2_0.rb +2 -3
  226. data/lib/bcdice/game_system/SwordWorld2_5.rb +2 -3
  227. data/lib/bcdice/game_system/TherapieSein.rb +1 -1
  228. data/lib/bcdice/game_system/TokumeiTenkousei.rb +1 -1
  229. data/lib/bcdice/game_system/TokyoGhostResearch.rb +2 -2
  230. data/lib/bcdice/game_system/Torg.rb +2 -2
  231. data/lib/bcdice/game_system/Torg1_5.rb +1 -1
  232. data/lib/bcdice/game_system/TorgEternity.rb +1 -1
  233. data/lib/bcdice/game_system/TrinitySeven.rb +1 -1
  234. data/lib/bcdice/game_system/TunnelsAndTrolls.rb +1 -1
  235. data/lib/bcdice/game_system/TwilightGunsmoke.rb +1 -2
  236. data/lib/bcdice/game_system/UnsungDuet.rb +139 -0
  237. data/lib/bcdice/game_system/Utakaze.rb +1 -1
  238. data/lib/bcdice/game_system/VampireTheMasquerade5th.rb +1 -1
  239. data/lib/bcdice/game_system/Villaciel.rb +1 -2
  240. data/lib/bcdice/game_system/Warhammer.rb +1 -1
  241. data/lib/bcdice/game_system/Warhammer4.rb +329 -0
  242. data/lib/bcdice/game_system/WitchQuest.rb +1 -1
  243. data/lib/bcdice/game_system/WorldOfDarkness.rb +1 -1
  244. data/lib/bcdice/game_system/YankeeYogSothoth.rb +15 -15
  245. data/lib/bcdice/game_system/YearZeroEngine.rb +1 -1
  246. data/lib/bcdice/game_system/ZettaiReido.rb +1 -1
  247. data/lib/bcdice/game_system/filled_with/cook_tables.rb +119 -0
  248. data/lib/bcdice/game_system/filled_with/lot_tables.rb +155 -0
  249. data/lib/bcdice/loader.rb +6 -8
  250. data/lib/bcdice/preprocessor.rb +15 -40
  251. data/lib/bcdice/repl.rb +1 -1
  252. data/lib/bcdice/result.rb +83 -0
  253. data/lib/bcdice/translate.rb +11 -0
  254. data/lib/bcdice/version.rb +1 -1
  255. metadata +80 -4
@@ -0,0 +1,148 @@
1
+ ko_kr:
2
+ Amadeus:
3
+ special: 스페셜!
4
+ fumble: 펌블!
5
+ inga_table: ["흑", "적", "청", "녹", "백", "임의"]
6
+ table:
7
+ ECT:
8
+ name: 조우표
9
+ type: 1D6
10
+ items:
11
+ - 고백. 당신은 신과 인간(짐승의 아이의 경우는 무언가의 동물)이 서로 사랑해 태어난 신의 아이입니다. 최근이 되어 그 사실과 예언에 관해 자신의 부모로부터 전해듣게 되었습니다. 당신은 양친이 있는 경우 어느 한쪽은 의붓부모가 됩니다.
12
+ - 고아. 당신은 부모에 대해 아무것도 몰랐습니다. 가혹한 환경에서 사는 동안, 당신의 형제자매가 당신을 맞이하러 왔습니다. 그리고 당신은 신의 아이이자, 예언의 당사자라는 것을 전해듣습니다.
13
+ - 가족. 당신은 신의 아이로서 어린 시절부터 생활해왔습니다. 현실과 <성지>를 왔다갔다하며 여러가지 것들을 신인 부모에게서 가르침 받았습니다. 그리고, 언젠가 모험에 나서, 영웅이 될 날을 즐겁게 기다리고 있었습니다.
14
+ - 혈맥. 당신의 일족에게는 '거대한 운명의 소유자가 태어난다'라고 하는 예언이 전해져 왔습니다. 그 예언의 아이가 당신입니다. 아마도, 당신의 먼 선조는 신이었을 것입니다. 일족은 당신에게 큰 기대와 두려움을 가지고 있습니다.
15
+ - 총애. 당신의 자질과 재능은 신에게 인정받았습니다. 그리고, 꿈 속에서 부모신과 만나, <신의 피>를 직접 하사받았습니다. 그 이후로, 당신은 불가사의한 것들이 보이거나 들리거나 하게 되었습니다.
16
+ - 귀의. 당신은 괴물에 의해 생명의 위협을 받았습니다. 하지만, 신의 피를 받은 것으로 죽음의 문턱에서 되돌아 왔습니다. 그 이후로, 당신은 당신을 구해준 신에게 귀의하여 인생을 바치기로 했습니다.
17
+ BST:
18
+ name: 전장표
19
+ type: 1D6
20
+ items:
21
+ - 묘지. 라운드 종료 시 PC와 괴물의 본체는 【생명력】이 1D6점 감소한다. PC가 기프트를 사용할 때 흑의 영역의 인과가 추가로 2개 있는것으로 취급한다.
22
+ - 시가지. 모든 PC와 괴물은 입히는 데미지가 1D6점 상승한다. PC가 기프트를 사용할 때 적의 영역의 인과가 추가로 2개 있는것으로 취급한다.
23
+ - 수중. 잠수상태가 아닌 PC는 모든 판정에 -1의 수정치가 붙는다. 라운드 종료 시, 잠수상태가 아닌 PC와 괴물의 본체는 【생명력】이 1D6점 감소한다. PC가 기프트를 사용할 때 청의 영역의 인과가 추가로 2개 있는것으로 취급한다.
24
+ - 삼림. 모든 PC와 괴물은 받는 데미지가 1D6점 감소한다. PC가 기프트를 사용할 때 녹의 영역의 인과가 추가로 2개 있는것으로 취급한다.
25
+ - 공중. 비행상태가 아닌 PC는 모든 판정에 -1의 수정치가 붙는다. 전투종료 시 괴물의 【생명력】이 1점이상 남아있을 경우 그 전투중에 한번도 비행상태가 되지 않은 PC와 괴물의 본체는 【생명력】이 [전투에 소비한 난전 라운드 수x3D6]점 감소한다. PC가 기프트를 사용할 때 백의 영역의 인과가 추가로 2개 있는것으로 취급한다.
26
+ - 평지. 아무런 효과도 없다.
27
+ RT:
28
+ name: 관계표
29
+ type: 1D6
30
+ items:
31
+ - 연심(플러스) / 살의(마이너스)
32
+ - 동정(플러스) / 모멸(마이너스)
33
+ - 동경(플러스) / 질투(마이너스)
34
+ - 신뢰(플러스) / 의심(마이너스)
35
+ - 공감(플러스) / 밥맛(마이너스)
36
+ - 소중(플러스) / 귀찮(마이너스)
37
+ PRT:
38
+ name: 부모마음표
39
+ type: 1D6
40
+ items:
41
+ - 귀엽다(플러스) / 건방지다(마이너스)
42
+ - 기대(플러스) / 위협(마이너스)
43
+ - 자랑(플러스) / 수치(마이너스)
44
+ - 애정(플러스) / 무관심(마이너스)
45
+ - 유용(플러스) / 걱정(마이너스)
46
+ - 과보호(플러스) / 집착(마이너스)
47
+ FT:
48
+ name: 펌블표
49
+ type: 1D6
50
+ items:
51
+ - 운명의 수레바퀴가 회전한다. 각각의 영역의 인과를 적->청->녹->백->적으로 옮긴다.
52
+ - 동료에게 민폐를 끼친다. 자신 이외의 PC전원은 【생명력】이 1점 감소한다.
53
+ - 이 실패는 나중에 빌미가 될지도 모른다. 자신의 【생명력】이 1D6점 감소한다.
54
+ - 너무 큰 실패에 다른 사람들의 태도가 변한다. 자신에 대해 가장 높은 【마음】을 가지고 있는 캐릭터 전원의 【마음】의 속성이 반전한다.
55
+ - |-
56
+ 마음에 큰 동요가 생긴다. 자신에 속성에 대응한 상태이상을 획득한다.
57
+ (흑->절망, 적->분노, 청->두려움3, 녹->타락, 백->수치)
58
+ - 주변에 활기가 사라진다. 운명의 수레바퀴에서 흑의 영역 이외의 인과를 모두 1개씩 제거한다.
59
+ BT:
60
+ name: 휴식표
61
+ d66_sort_type: ASC
62
+ items:
63
+ 11: 토착 괴물이 습격해왔다! 어떻게든 격퇴했지만 부상을 입었다. 자신은 1D6점 데미지를 입는다.
64
+ 12: 미녀의 목욕을 훔쳐보고 말았다. 1D6을 굴려 1~2라면 「타락」, 3~4라면 「수치」, 5~6이라면 「중상1」의 상태이상을 획득한다.
65
+ 13: 욕심이 강한 상인을 만났다. 이 신에 등장한 모든 캐릭터는 아이템을 살 수 있다. 단, 평소의 가격보다 1 높다.
66
+ 14: 자신의 과거의 이야기를 한다. 어째서 이런 얘기가 됐지? PC 중에서 자신에 대해 가장 높은 【마음】을 가지고 있는 PC 전원은 【마음】의 속성이 반전한다.
67
+ 15: 주변의 공기가 변한다. 운명의 수레바퀴가 움직일 예감! 각각의 영역의 인과를 적->청->녹->백->적으로 옮긴다.
68
+ 16: 당신은 무심코 노래를 부른다. 어느샌가 모두가 그 노래에 집중하고 있었다. 흑의 영역 이외의 원하는 인과 1개를 다른 영역으로 옮긴다.
69
+ 22: "〈절계〉의 바깥 세계의 친구를 떠올린다. 모두 건강하게 지내고 있을까? 이 PC가【일상】의 판정에 성공하면 자신의 상태이상 1개를 회복하거나 흑의 영역의 인과를 하나 제거할 수 있다."
70
+ 23: 기묘한 상인을 만났다. 이 신에 등장한 모든 캐릭터는 아이템을 살 수 있다.
71
+ 24: 말하는 동물에게 부탁을 받는다. 동물들도 이 신화재해로 고생하고 있는듯 하다. 이 PC는 「이 괴물의 본체의 【생명력】을 0으로 한다」라는 추가의 【임무】를 받는다. 이 【임무】를 달성하면 추가로 경험치를 20점 받는다.
72
+ 25: 멋진 꿈을 꾼다. 이 표를 굴린 PC는 자신의 PC 이외의 캐릭터 1명에 대한 【마음】이 1점 상승한다.
73
+ 26: 소중한 사람에게서 당신을 걱정하는 문자를 받았다. 뭐라고 답장하지? 이 표를 굴린 PC는 【일상】의 판정에 성공하면 자신의 상태이상을 1개 회복하거나 자신이 가진 【마음】의 체크를 1개 해제한다.
74
+ 33: 친절한 상인을 만났다. 이 신에 등장한 모든 캐릭터는 아이템을 살 수 있다. 단, 평소의 가격보다 1 낮다.(1 미만은 되지 않는다.)
75
+ 34: 무기의 정비를 한다. 이 표를 굴린 PC는 【일상】의 판정에 성공하면 이 세션 동안 무기 1개의 위력을 1점 상승시킬 수 있다.
76
+ 35: 마지막으로 쇼핑을 했을때 잔돈을 더 받은걸 깨달았다. 코인을 1개 획득한다.
77
+ 36: 식사를 하면서 동료들과 떠든다. 이 신에 등장해서 식사를 한 PC 전원은 자신이 가진 【마음】의 체크를 1개 해제한다.
78
+ 44: 잠깐 잠들었는지 이상한 꿈을 꾼다. 이 표를 굴린 PC는 【영력】의 판정에 성공하면 원하는 예언카드 1장의 【진실】을 볼 수 있다.
79
+ 45: 양아치들에게 얽힌 이성을 발견한다. 이 표를 굴린 PC가 【무용】의 판정에 성공하면 그 NPC는 이 표를 굴린 PC에 대한 【마음】을 1점 획득한다. 이 NPC를 협력자로 한다면 이 표를 굴린 PC가 이름과 관계를 자유롭게 정한다.
80
+ 46: 기분좋은 바람이 분다. 운명이 당신을 도와주는듯한 기분이 든다. 원하는 영역에 인과를 1개 배치한다.
81
+ 55: 눈을 뜨면 머리맡에 선물이 있다. 누굴까……? 이 표를 굴린 PC는 「랜덤 아이템표」를 사용한다.
82
+ 56: 곤란해하는 신화생물을 도와줬다. 이 표를 굴린 PC는【일상】의 판정에 성공하면 다음 이동판정을 자동으로 성공한다.(달성치는 6으로 한다)
83
+ 66: 부모신이 당신에게 이야기하고 있다. 부모자식간의 대화다. 이 표를 굴린 PC는 【일상】의 판정에 성공하면 자신의 부모신에 대한 【마음】이나 부모신의 자신에 대한 【마음】중 하나를 1점 상승시킨다.
84
+ FWT:
85
+ name: 치명상표
86
+ type: 1D6
87
+ items:
88
+ - 절망적인 공격을 받는다. 이 캐릭터는 사망한다.
89
+ - 고통의 비명을 지르고 무참하게 무너진다. 이 캐릭터는 행동불능이 되고 흑의 영역의 인과가 1 증가한다.
90
+ - 공격을 받은 무기가 부숴지고 적의 공격에 직격당한다. 이 캐릭터는 행동불능이 되고 아이템란 에서 무기 하나를 파괴한다.
91
+ - 강렬한 일격을 받아 기절한다. 이 캐릭터는 행동불능이 된다.
92
+ - 의식은 있지만 일어날 수 없다. 이 캐릭터는 행동불능이 되고 다음 신이 되면 【생명력】이 1점으로 회복된다.
93
+ - 기적적으로 버틴다. 【생명력】이 1점으로 회복된다.
94
+ BRT:
95
+ name: 전과표
96
+ type: 1D6
97
+ items:
98
+ - 코인을 1개 획득한다.
99
+ - 코인을 1D6개 획득한다.
100
+ - 원하는 영역에 인과를 1개 배치한다.
101
+ - 흑의 영역의 인과를 1개 제거한다.
102
+ - "「랜덤 아이템표」를 1번 사용한다."
103
+ - PC 전원은 인물란의 체크를 1개 해제한다.
104
+ RIT:
105
+ name: 랜덤아이템표
106
+ type: 2D6
107
+ items:
108
+ - "「갑옷」을 1개 획득한다."
109
+ - "「단서」를 1개 획득한다."
110
+ - "「패션 아이템」을 1개 획득한다."
111
+ - "「수호부적」을 1개 획득한다."
112
+ - "「감로」을 1개 획득한다."
113
+ - "「식량」을 1D6개 획득한다."
114
+ - "「향」을 1개 획득한다."
115
+ - "「공물」을 1개 획득한다."
116
+ - "「영약」을 1개 획득한다."
117
+ - "「진수성찬」을 1개 획득한다."
118
+ - "「폭탄」을 1개 획득한다."
119
+ WT:
120
+ name: 부상표
121
+ type: 1D6
122
+ items:
123
+ - 자신의 【생명력】이 1D6점 감소한다.
124
+ - 코인을 1D6개 잃는다.
125
+ - 흑의 영역에 인과를 1개 배치한다.
126
+ - "「두려움3」의 상태이상을 획득한다."
127
+ - "「중상3」의 상태이상을 획득한다."
128
+ - '자신의 인물란의 가장 높은【마음】1개가 1점 감소한다. '
129
+ NMT:
130
+ name: 악몽표
131
+ type: 1D6
132
+ items:
133
+ - 절망의 어둠에 시야를 차단당한다. 등뒤에 괴물의 기척이 느껴진다고 생각했을때는 늦었다. 비열한 공격이 당신을 덮친다. 원하는 능력치로 판정해 실패하면 사망한다.
134
+ - 절망의 어둠 속, 비통한 절규가 들려온다. 사건의 피해자들일까. 당신은 구하지 못했다. 【일상】의 판정에 실패하면 「절망」의 저주를 받는다.
135
+ - 절망의 어둠 속에서 괴물의 웃음소리가 메아리친다. 그것은 비웃는 소리였다. 괴물이나 동료들…… 무엇보다 자신에 대한 분노가 끓어오른다. 【일상】의 판정에 실패하면 「분노」의 저주를 받는다.
136
+ - 절망의 어둠 속에서 혼자 남겨졌다. 아무도 당신을 눈치채지 못한다. 고독에 견디면서 어떻게든 일상으로 귀환했지만…… 그 때의 공포를 극복하지 못했다. 【일상】의 판정에 실패하면 「두려움3」의 저주를 받는다.
137
+ - 절망의 어둠에서 귀환한 당신을 기다리고 있는건 전보다 나은것이 없는 일상이었다. 당신이 임무에 실패해도 세계는 변하지 않는다. 그렇다면, 더이상 당신은 그런 무서운 일을 당할 필요가 없지 않을까? 【일상】의 판정에 실패하면 「타락」의 저주를 받는다.
138
+ - 절망의 어둠 속에서 필사적으로 도망쳤다. 등뒤에서 동료의 목소리가 들린듯한 기분이 든다. 하지만, 당신은 돌아볼 수 없었다. 【일상】의 판정에 실패하면 「수치」의 저주를 받는다.
139
+ TGT:
140
+ name: 목표표
141
+ type: 1D6
142
+ items:
143
+ - 악의. PC 중에서 가장 【생명력】이 낮은 PC 1명을 선택한다. 가장 낮은 【생명력】인 사람이 여럿 있을 경우, 그 중에서 GM이 자유롭게 선택한다.
144
+ - 교활. 가장 숫자가 높은 패러그래프에 있는 PC 1명을 선택한다. 전원이 장외에 있을 경우, 장외에 있는 PC 전원을 목표로 선택한다.
145
+ - 비도. PC 중에서 가장 【무용】랭크가 낮은 PC 1명을 선택한다. 가장 낮은 랭크를 가진 사람이 여럿 있을 경우, 그 중에서 가장 낮은 모드를 가진 사람을 1명 선택한다. 모드도 같을 경우, 그 중에서 GM이 자유롭게 선택한다.
146
+ - 견실. PC 중에서 가장 【기술】랭크가 낮은 PC 1명을 선택한다. 가장 낮은 랭크를 가진 사람이 여럿 있을 경우, 그 중에서 가장 낮은 모드를 가진 사람을 1명 선택한다. 모드도 같을 경우, 그 중에서 GM이 자유롭게 선택한다.
147
+ - 호쾌. PC 중에서 가장 【무용】랭크가 높은 PC 1명을 선택한다. 가장 높은 랭크를 가진 사람이 여럿 있을 경우, 그 중에서 가장 높은 모드를 가진 사람을 1명 선택한다. 모드도 같을 경우, 그 중에서 GM이 자유롭게 선택한다.
148
+ - 교활. 가장 숫자가 낮은 패러그래프에 있는 PC 1명을 선택한다. 전원이 장외에 있을 경우, 장외에 있는 PC 전원을 목표로 선택한다.
@@ -0,0 +1,11 @@
1
+ ja_jp:
2
+ Cthulhu:
3
+ critical: 決定的成功
4
+ special: スペシャル
5
+ critical_special: 決定的成功/スペシャル
6
+ fumble: 致命的失敗
7
+ partial_success: 部分的成功
8
+ automatic_success: 自動成功
9
+ automatic_failure: 自動失敗
10
+ broken: 故障
11
+ broken_number: 故障ナンバー
@@ -0,0 +1,11 @@
1
+ ko_kr:
2
+ Cthulhu:
3
+ critical: 크리티컬
4
+ special: 스페셜
5
+ critical_special: 크리티컬/스페셜
6
+ fumble: 펌블
7
+ partial_success: 부분적 성공
8
+ automatic_success: 자동성공
9
+ automatic_failure: 자동실패
10
+ broken: 고장
11
+ broken_number: 고장넘버
@@ -0,0 +1,11 @@
1
+ zh_hant:
2
+ Cthulhu:
3
+ critical: 決定性的成功
4
+ special: 特殊
5
+ critical_special: 決定性的成功/特殊
6
+ fumble: 致命性失敗
7
+ partial_success: 部分性成功
8
+ automatic_success: 自動成功
9
+ automatic_failure: 自動失敗
10
+ broken: 故障
11
+ broken_number: 故障率
@@ -0,0 +1,74 @@
1
+ ja_jp:
2
+ DetatokoSaga:
3
+ DS:
4
+ input_options: "判定! スキルレベル:%{skill} フラグ:%{flag} 目標値:%{target}"
5
+ success: 目標値以上!【成功】
6
+ failure: 目標値未満…【失敗】
7
+ JD:
8
+ input_options: "判定! スキルレベル:%{skill} フラグ:%{flag}"
9
+ modifier: " 修正値:%{modifier}"
10
+ total_value: "判定値:%{total}"
11
+ less_than_flag: "、フラグ以下!【気力%{will}点減少】【判定値変更不可】"
12
+ division_by_zero_error: 0では割れません
13
+
14
+ table:
15
+ SST:
16
+ name: 体力烙印表
17
+ type: 2D6
18
+ items:
19
+ - あなたは【烙印】を2つ受ける。この表をさらに2回振って受ける【烙印】を決める(その結果、再びこの出目が出ても【烙印】は増えない)。
20
+ - 【痛手】手負い傷を負った。何とか戦えているが……。
21
+ - 【流血】血があふれ出し、目がかすむ……。
22
+ - 【衰弱】体が弱り、その心さえも萎えてしまいそうだ……。
23
+ - 【苦悶】痛みと苦しみ、情けなさ。目に涙がにじむ。
24
+ - 【衝撃】吹き飛ばされ、壁や樹木にめりこむ。早く起き上がらねば。
25
+ - 【疲労】あなたの顔に疲労の色が強まる……この戦いがつらくなってきた。
26
+ - 【怒号】うっとうしい攻撃に怒りの叫びを放つ。怒りが戦いを迷わせるか?
27
+ - 【負傷】手傷を負わされた……。
28
+ - 【軽症】あなたの肌に傷が残った。これだけなら何ということもない。
29
+ - 奇跡的にあなたは【烙印】を受けなかった。
30
+ WST:
31
+ name: 気力烙印表
32
+ type: 2D6
33
+ items:
34
+ - あなたは【烙印】を2つ受ける。この表をさらに2回振って受ける【烙印】を決める(その結果、再びこの出目が出ても【烙印】は増えない)。
35
+ - 【絶望】どうしようもない状況。希望は失われ……膝を付くことしかできない。
36
+ - 【号泣】あまりの理不尽に、子供のように泣き叫ぶことしかできない。
37
+ - 【後悔】こんなはずじゃなかったのに。しかし現実は非情だった。
38
+ - 【恐怖】恐怖に囚われてしまった!敵が、己の手が、恐ろしくてならない!
39
+ - 【葛藤】本当にこれでいいのか?何度も自身への問いかけが起こる……。
40
+ - 【憎悪】怒りと憎しみに囚われたあなたは、本来の力を発揮できるだろうか?
41
+ - 【呆然】これは現実なのか?ぼんやりとしながらあなたは考える。
42
+ - 【迷い】迷いを抱いてしまった。それは戦う意志を鈍らせるだろうか?
43
+ - 【悪夢】これから時折、あなたはこの時を悪夢に見ることだろう。
44
+ - 奇跡的にあなたは【烙印】を受けなかった。
45
+ SBET:
46
+ name: 体力バッドエンド表
47
+ type: 2D6
48
+ items:
49
+ - 【死亡】あなたは死んだ。次のセッションに参加するには、クラス1つを『モンスター』か『暗黒』にクラスチェンジしなくてはいけない。
50
+ - 【命乞】あなたは恐怖に駆られ、命乞いをしてしまった!次のセッション開始時に、クラス1つが『ザコ』に変更される!
51
+ - 【忘却】あなたは記憶を失い、ぼんやりと立ち尽くす。次のセッションに参加するには、クラス1つを変更しなくてはならない。
52
+ - 【悲劇】あなたの攻撃は敵ではなく味方を撃った!全てが終わるまであなたは立ち尽くしていた。任意の味方の【体力】を1D6点減少させる。
53
+ - 【暴走】あなたは正気を失い、衝動のまま暴走する!同じシーンにいる全員の【体力】を1D6点減少させる。
54
+ - 【転落】あなたは断崖絶壁から転落した。
55
+ - 【虜囚】あなたは敵に囚われた。
56
+ - 【逃走】あなたは恐れをなし、仲間を見捨てて逃げ出した。
57
+ - 【重症】あなたはどうしようもない痛手を負い、倒れた。
58
+ - 【気絶】あなたは気を失った。そして目覚めれば全てが終わっていた。
59
+ - それでもまだ立ち上がる!あなたはバッドエンドを迎えなかった。体力の【烙印】を1つ打ち消してよい。
60
+ WBET:
61
+ name: 気力バッドエンド表
62
+ type: 2D6
63
+ items:
64
+ - 【自害】あなたは自ら死を選んだ。次のセッションに参加するには、クラス1つを『暗黒』にクラスチェンジしなくてはいけない。
65
+ - 【堕落】あなたは心の中の闇に飲まれた。次のセッション開始時に、クラス1つが『暗黒』か『モンスター』に変更される!
66
+ - 【隷属】あなたは敵の言うことに逆らえない。次のセッションであなたのスタンスは『従属』になる。
67
+ - 【裏切】裏切りの衝動。任意の味方の【体力】を1D6点減少させ、その場から逃げ出す。
68
+ - 【暴走】あなたは正気を失い、衝動のまま暴走する!同じシーンにいる全員の【体力】を1D6点減少させる。
69
+ - 【呪い】心の闇が顕在化したのか。敵の怨嗟か。呪いに蝕まれたあなたは、のたうちまわることしかできない。
70
+ - 【虜囚】あなたは敵に囚われ、その場から連れ去られる。
71
+ - 【逃走】あなたは恐れをなし、仲間を見捨てて逃げ出した。
72
+ - 【放心】あなたはただぼんやりと立ち尽くすしかなかった。我に返った時、全ては終わっていた。
73
+ - 【気絶】あなたは気を失った。そして目覚めれば全てが終わっていた。
74
+ - それでもまだ諦めない!あなたはバッドエンドを迎えなかった。あなたは気力の【烙印】を1つ打ち消してよい。
@@ -0,0 +1,74 @@
1
+ ko_kr:
2
+ DetatokoSaga:
3
+ DS:
4
+ input_options: "판정! 스킬레벨:%{skill} 플래그:%{flag} 목표치:%{target}"
5
+ success: 목표치 이상!【성공】
6
+ failure: 목표치 미달… 【실패】
7
+ JD:
8
+ input_options: "판정! 스킬레벨:%{skill} 플래그:%{flag}"
9
+ modifier: " 수정치:%{modifier}"
10
+ total_value: "판정치:%{total}"
11
+ less_than_flag: ", 플래그 이하! 【기력%{will}점 감소】 【판정치 변경 불가】"
12
+ division_by_zero_error: 0으로는 나누어지지 않습니다
13
+
14
+ table:
15
+ SST:
16
+ name: 체력 낙인표
17
+ type: 2D6
18
+ items:
19
+ - 당신은 【낙인】을 2개 받는다. 이 표를 다시 2번 굴려 받을 【낙인】을 정한다(그 경우, 다시 이 눈이 나와도 【낙인】은 늘어나지 않는다).
20
+ - 【상처】 심한 상처를 입었다. 어떻게든 싸울 수는 있지만…….
21
+ - 【출혈】 피가 흘러넘쳐, 눈이 흐릿하다…….
22
+ - 【쇠약】 몸이 약해져, 그 마음마저도 시들어버릴 거 같다.
23
+ - 【고통】 아픔과 괴로움, 한심함. 눈에서 눈물이 새어 나온다.
24
+ - 【충격】 날려져서, 벽이나 나무에 부딪힌다. 빨리 일어서지 않으면.
25
+ - 【피로】 당신의 얼굴에 피로의 색이 강해진다……이 싸움이 힘겨워졌다.
26
+ - 【노호】 성가신 공격에 분노의 함성을 지른다. 분노가 싸움을 어렵게 할까?
27
+ - 【부상】 상처를 입었다…….
28
+ - 【경상】 당신의 피부에 상처가 남았다. 이것만이라면 아무렇지도 않다.
29
+ - 기적적으로 당신은 【낙인】을 받지 않았다.
30
+ WST:
31
+ name: 기력 낙인표
32
+ type: 2D6
33
+ items:
34
+ - 당신은 【낙인】을 2개 받는다. 이 표를 다시 2번 굴려 받을 【낙인】을 정한다(그 경우, 다시 이 눈이 나와도 【낙인】은 늘어나지 않는다).
35
+ - 【절망】 어떻게 하지 못하는 상황. 희망은 사라지고……무릎을 꿇을 수밖에 없다.
36
+ - 【통곡】 너무도 부조리함에, 어린아이처럼 울음을 터트릴 수밖에 없다.
37
+ - 【후회】 이럴 생각은 아니었는데. 하지만 현실은 비정했다.
38
+ - 【공포】 공포에 사로잡혔다! 적이, 자신의 손이, 무서워서 참을 수 없다!
39
+ - 【갈등】 정말로 이걸로 괜찮은 걸까? 몇 번이고 자신에게 의문이 일어난다…….
40
+ - 【증오】 분노와 증오에 사로잡힌 당신은, 본래의 힘을 발휘할 수 있을까?
41
+ - 【망연】 이것은 현실인가? 몽롱한 정신으로 당신은 생각한다.
42
+ - 【주저】 망설임을 가졌다. 그것은 싸울 의지를 둔하게 할 것인가?
43
+ - 【악몽】 이제부터 때때로, 당신은 이 순간을 악몽으로 볼 것이다.
44
+ - 기적적으로 당신은 【낙인】을 받지 않았다.
45
+ SBET:
46
+ name: 체력 배드엔딩표
47
+ type: 2D6
48
+ items:
49
+ - 【사망】 당신은 죽었다. 다음 세션에 참가하기 위해서는, 클래스 1개를 『몬스터』나 『암흑』으로 클래스 체인지해야만 한다.
50
+ - 【목숨 구걸】 당신은 공포를 느껴, 목숨을 구걸했다! 다음 세션 개시 시에, 클래스 1개가 『자코』로 변경된다!
51
+ - 【망각】 당신은 기억을 잃고, 우두커니 섰다. 다음 세션에 참가하기 위해서는, 클래스 1개를 변경해야만 한다.
52
+ - 【비극】 당신의 공격은 적이 아니라 아군을 맞췄다! 모든 것이 끝날 때까지 당신은 우두커니 서 있게 된다. 임의의 아군의 【체력】을 1D6점 감소시킨다.
53
+ - 【폭주】 당신은 이성을 잃고, 충동에 따라 폭주한다! 같은 씬에 있는 전원의 【체력】을 1D6점 감소시킨다.
54
+ - 【전락】 당신은 단애절벽에서 떨어진다.
55
+ - 【포로】 당신은 적에게 사로잡혔다.
56
+ - 【도주】 당신은 겁에 질려, 동료를 버리고 도망쳤다.
57
+ - 【중상】 당신은 어찌할 수 없는 상처를 입고, 쓰러졌다.
58
+ - 【기절】 당신은 의식을 잃었다. 그리고 정신이 들면 모든 것이 끝나있었다.
59
+ - 그래도 아직 일어선다! 당신은 배드엔드를 맞이하지 않았다. 체력의 【낙인】을 1개 지워도 좋다.
60
+ WBET:
61
+ name: 기력 배드엔딩표
62
+ type: 2D6
63
+ items:
64
+ - 【자해】 당신은 스스로 죽음을 골랐다. 다음 세션에 참가하기 위해서는 클래스 1개를 『암흑』으로 클래스 체인지해야만 한다.
65
+ - 【타락】 당신은 마음속의 어둠에 먹혔다. 다음 세션 개시 시에, 클래스 1개가 『암흑』이나 『몬스터』로 변경된다!
66
+ - 【예속】 당신은 적의 말에 거스를 수 없다. 다음 세션에 당신의 스탠스는 『종속』이 된다.
67
+ - 【배반】 배반의 충동. 임의의 아군의 【체력】을 1D6점 감소시키고, 그 자리에서 도망친다.
68
+ - 【폭주】 당신은 이성을 잃고, 충동에 따라 폭주한다! 같은 씬에 있는 전원의 【체력】을 1D6점 감소시킨다.
69
+ - 【저주】 마음의 어둠이 현재화한 것인가. 적의 원한인가. 저주에 삼켜진 당신은, 그저 고통에 몸부림칠 수밖에 없다.
70
+ - 【포로】 당신은 적에게 사로잡혀, 그 자리에서 끌려갔다.
71
+ - 【도주】 당신은 겁에 질려, 동료를 버리고 도망쳤다.
72
+ - 【방심】 당신은 그저 멍하니 서 있을 수밖에 없다. 정신을 차렸을 때, 모든 것은 끝나있었다.
73
+ - 【기절】 당신은 의식을 잃었다. 그리고 정신이 들면 모든 것이 끝나있었다.
74
+ - 그래도 아직 포기하지 않아! 당신은 배드엔드를 맞이하지 않았다. 기력의 【낙인】을 1개 지워도 좋다.
@@ -0,0 +1,53 @@
1
+ ja_jp:
2
+ DoubleCross:
3
+ DX:
4
+ invalid_critical: クリティカル値が低すぎます。2以上を指定してください。
5
+ auto_failure: 自動失敗
6
+ ET:
7
+ name: 感情表
8
+ positive:
9
+ name: 感情表(ポジティブ)
10
+ items:
11
+ "1_5": 好奇心(こうきしん)
12
+ "6_10": 憧憬(どうけい)
13
+ "11_15": 尊敬(そんけい)
14
+ "16_20": 連帯感(れんたいかん)
15
+ "21_25": 慈愛(じあい)
16
+ "26_30": 感服(かんぷく)
17
+ "31_35": 純愛(じゅんあい)
18
+ "36_40": 友情(ゆうじょう)
19
+ "41_45": 慕情(ぼじょう)
20
+ "46_50": 同情(どうじょう)
21
+ "51_55": 遺志(いし)
22
+ "56_60": 庇護(ひご)
23
+ "61_65": 幸福感(こうふくかん)
24
+ "66_70": 信頼(しんらい)
25
+ "71_75": 執着(しゅうちゃく)
26
+ "76_80": 親近感(しんきんかん)
27
+ "81_85": 誠意(せいい)
28
+ "86_90": 好意(こうい)
29
+ "91_95": 有為(ゆうい)
30
+ "96_100": 尽力(じんりょく)
31
+ negative:
32
+ name: 感情表(ネガティブ)
33
+ items:
34
+ "1_5": 食傷(しょくしょう)
35
+ "6_10": 脅威(きょうい)
36
+ "11_15": 嫉妬(しっと)
37
+ "16_20": 悔悟(かいご)
38
+ "21_25": 恐怖(きょうふ)
39
+ "26_30": 不安(ふあん)
40
+ "31_35": 劣等感(れっとうかん)
41
+ "36_40": 疎外感(そがいかん)
42
+ "41_45": 恥辱(ちじょく)
43
+ "46_50": 憐憫(れんびん)
44
+ "51_55": 偏愛(へんあい)
45
+ "56_60": 憎悪(ぞうお)
46
+ "61_65": 隔意(かくい)
47
+ "66_70": 嫌悪(けんお)
48
+ "71_75": 猜疑心(さいぎしん)
49
+ "76_80": 厭気(いやけ)
50
+ "81_85": 不信感(ふしんかん)
51
+ "86_90": 不快感(ふかいかん)
52
+ "91_95": 憤懣(ふんまん)
53
+ "96_100": 敵愾心(てきがいしん)
@@ -0,0 +1,53 @@
1
+ ko_kr:
2
+ DoubleCross:
3
+ DX:
4
+ invalid_critical: 크리티컬치가 너무 낮습니다. 2 이상을 지정해주세요.
5
+ auto_failure: 자동실패
6
+ ET:
7
+ name: 감정표
8
+ positive:
9
+ name: 감정표(포지티브)
10
+ items:
11
+ "1_5": 호기심
12
+ "6_10": 동경
13
+ "11_15": 존경
14
+ "16_20": 연대감
15
+ "21_25": 자애
16
+ "26_30": 감복
17
+ "31_35": 순애
18
+ "36_40": 우정
19
+ "41_45": 모정(慕情)
20
+ "46_50": 동정
21
+ "51_55": 유지(遺志)
22
+ "56_60": 비호
23
+ "61_65": 행복감
24
+ "66_70": 신뢰
25
+ "71_75": 집착
26
+ "76_80": 친근감
27
+ "81_85": 성의
28
+ "86_90": 호의
29
+ "91_95": 유위(有為)
30
+ "96_100": 진력
31
+ negative:
32
+ name: 감정표(네거티브)
33
+ items:
34
+ "1_5": 식상
35
+ "6_10": 위협
36
+ "11_15": 질투
37
+ "16_20": 회개
38
+ "21_25": 공포
39
+ "26_30": 불안
40
+ "31_35": 열등감
41
+ "36_40": 소외감
42
+ "41_45": 치욕
43
+ "46_50": 연민
44
+ "51_55": 편애
45
+ "56_60": 증오
46
+ "61_65": 격의
47
+ "66_70": 혐오
48
+ "71_75": 시의심
49
+ "76_80": 싫음
50
+ "81_85": 불신감
51
+ "86_90": 불쾌감
52
+ "91_95": 분만(憤懣)
53
+ "96_100": 적개심
@@ -0,0 +1,1374 @@
1
+ ja_jp:
2
+ Dracurouge:
3
+ CT:
4
+ name: 堕落表
5
+ table:
6
+ "0": あなたは完全に堕落した。この時点であなたは[壁の華]となり、人狼、黒山羊、夜獣卿のいずれかとなる。その[幕]の終了後にセッションから退場する。247ページの「消滅・完全なる堕落」も参照すること。
7
+ "1": あなたの肉体は精神にふさわしい変異を起こす……。「堕落の兆し表」を2回振って特徴を得る。このセッション終了後、【道】を「夜獣」にすること。(既に「夜獣」なら【道】は変わらない)
8
+ "3": あなたの肉体は精神にふさわしい変異を起こす……。「堕落の兆し表」を1回振って特徴を得る。このセッション終了後、【道】を「夜獣」にすること。(既に「夜獣」なら【道】は変わらない)
9
+ "5": 気高き心もやがて堕ちる。あなたが今、最も多くルージュを持つ対象へのルージュを全て失い、同じだけのノワールを得る。ノワールを得た結果【渇き】が3点以上になった場合は、再度堕落表を振ること。
10
+ "6": 内なる獣の息遣い……あなたが今【渇き】を得たノワールの対象へ、任意のノワール2点を獲得する。
11
+ "7": 内なる獣の息遣い……あなたが今【渇き】を得たノワールの対象へ、任意のノワール1点を獲得する。
12
+ "8": 荒ぶる心を鎮める……幸いにも何も起きなかった。
13
+ "99": あなたは荒れ狂う感情を抑え、己を律した! 【渇き】が1減少する!
14
+ RT:
15
+ name: 反応表
16
+ blood:
17
+ D:
18
+ name: ドラク
19
+ table:
20
+ - 空に輝く紅い月を仰ぐ
21
+ - 小さくため息をつく
22
+ - 相手を見下すように見る
23
+ - じっと目を合わせ語りかける
24
+ - かすかに微笑んで見せる
25
+ - 懐から蝙蝠が飛び立つ
26
+ - 頭上を蝙蝠が渦巻くように飛ぶ
27
+ - 眉を寄せると共に、目が紅く光る
28
+ - 手の中のワインを一口すする
29
+ - 全身から薄紅色のオーラを発する
30
+ - 不敵な笑みを浮かべる
31
+ - 風もなく髪が舞う
32
+ - 飽きた目で相手を見据える
33
+ - 足元に小さなつむじ風が起こる
34
+ - 激情や緊張感に髪が逆立つ
35
+ - 紅い月の光を浴び、目を閉じる
36
+ - 武器を掲げ、誓いの音頭を取る
37
+ - 己の紋章をじっと見つめる
38
+ R:
39
+ name: ローゼンブルク
40
+ table:
41
+ - 鼻で笑う
42
+ - 前髪をかき上げる
43
+ - 己の髪をいじる
44
+ - 一人小さく笑う
45
+ - ハミングで歌を口ずさむ
46
+ - 片足を軸に、くるりと回る
47
+ - 花弁を具現化し散らす
48
+ - 衣装や鎧の色や装飾を変える
49
+ - 己に酔い、目を閉じる
50
+ - 具現化した華を手の中で弄ぶ
51
+ - 気になる相手を口説こうとする
52
+ - 肩をすくめる
53
+ - 己の武器に口づけをする
54
+ - 誘うように誰かの手を取る
55
+ - 楽器を具現化し音を奏でる
56
+ - 相手にウィンクする
57
+ - 衣装についた埃を払う
58
+ - マントから無数の蝶が飛び立つ
59
+ H:
60
+ name: ヘルズガルド
61
+ table:
62
+ - 自粛を呼びかける咳払いをする
63
+ - 眉をひそめる
64
+ - 小言を言う
65
+ - 無表情で相手を観察する
66
+ - 足元に小さな地獄門が生じる
67
+ - 周囲にわずかな怨嗟の声が響く
68
+ - 咎めるような目を向ける
69
+ - 直立不動の姿勢で立つ
70
+ - 呆れた様子でため息をつく
71
+ - 突然、振り返って睨む
72
+ - 周囲の空気が凍りつく
73
+ - 胸に手を当て、己を落ち着かせる
74
+ - 手の中に具現化した鎖を弄ぶ
75
+ - 周囲を厳しい目で見渡す
76
+ - 仲間に疑いの視線を向ける
77
+ - 感情に合わせ周囲に鎖が具現化
78
+ - 堕落について忠告する
79
+ - 冷たい視線で相手を一瞥する
80
+ M:
81
+ name: ダストハイム
82
+ table:
83
+ - 眉を寄せて考え込む
84
+ - 周りを値踏みする目で見る
85
+ - 手元に本を具現化し書き込む
86
+ - つまらなそうに眺める
87
+ - 落ち着いた歩調で近づく
88
+ - 目を閉じ、過去に想いを馳せる
89
+ - 歩む跡、かすかな霧が舞う
90
+ - 苦笑を浮かべて歩み寄る
91
+ - 現状を分析する独り言を言う
92
+ - 興味深そうに質問する
93
+ - 目の前の様式に文句を言う
94
+ - 無感動に会釈をする
95
+ - 手の中に具現化したペンを弄ぶ
96
+ - 目を見開き、感心する
97
+ - 本、袖、マントなどで口元を隠す
98
+ - 宙に浮かび、すべるように進む
99
+ - 無感情に状況を検分する
100
+ - 一瞬、姿が霧に包まれぼやける
101
+ A:
102
+ name: アヴァローム
103
+ table:
104
+ - 欠伸を噛み殺す
105
+ - 頭をかく
106
+ - 手元に生じた果実を食べる
107
+ - 人懐っこい笑みを浮かべる
108
+ - 夜鳥が肩にとまって来る
109
+ - 黒猫が足元にじゃれて来る
110
+ - 周囲を妖精の光が舞う
111
+ - 瞬時に相手の側に現れる
112
+ - 瞬時に相手から離れる
113
+ - 虫や植物に気を取られる
114
+ - 無垢な笑みを見せる
115
+ - うっかり誰かを巻き込んでころぶ
116
+ - 誰かに甘えるようにもたれかかる
117
+ - 笑みを浮かべながら頷く
118
+ - 小さく首をかしげる
119
+ - 無数の黒い鳥の羽根が宙を舞う
120
+ - 果実を取り出して食べる
121
+ - 思わせぶりな言葉や仕草をする
122
+ N:
123
+ name: ノスフェラス
124
+ table:
125
+ - 冥王領の方角を睨む
126
+ - 舌打ちをする
127
+ - 俯いて床や地面を睨む
128
+ - 無意識に涙が伝う
129
+ - 唇を噛む
130
+ - 胸を押さえじっと考える
131
+ - 首を打ち振って邪念を払う
132
+ - 内心の怒りに険しい貌となる
133
+ - 毅然とした態度で立ち向かう
134
+ - 渇いた笑い声を漏らす
135
+ - 己の血族を貶める言葉を紡ぐ
136
+ - 静かな怒りと共に目が青白く光る
137
+ - 野の花に触れ、それを枯らす
138
+ - 疲れた様子で淡く光る吐息を吐く
139
+ - 己の紋章をぼんやりと見つめる
140
+ - 自嘲的に小さく笑う
141
+ - 疲れた目でぼんやりと他を見る
142
+ - 何か決心したように顔を上げる
143
+ G:
144
+ name: ゲイズヴァルト
145
+ table:
146
+ - 相手を見下すように見る
147
+ - 激情に合わせ頭髪が
148
+ - 高らかに自らの血統を名乗る
149
+ - 武器を具現化し、掲げる
150
+ - 他者を睨みつける
151
+ - 相対する者が、圧迫感を感じる
152
+ - じっと目を閉じる
153
+ - 他に威圧的な態度をとる
154
+ - 不敵な笑みを浮かべる
155
+ - 片目に手を当て、眉を寄せる
156
+ - 目が一瞬だけ異様に光る
157
+ - 鋭い視線を周囲に巡らせる
158
+ - 髪が淡く光る
159
+ - 背後の者が、貴卿の視線を感じる
160
+ - 眼球の白目が異様な色に光る
161
+ - 目隠しを具現化して目を隠す
162
+ - 余裕のある笑みを浮かべる
163
+ - 目から光が炎のように噴き上がる
164
+ K:
165
+ name: カインシルト
166
+ table:
167
+ - 両手で顔を覆う
168
+ - 逆立つ小さく肩を落とす
169
+ - 過去を思い出し、眉をひそめる
170
+ - 疲れ切ったように座り込む
171
+ - 己の紋章に触れ、ためいきをつく
172
+ - ワインの水面をじっと見つめる
173
+ - 疲れ、渇いた笑みを浮かべる
174
+ - 居心地悪そうに下を向く
175
+ - 故郷の方角をちらりと見る
176
+ - 衣装の襟や裾をいじる
177
+ - 他の騎士から少し距離をとり、離れる
178
+ - 他の騎士を、自虐的に褒める
179
+ - 胸に手を当て、沈思黙考する
180
+ - 己のかつての血統の名を呟く
181
+ - 沈痛な面持ちで空を見上げる
182
+ - 誇りを持って、己の紋章を掲げる
183
+ - 己の罪や信仰を吐露する
184
+ - 血統を捨てた理由について語る
185
+ style:
186
+ F:
187
+ name: 領主
188
+ table:
189
+ - 相手の目を覗き心を探る
190
+ - 己の領地に想いを馳せる
191
+ - 従者を侍らせる
192
+ - 従者の世話を受ける
193
+ - 好ましい相手を手招きする
194
+ - 憂いに満ちた物思いにふける
195
+ - 重々しく頷く
196
+ - 優しげな微笑を浮かべる
197
+ - ちらりと己の紋章を示す
198
+ - ワインの杯を他の騎士に渡す
199
+ - じっと風景を眺める
200
+ - 手の中にチェスの駒を具現化する
201
+ - 胸を張り、自信を持って発言する
202
+ - 速やかに謝罪する
203
+ - 他の騎士を正面から褒める
204
+ - 他の騎士の髪や頬を撫でる
205
+ - 重々しく名乗りを上げる
206
+ - 口元を隠しつつ上品に笑う
207
+ G:
208
+ name: 近衛
209
+ table:
210
+ - 主の傍にそっと寄り添う
211
+ - 紋章の刻まれた盾を掲げる
212
+ - 武器を構えて上品に一礼する
213
+ - 己の盾の紋章を指でなぞる
214
+ - 他の騎士に寄り添う
215
+ - 主の背後から相手を睨む
216
+ - 主の前、または傍らにひざまずく
217
+ - きまり悪そうに顔を赤く染める
218
+ - 誰かの前に立ちはだかる
219
+ - 落ち着かなげに歩き回る
220
+ - はにかんだ笑みを浮かべる
221
+ - 緊張した視線を周囲に巡らす
222
+ - 心の中で他の騎士と試合をする
223
+ - じっと動かず控えている
224
+ - 主をじっと見つめる
225
+ - 主を褒めたたえる
226
+ - 主の袖を握りしめる
227
+ - 主に対する、周囲の態度を咎める
228
+ R:
229
+ name: 遍歴
230
+ table:
231
+ - かつての戦いについて語る
232
+ - 風に髪をなびかせる
233
+ - 具現化した乗騎を撫でる
234
+ - 仲間の肩を叩く、あるいは抱く
235
+ - 爽やかに笑う
236
+ - 高らかに名乗りをあげる
237
+ - 周囲に積極的に話しかける
238
+ - 己の名に誓い、約束をする
239
+ - 大げさに誰かを褒めたたえる
240
+ - 他の騎士に手合わせを乞う
241
+ - マントを大げさにひるがえす
242
+ - 相手を褒めそやし口づけを求める
243
+ - 己の故郷を思い出す
244
+ - 己の紋章について語る
245
+ - 他の騎士と世間話をする
246
+ - 困ったように小さく唸る
247
+ - 格上の前に跪いて礼を尽くす
248
+ - 格下や人間に微笑みかける
249
+ W:
250
+ name: 賢者
251
+ table:
252
+ - 相手を推し測るように見つめる
253
+ - メガネを具現化してかける
254
+ - わずかな点に目を留める
255
+ - 大げさにため息をついて見せる
256
+ - 目を閉じて思索にふける
257
+ - 他の騎士に助言する
258
+ - ごまかすように咳払いする
259
+ - わずかな会釈をする
260
+ - 他の騎士に目で合図をする
261
+ - 謎めいた笑みを浮かべる
262
+ - 空に浮かぶ星々を眺める
263
+ - 深い知識で詳しい説明をする
264
+ - 未来について占ってみる
265
+ - ささやかな予言をする
266
+ - 噂の類を他の騎士に囁く
267
+ - ふとした品を興味深く観察する
268
+ - 月を見上げドラクルを褒め讃える
269
+ - 他の騎士の感情をいさめる
270
+ J:
271
+ name: 狩人
272
+ table:
273
+ - "“敵”を思い出し険しい目になる"
274
+ - 唾を吐く
275
+ - 具現化した武器を撫でる
276
+ - 陰鬱な目で虚空を睨む
277
+ - 裾から現れた蛇か蜘蛛を撫でる
278
+ - 思いつめた目で夜空を見る
279
+ - 己の武器を舐めて見せる
280
+ - 暗い笑みを浮かべる
281
+ - 物陰に隠れる
282
+ - 他の騎士の紋章を観察する
283
+ - 空気を読まない発言をする
284
+ - 突然振り向いて背後に警戒する
285
+ - 過去の無念に血涙を流す
286
+ - 鮫のように笑う
287
+ - その場にいない騎士を嘲笑う
288
+ - 他の騎士とのへだたりを感じる
289
+ - ぼそりと名乗りをあげる
290
+ - 格下を見下した目で見る
291
+ N:
292
+ name: 夜獣
293
+ table:
294
+ - 獣のような荒い呼吸をする
295
+ - 潤んだ上目遣いで相手を見る
296
+ - 俯いて深呼吸する
297
+ - 壁や床に爪を立てて引っかく
298
+ - 己に言い聞かせる独り言を言う
299
+ - 堕落の兆しをじっと見る
300
+ - 他の騎士から目をそらす
301
+ - 他の騎士の機嫌を窺う
302
+ - 相手を睨み唸る
303
+ - 己の指先をちろりと舐め上げる
304
+ - 他の騎士から距離を取り離れる
305
+ - 獰猛な笑みを浮かべる
306
+ - 己の肌を、爪などで傷つける
307
+ - こっそり舌なめずりをする
308
+ - 妖しい流し目を送る
309
+ - 哀しげな目で己の紋章を見る
310
+ - 獲物を狙う目で、他の騎士を見る
311
+ - 自虐的な言葉をつぶやく
312
+ E:
313
+ name: 将軍
314
+ table:
315
+ - 机や壁を叩きつつ、激昂する
316
+ - 失敗した部下をたしなめる
317
+ - 凶悪な笑みを浮かべる
318
+ - 音を立てて踵をそろえ、直立する
319
+ - 不機嫌そうに酒杯をあおる
320
+ - 壁や卓上に周辺地図を具現化する
321
+ - 口をつぐみ、厳めしい顔をする
322
+ - 部下から情報を耳打ちされる
323
+ - 他の騎士を品定めするように見る
324
+ - 内密の話のため、移動する
325
+ - 他の騎士に助言する
326
+ - 他者をいさめる
327
+ - 目を閉じ、戦場に想いを馳せる
328
+ - 部下や民に酒食をふるまう
329
+ - かつての戦場について語る
330
+ - 戦術について他の騎士と語る
331
+ - 他者を激励する
332
+ - 部下や民からの報告を聞く
333
+ B:
334
+ name: 僧正
335
+ table:
336
+ - 深々とため息をつく
337
+ - 紅い月を眺め、涙を溢れさせる
338
+ - 他者を咎め説教する
339
+ - その場に跪き、月へ祈る
340
+ - 他の騎士を心配する
341
+ - 教典の一文を読み上げる
342
+ - 他の騎士や民を諌める
343
+ - 教典を具現化し、他者に手渡す
344
+ - 真祖へ感謝の言葉を述べる
345
+ - 壇上などに真祖の印を具現化する
346
+ - 騎士や民を微笑み眺める
347
+ - 他者の言葉に大いに感動する
348
+ - 他の騎士の行いを戒める
349
+ - 相手を慈しむ微笑みを浮かべる
350
+ - 他者を大いに褒める
351
+ - 他者をいたわるように撫でる
352
+ - 真祖の印を強く握りしめる
353
+ - 天の紅き月へ感謝を捧げる
354
+ H:
355
+ name: 空駆
356
+ table:
357
+ - 乗騎が他を退け、過剰に守ろうとする
358
+ - 粗相した乗騎を、軽く叱る
359
+ - 他の者らを警戒する乗騎をなだめる
360
+ - 他の者に心許す乗騎に嫉妬する
361
+ - 己の乗騎と、子供のように戯れる
362
+ - 乗騎に乗り、共に駆ける素晴らしさを語る
363
+ - 高らかに、己と乗騎の名乗りをあげる
364
+ - つい礼法を忘れ、誰かの髪を撫でる
365
+ - 乗騎にもたれかかり、目を細める
366
+ - 周りと話しつつも、己の乗騎を気に掛ける
367
+ - 己の乗騎に語りかける
368
+ - 己の乗騎と、食事を分け合う
369
+ - 己の乗騎を褒められて照れる
370
+ - 己の乗騎の頼もしさについて語る
371
+ - 様々な装飾を具現化し、己の乗騎を飾る
372
+ - 具現化ではない小鳥や小動物が集まる
373
+ - 乗騎を抱きしめて撫でながら褒める
374
+ - 己の乗騎を得た次第について語る
375
+ K:
376
+ name: 船長
377
+ table:
378
+ - 少しばかり下世話な冗句を言う
379
+ - 礼式に肩をすくめ、居心地悪そうにする
380
+ - かすかな潮風を具現化させ、吹かせる
381
+ - 口笛で素朴な曲を披露して見せる
382
+ - 瀟洒ならずとも快活な笑いをこぼす
383
+ - その周囲にかすかな潮騒が聞こえ始める
384
+ - 異国風の歌や曲を披露して見せる
385
+ - 誰かに、美しい貝殻を土産として手渡す
386
+ - 誰かの手を取り、異国風の踊りに誘う
387
+ - 異郷の珍味、酒を周りに勧める
388
+ - 己の船の小さな模型を具現化して見せる
389
+ - 情熱的に、誰かをかき口説く
390
+ - 他の領地で見聞した話を語る
391
+ - 己の船と、その名の由来について語る
392
+ - 誰かを次の航海に誘う
393
+ - 海の脅威について法螺交じりに語る
394
+ - 異郷の様々な情景を具現化して見せる
395
+ - 遥か遠い奇妙な島や海域について語る
396
+ L:
397
+ name: 寵童
398
+ table:
399
+ - 主の影にそっと隠れる
400
+ - 主から離れず、ぴったりと密着する
401
+ - 主の袖を小さく摘まみ、軽く引っ張る
402
+ - 主に頭を撫でてもらう
403
+ - 主の髪に指を絡め、梳いたり弄ったりする
404
+ - 主に甘えるようにもたれかかる
405
+ - 主に、ちょっとした我儘を言う
406
+ - はにかんだ笑顔を浮かべて見せる
407
+ - 目を潤ませ、熱い溜息をつく
408
+ - きまり悪そうに頬を赤く染め、顔を背ける
409
+ - 申し訳なさそうな顔で、うつむいてしまう
410
+ - 主以外の騎士を、じっと見つめてしまう
411
+ - 無意識に誘うような仕草をしてしまう
412
+ - 誰かに飛びつき、しがみついて抱きしめる
413
+ - 庇護欲をそそらせる微笑を浮かべる
414
+ - 主以外の騎士に、熱心に質問を重ねる
415
+ - 切なげな溜息をつく
416
+ - 主の手を取り、その指を舐める
417
+ V:
418
+ name: 仲立
419
+ table:
420
+ - 他者を冷たい目で品定めする
421
+ - 人目を避けて、露骨に不機嫌な顔になる
422
+ - 音を立てずに舌打ちする
423
+ - ほがらかな笑顔だが、目は笑っていない
424
+ - 敢えて周囲に軽んじられるよう、振る舞う
425
+ - 顎に手を当て、軽く考え込む
426
+ - 会話に入り込めない者を話に誘う
427
+ - 他の者らを紹介させ合い、縁を取り持つ
428
+ - 目論見を思案し、悪い顔で目を細める
429
+ - 周囲の人間模様をそれとなく観察する
430
+ - 誰かに積極的に話しかける
431
+ - 笑顔で会話しつつ、相手の真意を探る
432
+ - そっと相手の唇に指を当て、言葉を封じる
433
+ - 様々な人々との談笑にふける
434
+ - 誰かにちょっとした贈り物を手渡す
435
+ - 誰かに相談事はないかと、軽く聞く
436
+ - 誰かについて、惜しみない賞賛を語る
437
+ - 誰かを嫌味でない程度に褒めそやす
438
+ U:
439
+ name: 技師
440
+ table:
441
+ - 持ち歩いていた人形の部位を弄ぶ
442
+ - 過去の作品を具現化し、自画自賛する
443
+ - 己の技巧の未熟さについて嘆く
444
+ - 己の作品以外が褒められるを聞いて嫉妬
445
+ - ふとした品を興味深そうに分解し始める
446
+ - 人形に活かすべく誰かの体を撫で回す
447
+ - 誰かの手を取り、弄り回す
448
+ - 突然、羊皮紙に図面を書き始める
449
+ - メガネを具現化してかける
450
+ - 人形の美しさについて、周囲の意見を問う
451
+ - 相手の美しさを奇妙な視点で賛辞する
452
+ - 思いついた人形の部位を具現化してみる
453
+ - 他愛ない事象から、新たな着想を得る
454
+ - 自動人形のための衣装を具現化してみる
455
+ - 魂と堕落について、誰かと語り合う
456
+ - 己の理想とする人形について語る
457
+ - 誰かの美しさに目を奪われる
458
+ - 誰かの仕草に、嘆息して感動を覚える
459
+ D:
460
+ name: 博士
461
+ table:
462
+ - 素晴らしい着想を得て、奇声をあげる
463
+ - 誰かの非理論的な発言に食ってかかる
464
+ - 他の騎士の非合理的作法を鼻で笑う
465
+ - 突然、満面の笑みを浮かべる
466
+ - 己の研究について嬉々として語る
467
+ - 平然と場の空気を無視した発言をする
468
+ - 実験動物を見る目で、誰かを見つめる
469
+ - 衣装の機能性について、誰かを批判する
470
+ - 己の才に酔い、一人ほくそえむ
471
+ - 閃いた着想を紙片に書き留めておく
472
+ - 行き詰った研究について独り言を呟く
473
+ - 誰かのあまりに低い知的水準を嘆く
474
+ - メガネを具現化してかける
475
+ - 黙り込んで様々な試行錯誤に専念する
476
+ - 目を閉じて、学術的瞑想にふける
477
+ - ふとした品を興味深く観察し、分析する
478
+ - 誰かに研究への協力を頼みこむ
479
+ - 己なりに知的な言葉で誰かを賛辞する
480
+ S:
481
+ name: 星読
482
+ table:
483
+ - 空に同調しすぎて、一瞬だけ具現化が解ける
484
+ - 目を開き空を見上げたまま、仰向けに横たわる
485
+ - じっと空を見上げたまま、反応しなくなる
486
+ - 星辰の変化に驚愕し、奇声をあげてしまう
487
+ - ほんやりと空の星を見上げる
488
+ - 星を掴もうとするように両手を広げ、空を見上げる
489
+ - 目を見開き、じっと空の星を集中して見つめる
490
+ - 星辰について感覚的な言葉を並べ続ける
491
+ - ぶつぶつと星の在り方について呟き、計算する
492
+ - 手近な誰かに、星辰の在り様を細かく説明する
493
+ - 思わぬ星の動きを見つけ、興奮する
494
+ - 誰かに、興味深い星が宿っていることに気づく
495
+ - 誰かに、星の定めた運命を予言する
496
+ - 誰かに、その運命を変えると宣言する
497
+ - 空を指差し、その先にある星を輝かせる
498
+ - 空に手を軽く振り、風を起こして雲をどかす
499
+ - 空に手を軽く振り、雲で特定の星を隠す
500
+ - 空に手を差し出し、紅月をさらに輝かせる
501
+ G2:
502
+ name: 後見
503
+ table:
504
+ - 己の過去に搦めて、誰かを説教してしまう
505
+ - 庇護対象の未熟さに、小さな溜息をつく
506
+ - 少し離れた場所から庇護対象を見守る
507
+ - 昂り、出しゃばってしまいそうな己を抑える
508
+ - 庇護対象の背後に、黙って控える
509
+ - 誰かと語らいつつ、庇護対象を時折うかがう
510
+ - 若き騎士らの様子を、まぶしそうに見守る
511
+ - 己の紋章を撫でて、若き日々に思いを馳せる
512
+ - そっと、庇護対象を背後から抱き寄せる
513
+ - 顎に手を当て、軽く考え込む
514
+ - 会話に入り込めない者を話に誘う
515
+ - 他の者らを紹介させ合い、縁を取り持つ
516
+ - 誰かに、庇護対象の良き逸話を話す
517
+ - ふと、自身の騎士道の果てが近づいたと感じる
518
+ - 民らの様子を、注意深く観察する
519
+ - 庇護対象の成長に、、思わず顔をほころばせる
520
+ - 庇護対象に、控えめな助言を与える
521
+ - 庇護対象に微笑みかけ、わずかに褒める
522
+ HRT:
523
+ name: 異端の反応表
524
+ blood:
525
+ L:
526
+ name: 異端卿
527
+ table:
528
+ - 床を睨み意識を何とか保つ
529
+ - 歩いた跡に、消えゆく塵を遺す
530
+ - 鎧全体に、光が脈打つ
531
+ - 金の軋むような呻き声を漏らす
532
+ - 足音に悲嘆がこもる
533
+ - 声なき咆哮を放つ
534
+ - 他者を威圧する
535
+ - 胸に手を当て、己を落ち着かせる
536
+ - 一瞬、かつての紋章が浮かぶ
537
+ - 鎧の中で金属の軋む音がする
538
+ - 鎧に一瞬、無数の棘が生える
539
+ - 兜の中の目がギラギラと光る
540
+ - 体が痙攣したように震える
541
+ - 鎧の一部が一瞬、武器化する
542
+ - 鎧が蠢いて奇怪な形になる
543
+ - 周囲に青白い光が立ち昇る
544
+ - 己の目的について語る
545
+ - 恐ろしい目で他者を見る
546
+ V:
547
+ name: ヴルコラク
548
+ table:
549
+ - 己の頭をかきむしる
550
+ - 膝をついて、苦しみもがく
551
+ - 一瞬、人狼の姿が重なる
552
+ - 他者の喉を凝視する
553
+ - 獣のように呼吸が荒くなる
554
+ - 己に言い聞かせる独り言を言う
555
+ - 唇を噛み、口の端から血を流す
556
+ - ざわざわと衣服の下で肉が蠢く
557
+ - 牙を剥きだして唸る
558
+ - 顔を険しくしかめる
559
+ - 思いつめた目で押し黙る
560
+ - 壁にすがりつき、嗚咽を漏らす
561
+ - 己の胸を押さえて深呼吸する
562
+ - 獲物を狙う目で、騎士を見る
563
+ - 月をじっと見つめる
564
+ - 一瞬、頭に狼の耳が現れる
565
+ - 月を見上げ、怒りの唸りを漏らす
566
+ - 決意した顔で、正面を見る
567
+ N:
568
+ name: ナハツェーラ
569
+ table:
570
+ - 生きたものをじっと見つめる
571
+ - 己の手を見て、深いため息をつく
572
+ - 少しだけ遅れて受け応えする
573
+ - 一瞬、脱力して死体に戻る
574
+ - ひからびたような笑い声を漏らす
575
+ - 歩いた跡に血の足跡が残る
576
+ - 周囲に生ぬるい湿った風が吹く
577
+ - 手がどろりと血に塗れる
578
+ - 無意識に、涙が流れてしまう
579
+ - 植物に触れ、一瞬で枯らす
580
+ - 裾から多数の骨が溢れ出す
581
+ - 触れた通常の品が、朽ち果てる
582
+ - 周囲の温度が下がる
583
+ - 目が青白く光る
584
+ - 淡く光るため息を漏らす
585
+ - 傍らに鬼火を具現化する
586
+ - 生前について語る
587
+ - 手の中に髑髏を具現化する
588
+ K:
589
+ name: カルンシュタイン
590
+ table:
591
+ - 姿が霧に包まれぼやける
592
+ - 一瞬、白目が黒く染まる
593
+ - 存在感を消して物陰に佇む
594
+ - 周囲の些細な音に警戒する
595
+ - 騎士から目をそらす
596
+ - 一人小さく笑う
597
+ - 床を浮かび、すべるように進む
598
+ - 歩む跡、かすかに黒い霧が舞う
599
+ - 黒い蒸気のような吐息を吐く
600
+ - 片足を軸に、くるりと回る
601
+ - 己の髪をいじったり、かき上げる
602
+ - 衣装についた埃を払う
603
+ - 口元を隠して笑みをこぼす
604
+ - 他から距離を取って、闇に潜む
605
+ - 騎士の紋章をじろじろと見る
606
+ - 貴族的な笑みをこぼす
607
+ - 自信に溢れた様子で胸を張る
608
+ - 豪奢な衣装を具現化してまとう
609
+ G:
610
+ name: グリマルキン
611
+ table:
612
+ - その場で居眠りする
613
+ - 大きな欠伸をする
614
+ - 猫の姿で、居眠りをする
615
+ - 猫の姿で、壁をひっかく
616
+ - 他者の具現化に飛びかかる
617
+ - 黒猫が足元にじゃれて来る
618
+ - 尻尾をぴんと伸ばす
619
+ - 猫の姿で、他者を威嚇する
620
+ - 不満を漏らす
621
+ - 猫の姿で、狭い所に入り込む
622
+ - 耳と尻尾がぴくぴくと動く
623
+ - 家具や木の上に登る
624
+ - 猫の声で鳴く
625
+ - 退屈そうに小物をいじり回す
626
+ - 周囲に近隣の猫が集まる
627
+ - 猫の姿で、他者の膝上にのる
628
+ - 適当な小物にじゃれついて遊ぶ
629
+ - 他者にじゃれつく
630
+ S:
631
+ name: ストリガ
632
+ table:
633
+ - 翼をきつく閉じて怯える
634
+ - 他の騎士や異端にとにかく謝る
635
+ - 弱者をいじめる
636
+ - 他のストリガを貶める言葉を紡ぐ
637
+ - 強者にへりくだって媚びを売る
638
+ - 民などに高慢な態度をとる
639
+ - 民の小さな失敗をなじる
640
+ - 肩にとまった小鳥と語らう
641
+ - 翼を広げ、他者に手をさしのべる
642
+ - 袖から小鳥が飛び立つ
643
+ - ハミングで歌を口ずさむ
644
+ - 上空で鳥が輪を描き、歌う
645
+ - 他者に愛想よく微笑みかける
646
+ - 無数の黒い鳥の羽根が宙を舞う
647
+ - 他者を翼で包み抱きしめる
648
+ - 美しい声で歌い始める
649
+ - 肩に舞い降りた鳥が耳元で鳴く
650
+ - 周囲に無数の小鳥が集まる
651
+ M:
652
+ name: メリュジーヌ
653
+ table:
654
+ - ぼんやりと遠くを眺める
655
+ - 口から小さく威嚇音を漏らす
656
+ - 一瞬舌を出し、香りを舐めとる
657
+ - つまらなさそうに様子を眺める
658
+ - 過去を思い出すように考え込む
659
+ - 目を見開き、他者に感心する
660
+ - 湿った風が渦巻く
661
+ - 下半身を人間のものに変える
662
+ - 手から水を生み出し、杯に注ぐ
663
+ - 周囲に水たまりができる
664
+ - 謎めいた笑みを浮かべる
665
+ - 舌を伸ばし、他者の顔を舐める
666
+ - 下半身の蛇を、他者に絡ませる
667
+ - 興味深そうに質問する
668
+ - 毒蛇を具現化し、身に絡め弄ぶ
669
+ - 袖から無数の蛇が現れる
670
+ - 卵を取り出して丸呑みする
671
+ - 他者に下半身を絡め抱きしめる
672
+ F:
673
+ name: フォーン
674
+ table:
675
+ - より退廃的な衣装をまとう
676
+ - 悪戯っぽく首をかしげてみせる
677
+ - よこしまな笑顔を見せる
678
+ - ふしだらな舌なめずりをする
679
+ - 顔を上気させ、ため息をつく
680
+ - 己を抱きしめて身をよじる
681
+ - 己の指先をちろりと舐め上げる
682
+ - ひどく淫らな声を漏らす
683
+ - 武器にいやらしく舌を這わす
684
+ - 濡れた上目遣いを見せる
685
+ - 扇情的な仕草をする
686
+ - 頭髪があやしく波打つ
687
+ - 妖しい流し目を送る
688
+ - 他者の耳元に囁き、息をかける
689
+ - 他者にしなだれかかる
690
+ - 他者の体に手を這わせ愛撫する
691
+ - 謎めいた笑みを浮かべる
692
+ - 他者を口説き始める
693
+ H:
694
+ name: ホムンクルス
695
+ table:
696
+ - 苦しそうに咳き込みながら膝をつく
697
+ - ふらつき、壁や他の騎士にもたれる
698
+ - 己の胸に手を当て、沈痛な顔を見せる
699
+ - 腕か脚が一瞬、霧のように崩れかける
700
+ - 自嘲的な乾いた笑いが漏れる
701
+ - 無表情に周りの様子をぼんやり眺める
702
+ - 月光を避けるように影や屋内に入る
703
+ - 他の騎士に手を伸ばしかけて、止める
704
+ - 不意に月光を浴びてしまい、苦痛を耐える
705
+ - 会話に入ろうとするが、やめてしまう
706
+ - 具現化した花の消える様子に己を重ねる
707
+ - 他の騎士たちをまぶしそうに見守る
708
+ - 未来について、詳細な推理を述べる
709
+ - 疲れた様子で、淡く光る吐息を深々と吐く
710
+ - 瞬時に予想し、落ちかけた品を受け止める
711
+ - 遠い先の話題に、自虐的な笑みを漏らす
712
+ - 一刻後の天候を、正確に言い当てる
713
+ - ほんのかすかな笑顔が浮かぶ
714
+ E:
715
+ name: エナメルム
716
+ table:
717
+ - 人形の虚ろな表情からは何もわからない
718
+ - 居心地悪そうに、隅にいる
719
+ - 何かを口にしかけるが、うつむいてしまう
720
+ - 何かに触れ、カチンと金属音を立てる
721
+ - ぎこちない動きで体を動かす
722
+ - 誰かに無言で、何かを訴える
723
+ - 身振り手振りで、己の感情を伝えようとする
724
+ - せめて感触を得ようと、誰かに触れ続ける
725
+ - 誰かをじっと、硝子の瞳で見つめている
726
+ - 人の体にはできない動きで、奇妙に舞う
727
+ - 立ったまま、微動だにしない
728
+ - 己の記憶を取り戻そうと、辺りを見回す
729
+ - 無意識に、表情も動かぬまま涙が溢れる
730
+ - 誰かの所作を、己に取り入れようとする
731
+ - 声ではない、楽器の音色のような歌を披露
732
+ - 無機的な目で、冷たく誰かを一瞥する
733
+ - 無言でただそっと、誰かに寄り添う
734
+ - 断片的に、かつての魂の記憶が蘇る
735
+ S2:
736
+ name: サングィナリエ
737
+ table:
738
+ - 怒りや欲望で、顔が怪物のように醜くゆがむ
739
+ - 衝動的に誰かを抱き寄せ、首筋に顔を寄せる
740
+ - 騎士を嘲るように見て、鼻で笑う
741
+ - 渇きと共に、口の端から紅い唾液が垂れる
742
+ - 足元から真紅の血だまりが広がり、場を覆う
743
+ - 目が光り、誰かの首筋を舐めるように見る
744
+ - 騎士道の偽善性を説き、嘲笑う
745
+ - 誰かの首筋を、じいっと凝視する
746
+ - 胸に手を当て、深呼吸して己を落ち着かせる
747
+ - 誰かの血の味を口の中に思い出し、ほくそ笑む
748
+ - 切なげなため息をつき、舌なめずりする
749
+ - 誰かに、慇懃無礼な皮肉めいた誉め言葉を送る
750
+ - マントをひるがえして誰かに近づくか、傍から退く
751
+ - 目が異様な光を灯す、民がいるなら陶然となる
752
+ - わざとらしく衣装についた埃を払ってみせる
753
+ - 高らかに、サングィナリエの血統を名乗る
754
+ - 騎士の在り方について、異端の論を披露する
755
+ - 余裕のある不敵な笑みを浮かべる
756
+ A:
757
+ name: アールヴ
758
+ table:
759
+ - 平然と場の空気を無視した発言をする
760
+ - 他の誰かが褒められて様子に、嫉妬する
761
+ - ハミングで、妖精の歌を口ずさむ
762
+ - 好奇心も露に、誰かに話しかける
763
+ - 肩にとまった小鳥と語らう
764
+ - 野の花をそっと愛でて、微笑む
765
+ - 誰かに、剣での立ち合いを求める
766
+ - 流れるような動きで誰かに近づき、手を取る
767
+ - 妖精の美酒を手元に出し、誰かの盃に注ぐ
768
+ - 周囲に小さな妖精たちが、光の点となって舞う
769
+ - 妖精郷の歌や舞を披露してみせる
770
+ - 様々な人々との談笑にふける
771
+ - 誰かに愛の言葉を捧げ、口説き始める
772
+ - 誰かについて、惜しみない称賛を語る
773
+ - 少し奇妙な言い回しで、誰かを賛辞する
774
+ - 騎士道について、熱く語る
775
+ - 己の属する妖精郷の宮廷に、誰かを誘う
776
+ - 誰かの振る舞いに嘆息し、大いに感動を覚える
777
+ V2:
778
+ name: ヴィーヴル
779
+ table:
780
+ - 周囲の者は、圧迫感と居心地の悪さを感じる
781
+ - 誰かに、理不尽な我儘を言う
782
+ - つまらなさそうに他の者達の様子を眺める
783
+ - 話題を断ち切り、己の目的を率直に遂げんとす
784
+ - 傲慢とも取れる目で誰かを見下ろし、品定めする
785
+ - 威嚇するように、腕に翼を大きく広げる
786
+ - 誰かを子供扱いし、わざと挑発してからかう
787
+ - 幻に包まれたように、その姿が一瞬だけ揺らぐ
788
+ - 表情を変えずとも、ぞわりと龍体の色が変わる
789
+ - 浮かんだまま、遠い目をする
790
+ - 他の者達の絆の強さを、見定めようと観察する
791
+ - 誰かに髪の手入れを求める
792
+ - 各地の様々な事象について、次々と質問する
793
+ - 真祖と龍と月について、滔々と語り始める
794
+ - 誰かの行いを諫め、戒める
795
+ - 誰かを龍の翼で包むように抱きしめ、褒める
796
+ - 誰かを慈しむように撫で、いたわる
797
+ - その姿が一瞬、巨大な龍に見える
798
+ L2:
799
+ name: ルーガルー
800
+ table:
801
+ - 巨大な狼の姿となって、警戒も露にうなる
802
+ - 怒りを耐えるように、拳をきつく握りしめる
803
+ - 苛立たしげに、狼の口から牙を剥きだしてうなる
804
+ - 怒りを抑えるが、獣毛が逆立つ
805
+ - 疲労や緊張から、獣のように呼吸が荒くなる
806
+ - 疲れ、乾いた笑みを浮かべる
807
+ - 周囲の些細な音に警戒し、耳を動かす
808
+ - 誰かを睨みつけ、威圧する
809
+ - 狼の鼻先が、ひくひくと動く
810
+ - 鋭い視線を無表情で巡らせ、状況を把握する
811
+ - 目を閉じ、腕を組んで、じっと立ち続ける
812
+ - 1人遠く、故郷の方角へと視線を向けて佇む
813
+ - 決意した顔で、正面から誰かと向かい合う
814
+ - 沈痛な面持ちで空を見上げ、うなる
815
+ - 自然の在り様について、言葉少なに語る
816
+ - たとえ屋内であろうと、野の風が吹く
817
+ - 誰かの美しさに、思わず目を奪われる
818
+ - 目を閉じて、故郷たる自然に思いを馳せる
819
+ A2:
820
+ name: アルラウネ
821
+ table:
822
+ - 不満を漏らしたり、軽い我儘を言ったりする
823
+ - そっと誰かの耳元に何かを囁く
824
+ - 己の髪に指を絡め、梳いたり弄ったりする
825
+ - 感じ取った未来を口にしかけるが、やめてしまう
826
+ - 1悪戯っほい、謎めいた笑みを浮かべる
827
+ - 誰かに己の身をすりつけるように、絡みつく
828
+ - 瞬時に予知し、落ちかけた品を受け止める
829
+ - わずかに動くごとに、周囲を花の香りが包む
830
+ - 舞うような足取りで、誰かに密着するよう近づく
831
+ - 煽情的な仕草をしつつ、妖しい流し目を送る
832
+ - 誰かに甘えるようにもたれかかる
833
+ - 誰かの運命について、断片的に口にする
834
+ - 足元に妖しくも美しい花畑が具現化される
835
+ - 具現化した蔓と葉が、その肢体に絡みつく
836
+ - 周囲に無数の花弁を具現化しつつ、舞う
837
+ - より華麗で美しい衣装をまとう
838
+ - 未来について、曖昧な予言を口にする
839
+ - 己に咲く花を摘み、誰かに手渡す(瞬時に再生)
840
+ F2:
841
+ name: フリッガ
842
+ table:
843
+ - その影が巨大な蜘蛛となって、蠢く
844
+ - 他の騎士や異端にとにかく謝る
845
+ - 居心地悪そうに、隅にいる
846
+ - ほがらかな笑顔だが、目は笑っていない
847
+ - 恋の話題に、自虐的な笑みしか浮かばない
848
+ - 己に口い聞かせるように、独り言を言う
849
+ - 会話に入ろうとするが、やめてしまう
850
+ - 申し訳なさそうな顔で、うつむいてしまう
851
+ - 無意識に、己の腹をいとおしげに撫でる
852
+ - 誰かの腕や袖をしっかりと掴んで、離さない
853
+ - 誰かを思いつめた目で、じっと見つめている
854
+ - 目を潤ませ、熱い溜息をつく
855
+ - 他の騎士に手を伸ばしかけて、止める
856
+ - 具現化した糸を、誰かの指とつなぐ
857
+ - 困ったような、泣き笑いの微笑みを浮かべる
858
+ - 誰かにびったりと密着して離れない
859
+ - そっと相手の唇に指を当て、言葉を封じる
860
+ - 誰かに、狂気の如き恋心を抱き始める
861
+ style:
862
+ W:
863
+ name: 野伏
864
+ table:
865
+ - 露骨に、騎士から距離をとる
866
+ - 騎士や民を見て、舌打ちする
867
+ - 騎士について不満を口にする
868
+ - 民の在り様について批判する
869
+ - 獰猛な笑みで周りをねめつける
870
+ - 粗野に体をぼりぼりと掻く
871
+ - 床に唾を吐き捨てる
872
+ - 武骨な武具を具現化する
873
+ - 革袋の酒や水を飲み干す
874
+ - 他者に咎めるような目を向ける
875
+ - 手づかみで、粗野に食事する
876
+ - 騎士を見下した目で見る
877
+ - 正面から相手を見据え会話する
878
+ - 取り出した肉を噛みちぎり喰らう
879
+ - 自然の力について語る
880
+ - 周囲を厳しい目で見渡す
881
+ - 無礼な発言をする
882
+ - 己の土地について語る
883
+ N:
884
+ name: 流浪
885
+ table:
886
+ - 呆れた様子でため息をつく
887
+ - 欠伸を噛み殺す
888
+ - 大げさに肩をすくめて見せる
889
+ - 他から距離を取り、様子を眺める
890
+ - 具現化した果実を食べる
891
+ - 口笛を吹く
892
+ - 一組のカードを具現化して弄ぶ
893
+ - 名もなき野草の花を愛でる
894
+ - 楽器を具現化し、音を奏でる
895
+ - 他者と世間話をする
896
+ - 風評を元に他者を褒めたたえる
897
+ - 吹く風に目を細める
898
+ - 小鳥や虫、植物らに話しかける
899
+ - 仲間の肩を叩く、あるいは抱く
900
+ - 風に髪をなびかせる
901
+ - 旅の土産話を披露する
902
+ - 目を閉じてリラックスする
903
+ - 他者に異郷の珍しい品を渡す
904
+ S:
905
+ name: 密使
906
+ table:
907
+ - 周りを値踏みする目で見る
908
+ - 冷たい目で外を眺める
909
+ - 濁った眼で、他者をじっと見る
910
+ - 無感情に状況を検分する
911
+ - 小さな名もなき花を目に留める
912
+ - 他の騎士に目で合図を送る
913
+ - 感情のない目で他者を見る
914
+ - 小さく自嘲的な笑みを浮かべる
915
+ - 過剰なほどに周囲を警戒する
916
+ - 他者をちらちらと観察する
917
+ - 手の中でナイフを弄ぶ
918
+ - 騎士に深々と礼をする
919
+ - 自虐的な言葉を呟く
920
+ - そっと騎士に寄り添い控える
921
+ - 他者と世間話をし、談笑する
922
+ - 主の名を、心の中で唱える
923
+ - 騎士を褒めたたえる
924
+ - 他者に積極的に話しかける
925
+ H:
926
+ name: 魔女
927
+ table:
928
+ - 誰もいないところに話しかける
929
+ - 含み笑いから、やがて高笑いへ
930
+ - 眉を寄せて、水面を見つめる
931
+ - 騎士を胡乱な目で見る
932
+ - 大鍋を具現化し、かき混ぜる
933
+ - 胡散臭い笑みを浮かべる
934
+ - 足元をゴブリンが駆けていく
935
+ - 小さく含み笑いを漏らす
936
+ - 奇妙な言い回しの言葉を言う
937
+ - 具現化した杖で、床を叩く
938
+ - 思わせぶりな言葉や仕草をする
939
+ - 周囲を魔法や妖精の光が舞う
940
+ - 奇妙な知識で状況説明する
941
+ - 奇怪な呪文を呟く
942
+ - あやしげな護符を取り出す
943
+ - 袖から現れた小動物と会話する
944
+ - 他者の人相などを占う
945
+ - 手の中に青白い炎を具現化する
946
+ F:
947
+ name: 剣士
948
+ table:
949
+ - 騎士の礼儀作法を嘲笑い、茶化す
950
+ - 具現化した武器の柄に手を伸ばす
951
+ - 凶悪な笑みを浮かべ、相手をねめつける
952
+ - 油断なく周囲に視線を走らせ、警戒する
953
+ - 剣を手の中に具現化し、弄ぶ
954
+ - 口笛やハミングで、簡単な曲を奏でる
955
+ - 不敵な笑みを浮かべながら、名乗る
956
+ - 周囲の騎士や異端との戦いを、思い描く
957
+ - 誰かに関する風聞と、実際の印象を語る
958
+ - 警戒と同時に、手が武器に伸びてしまう
959
+ - 自信に溢れた様子で、堂々と会話する
960
+ - 過去の敗北から得た教訓について語る
961
+ - 闘志により周りの風景が、ぐにゃりと歪む
962
+ - 周囲に風が渦巻き、衣装をはためかせる
963
+ - 気に入った相手を口説こうとする
964
+ - 勇ましく迫力に満ちた剣舞を披露する
965
+ - 騎士や民に目を向けて、舌打ちする
966
+ - かつての戦いや冒険について語る
967
+ X:
968
+ name: 検体
969
+ table:
970
+ - 肉体が異形化しようとするように、波打つ
971
+ - 発作的にうずくまり、呻き苦しむ
972
+ - 指の長さが異様に伸びたり縮んだりする
973
+ - ふとした金属音に、異様なほど怯える
974
+ - 汗をかきながら、俯いて深呼吸する
975
+ - 己に言い聞かせるように、独り言をいう
976
+ - 蘇る苦痛の記憶に、震えが止まらない
977
+ - 誰かにぴったりとしがみついて離れない
978
+ - 一瞬、肌に無数の傷跡が浮かび上がる
979
+ - 過去を振り払うように、首を打ち振る
980
+ - 初対面の人物の所作に、怯え隠れる
981
+ - 体の内から、脈打つように異様な光を放つ
982
+ - 一瞬、爪や犬歯が伸びて異形の姿となる
983
+ - 何かの拍子に、異様なほどの跳躍をする
984
+ - 他の者を妬み呪う言葉が口から溢れる
985
+ - 目から血が涙のように流れ出す
986
+ - 壁にすがりつき、何かを抑え嗚咽を漏らす
987
+ - 誰かに、己の苦しみからの助けを求める
988
+ table:
989
+ CO:
990
+ name: 叙勲表
991
+ year_title: 叙勲年齢
992
+ items:
993
+ - 堕落の血:貴卿は堕落者に襲われ、その結果……騎士となった。貴卿に流れるは堕落した血なのだ。
994
+ - 忌まわしの血:乱心した主は堕落の間際、公爵の許しも得ず貴卿を叙勲した。残された貴卿には……疑いの目が向けられた。
995
+ - 悪しき取引:貴卿は主と悪しき取引の後、叙勲を受けた。主は不徳の身、今や貴卿の立場は主の奴隷も同然である。
996
+ - 裏切の予言:叙勲の折、賢者は貴卿に予言をした……いずれ信じた者に裏切られる日が来るであろうと。
997
+ - 謀略:貴卿は騎士にあるまじき行いによって他を蹴落とし、叙勲を得た。その秘密を知る者はいない。今のところは。
998
+ - 不吉な予言:叙勲の折、賢者は貴卿に予言をした……大切な人を自らの手で殺めるだろうと。
999
+ - 堕落の誘い:その叙勲の折、貴卿の脳裏に堕落した己が現れた。そして、堕落すべしと囁きかけて来た。今も、時折。
1000
+ - 不相応:他の従者はみんな優れた才能を持っていた。貴卿には何もない……なのに主は、なぜか貴卿を選んだ。
1001
+ - 矮小なる主:叙勲と共にものの見方は変わる。叙勲後、主がくだらない存在と見えた。貴卿は主のもとを離れた。
1002
+ - 家庭あれど:貴卿は人として家庭を築いていた。しかし、主より叙勲を受けられるならばと……貴卿は家庭を捨てたのだ。
1003
+ - かき口説き:貴卿は主を甘き言葉で口説き、心蕩かして叙勲を与えさせた。精神面において主はむしろ……貴卿なのだ。
1004
+ - 不安:騎士とは何か。叙勲とは何か。騎士そのものとなった今も、貴卿は言い知れぬ不安を感じている……。
1005
+ - 忘却:誰が貴卿を騎士にしたのか。正直わからない……気が付いたら騎士になっていたのだ。
1006
+ - ある夜の寝室:それは衝動的な行いだったのだろう。主はある夜、突如訪れ……あなたに口づけをし、叙勲を施したのだ。
1007
+ - 生存者:堕落者、あるいは太陽の欠片の襲撃を受け、主の従者は全滅。貴卿のみが生き延び……叙勲を受けた。
1008
+ - 献身の誓い:叙勲の折、貴卿は民を守り続けると誓った。貴卿は民の盾にして、数多の敵を退ける矛である。
1009
+ - 罪許されて:貴卿は罪を犯した。罪人として処罰を受ける中、主は貴卿を認め叙勲すら与えてくれた。報わねばなるまい。
1010
+ - 守秘の誓い:叙勲の折、貴卿は主から秘密を知らされた。そしてそれを決して他に漏らさぬ誓いを立てたのだ。
1011
+ - 勝者は一人:その日、主の従者数多において武術の試合が行われた。貴卿は最後に勝ち残り、ついに叙勲を得たのだ。
1012
+ - 磨かれし技:今まで一つの技を磨き、極め続けた。その愚直に磨かれた技が評価され、貴卿は叙勲を受けたのだ。
1013
+ - 武勲の予言:叙勲の折、賢者は貴卿に予言をした……いずれ大乱が起こる中にて目覚ましき武勲を上げんと。
1014
+ - 癒えぬ傷痕:貴卿の体には消えぬ傷痕が刻まれている。しかし、傷を受けてまで主を守った功こそ、貴卿を騎士にした。
1015
+ - 隆盛の予言:叙勲の折、賢者は貴卿に予言をした……その名は財と誉れに包まれ安らかにあらんと。
1016
+ - 胆力:貴卿は主と共に堕落者に襲われ……一歩も退かずあれば、その胆力を認められ叙勲を受けた。
1017
+ - 友情の予言:叙勲の折、賢者は貴卿に予言をした……いずれ素晴らしき友を得んと。
1018
+ - 惜しまれり:長く従者として生きる中、貴卿は老いた。しかし、老いてなお、主は貴卿を必要とした。それゆえの叙勲である。
1019
+ - 守護の誓い:叙勲の折、ある人を、町を、国を守ると誓った。それを背に敵に立ち向かう限り、あなたは逃げ出したりしない。
1020
+ - 返しきれぬ恩:あの日、貴卿は死んだ……。しかし貴卿は、主の叙勲により蘇った。主は罰を受けたが、それでも笑っていた。
1021
+ - 信仰の誓い:叙勲の折、貴卿はドラクルへの篤き信仰を誓った。紅き月の下、貴卿の勝利はドラクルに捧げられよう。
1022
+ - 終わらじの恋:騎士と互いに恋に落ちた。甘く狂おしい時間、移ろいゆく時。貴卿は恋人の手で叙勲を受け、騎士となった。
1023
+ - 英雄の予言:叙勲の折、賢者は貴卿に予言をした……恐るべき敵を打ち倒し、その名は諸国に響くであろうと。
1024
+ - 忠義の誓い:叙勲の折、ある人に深き忠誠を誓った。たとえ世界を敵に回そうと、貴卿が裏切ることなどありはしない。
1025
+ - 生ける芸術:叙勲により、貴卿の美貌はさらなる高みに上った。もはや貴卿を見て心奪われぬ者などいない。
1026
+ - 思わぬ武勲:貴卿は従者の身ながら、思わぬ武勲を立てた。その功は叙勲を受けるに十分のものである。
1027
+ - 当主の寵愛:貴卿は、公爵家当主その人の寵愛を得た。宮廷において、重き地位を得られるであろう。
1028
+ - 始祖の寵愛:貴卿は、始祖その人の寵愛を得た。真祖ドラクルに最も近しい、誇るべき身の一人となったのだ。
1029
+ CA:
1030
+ name: 叙勲後表
1031
+ year_title: 騎士歴
1032
+ items:
1033
+ - 滅亡:貴卿の領地は敵に滅ぼされた。守るべき民は絶え、名誉は失われた。彼の者らを許すわけにはいかない。
1034
+ - 冤罪:貴卿は身に覚えのない罪を背負っている。何者かの陰謀が貴卿を絡めとり、罪を負わせたのだ。
1035
+ - 呪い:かつて貴卿は、妖精から呪いを受けた。呪いはゆっくりと貴卿を蝕み、その身に災いを招いている。
1036
+ - 血の昂ぶり:戦った後は体が火照り昂ぶり、どうしようもなく疼く。堕落の日は遠くない……貴卿の中には確信がある。
1037
+ - 報復の序章:かつて貴卿の名誉は友に裏切られ、奪われた。今や新たな道を歩んでいるが、復讐は今も忘れていない。
1038
+ - 仇敵:忘れてはならぬ敵がいる。やつの胸を貫き、首を落とすまで、貴卿に安息の日は来ない。来ないのだ。
1039
+ - 堕落の共鳴:貴卿の魂は堕ちかけているのだろうか。堕落した者たちがどうしようもなく近しく思えてしまうのだ。
1040
+ - 不徳の日々:かつての貴卿は品行方正とは言い難い人物だった。心入れかえた貴卿だが、まだまだ世間の目は厳しい。
1041
+ - 主の堕落:貴卿を叙勲した主が堕落した。主を誇って来た貴卿は、心ない他の騎士から、侮蔑や疑惑を受けがちだ。
1042
+ - 冥王の虜囚:冥王の侵攻の中。貴卿は敗れ、一時なれど虜囚の辱めを受けた。奴らを許すわけにはいかない。
1043
+ - 近しき堕落:貴卿の友や恋人が堕落した。それは決して拭えず、忘れられない。常に心に幽鬼の如く頭をもたげるのだ。
1044
+ - 修羅:貴卿は戦い続けて来た。功を他に譲ってでも戦い、戦い、戦い続けて。戦うだけの存在となりつつある。
1045
+ - 空白:騎士となってから、思い出せない時期がある。その間に何があったのか、貴卿には何もわからない。
1046
+ - 追跡:堕落した友を捜している。彼の者が大切だからこそ、貴卿がケリをつけねばならないのだ。
1047
+ - 退屈:変わらぬ日常。甲斐なき日々。仲間の武勲を聞き、貴卿は自らも勲を立てんと立ち上がった。
1048
+ - 失恋:愛深きゆえに貴卿は愛を捨てた。……捨てきってはいないかもしれないが、捨てたと信じた。
1049
+ - 隠遁:戦いに虚しさを感じたのはいつからか。勇猛な騎士だったあなただが、今は静かに隠者として暮らしている。
1050
+ - 謎の失踪:貴卿の大切な人が突然、姿を消してしまった。攫われたのか、逃げたのか、それともまさか……。
1051
+ - 井の中の蛙:己こそ最高の騎士と思っていた貴卿だが……彼の騎士を見て全ては崩れた。まだまだ修練が足りぬ。
1052
+ - 賢者の予言:貴卿は予言に導かれている。貴卿は誰かと出会わねばならぬ。それは主君か友か恋人……あるいは敵か。
1053
+ - 浮名:多くの恋を振りまく貴卿の名は宮廷では有名だ。敵も味方も、きっと抱えきれぬほどにいることだろう。
1054
+ - 見届け人:民の移り変わる様をじっと眺めている。貴卿は目まぐるしく変わる彼らを眺めるのが好きなのだ。
1055
+ - 人捜し:貴卿はその心を動かした人を捜している。人間だ。人は脆く移ろいやすい……早く見つけねば。
1056
+ - 深い寵愛:貴卿は主より深い愛情を注がれ続けた。そのため叙勲は随分以前だが、騎士の活動は始めたばかりだ。
1057
+ - 血気盛ん:貴卿は多くの騎士と立ち合い、自らの技と力を磨きたい。腕のある騎士を見れば、挑まずにいられぬ。
1058
+ - 啓蒙:至高なる騎士と違い、世界は愚かで哀れな民で溢れている。騎士として彼らを導いてやらねばなるまい……。
1059
+ - 叙勲すべし:必要な人がいる。彼の人を叙勲せねばならぬ。貴卿はそのため、功に焦り始めている。
1060
+ - 憂国の士:貴卿は己が国の現状を憂う。宮廷の問題を正さねばならぬと、心に深く誓っている。
1061
+ - 叙勲与えり:功少なくともそれなりの古株として、貴卿は己の従者を叙勲し、騎士に取り立てた経験がある。
1062
+ - 堕落の虜囚:貴卿は一時、堕落者の虜囚となり、慰み者として日々を過ごしたことがある。屈辱であり汚名だ……。
1063
+ - 名勝負:貴卿は己の意志を貫くため決闘し、勝利した。その決闘は、近隣でも噂の名勝負とされている。
1064
+ - 長き眠り:貴卿はかつて太陽の欠片と戦い、体の多くを喪失して眠りについた……随分と長く寝ていたようだ。
1065
+ - 世界は広く:騎士となって世界の広さを知った。可能な限り世界を知りたい……貴卿は広き世界を見聞せんとしている。
1066
+ - 王器:叙勲以来、人をひれ伏させる圧倒的な魅力を得た。それはまさしく、支配者となるべく与えられた資質だ。
1067
+ - 高名:数多の決闘や馬上試合で実力を示してきた。あなたは実力ある騎士として名を馳せている。
1068
+ - 伝説:貴卿は未だ偉業わずかなれど、その逸話は伝説の域。すでに吟遊詩人らの歌にさえ歌われている。
1069
+ EP:
1070
+ name: 遥か過去表
1071
+ year_title: 騎士歴
1072
+ items:
1073
+ - 古き罪人:地獄が生まれるより前。誰もが忘れた牢に閉じ込められていた罪人……それが貴卿だ。幾百年を経て、ついに牢は破られた。
1074
+ - 地獄漏れ:貴卿は不徳と堕落を重ね、地獄へと幽閉された……はずだ。しかし、気づけば外におり、数百年が過ぎていた……。
1075
+ - 禁忌の探求:とうに死した一人の民……あるいは騎士を、貴卿は蘇らさんとしている。外法の類だ。わかっていても……諦められぬのだ。
1076
+ - 堕落せし身:一度は堕落し、恥と穢れにまみれた。心ある友らが救い出してくれたが、汚名は今も付きまとう。堕落の兆しが全て消えようとも。
1077
+ - 臆病の失態:太陽竜の現れた時、貴卿は恐怖から討伐の招集より逃げ出した。この恥は、長き時を経た今も貴卿の心を苛んでいる。
1078
+ - 無限の復讐:貴卿はこの世の理不尽に泣かされた。ゆえに終わらぬ復讐を始めたのだ。この世界全てを、変えてしまうために……。
1079
+ - 悪しき発端:かつて貴卿は、よからぬ考えに取りつかれていた。かつての活動は、今も悪しき後継者を生んでいる。止めねばなるまい。
1080
+ - 妖精の輪:妖精に誘われ、一夜の宴を楽しんだ。そして今……かつてより、幾百年が過ぎている。貴卿を知る騎士は、まずいない。
1081
+ - 破滅の疫病:あの頃、疫病はノスフェラス以外も侵した。貴卿の故郷もまた……民を見殺しにした貴卿に、彼の冥王を責められようか。
1082
+ - 主の堕落:貴卿を叙勲した主が堕落した。主を誇って来た貴卿は、己の中から何か大切なものが……すっぽりと抜けたように思えた。
1083
+ - 異端の友:かつて、異端と騎士の距離は近かった。貴卿には異端の友がおり、距離を取りつつもお互いに助け合って来たのだが……。
1084
+ - 時を超えて:何があったのかわからない。しかし、気づけば遥か未来の大地に立っていた。幾百年もの空白が、今も貴卿を苛んでいる。
1085
+ - 太陽竜襲撃:彼の太陽竜による襲撃を、貴卿はまともに受けた。守るべき領地は失われ、討つべき太陽竜も、己の手では討てなかったのだ。
1086
+ - 数多の堕落:知る者の多くが堕落していった。かつての友で今も残るはわずか。決して堕落すまいと、固い決意をしているが……。
1087
+ - 最後の命令:太陽竜討伐の折、ある将軍が貴卿を庇い、帰らぬ人となった。最後の命令は「生きろ」――以来、貴卿は命令を守り続けている。
1088
+ - 今は後日談:貴卿は復讐を成し遂げた。そして、為すべきことを失った。かろうじて堕落は避けているが、新たな生きる甲斐を見つけねば。
1089
+ - 守るべき地:ある領主が、堕落した。惨劇の後、もはやそこには誰も住まない。だが、貴卿が彼の人と過ごした思い出はある。守らねば。
1090
+ - 開拓者:民の心を知りたくて。貴卿は一人荒野を拓き耕した。やがて村ができ、貴卿は領主となった。彼の地は貴卿の第二の故郷だ。
1091
+ - 己だけが:太陽竜討伐の折、目の前でゲイズヴァルト家が滅んだ。貴卿にわずかでも勇気があれば、彼の家は残っていたのでは……。
1092
+ - 信仰の日々:僧正として拝殿にこもり、大いなるドラクルへの感謝を捧げてきた。今も、紅き月を見上げる時、貴卿の内には感謝が満ちる。
1093
+ - 寵童の日々:叙勲の主によって、屋敷の中で大事に大事に扱われてきた。騎士として不本意でもあったが、人として彼の方を愛している。
1094
+ - 傍観の日々:民の移り変わる様をじっと眺めている。貴卿は目まぐるしく彼らを、隠者として眺めているのが好きだった。
1095
+ - 遍歴の日々:遍歴の騎士として諸領を巡り、数多の騎士、数多の冒険、数多の恋の中で過ごしてきた。今も色あせぬ美しき思い出だ。
1096
+ - 忠義の日々:仕えるべき御方を見つけ、貴卿は全てを捧げて彼の人を守ってきた。その忠誠は未だ損なわれてはいない……。
1097
+ - 民の血統:叙勲され、騎士になったが……民の頃を捨てられなかった。貴卿はずっと、ずっと、己の血縁や友の子孫を見守っている。
1098
+ - 長い眠り:生き疲れてか、傷を負ってか。貴卿は長い長い眠りについた。そうして近年ようやく目を覚ましたばかりである。
1099
+ - 冥王と後悔:かつてノスフェラスにて地位を得ていた。しかしあの災禍の中で貴卿は逃げたのだ。冥王と化す彼女を見捨てて……。
1100
+ - 勃興の協力者:貴卿はローゼンブルク勃興のため、グランツ公へと協力してきた。彼の裏も表もよく知っているし、彼の地で勢力も築いている。
1101
+ - ノスフェラス:貴卿はノスフェラス末期、疫病の中で叙勲を受けて救われたる騎士。冥王とその一党の風評を何より苦々しく見てきた者だ。
1102
+ - 財産:長い年月の中、貴卿は多くの品や建物を具現化し、永続化した。貴卿の周囲は己の生み出したもので溢れている。
1103
+ - 妖精の国:騎士を引退し、歴代アヴァローム公の如く、妖精らの国で楽しく暮らしていた。今宵、騎士として世に出たは、気まぐれに過ぎぬ。
1104
+ - 数多の叙勲:数多の戦いを経て来た貴卿は、数え切れぬ武勲を立てて来た。一つ一つを数えるのも、もはや馬鹿らしいほどだ。
1105
+ - 血統の重鎮:血統とは、騎士の最も大きな枠組みであり派閥だ。そして貴卿は、血統内において大きな発言力を持つ重鎮なのだ。
1106
+ - 始祖の懇意:始祖とて心寂しい時はある。貴卿はある始祖と懇意にしていた。彼女にとって、あなたは数少ない心許せる存在なのだ。
1107
+ - 太陽竜討伐:彼の恐るべき太陽竜討伐に参加し、華々しき活躍を飾った。その一方で貴卿は、多くの犠牲者らも目にしている。
1108
+ - 最初の騎士:貴卿こそは、真祖百年の喪が明けし時、始祖その人より最初期に叙勲されたる騎士。常夜全ての歴史の生き証人だ。
1109
+ OS:
1110
+ name: 原罪表
1111
+ year_title: 外見年齢
1112
+ items:
1113
+ - 虐待:あの地獄のような日々で、御身がされてきたことを思えば……誰も彼も、常夜国すべて等しく呪うしかない。
1114
+ - 野良犬の如く:孤児だった御身は盗み殺し騙して。手段を問わず生き抜いた。罪人として捕まらず、逃げ延びたは天運か。
1115
+ - 弱肉強食:暴力で欲しいものを奪ってきた御身は、略奪者にして狩人。どれだけ取り繕っても、世を支配するのは獣の法。
1116
+ - 黒い衝動:暴力性や残虐性が、御身の中に眠っている。それは時折突発的に表れて……大事なものを破壊するのだ。
1117
+ - 氷の心:過酷な日々を暮らす中、御身の心は凍てついた。異端として力を得た今も……心の氷はまだ溶けない。
1118
+ - 生存者:堕落者、あるいは太陽の欠片の襲撃を受け、故郷は全滅。御身のみが生き延びた。背負う魂は数多い。
1119
+ - 血の渇き:民の体を流れる血に、異様な執着を覚えてしまう。どうしても満たされぬ時は、己の血を舐めるほどに。
1120
+ - 嘲笑の的:いつも、周りで誰かが嘲笑う。誰も彼も御身を嘲笑う。何が間違っているというのか、何がおかしいというのか。
1121
+ - 死者を前:に大切な人が死んだ。朽ちゆく死体を見て、死のおぞましさを知った。何があろうと絶対に、死んでなるものか。
1122
+ - 騎士への嫉妬:御身は騎士という存在に嫉妬していた。美しく強く老いぬ者ら……なぜ奴らは華々しく、己は惨めなのか。
1123
+ - 背負う罪:かつて、ふとした悪戯心が、人を死なせてしまった。どれほど時を経ても、最初に刻まれた罪は消えない。
1124
+ - 騎士の堕落:よく知る騎士が堕落し、暴虐を為した。御身は、騎士というものが異端と何も変わらぬと知っている。
1125
+ - 太陽の幻視:昔から時折、太陽に照らされた大地の夢を見る。それは決して、悪い世界ではなかったと思えるのだが……。
1126
+ - 退廃:酒色に御身は、どうしようもない屑と化していた。思い出したくもない、怠惰と強欲に溺れた日々。
1127
+ - 虚栄:誰かに認めて欲しくて、己を嘘で塗り固めて。努力以上に、嘘を重ねて生きて来た。
1128
+ - 黒い歴史:かつての己は弱く、愚かで。思い返せば、頭を掻きむしりながら消え去りたいという想いばかりが。
1129
+ - 刻まれた恐怖:恐ろしい存在に出会った。堕落者か、妖精か、太陽か。御身の中には、それに対する恐怖が刻まれたままだ。
1130
+ - 血気盛ん:性急に過ぎると、古くから言われていた。しかし年を経ても、気質は治らぬ。御身の心は今も、若く、未熟だ。
1131
+ - 孤独への恐怖:一人きりは怖い。寂しさは恐怖だ。媚びてでも、使われてでも、傍にいてくれないと、気が狂いそうになる。
1132
+ - 野育ち:森や荒野で一人生きて来た。獣も人も何も変わりはしない。ただ一匹の獣として生きて来たのだ。
1133
+ - 唸る獣:人に、威圧的に接してしまう。友好的に接したくても、それができない。御身の笑顔は牙を剥く獣の如し。
1134
+ - 移り気:どうにも目先のものに気をとられがちだ。落ち着いてものごとを考えられない。年経ても変わらぬ性分だ。
1135
+ - 空白:遠い昔、異端の力を得る前の己について、覚えていない。思い出そうとすると、脳中に霧がかかるのだ。
1136
+ - 蘇生の願い:大切な人が死んだ。けれど諦められない。諦めない。何か、解決策が、蘇らせる方法が、きっと。
1137
+ - 本の虫:静かに本を読むのが好きだ。本の中の世界、己の世界に没頭したい。外で駆けまわるのは苦手なのだ。
1138
+ - 老醜:老いて朽ちゆく恐怖。死への忌避感。必死でもがいて足掻いて、御身はそれから逃れようとした。
1139
+ - 好奇心:気を引くものがあれば、目を向ける。秘密とあれば暴かずにいられない。知らぬままでは、済ませられぬのだ。
1140
+ - 惚れっぽい:簡単に恋をしてしまう。わずかな縁でも恋人のつもりになって、心まで尽くしてしまうのだ。
1141
+ - 叶わぬ初恋:ある民に恋をした。恋は叶わず、彼の人は御身の前から姿を消した。けれど、あの笑顔は、今も御身を力づける。
1142
+ - 無垢なる魂:浮世の邪念から余りに遠く生きて来たがゆえに、御身の魂はどこまでも穢れなく美しい。そして脆い。
1143
+ - 平穏:御身は家族に囲まれ、愛情に満ちた生活を送っていた。平凡な生活、平凡な日々。とても、とても幸せだった。
1144
+ - 甘い夢:世界を何も知らなかった甘い夢の日々。その夢から覚めたのは幸福か、不幸か。あるいは今も、夢の中か。
1145
+ - 美貌:誰もが羨み、振り返る美貌。その美貌は周囲に響き、また騎士すらも御身を賛美した。
1146
+ - 妖精の友:妖精を引き寄せる、奇妙な魅力を持って生まれた。幼き頃より、御身は妖精や獣の友である。
1147
+ - 騎士の奉仕者:御身は麗しき騎士に仕えていた。信頼と憧れを育み、その立場に誇りを持っていたのだが……。
1148
+ - 神童:御身は有り余る才を持って生まれた。騎士になるかと思われていたのだが……。
1149
+ RS:
1150
+ name: 近況表
1151
+ year_title: 活動年数
1152
+ items:
1153
+ - 悪夢:眠りにつくたび、受難の記憶が蘇る。御身の心は晴れず、忌まわしい悪夢がつきまとい続けているのだ。
1154
+ - 血の昂ぶり:戦った後は体が火照り昂ぶり、どうしようもなく疼く。堕落の日は遠くない……御身には確信がある。
1155
+ - 逃走:異端審問官に追われ、住み慣れた地を離れねばならなかった。民も、異端に不審の目を向ける。生きづらい。
1156
+ - 堕落の共鳴:御身の魂は堕ちかけているのだろうか。堕落した者たちがどうしようもなく近しく思えてしまうのだ。
1157
+ - 死にたがり:もう飽きるほど生きた。堕落者や太陽を少しでも巻き添えに……己にふさわしい場所で、消滅してしまいたい。
1158
+ - 再叙勲の儀:騎士を異端卿に変える方法を、御身は知っている。そして実際に一人の異端卿を生み出してもいるのだ。
1159
+ - 改心:かつての御身はろくでもない悪党だった。心入れかえたのだが……異端に対する世間の目は厳しい。
1160
+ - 追跡:堕落した友を探している。彼の者が大切だからこそ、御身の手でケリをつけねばならないのだ。
1161
+ - 嵐の予感:御身には予感がある――常夜国に近く、恐るべき災厄が起きるであろう。少しでも多くに知らせ、備えねば。
1162
+ - 仮面:傷つくのが怖くて、表情を作った。本当の己を隠した。今や御身はもう、本当の己を忘れてしまっている……。
1163
+ - 墓守:親しくして死んでいった者たちの墓を見守っている。誰もが拝殿の墓場に葬られるわけではないのだ。
1164
+ - 空白:その体となってから、思い出せない時期がある。その間に何があったのか、御身には何もわからない。
1165
+ - 失恋:御身は異端ゆえか、その性格ゆえか。一つの恋を終えた。今は傷心のままに彷徨っている。
1166
+ - 主がために:騎士か異端か。御身には、心に決めた特定の主がいる。その方の命に従い、御身は行動する。
1167
+ - 新米:御身は未だ、異端となったばかり。得た力に振り回され、受難にも懲りず(古き異端は選択できない)。
1168
+ - 退屈:変わらぬ日常。甲斐なき日々。ゆっくりと朽ちていく感覚。このまま己を失い、堕落してしまうのだろうか。
1169
+ - 隠遁:民の目、騎士の目は、平穏を乱す。御身は自らの平穏のため、厳しき自然の中で隠棲している。
1170
+ - 愛がほしい:寂しくて人恋しい日々。誰かを信じたい。誰かに信じられたい。利用されてもいいから、人の側にいたい。
1171
+ - 魔女の予言:御身は予言に導かれている。御身は誰かと出会わねばならぬ。それは主か友か恋人……あるいは敵か。
1172
+ - 見届け人:民の移り変わる様をじっと眺めている。御身は目まぐるしく彼らを眺めるのが好きなのだ。
1173
+ - 後継探し:御身は己の心を動かす民を探している。己と同じ存在に変え、永遠の時を共に過ごすのだ……。
1174
+ - ゴブリン:ゴブリンたちに懐かれている。彼らは頻繁に、御身の前へと姿を現し、ちょっとした悪戯や贈り物をしていくのだ。
1175
+ - 血の後継:御身は目に留めた者を仲間に加えたことがある。そして、その者との親交は未だ途絶えてはいない。
1176
+ - '神秘の伝承:神秘の技を、民や他の異端に伝えている。古い知識を伝えるためあるいは単に驚く顔を見ようと。 '
1177
+ - 変革の狼煙:異端と蔑まれ、このような立場に追いやられた現状を是とするのか? 立ち上がり、変えるべきではないか?
1178
+ - 民と共に:長く民と交わり、彼らとの交流の中で生きて来た。多くの感謝と、いくらかの疑いを受けながら生きている。
1179
+ - 放浪癖:一つ所に留まる気になれない。御身は常に道を歩き、数多の村、数多の都市を渡り歩いてきた。
1180
+ - 民の間に:積極的に民と交わり、彼らの生活に関わっている。御身は人が好きで、彼らと接してこそ、己を感じられるのだ。
1181
+ - 恩返し:かつて、御身はある騎士、または異端に助けられた。いつか、この恩は返さねばならない。
1182
+ - 騎士の友:騎士と時を過ごし、信頼を築いた。騎士という連中への忌避感は少ない。彼らとは助け合えるだろう。
1183
+ - 長き眠り:御身はかつて人知れず太陽の欠片と戦い、体の多くを喪失して眠りについた……随分と長く寝ていたようだ。
1184
+ - 英雄の星:出会った魔女が予言した……いずれ御身が恐るべき敵を打ち倒し、その名は諸領に響くであろうと。
1185
+ - 導くもの:多くの異端が、蔑まれる立場に甘んじ、堕落していく。御身が誇りと、家族と、愛情を教えねばならない。
1186
+ - 慈愛:御身は全てを慈しむ。たとえ今は不幸な行き違いがあろうとも、彼らを救い続ける手を止めてはなるまい。
1187
+ - 生ける芸術:その美しさゆえ、御身に平穏は訪れぬ。姿を見ただけで、あらゆる者が御身に焦がれ、愛を捧げよう。
1188
+ - 伝説:御身は異端なれど、常夜国の歴史に少なからず関わってきた。吟遊詩人にも歌われる伝説の存在だ。
1189
+ PP:
1190
+ name: 平和な過去表
1191
+ year_title: 外見年齢
1192
+ items:
1193
+ - 乱暴者:短気で、気性が荒く、ついつい手が出て乱暴を働いてしまう。故郷での評判はあまりよくない。今はどうだろう?
1194
+ - 孤児:親兄弟もなく、ただ一人で知恵を働かせて生きて来た。自由だが、厳しい環境の中で御身の魂は磨かれてきたのだ。
1195
+ - 絶対の恐怖:ある生き物が、どうしようもなく恐い。とにかく生理的に無理。それを見れば御身は無様に飛び上がり逃げまどう。
1196
+ - 酒乱:昔から酒に酔うと、どうにもろくなことをしない。民でなくなった今、酒には酔わないはずだが……。
1197
+ - 怠け者:才能はあっても、動くのはどうにも億劫で。いつも、どうにかしてラクに過ごそうと、そればかり考えていた。
1198
+ - 内気:臆病で人見知りする性格。人との交流も苦手。付き合いは深く狭く。そんな御身でも縁はあるもので……。
1199
+ - 血気盛ん:性急に過ぎると、古くから言われていた。しかし年を経ても、気質は直らぬ。御身の心は今も若く、未熟だ。
1200
+ - 幼馴染:とても仲のいい幼馴染がおり、将来について語り合っていた。今、彼の人はどうしていることだろうか。
1201
+ - 忘れざる味:御身には、どうしても忘れがたい大好物がある。民でなくなった今も、それを夢中で口にしてしまうだろう。
1202
+ - 朴念仁:かつて多数の異性から想いを向けられたが、御身は気づかなかった。最近ふと思い出し、気づいたのだ。
1203
+ - ある別れ:親友や家族が、騎士または異端となり……故郷を離れた。しかし、同じ時を生きる今なら、きっと会 えるはずだ。
1204
+ - 本の虫:静かに本を読むのが好きだ。本の中の世界、己の世界に没頭したい。外で駆けまわるのは苦手なのだ。
1205
+ - はねっかえり:どうにも人の言葉を、素直に聞けない。ついつい反抗しては周りに迷惑をかけてしまう。時を経た今も変わらず。
1206
+ - お調子者:あれこれと失敗しているのに、ついつい調子に乗ってしまう。勢いのままに、無謀な行動をしてしまいがちだ。
1207
+ - 好奇心:気を引くものがあれば、目を向ける。秘密とあれば暴かずにいられない。知らぬままでは、済ませられぬのだ。
1208
+ - 説教癖:何かと人の所作が気になり、つい人にうるさく言ってしまう。己自身にも厳しくあろうとしているのだが……。
1209
+ - 腕自慢:恵まれた体躯と身体能力で、故郷において並ぶものなき腕自慢、力自慢だった。無論、民としては……だが。
1210
+ - 自然の中で:故郷が僻地にあったのか。それとも野に暮らしていたのか。御身は自然に溶け込み、自然をよく知っている。
1211
+ - 旅人:様々な村や街を行き来する旅人だった。流浪の異端や、遍歴の騎士にも、それなりの知り合いがいる。
1212
+ - 自由に焦がれ:平凡な日々への反発。己という枠を超えて、異端になってしまえば、きっと自由になれると思った。
1213
+ - 叶わぬ初恋:ある民に恋をした。恋は叶わず、彼の人は御身の前から姿を消した。けれど、あの笑顔は、今も御身を力づける。
1214
+ - 奇妙な初恋:一人の異端と出会い、その美しさに恋をした。彼の人を求め、すべてを打ち捨て……同じ時を生きる身となった
1215
+ - 移り気:どうにも目先のものに気をとられがちだ。落ち着いてものごとを考えられない。年経ても変わらぬ性分だ。
1216
+ - 鳥獣の友:鳥や獣の意思がなんとなくわかる。御身は彼らの友であり、様々な場で助けられ、また助けてもきた。
1217
+ - 妖精の友:妖精を引き寄せる、奇妙な魅力を持って生まれた。幼き頃より、御身は妖精や獣の友である。
1218
+ - おせっかい:周りの人が気になって仕方がない。困っている人には、迷惑がられても口出ししてしまう性分なのだ。
1219
+ - 無垢なる魂:浮世の邪念から余りに遠く生きて来たがゆえに、御身の魂はどこまでも穢れなく美しい。そして脆い。
1220
+ - 修道僧:真祖の拝殿にて、僧正に仕える修道僧だった。もっとも、異端審問のような視野の狭い考えは持っていない。
1221
+ - 平穏:御身は家族に囲まれ、愛情に満ちた生活を送っていた。平凡な生活、平凡な日々。とても、とても幸せだった。
1222
+ - 働き者:故郷では評判の働き者。誠実な人柄でも知られていた。その気質は今も変わらず、余裕を持って行動できない。
1223
+ - 熟練者:ある専門技術について、天才的な能力を持っている。故郷の領主も、御身の意見や技術を頼みとしたほどだ。
1224
+ - 熱愛:とても深く、激しい、熱病のような恋をした。恋の炎は今も、御身の中でくすぶっている。決して消えてはいない。
1225
+ - 美貌:誰もが羨み、振り返る美貌。その美貌は周囲に響き、また騎士すらも御身を賛美した。
1226
+ - 魔女の弟子:故郷の近くに住む魔女にかわいがられていた。薬草や占い、異端について、御身は人よりよく知るだろう。
1227
+ - 騎士の友:ある騎士によく寵愛を受けていた。否、立場の差を超えた、友情や親愛と言ってもいい対等の絆をつないだのだ。
1228
+ - 血統を遺す身:伴侶を得て、子を為し、家庭を築いた。その血は、御身が民ならざる身となった今も脈絡と続いている。
1229
+ ST:
1230
+ name: 原風景表
1231
+ d66_sort_type: NO_SORT
1232
+ items:
1233
+ 11: 虐待:あの地獄のような日々で、貴卿がされてきたことを思えば……騎士となっても、人を見る目は暗い。
1234
+ 12: 野良犬の如く:孤児だった貴卿はひたすら盗み殺し騙して。手段を問わず生き抜いた。騎士の前には罪人として突き出された。
1235
+ 13: 悪行:貴卿は叙勲以前、悪しき不徳の行いに手を染めていた。幸いにも主には気づかれず、騎士となったが……行いは正されているだろうか?
1236
+ 14: 忌まわしの火:故郷は太陽の欠片に襲われた。家族は命を落とし、騎士が貴卿を救った。あの呪わしい炎を貴卿は忘れない。
1237
+ 15: 太陽の夢:今はなき太陽の照らす……美しく生命に満ちた世界を、幼い頃から夢で見る。奇妙な疑念が内から消えない。
1238
+ 16: 黒い衝動:暴力性や残虐性が、貴卿の中に眠っている。それは時折突発的に現れて……大事なものを破壊するのだ。
1239
+ 21: 氷の心:過酷な日々を暮らす中、貴卿の心は凍てついた。能力を買われ騎士となるが……心の氷はまだ溶けない。
1240
+ 22: 腰抜け:かつての貴卿は、立ち向かうべきものから逃げ出した。それは騎士となってなお残る、心の疵だ。
1241
+ 23: 孤独:貴卿はずっと孤独だった。手を差し伸べてくれたのは主のみ。主なき日々など考えられない。
1242
+ 24: 野心:貴卿はより高い地位が欲しい。民では足りない。騎士になりたい。もっともっと多くを支配したいのだ。
1243
+ 25: 惚れっぽい:簡単に恋をしてしまう。わずかな縁でも恋人のつもりになって、心から尽くしてしまうのだ。
1244
+ 26: 間近の堕落:故郷の領主が堕落し、暴虐を為した。貴卿は、騎士というものについて他ほど無邪気には信じられまい。
1245
+ 31: 妄想:夢見がちな貴卿は、自らが騎士となる夢想を何度もしてきた。今も、ともすれば夢を見ているのだろうか。
1246
+ 32: 空白:かつての時間の中には思い出せない時期がある。その間に何があったのか、貴卿には何もわからない。
1247
+ 33: 敬虔なる心:貴卿は人の頃より紅き月とドラクルを深く信仰してきた。たゆまぬ信仰こそ、己を騎士に導いたと信じている。
1248
+ 34: 妖精の導き:入ってはならぬ森で妖精と親しくなった。そして戯れる中、気づけば貴卿は騎士の城にいた。
1249
+ 35: 従者の一族:生まれつき従者として生きる一族もいる。貴卿はその中に生まれ、才見出されて騎士となったのだ。
1250
+ 36: 市井の心:ごく凡俗な民の家にて長く育った貴卿は世俗的ながらも、民の視野を持つ騎士となるであろう。
1251
+ 41: 流浪:貴卿は人の頃から流浪の身。視野を広げるつもりの旅であったが、従者としてこの地に居つくこととなった。
1252
+ 42: 人の血縁:血縁者が騎士となった。そしたまた貴卿も……。貴卿には、人としての血縁者が、同胞にいるのだ。
1253
+ 43: 妖精の友:妖精を引き寄せる、奇妙な魅力を持って生まれた。幼き頃より、貴卿は妖精や獣の友である。
1254
+ 44: 無垢なる魂:浮世の邪念から余りに遠く生きて来たがゆえに、貴卿の魂はあまりに気高く美しい。そして脆い。
1255
+ 45: 戦場の獣:主と共に、貴卿は数多の戦場を渡った。戦いは貴卿の呼吸であり歩み。何処にあろうとも戦いの嵐は逃さぬ。
1256
+ 46: 古き格式:貴卿は非常に格式を重んじる地に生まれ育った。たとえ形骸化しようと、古き格式を忘れて何が騎士か。
1257
+ 51: カリスマ:人に頼られ注目を浴びやすい。貴卿は生まれつき、人々のまとめ役だ。騎士には必要な才と言えるだろう。
1258
+ 52: 鍛錬の日々:騎士となる日を目指し、幼き頃から武の鍛錬欠かさず。いまや貴卿はこれほどの武勇を得たのだ。
1259
+ 53: 恩返し:かつて、貴卿はある騎士に助けられた。そして彼の方を助けるべく従者となり……ついに騎士となったのだ。
1260
+ 54: 騎士の養子:幼くして見いだされ、物ごころついた頃には、騎士手づからの教育と鍛錬を受けて来た。人の親は知らない。
1261
+ 55: 英雄志願:守られる民としての生活に耐えられなかった。貴卿は英雄への道を求め家を飛び出し、従者となったのだ。
1262
+ 56: 燃える恋:一目見て、ある騎士に恋をした。人の身では叶わぬ恋。しかし貴卿はついに叙勲を受け、騎士となる。
1263
+ 61: 救世の想い:人々は様々な恐怖に怯え、困窮している。己の努力で何とかできれば……と、貴卿は騎士への道を選んだ。
1264
+ 62: 美貌:貴卿の美貌が評判になる頃、その美を耳にした騎士が訪れ、貴卿を城に導いた。
1265
+ 63: 憧れの騎士:貴卿には憧れる騎士がいる。いつかきっとその人と同じ高みに立つのだと、心に決めた人物がいるのだ。
1266
+ 64: ドラクルの夢:ある日の夢の中、貴卿のもとにドラクルが降りた。そして人生の全てを変える神託を賜ったのだ。
1267
+ 65: 神童:時として、貴卿のように有り余る才を持って生まれる者がいる。そして定められたように騎士への道を歩むのだ。
1268
+ 66: 運命の子:貴卿の生まれた折、旅の賢者が訪れた。貴卿はきっと伝説に残る騎士となるだろう。そう約束されているのだ。
1269
+ PN:
1270
+ name: 受難表
1271
+ d66_sort_type: NO_SORT
1272
+ items:
1273
+ 11: 地獄:騎士らによって、御身は一度は地獄に封じられた。何とか脱出できたのは、幸運以外のなにものでもあるまい。
1274
+ 12: 暴発する殺意:殺すつもりなどなかったのに。ふとした口論から、かっとなって……一人の民をその手で、殺めてしまった。
1275
+ 13: 復讐の道:かつて御身は友に裏切られ、全てを奪われた。今や御身の命は、かつての友を葬るためにある。
1276
+ 14: 異端審問:あの忌まわしき異端審問官らに捕まり、屈辱と苦痛を受けた。彼の者らの存在など決して認めぬ……。
1277
+ 15: 仇敵:忘れてはならぬ敵がいる。やつの胸を貫き、首を落とすまで、御身に安息の日は来ない。来ないのだ。
1278
+ 16: 堕落の冤罪:一人の騎士が堕落した。その罪を民や他の騎士らは、当人ではなく……異端である御身に押し付けたのだ。
1279
+ 21: 忌まわしの火:故郷は太陽の欠片に襲われた。全てが焼かれ、御身も傷を負った。あの呪わしい炎、決して忘れはしない。
1280
+ 22: 惨劇に佇む:気がつけば、無数の民の血肉舞う惨状の中に立っていた。これは己の所業なのか……? 答える者はいない。
1281
+ 23: 異相の拒絶:かつての御身は己の異端の体を受け入れられなかった。何度も己の異相を切り落とし、堕落の淵に迷った。
1282
+ 24: 堕落の道標:何気ない言葉が、友の心を傷つけた。彼の者は堕落した。御身の言葉が切っ掛けでないと、どうして言えようか。
1283
+ 25: 力に酔う:異端の力を得て、有頂天となった。己こそ王と信じ、民に暴虐を為した。すぐに誤りを思い知りはしたが……。
1284
+ 26: 近しき堕落:友や恋人が堕落した。それは忘れられぬ過去。ともすれば己もまた、と悪しき未来を思い描いてしまう。
1285
+ 31: 民への失望:信頼を育んで来た民が、異端審問官らの言葉に流され、御身を罵り始めた。御身が何をしたというのか。
1286
+ 32: 民の罠:快く迎えられ、宿に泊められ……眠りについた御身を襲ったのは異端審問官だった。もはや、民など信じぬ。
1287
+ 33: 異端卿の友:御身のよく知る異端が、御身の友たる騎士を再叙勲し、異端卿に変えた。御身一人だけが……何も知らされず。
1288
+ 34: 堕落の様相:御身は堕落者に襲われた。何とか生き残ったが、あの怪物の様相は……己もまた、ああなってしまうのか?
1289
+ 35: それでも力が:御身は騎士になれなかった。それでも力が欲しくて……異端にすがりつき、隷属と引き換えに力を得たのだ。
1290
+ 36: 石もて追われ:人外の力を持つ御身に、民は石を投げつけ追い払わんとした。何もしてはいないのに……民は信じられぬ。
1291
+ 41: 呪い:妖精から呪いを受けた。呪いはゆっくりと御身を蝕み、その身に災いを招く。すでに呪いは解けたろうか?
1292
+ 42: 望まぬ救い:受難より御身を救った者は、さらなる災いであった。救い手は暴君となり、御身の全てを支配したのだ。
1293
+ 43: 汚い仕事:騎士に雇われ、下劣な仕事をした。結果、汚名をかぶせられ、その地を逃げ出す羽目となったのだが。
1294
+ 44: 異端の住処:行ってはならぬ場所に行き。逢ってはならぬ異端に逢って。御身はそのまま、故郷へ帰れぬ身となった。
1295
+ 45: 死別:特別な存在だった民が……少し見ぬ間に死んでいた。同じ異端に変え、時を過ごすつもりだったのに。
1296
+ 46: 真の恋:これまでの恋とはただの欲望であった。御身は真の恋を知ったのだ。全てが手遅れになった後に……。
1297
+ 51: 拒絶:愛した民がいた。同じ異端に変えて、長い時の伴侶としたかったが……当人から拒絶された。
1298
+ 52: 最期の足掻き:民として死にかけ。潔く散るはずが……最後の最後で執着に囚われた。代価を差し出し、異端と化したのだ。
1299
+ 53: 死の味:きっと御身は一度は死んだのだ。命を失い、体が冷たい塊と化すあの時を……とてもよく、覚えているのだから。
1300
+ 54: 妖精の導き:入ってはならぬ森で妖精と親しくなった。そして戯れる中、気づけば見知らぬ土地と時代にいたのだ。
1301
+ 55: つまずき:ほんのわずかなつまずきが、いつまでも澱のように残っている。この憂いが晴れる日は来るのだろうか。
1302
+ 56: 忘却:御身に何か忌まわしいことが起きた……はずだ。しかし思い出せない。いったい何が……?
1303
+ 61: 人でなしの恋:御身は異端との恋に落ちた。甘く狂おしい時間、移ろいゆく時。御身は恋人の手で、異端の体を得た。
1304
+ 62: 主の気まぐれ:あの日、死んだはずの御身……。しかし、通りすがった主が、御身を異端へと変えて救ってくれたのだ。
1305
+ 63: 悲劇の予言:魔女が御身に予言をした……いつか、大切な人を自らの手で殺めるだろうと。
1306
+ 64: かき口説き:御身は、孤独な異端を甘き言葉で口説き、心蕩かし、己を仲間に加えさせた。精神面において主はむしろ……。
1307
+ 65: 孤独:ずっと孤独だった。異端となってなお孤独。御身はこのまま、堕落を待つばかりかと思ったのだが……。
1308
+ 66: 井の中の蛙:己こそ最強と思っていた御身だが……一人の騎士を見て、全ては崩れた。まだまだ、世界は広い。
1309
+ CS:
1310
+ name: 堕落の兆し表
1311
+ type: 2D6
1312
+ items:
1313
+ - あなたは完全に堕落した。この時点であなたは[壁の華]となり、人狼、黒山羊、夜獣卿のいずれかとなる。その[幕]の終了後にセッションから退場する。247ページの「消滅・完全なる堕落」も参照すること。
1314
+ - 獣そのものの頭(狼、山羊、蝙蝠のいずれか)
1315
+ - 夜鳥の翼
1316
+ - コウモリの翼
1317
+ - 鉤爪ある異形の腕
1318
+ - ねじれた二本角
1319
+ - 狼の耳と尾
1320
+ - 青ざめた肌
1321
+ - 異様な光を宿す目
1322
+ - 突き出した犬歯
1323
+ - 目に見える変化はない……
1324
+ ECS:
1325
+ name: 拡張・堕落の兆し表
1326
+ d66_sort_type: NO_SORT
1327
+ items:
1328
+ 11: 完全なる堕落:あなたは〔壁の華〕となり、いずれかの堕落者となる。その〔幕〕の終了後にセッションから退場する。(基本247ページ参照)
1329
+ 12: 異様な体躯:体が膨れ上がったように、過剰なまでの筋肉を付け、体格も巨躯となる。堕落は近い。
1330
+ 13: 殺戮鬼:民に触れれば、もう貴卿は衝動を抑えきれない。引き裂き殺し、血を啜ってしまう。民に近づいてはならない……。
1331
+ 14: 獣頭:頭が狼や山羊、蝙蝠そのものとなる。遠目にもわかる異常であり、人狼と間違えられて討たれる騎士もいるという。
1332
+ 15: 原初の鎧:体の多くが硬い漆黒の塊となり、禍々しい怪物のような体となる。顔または顔の半分は、元の形を維持できるだろう。
1333
+ 16: 夜鳥の翼:背中に黒い鳥の翼が生える。ストリガともはや変わらず、貴卿は常に異端と並べ揶揄されるだろう。
1334
+ 21: 蝙蝠の翼:背中に蝙蝠の翼が生える。決して隠せず、限定的ながらも空を飛べる……毛の生えた黒い翼だ。
1335
+ 22: 割れた肌:全身の肌がひび割れる。中からじわりと紅い光が常に漏れる。姿が美しかろうと、その様子はもはや怪物だ。
1336
+ 23: 退廃の香り:甘く心蕩かす香りが体から発せられる。騎士ならばともかく、民には麻薬や媚薬のように作用するものだ。
1337
+ 24: 異形の腕:悪鬼を思わせる鉤爪を備えた腕。表面はタールのような漆黒の塊で覆われ……歪んだ凶悪な形をしている。
1338
+ 25: 鬼火を宿す目:目に鬼火が宿る。この異様な光は目から溢れ、炎となって常に揺らめいている。貴卿とまともに向き合う者はもういない。
1339
+ 26: 悪の棘:肘や膝、拳、額、あるいはより思わぬところから、黒か赤の鋭い棘が生える。周囲の皮膚も硬質化を始める。
1340
+ 31: 異様なる刻印:顔を含めた全身の肌に、紅い光による異端の如き刻印が現れる。欲望の性質によって、刻印の様相は常に変わる。
1341
+ 32: 毒蛇:肩からか、あるいは尾のように、禍々しい毒蛇が生える。袖や裾から見せれば具現化させた使役獣に見えなくもないが……。
1342
+ 33: 第三の目:貴卿の額に、第三の目が開く。髪やフードで隠せなくもないが……隠し通すのは難しいだろう。
1343
+ 34: 拡がる鱗:貴卿の体のそこかしこが鱗に覆われ始める。ゆっくりと拡がるそれは、やがて隠しきれなくなるだろう。
1344
+ 35: 獣の唸り:貴卿の内から、獣の唸り声が聞こえるようになる。やがては獣臭も漂い始めるだろう。内は既に獣となりつつある。
1345
+ 36: 変身:なぜこのような……貴卿は性別、外見年齢、体格のいずれか、時にはすべてが大きく変わってしまう。
1346
+ 41: 山羊の角:頭から二本の、ねじれた長い山羊角が生えてくる。この角は、具現化などによって隠したりはできない。
1347
+ 42: 牙の咢:歯が全て犬歯となり、口自体も大きく開くようになる。笑顔も、威嚇しているかのように見えるだろう。
1348
+ 43: 竜の翼:背中に鱗で覆われた頑強な翼が生える。滑空程度はできるだろう。幸いにも竜翼は……吉兆と見る騎士も多い。
1349
+ 44: 山羊の脚:衣装で何とか隠せるのが救いだが……その脚は黒山羊のものとなってしまった。見た者は嫌悪に眉をひそめるだろう。
1350
+ 45: 狼の耳と尾:貴卿の頭に狼の耳が、尻に狼の尾が現れる。これらは獣のように、貴卿の感情に合わせて動く。
1351
+ 46: 闇溢れの目:目の、白目が黒くなる。さらに目からは闇がにじみ出しあふれ、黒い炎の如く揺らめく。
1352
+ 51: 青ざめた肌:死体のように冷たく、また異様に青ざめた肌となる。一見して貴卿の堕落は明らかだ。
1353
+ 52: 発作的変身:【渇き】が増えるごとに貴卿の姿は一瞬だけ、特定の堕落者の姿に変身してしまう。おぞましき末路の暗示なのだ。
1354
+ 53: 具現化不安定:具現化が不安定となる。貴卿が具現化するものは全て歪み、優雅さを失った異形となるだろう。
1355
+ 54: 異様に光る眼:目が鬼火のように光っている。それは闇におぞましい尾を引いて、無意識の内に獲物を狙うだろう。
1356
+ 55: 目立つ犬歯:八重歯と言うには長く、鋭すぎる犬歯。口づけの折、ともすれば相手の肌を傷つけてしまいそうになる……。
1357
+ 56: 魔女爪:手足の爪が、異様な鉤爪となる。具現化でごまかすこともできない……籠手などを常に着けておけば可能だろうか。
1358
+ 61: 加減困難:貴卿の力は制御が難しくなる。ふとした拍子に、家具を壊したり民を傷つけてしまうだろう。
1359
+ 62: 長い舌:貴卿の舌は、己の目まで届くほどに長くなる。幸いにも伸ばして見せない限りは、外部からわかるまいが……。
1360
+ 63: 不埒な口づけ:口づけのごとに、貴卿を異様な劣情が襲う。その作法は浅ましく、淫らがましいものとなってしまうだろう。
1361
+ 64: 堕落の影:紅い月光が照らす貴卿の影は、もはや堕落者のものだ。初対面ならともかく、長く気づかれずには……いられまい。
1362
+ 65: 月光欲:屋根があると不快感を感じる。なるべく月光を浴びられる場所でいたい。宮廷でも庭園やバルコニーを好むだろう。
1363
+ 66: 幸運:自覚するような兆しはないようだが……己を戒めねばなるまい。貴卿は今や堕落の瀬戸際にいると自覚せよ。
1364
+ BT:
1365
+ name: 絆内容決定表:ルージュ/ノワール
1366
+ type: 1D6
1367
+ items:
1368
+ - 憐(Pity) 相手を憐れみ、慈しむ。/侮(Contempt) 相手を侮り、軽蔑する。
1369
+ - 友(Friend) 相手に友情を持つ。/妬(Jealousy) 相手を羨望し、妬む。
1370
+ - 信(Trust) 相手を信頼する。/欲(Desire) 相手を欲し、我がものにしたいと思う。
1371
+ - 恋(Love) 相手に恋し、愛する。/怒(Anger) 相手に怒りを感じる。
1372
+ - 敬(Respect) 相手の実力や精神を敬う。/殺(Kill) 相手に殺意を持ち、滅ぼそうと思う。
1373
+ - 主(Obey) 相手を主と仰ぎ、忠誠を誓う。/仇(Vendetta) 相手を怨み、仇と狙う。
1374
+