bcdice 3.0.0.pre.alpha.1 → 3.1.0

Sign up to get free protection for your applications and to get access to all the features.
Files changed (316) hide show
  1. checksums.yaml +4 -4
  2. data/CHANGELOG.md +70 -0
  3. data/README.md +34 -7
  4. data/i18n/Amadeus/ja_jp.yml +386 -0
  5. data/i18n/Amadeus/ko_kr.yml +148 -0
  6. data/i18n/Cthulhu/ja_jp.yml +11 -0
  7. data/i18n/Cthulhu/ko_kr.yml +11 -0
  8. data/i18n/Cthulhu/zh_hant.yml +11 -0
  9. data/i18n/DetatokoSaga/ja_jp.yml +75 -0
  10. data/i18n/DetatokoSaga/ko_kr.yml +75 -0
  11. data/i18n/DoubleCross/ja_jp.yml +53 -0
  12. data/i18n/DoubleCross/ko_kr.yml +53 -0
  13. data/i18n/Dracurouge/ja_jp.yml +1374 -0
  14. data/i18n/Dracurouge/ko_kr.yml +295 -0
  15. data/i18n/Fiasco/ja_jp.yml +10 -0
  16. data/i18n/Fiasco/ko_kr.yml +10 -0
  17. data/i18n/FutariSousa/ja_jp.yml +720 -0
  18. data/i18n/FutariSousa/ko_kr.yml +746 -0
  19. data/i18n/Insane/ja_jp.yml +454 -0
  20. data/i18n/Insane/ko_kr.yml +502 -0
  21. data/i18n/Kamigakari/ja_jp.yml +276 -0
  22. data/i18n/Kamigakari/ko_kr.yml +204 -0
  23. data/i18n/KillDeathBusiness/ja_jp.yml +1092 -0
  24. data/i18n/KillDeathBusiness/ko_kr.yml +1063 -0
  25. data/i18n/LogHorizon/ja_jp.yml +3082 -0
  26. data/i18n/LogHorizon/ko_kr.yml +923 -0
  27. data/i18n/MagicaLogia/ja_jp.yml +564 -0
  28. data/i18n/MagicaLogia/ko_kr.yml +564 -0
  29. data/i18n/MonotoneMuseum/ja_jp.yml +561 -0
  30. data/i18n/MonotoneMuseum/ko_kr.yml +89 -0
  31. data/i18n/Nechronica/ja_jp.yml +57 -0
  32. data/i18n/Nechronica/ko_kr.yml +14 -0
  33. data/i18n/StratoShout/ja_jp.yml +160 -0
  34. data/i18n/StratoShout/ko_kr.yml +160 -0
  35. data/i18n/ja_jp.yml +5 -0
  36. data/i18n/ko_kr.yml +7 -0
  37. data/i18n/zh_hant.yml +3 -0
  38. data/lib/bcdice.rb +4 -1
  39. data/lib/bcdice/arithmetic.rb +22 -0
  40. data/lib/bcdice/arithmetic/node.rb +223 -0
  41. data/lib/bcdice/arithmetic/parser.rb +240 -0
  42. data/lib/bcdice/arithmetic_evaluator.rb +7 -156
  43. data/lib/bcdice/base.rb +94 -101
  44. data/lib/bcdice/command/lexer.rb +57 -0
  45. data/lib/bcdice/command/parsed.rb +65 -0
  46. data/lib/bcdice/command/parser.rb +489 -0
  47. data/lib/bcdice/common_command.rb +4 -0
  48. data/lib/bcdice/common_command/add_dice.rb +8 -42
  49. data/lib/bcdice/common_command/add_dice/node.rb +221 -72
  50. data/lib/bcdice/common_command/add_dice/parser.rb +391 -274
  51. data/lib/bcdice/common_command/add_dice/randomizer.rb +27 -33
  52. data/lib/bcdice/common_command/barabara_dice.rb +8 -47
  53. data/lib/bcdice/common_command/barabara_dice/node.rb +92 -0
  54. data/lib/bcdice/common_command/barabara_dice/parser.rb +336 -0
  55. data/lib/bcdice/common_command/barabara_dice/result.rb +22 -0
  56. data/lib/bcdice/common_command/calc.rb +9 -30
  57. data/lib/bcdice/common_command/calc/node.rb +39 -0
  58. data/lib/bcdice/common_command/calc/parser.rb +271 -0
  59. data/lib/bcdice/common_command/choice.rb +137 -19
  60. data/lib/bcdice/common_command/d66_dice.rb +52 -34
  61. data/lib/bcdice/common_command/lexer.rb +47 -0
  62. data/lib/bcdice/common_command/repeat.rb +102 -0
  63. data/lib/bcdice/common_command/reroll_dice.rb +8 -158
  64. data/lib/bcdice/common_command/reroll_dice/node.rb +198 -0
  65. data/lib/bcdice/common_command/reroll_dice/parser.rb +421 -0
  66. data/lib/bcdice/common_command/upper_dice.rb +12 -129
  67. data/lib/bcdice/common_command/upper_dice/node.rb +181 -0
  68. data/lib/bcdice/common_command/upper_dice/parser.rb +433 -0
  69. data/lib/bcdice/common_command/version.rb +11 -17
  70. data/lib/bcdice/deprecated/checker.rb +78 -0
  71. data/lib/bcdice/dice_table.rb +3 -0
  72. data/lib/bcdice/dice_table/chain_table.rb +2 -0
  73. data/lib/bcdice/dice_table/d66_grid_table.rb +10 -0
  74. data/lib/bcdice/dice_table/d66_parity_table.rb +36 -0
  75. data/lib/bcdice/dice_table/d66_range_table.rb +2 -0
  76. data/lib/bcdice/dice_table/d66_table.rb +12 -0
  77. data/lib/bcdice/dice_table/roll_result.rb +2 -0
  78. data/lib/bcdice/dice_table/sai_fic_skill_table.rb +75 -17
  79. data/lib/bcdice/dice_table/sai_fic_skill_table/category.rb +25 -0
  80. data/lib/bcdice/dice_table/sai_fic_skill_table/skill.rb +23 -0
  81. data/lib/bcdice/dice_table/table.rb +10 -0
  82. data/lib/bcdice/enum.rb +2 -0
  83. data/lib/bcdice/format.rb +2 -0
  84. data/lib/bcdice/game_system.rb +17 -1
  85. data/lib/bcdice/game_system/AFF2e.rb +1 -1
  86. data/lib/bcdice/game_system/AceKillerGene.rb +3 -3
  87. data/lib/bcdice/game_system/Airgetlamh.rb +3 -3
  88. data/lib/bcdice/game_system/AlchemiaStruggle.rb +346 -0
  89. data/lib/bcdice/game_system/Alsetto.rb +1 -1
  90. data/lib/bcdice/game_system/Alshard.rb +1 -2
  91. data/lib/bcdice/game_system/AlterRaise.rb +2 -2
  92. data/lib/bcdice/game_system/Amadeus.rb +47 -508
  93. data/lib/bcdice/game_system/Amadeus_Korean.rb +12 -456
  94. data/lib/bcdice/game_system/AngelGear.rb +123 -0
  95. data/lib/bcdice/game_system/AnimaAnimus.rb +2 -6
  96. data/lib/bcdice/game_system/Arianrhod.rb +0 -1
  97. data/lib/bcdice/game_system/ArsMagica.rb +1 -1
  98. data/lib/bcdice/game_system/Avandner.rb +1 -1
  99. data/lib/bcdice/game_system/BBN.rb +7 -5
  100. data/lib/bcdice/game_system/BadLife.rb +2 -2
  101. data/lib/bcdice/game_system/BarnaKronika.rb +1 -1
  102. data/lib/bcdice/game_system/BeastBindTrinity.rb +3 -13
  103. data/lib/bcdice/game_system/BeginningIdol.rb +6 -7
  104. data/lib/bcdice/game_system/BeginningIdol_Korean.rb +6 -7
  105. data/lib/bcdice/game_system/BladeOfArcana.rb +6 -6
  106. data/lib/bcdice/game_system/BlindMythos.rb +12 -10
  107. data/lib/bcdice/game_system/BloodCrusade.rb +54 -81
  108. data/lib/bcdice/game_system/BloodMoon.rb +43 -3
  109. data/lib/bcdice/game_system/CardRanker.rb +24 -65
  110. data/lib/bcdice/game_system/ChaosFlare.rb +4 -4
  111. data/lib/bcdice/game_system/Chill.rb +1 -1
  112. data/lib/bcdice/game_system/CodeLayerd.rb +37 -67
  113. data/lib/bcdice/game_system/ColossalHunter.rb +3 -4
  114. data/lib/bcdice/game_system/Comes.rb +50 -0
  115. data/lib/bcdice/game_system/CrashWorld.rb +1 -1
  116. data/lib/bcdice/game_system/Cthulhu.rb +99 -98
  117. data/lib/bcdice/game_system/Cthulhu7th.rb +117 -370
  118. data/lib/bcdice/game_system/Cthulhu7th_ChineseTraditional.rb +1 -1
  119. data/lib/bcdice/game_system/Cthulhu7th_Korean.rb +1 -1
  120. data/lib/bcdice/game_system/CthulhuTech.rb +8 -15
  121. data/lib/bcdice/game_system/Cthulhu_ChineseTraditional.rb +7 -190
  122. data/lib/bcdice/game_system/Cthulhu_Korean.rb +5 -186
  123. data/lib/bcdice/game_system/DarkBlaze.rb +13 -9
  124. data/lib/bcdice/game_system/DarkDaysDrive.rb +17 -15
  125. data/lib/bcdice/game_system/DarkSouls.rb +1 -1
  126. data/lib/bcdice/game_system/DeadlineHeroes.rb +3 -3
  127. data/lib/bcdice/game_system/DemonParasite.rb +1 -2
  128. data/lib/bcdice/game_system/DesperateRun.rb +163 -0
  129. data/lib/bcdice/game_system/DetatokoSaga.rb +69 -152
  130. data/lib/bcdice/game_system/DetatokoSaga_Korean.rb +9 -277
  131. data/lib/bcdice/game_system/DiceBot.rb +22 -4
  132. data/lib/bcdice/game_system/DiceOfTheDead.rb +9 -6
  133. data/lib/bcdice/game_system/DoubleCross.rb +145 -157
  134. data/lib/bcdice/game_system/DoubleCross_Korean.rb +13 -330
  135. data/lib/bcdice/game_system/Dracurouge.rb +376 -1678
  136. data/lib/bcdice/game_system/Dracurouge_Korean.rb +16 -271
  137. data/lib/bcdice/game_system/EarthDawn.rb +1 -1
  138. data/lib/bcdice/game_system/EarthDawn3.rb +1 -1
  139. data/lib/bcdice/game_system/EarthDawn4.rb +1 -1
  140. data/lib/bcdice/game_system/Elysion.rb +5 -6
  141. data/lib/bcdice/game_system/EmbryoMachine.rb +6 -6
  142. data/lib/bcdice/game_system/Emoklore.rb +131 -0
  143. data/lib/bcdice/game_system/EndBreaker.rb +1 -2
  144. data/lib/bcdice/game_system/EtrianOdysseySRS.rb +1 -2
  145. data/lib/bcdice/game_system/Fiasco.rb +87 -70
  146. data/lib/bcdice/game_system/Fiasco_Korean.rb +7 -95
  147. data/lib/bcdice/game_system/FilledWith.rb +465 -569
  148. data/lib/bcdice/game_system/FullMetalPanic.rb +1 -2
  149. data/lib/bcdice/game_system/FutariSousa.rb +103 -938
  150. data/lib/bcdice/game_system/FutariSousa_Korean.rb +7 -948
  151. data/lib/bcdice/game_system/{Gurps.rb → GURPS.rb} +184 -217
  152. data/lib/bcdice/game_system/Garako.rb +140 -39
  153. data/lib/bcdice/game_system/GardenOrder.rb +3 -3
  154. data/lib/bcdice/game_system/GehennaAn.rb +4 -4
  155. data/lib/bcdice/game_system/GeishaGirlwithKatana.rb +1 -1
  156. data/lib/bcdice/game_system/GoblinSlayer.rb +1 -1
  157. data/lib/bcdice/game_system/GoldenSkyStories.rb +1 -1
  158. data/lib/bcdice/game_system/Gorilla.rb +1 -1
  159. data/lib/bcdice/game_system/GranCrest.rb +2 -3
  160. data/lib/bcdice/game_system/Gundog.rb +1 -1
  161. data/lib/bcdice/game_system/GundogRevised.rb +4 -4
  162. data/lib/bcdice/game_system/GundogZero.rb +3 -3
  163. data/lib/bcdice/game_system/GurpsFW.rb +4 -8
  164. data/lib/bcdice/game_system/HarnMaster.rb +2 -2
  165. data/lib/bcdice/game_system/HatsuneMiku.rb +2 -3
  166. data/lib/bcdice/game_system/HouraiGakuen.rb +1 -1
  167. data/lib/bcdice/game_system/HuntersMoon.rb +17 -111
  168. data/lib/bcdice/game_system/Illusio.rb +27 -36
  169. data/lib/bcdice/game_system/InfiniteBabeL.rb +518 -0
  170. data/lib/bcdice/game_system/Insane.rb +90 -717
  171. data/lib/bcdice/game_system/Insane_Korean.rb +7 -719
  172. data/lib/bcdice/game_system/JekyllAndHyde.rb +42 -0
  173. data/lib/bcdice/game_system/JuinKansen.rb +251 -0
  174. data/lib/bcdice/game_system/Kamigakari.rb +47 -242
  175. data/lib/bcdice/game_system/Kamigakari_Korean.rb +6 -394
  176. data/lib/bcdice/game_system/KanColle.rb +20 -169
  177. data/lib/bcdice/game_system/KemonoNoMori.rb +1 -1
  178. data/lib/bcdice/game_system/KillDeathBusiness.rb +189 -1180
  179. data/lib/bcdice/game_system/KillDeathBusiness_Korean.rb +8 -1460
  180. data/lib/bcdice/game_system/KurayamiCrying.rb +1 -1
  181. data/lib/bcdice/game_system/LiveraDoll.rb +2 -2
  182. data/lib/bcdice/game_system/LogHorizon.rb +350 -3379
  183. data/lib/bcdice/game_system/LogHorizon_Korean.rb +55 -1357
  184. data/lib/bcdice/game_system/LostRecord.rb +0 -1
  185. data/lib/bcdice/game_system/LostRoyal.rb +3 -6
  186. data/lib/bcdice/game_system/MagicaLogia.rb +158 -1044
  187. data/lib/bcdice/game_system/MagicaLogia_Korean.rb +66 -0
  188. data/lib/bcdice/game_system/MeikyuDays.rb +2 -3
  189. data/lib/bcdice/game_system/MeikyuKingdom.rb +7 -7
  190. data/lib/bcdice/game_system/MeikyuKingdomBasic.rb +7 -8
  191. data/lib/bcdice/game_system/MetalHead.rb +1 -1
  192. data/lib/bcdice/game_system/MetalHeadExtream.rb +7 -7
  193. data/lib/bcdice/game_system/MetallicGuardian.rb +1 -2
  194. data/lib/bcdice/game_system/MonotoneMuseum.rb +41 -241
  195. data/lib/bcdice/game_system/MonotoneMuseum_Korean.rb +10 -270
  196. data/lib/bcdice/game_system/NSSQ.rb +159 -0
  197. data/lib/bcdice/game_system/Nechronica.rb +37 -76
  198. data/lib/bcdice/game_system/Nechronica_Korean.rb +11 -128
  199. data/lib/bcdice/game_system/NeverCloud.rb +540 -5
  200. data/lib/bcdice/game_system/NightWizard.rb +2 -2
  201. data/lib/bcdice/game_system/NightWizard3rd.rb +1 -1
  202. data/lib/bcdice/game_system/NightmareHunterDeep.rb +3 -4
  203. data/lib/bcdice/game_system/NinjaSlayer.rb +33 -43
  204. data/lib/bcdice/game_system/NjslyrBattle.rb +1 -1
  205. data/lib/bcdice/game_system/OneWayHeroics.rb +1 -2
  206. data/lib/bcdice/game_system/OracleEngine.rb +14 -18
  207. data/lib/bcdice/game_system/OrgaRain.rb +19 -27
  208. data/lib/bcdice/game_system/Paradiso.rb +3 -3
  209. data/lib/bcdice/game_system/Paranoia.rb +1 -1
  210. data/lib/bcdice/game_system/ParanoiaRebooted.rb +1 -1
  211. data/lib/bcdice/game_system/ParasiteBlood.rb +1 -1
  212. data/lib/bcdice/game_system/Peekaboo.rb +23 -123
  213. data/lib/bcdice/game_system/PhantasmAdventure.rb +0 -4
  214. data/lib/bcdice/game_system/Postman.rb +3 -3
  215. data/lib/bcdice/game_system/PulpCthulhu.rb +3 -3
  216. data/lib/bcdice/game_system/Raisondetre.rb +3 -3
  217. data/lib/bcdice/game_system/RecordOfLodossWar.rb +8 -7
  218. data/lib/bcdice/game_system/RecordOfSteam.rb +1 -1
  219. data/lib/bcdice/game_system/RokumonSekai2.rb +3 -3
  220. data/lib/bcdice/game_system/RuinBreakers.rb +296 -0
  221. data/lib/bcdice/game_system/RyuTuber.rb +6 -4
  222. data/lib/bcdice/game_system/Ryutama.rb +2 -2
  223. data/lib/bcdice/game_system/SRS.rb +1 -7
  224. data/lib/bcdice/game_system/SamsaraBallad.rb +5 -4
  225. data/lib/bcdice/game_system/Satasupe.rb +90 -866
  226. data/lib/bcdice/game_system/ScreamHighSchool.rb +4 -4
  227. data/lib/bcdice/game_system/SevenFortressMobius.rb +1 -1
  228. data/lib/bcdice/game_system/ShadowRun5.rb +2 -2
  229. data/lib/bcdice/game_system/SharedFantasia.rb +1 -1
  230. data/lib/bcdice/game_system/ShinMegamiTenseiKakuseihen.rb +1 -1
  231. data/lib/bcdice/game_system/ShinkuuGakuen.rb +5 -5
  232. data/lib/bcdice/game_system/ShinobiGami.rb +75 -40
  233. data/lib/bcdice/game_system/ShoujoTenrankai.rb +3 -3
  234. data/lib/bcdice/game_system/Skynauts.rb +2 -2
  235. data/lib/bcdice/game_system/SteamPunkers.rb +7 -5
  236. data/lib/bcdice/game_system/StellarKnights.rb +2 -5
  237. data/lib/bcdice/game_system/SterileLife.rb +2 -2
  238. data/lib/bcdice/game_system/StrangerOfSwordCity.rb +2 -3
  239. data/lib/bcdice/game_system/StratoShout.rb +39 -268
  240. data/lib/bcdice/game_system/StratoShout_Korean.rb +8 -283
  241. data/lib/bcdice/game_system/Strave.rb +2 -2
  242. data/lib/bcdice/game_system/SwordWorld.rb +52 -189
  243. data/lib/bcdice/game_system/SwordWorld2_0.rb +21 -150
  244. data/lib/bcdice/game_system/SwordWorld2_5.rb +126 -41
  245. data/lib/bcdice/game_system/TherapieSein.rb +3 -3
  246. data/lib/bcdice/game_system/TokumeiTenkousei.rb +2 -2
  247. data/lib/bcdice/game_system/TokyoGhostResearch.rb +2 -2
  248. data/lib/bcdice/game_system/Torg.rb +3 -3
  249. data/lib/bcdice/game_system/Torg1_5.rb +1 -1
  250. data/lib/bcdice/game_system/TorgEternity.rb +5 -8
  251. data/lib/bcdice/game_system/TrinitySeven.rb +3 -3
  252. data/lib/bcdice/game_system/TunnelsAndTrolls.rb +7 -7
  253. data/lib/bcdice/game_system/TwilightGunsmoke.rb +2 -3
  254. data/lib/bcdice/game_system/UnsungDuet.rb +139 -0
  255. data/lib/bcdice/game_system/Utakaze.rb +2 -2
  256. data/lib/bcdice/game_system/VampireTheMasquerade5th.rb +1 -1
  257. data/lib/bcdice/game_system/Villaciel.rb +1 -2
  258. data/lib/bcdice/game_system/Warhammer.rb +7 -7
  259. data/lib/bcdice/game_system/Warhammer4.rb +326 -0
  260. data/lib/bcdice/game_system/WitchQuest.rb +1 -1
  261. data/lib/bcdice/game_system/WorldOfDarkness.rb +1 -1
  262. data/lib/bcdice/game_system/YankeeYogSothoth.rb +15 -15
  263. data/lib/bcdice/game_system/YearZeroEngine.rb +1 -1
  264. data/lib/bcdice/game_system/Yggdrasill.rb +605 -0
  265. data/lib/bcdice/game_system/ZettaiReido.rb +2 -2
  266. data/lib/bcdice/game_system/cthulhu7th/full_auto.rb +294 -0
  267. data/lib/bcdice/game_system/cthulhu7th/rollable.rb +41 -0
  268. data/lib/bcdice/game_system/filled_with/cook_tables.rb +119 -0
  269. data/lib/bcdice/game_system/filled_with/lot_tables.rb +155 -0
  270. data/lib/bcdice/game_system/meikyu_kingdom/item_table.rb +2 -0
  271. data/lib/bcdice/game_system/meikyu_kingdom/kingdom_name_table.rb +2 -0
  272. data/lib/bcdice/game_system/meikyu_kingdom/landscape_table.rb +2 -0
  273. data/lib/bcdice/game_system/meikyu_kingdom/name_tables.rb +2 -0
  274. data/lib/bcdice/game_system/meikyu_kingdom/placename_table.rb +2 -0
  275. data/lib/bcdice/game_system/meikyu_kingdom/tables.rb +2 -0
  276. data/lib/bcdice/game_system/meikyu_kingdom/word_table.rb +2 -0
  277. data/lib/bcdice/game_system/meikyu_kingdom_basic/item_table.rb +2 -0
  278. data/lib/bcdice/game_system/meikyu_kingdom_basic/kingdom_table.rb +2 -0
  279. data/lib/bcdice/game_system/meikyu_kingdom_basic/name_table.rb +2 -0
  280. data/lib/bcdice/game_system/meikyu_kingdom_basic/table.rb +2 -0
  281. data/lib/bcdice/game_system/meikyu_kingdom_basic/word_table.rb +2 -0
  282. data/lib/bcdice/game_system/one_way_heroics/dungeon_table.rb +2 -0
  283. data/lib/bcdice/game_system/one_way_heroics/random_event_table.rb +2 -0
  284. data/lib/bcdice/game_system/one_way_heroics/tables.rb +2 -0
  285. data/lib/bcdice/game_system/satasupe/tables.rb +723 -0
  286. data/lib/bcdice/game_system/sword_world/rating_lexer.rb +47 -0
  287. data/lib/bcdice/game_system/sword_world/rating_parsed.rb +99 -0
  288. data/lib/bcdice/game_system/sword_world/rating_parser.rb +457 -0
  289. data/lib/bcdice/game_system/sword_world/transcendent_test.rb +104 -0
  290. data/lib/bcdice/loader.rb +17 -12
  291. data/lib/bcdice/normalize.rb +3 -1
  292. data/lib/bcdice/preprocessor.rb +23 -44
  293. data/lib/bcdice/randomizer.rb +14 -0
  294. data/lib/bcdice/repl.rb +4 -2
  295. data/lib/bcdice/result.rb +87 -0
  296. data/lib/bcdice/translate.rb +13 -0
  297. data/lib/bcdice/user_defined_dice_table.rb +28 -15
  298. data/lib/bcdice/version.rb +3 -1
  299. metadata +101 -24
  300. data/.editorconfig +0 -21
  301. data/.github/.codecov.yaml +0 -10
  302. data/.github/workflows/coverage.yaml +0 -21
  303. data/.github/workflows/lint.yaml +0 -13
  304. data/.github/workflows/test.yml +0 -20
  305. data/.gitignore +0 -14
  306. data/.rubocop.yml +0 -96
  307. data/.rubocop_todo.yml +0 -113
  308. data/Gemfile +0 -11
  309. data/ROADMAP.md +0 -30
  310. data/Rakefile +0 -118
  311. data/bcdice.gemspec +0 -27
  312. data/bin/repl.rb +0 -21
  313. data/docs/README.txt +0 -2028
  314. data/docs/dicebot_sort_key.md +0 -72
  315. data/docs/how_to_make_dicebot.md +0 -453
  316. data/lib/bcdice/command_parser.rb +0 -242
@@ -0,0 +1,295 @@
1
+ ko_kr:
2
+ Dracurouge:
3
+ CT:
4
+ name: 타락표
5
+ table:
6
+ "0": 당신은 완전히 타락했다. 이 시점에서 당신은 [월 플라워]가 되어 늑대인간, 검은 산양, 야수 중 하나가 된다. 그 [막]의 종료 후에 세션에서 퇴장한다. 247페이지의 「소멸・완전한 타락」을 참조한다.
7
+ "1": 당신의 육체는 정신에 걸맞는 변화를 일으킨다……. 「타락의 전조표」를 2번 굴리고 특징을 얻는다. 이 세션 종료 후, 【길】을 「야수」로 변경한다.(이미「야수」라면 【길】은 변하지 않는다)
8
+ "3": 당신의 육체는 정신에 걸맞는 변화를 일으킨다……. 「타락의 전조표」를 1번 굴리고 특징을 얻는다. 이 세션 종료 후, 【길】을 「야수」로 변경한다.(이미「야수」라면 【길】은 변하지 않는다)
9
+ "5": 고귀한 마음도 언젠가는 타락한다. 당신이 지금 가장 많은 루주를 얻은 대상에 대한 루주를 전부 잃고, 같은 수 만큼의 누아르를 얻는다. 누아르를 얻은 결과, 【갈증】이 3점 이상이 된 경우 다시 타락표를 굴린다.
10
+ "6": 내면에 잠든 짐승의 숨결……당신이 지금 【갈증】을 얻은 누아르의 대상에게 임의의 누아르 2점을 획득한다.
11
+ "7": 내면에 잠든 짐승의 숨결……당신이 지금 【갈증】을 얻은 누아르의 대상에게 임의의 누아르 1점을 획득한다.
12
+ "8": 날뛰는 마음을 가라앉힌다……다행히 아무 일도 없었다.
13
+ "99": 당신은 미쳐 날뛰는 감정을 억누르고 이성을 되찾았다! 【갈증】이 1 감소한다!
14
+ RT:
15
+ name: 반응표
16
+ blood:
17
+ D:
18
+ name: 드라크
19
+ table:
20
+ - 하늘에 빛나는 붉은 달을 올려본다
21
+ - 작게 한숨을 쉰다
22
+ - 상대를 내려다보듯이 본다
23
+ - 지그시 눈을 감고 말을 건다
24
+ - 희미하게 미소짓는다
25
+ - 품 속에서 박쥐가 날아오른다
26
+ - 머리 위를 박쥐가 소용돌이 치듯이 난다
27
+ - 눈썹을 찌푸리는 동시에 눈이 붉게 빛난다
28
+ - 손에 있는 와인을 가볍게 마신다
29
+ - 몸 전체에서 옅은 붉은 색의 오오라가 피어난다
30
+ - 겁 없는 웃음을 짓는다
31
+ - 바람 없이 머리카락이 날린다
32
+ - 질린 눈으로 상대를 응시한다
33
+ - 발밑에 작은 회오리바람이 일어난다
34
+ - 격정이나 긴장감에 머리가 거꾸로 선다
35
+ - 붉은 달빛을 받으며 눈을 감는다
36
+ - 무기를 들고 맹세를 선창한다
37
+ - 자신의 문장을 쭉 바라본다
38
+ R:
39
+ name: 로젠부르크
40
+ table:
41
+ - 콧방귀를 뀐다
42
+ - 앞머리를 쓸어 올린다
43
+ - 자신의 머리를 만진다
44
+ - 혼자서 작게 웃는다
45
+ - 콧노래를 부른다
46
+ - 한쪽 발을 중심으로 빙그르르 돈다
47
+ - 꽃잎을 구현화해 흩날린다
48
+ - 의상이나 갑옷의 색이나 장식을 바꾼다
49
+ - 자신에게 취해 눈을 감는다
50
+ - 구현화한 꽃을 손에서 가지고 논다
51
+ - 마음에 드는 상대를 꼬시려고 한다
52
+ - 어깨를 움츠린다
53
+ - 자신의 무기에 입맞춤을 한다
54
+ - 권유하는 듯이 누군가의 손을 잡는다
55
+ - 악기를 구현화해 연주한다
56
+ - 상대에게 윙크한다
57
+ - 의상에 붙은 먼지를 털어낸다
58
+ - 망토에서 무수한 나비가 날아오른다
59
+ H:
60
+ name: 헬스가르드
61
+ table:
62
+ - 헛기침을 한다
63
+ - 눈썹을 찌푸린다
64
+ - 투덜거린다
65
+ - 무표정하게 상대를 관찰한다
66
+ - 발밑에 지옥문이 생긴다
67
+ - 주변에 작게 원망하는 목소리가 울린다
68
+ - 비난하는 듯한 눈빛을 향한다
69
+ - 직립부동의 자세로 서있는다
70
+ - 질린듯한 모습으로 한숨을 쉰다
71
+ - 갑자기 돌아서며 노려본다
72
+ - 주변의 공기가 얼어붙는다
73
+ - 가슴에 손을 얹고 자신을 안정시킨다
74
+ - 손에 구현화한 사슬을 가지고 논다
75
+ - 주변을 엄격한 눈으로 바라본다
76
+ - 동료에게 의심의 시선을 보낸다
77
+ - 감정에 맞춰 주변에 사슬이 구현화된다
78
+ - 타락에 대해 충고한다
79
+ - 차가운 시선으로 상대를 훑어본다
80
+ M:
81
+ name: 더스트하임
82
+ table:
83
+ - 미간을 찌푸리고 생각에 잠긴다
84
+ - 주변을 평가하는 눈으로 본다
85
+ - 손에 책을 구현화시켜 적어넣는다
86
+ - 재미없다는 듯이 바라본다
87
+ - 안정된 발걸음으로 다가간다
88
+ - 눈을 감고 과거를 생각한다
89
+ - 발자취에 옅은 안개가 낀다
90
+ - 쓴웃음을 지으며 다가선다
91
+ - 현상을 분석하는 혼잣말을 한다
92
+ - 흥미깊은듯이 질문한다
93
+ - 눈 앞의 양식에 불평을 말한다
94
+ - 무감동하게 가볍게 인사한다
95
+ - 손에 구현화한 펜을 가지고 논다
96
+ - 눈을 뜨고 감탄한다
97
+ - 책, 소매, 망토 등으로 입가를 가린다
98
+ - 공중에 떠서 미끄러지듯이 나아간다
99
+ - 무감정하게 상황을 분석한다
100
+ - 순간, 모습이 안개에 휩싸여 희미해진다
101
+ A:
102
+ name: 아발롬
103
+ table:
104
+ - 하품을 참는다
105
+ - 머리를 긁적인다
106
+ - 손에 생긴 과일을 먹는다
107
+ - 붙임성 좋은 웃음을 짓는다
108
+ - 밤새가 어깨에 날아든다
109
+ - 검은 고양이가 발밑에 재롱부리며 달라붙는다
110
+ - 주변에 요정의 빛이 춤춘다
111
+ - 순식간에 상대편에 나타난다
112
+ - 순식간에 상대에게서 멀어진다
113
+ - 벌레나 식물에게 정신이 팔린다
114
+ - 순수한 웃음을 보인다
115
+ - 실수로 누군가를 말려들게해서 넘어진다
116
+ - 누군가에게 응석부리듯이 기댄다
117
+ - 웃음을 띠며 고개를 끄덕인다
118
+ - 작게 고개를 갸웃거린다
119
+ - 수많은 검은 깃털이 하늘에 흩날린다
120
+ - 과일을 꺼내서 먹는다
121
+ - 뭔가 있어 보이는 말이나 행동을 한다
122
+ N:
123
+ name: 노스페라스
124
+ table:
125
+ - 명왕령의 방향을 노려본다
126
+ - 혀를 찬다
127
+ - 고개숙여 바닥이나 지면을 노려본다
128
+ - 무의식적으로 눈물이 흐른다
129
+ - 입술을 깨문다
130
+ - 가슴을 누르고 지그시 생각한다
131
+ - 고개를 크게 흔들어 사념을 쫓는다
132
+ - 마음 속의 분노로 험악한 얼굴이 된다
133
+ - 의연한 태도로 맞선다
134
+ - 마른 웃음소리를 흘린다
135
+ - 자신의 혈족을 깎아내리는 말을 한다
136
+ - 조용한 분노와 함께 눈이 창백하게 빛난다
137
+ - 들꽃을 만지고 그것을 시들게 한다
138
+ - 지친 모습으로 희미하게 빛나는 숨을 내뱉는다
139
+ - 자신의 문장을 멍하게 바라본다
140
+ - 자조적으로 작게 웃는다
141
+ - 지친 눈으로 멍하게 다른 사람을 본다
142
+ - 뭔가 결심한듯한듯이 얼굴을 들어올린다
143
+ style:
144
+ F:
145
+ name: 영주
146
+ table:
147
+ - 상대의 눈을 들여다 봐 마음을 짐작한다
148
+ - 자신의 영지를 생각한다
149
+ - 종자를 시중들게 한다
150
+ - 종자의 시중을 받는다
151
+ - 마음에 드는 상대에게 손짓한다
152
+ - 근심에 가득차 생각에 잠긴다
153
+ - 무겁게 끄덕인다
154
+ - 상냥한 미소를 짓는다
155
+ - 슬쩍 자신의 문장을 보여준다
156
+ - 와인잔을 다른 기사에게 건넨다
157
+ - 가만히 풍경을 바라본다
158
+ - 손바닥에 체스말을 구현화한다
159
+ - 가슴을 펴고 자신있게 발언한다
160
+ - 빠르게 사죄한다
161
+ - 다른 기사를 정면에서 칭찬한다
162
+ - 다른 기사의 머리나 볼을 쓰다듬는다
163
+ - 우렁차게 이름을 댄다
164
+ - 입가를 가리며 기품있게 웃는다
165
+ G:
166
+ name: 근위
167
+ table:
168
+ - 주군의 옆에 살짝 다가선다
169
+ - 문장이 새겨진 방패를 들어 올린다
170
+ - 무기를 차고 기품있게 인사한다
171
+ - 자신의 방패의 문장을 손가락으로 따라그린다
172
+ - 다른 기사에게 바싹 다가간다
173
+ - 주군의 등뒤에서 상대를 노려본다
174
+ - 주군의 앞, 또는 옆에서 무릎꿇는다
175
+ - 겸연쩍다는듯 얼굴을 붉힌다
176
+ - 누군가의 앞을 가로막고 선다
177
+ - 정신사납게 돌아다닌다
178
+ - 수줍은 웃음을 짓는다
179
+ - 긴장한 시선으로 주변을 둘러본다
180
+ - 마음 속에서 다른 기사와 시합을 한다
181
+ - 가만히 기다리고 있는다
182
+ - 주군을 지그시 바라본다
183
+ - 주군을 치켜 세운다
184
+ - 주군의 소매를 꽉 쥔다
185
+ - 주군에 대한 주변의 태도를 비난한다
186
+ R:
187
+ name: 방랑
188
+ table:
189
+ - 일전의 싸움에 대해 얘기한다
190
+ - 바람에 머리카락이 나부낀다
191
+ - 구현화한 탈것을 쓰다듬는다
192
+ - 동료의 어깨를 두드린다, 혹은 안는다
193
+ - 상쾌하게 웃는다
194
+ - 소리 높여 이름을 댄다
195
+ - 주변에 적극적으로 말을 건다
196
+ - 자신의 이름에 맹세한다
197
+ - 과장되게 누군가를 치켜세운다
198
+ - 다른 기사에게 시합을 신청한다
199
+ - 망토를 과장되게 펄럭인다
200
+ - 상대를 치켜 세우며 입맞춤을 요구한다
201
+ - 자신의 고향을 떠올린다
202
+ - 자신의 문장에 대해 얘기한다
203
+ - 다른 기사와 잡담을 한다
204
+ - 곤란한듯이 작게 신음한다
205
+ - 윗사람의 앞에서 무릎을 꿇고 예를 다한다
206
+ - 아랫사람에게 미소짓는다
207
+ W:
208
+ name: 현자
209
+ table:
210
+ - 상대를 헤아리듯이 바라본다
211
+ - 안경을 구현화해 쓴다
212
+ - 조그마한 점을 주의깊게 본다
213
+ - 과장되게 한숨을 쉬어보인다
214
+ - 눈을 감고 사색에 잠긴다
215
+ - 다른 기사에게 조언한다
216
+ - 얼버무리듯이 헛기침을 한다
217
+ - 작게 인사한다
218
+ - 다른 기사에게 눈으로 신호를 보낸다
219
+ - 불가사의한 웃음을 짓는다
220
+ - 하늘에 뜬 별들을 바라본다
221
+ - 깊은 지식으로 자세한 설명을 한다
222
+ - 미래에 대해 점쳐본다
223
+ - 사소한 예언을 한다
224
+ - 소문의 일종을 다른 기사에게 속삭인다
225
+ - 사소한 물건을 흥미깊게 관찰한다
226
+ - 달을 올려다보고 드라쿨을 칭송한다
227
+ - 다른 기사의 감정에 충고한다
228
+ J:
229
+ name: 사냥꾼
230
+ table:
231
+ - "“적”을 생각해내 험악한 눈이 된다"
232
+ - 침을 뱉는다
233
+ - 구현화한 무기를 쓰다듬는다
234
+ - 음울한 눈으로 허공을 노려본다
235
+ - 옷자락에서 나타난 뱀이나 거미를 쓰다듬는다
236
+ - 골똘히 생각하는 눈으로 밤하늘을 본다
237
+ - 자신의 무기를 핥는다
238
+ - 어둡게 웃음짓는다
239
+ - 그늘에 숨는다
240
+ - 다른 기사의 문장을 관찰한다
241
+ - 분위기를 못읽는 발언을 한다
242
+ - 갑자기 뒤돌아보며 등뒤를 경계한다
243
+ - 과거의 원통함에 피눈물을 흘린다
244
+ - 상어와 같이 웃는다
245
+ - 그 자리에 없는 기사를 비웃는다
246
+ - 다른 기사와의 거리를 느낀다
247
+ - 나직하게 이름을 댄다
248
+ - 아랫사람을 내려다보는 눈으로 본다
249
+ N:
250
+ name: 야수
251
+ table:
252
+ - 짐승과 같이 거칠게 호흡한다
253
+ - 그렁그렁한 눈으로 상대를 올려다본다
254
+ - 고개를 숙이고 심호흡한다
255
+ - 벽이나 바닥에 손톱을 세워 할퀸다
256
+ - 자신에게 이르는 혼잣말을 한다
257
+ - 타락의 전조를 지그시 본다
258
+ - 다른 기사에게서 눈을 돌린다
259
+ - 다른 기사의 눈치를 살핀다
260
+ - 상대를 노려보며 신음한다
261
+ - 자신의 손가락을 가볍게 핥는다
262
+ - 다른 기사에게 거리를 두어진다
263
+ - 영악한 웃음을 짓는다
264
+ - 자신의 피부를 손톱등으로 상처입힌다
265
+ - 몰래 입맛을 다신다
266
+ - 요염하게 곁눈질을 보낸다
267
+ - 애처로운 눈으로 자신의 문장을 바라본다
268
+ - 사냥감을 노리는 눈으로 다른 기사를 본다
269
+ - 자학적인 말을 한다
270
+ table:
271
+ CS:
272
+ name: 타락의 전조표
273
+ type: 2D6
274
+ items:
275
+ - 당신은 완전히 타락했다. 이 시점에서 당신은 [월 플라워]가 되어 늑대인간, 검은 산양, 야수 중 하나가 된다. 그 [막]의 종료 후에 세션에서 퇴장한다. 247페이지의 「소멸・완전한 타락」을 참조한다.
276
+ - 짐승 그 자체의 머리(늑대, 산양, 박쥐 중 하나)
277
+ - 밤새의 날개
278
+ - 박쥐의 날개
279
+ - 갈퀴발톱이 있는 이형의 팔
280
+ - 뒤틀린 두 개의 뿔
281
+ - 늑대의 귀와 꼬리
282
+ - 창백해진 피부
283
+ - 이상한 빛을 발하는 눈
284
+ - 튀어나온 송곳니
285
+ - 눈에 보이는 변화는 없다……
286
+ BT:
287
+ name: 인연 내용 결정표:루주/누아르
288
+ type: 1D6
289
+ items:
290
+ - 연민(Pity) 상대를 불쌍히 여기고 동정한다. /모멸(Contempt) 상대를 깔보고 경멸한다.
291
+ - 친구(Friend) 상대에게 우정을 갖는다. /질투(Jealousy) 상대를 부러워하고 질투한다.
292
+ - 신뢰(Trust) 상대를 신뢰한다. /욕망(Desire) 상대를 원하고 나의 것으로 만들고 싶어한다.
293
+ - 사랑(Love) 상대를 좋아하고 사랑한다. /분노(Anger) 상대에게 분노를 느낀다.
294
+ - 존경(Respect) 상대의 실력이나 정신을 존경한다. /살의(Kill) 상대에게 살의를 느끼고 없애고자 한다.
295
+ - 복종(Obey) 상대를 주군으로서 받들고 충의를 맹세한다. /복수(Vendetta) 상대를 원망하고 원수로 여긴다.
@@ -0,0 +1,10 @@
1
+ ja_jp:
2
+ Fiasco:
3
+ white: 白
4
+ black: 黒
5
+ fs:
6
+ count: "%{count}個"
7
+ wb:
8
+ duplicate_error:
9
+ white: 白指定(W)は重複できません。
10
+ black: 黒指定(B)は重複できません。
@@ -0,0 +1,10 @@
1
+ ko_kr:
2
+ Fiasco:
3
+ white: 흰색
4
+ black: 검은색
5
+ fs:
6
+ count: "%{count}개"
7
+ wb:
8
+ duplicate_error:
9
+ white: 흰색 지정(W)은 중복될 수 없습니다.
10
+ black: 검은색 지정(B)은 중복될 수 없습니다.
@@ -0,0 +1,720 @@
1
+ ja_jp:
2
+ FutariSousa:
3
+ DT:
4
+ fumble: ファンブル(変調を受け、助手の心労が1点上昇)
5
+ special: スペシャル(助手の余裕を1点獲得)
6
+ AS:
7
+ fumble: ファンブル(変調を受け、心労が1点上昇)
8
+ special: スペシャル(余裕2点と、探偵から助手への感情を獲得)
9
+ success: 成功(余裕1点と、探偵から助手への感情を獲得)
10
+ table:
11
+ SHRD:
12
+ name: 異常な癖決定表
13
+ type: 1D10
14
+ items:
15
+ - "「異常な癖・口から出る表」の表を使用する。"
16
+ - "「異常な癖・強引な捜査表」の表を使用する。"
17
+ - "「異常な癖・すっとぼけ表」の表を使用する。"
18
+ - "「異常な癖・事件に夢中表」の表を使用する。"
19
+ - "「異常な癖・パートナーと……表」の表を使用する。"
20
+ - "「異常な癖・何かしている表」の表を使用する。"
21
+ - "「異常な癖・急なひらめき表」の表を使用する。"
22
+ - "「異常な癖・喜怒哀楽表」の表を使用する。"
23
+ - "「異常な癖・奇想天外表」の表を使用する。"
24
+ - 好きな「異常な癖」の表を使用する。
25
+ SHFM:
26
+ name: 異常な癖・口から出る表
27
+ type: 1D10
28
+ items:
29
+ - 猛烈に感謝の言葉を述べる
30
+ - 皮肉ばかり言ってしまう
31
+ - 相手の言葉を肯定してから否定する
32
+ - ニヤニヤ笑いながら謝る
33
+ - 相手の言葉を聞かずに自分だけ喋る
34
+ - "「こうは考えられないでしょうか」"
35
+ - "「それとも、何か隠していることでも?」"
36
+ - "「妙ですね」"
37
+ - "「だいたいわかりました」"
38
+ - "「黙っていろ」"
39
+ SHBT:
40
+ name: 異常な癖・強引な捜査表
41
+ type: 1D10
42
+ items:
43
+ - 勝手に捜査対象の鞄や引き出しを開ける
44
+ - 警察の捜査に割り込む
45
+ - 捜査のためにハッキングや不法侵入を行う
46
+ - 許可されていないところに立ち入る
47
+ - 警察の捜査を盗み見や盗み聞きする
48
+ - 証拠品を許可なく解体する
49
+ - 捜査対象を騙して情報を聞き出す
50
+ - 勝手に関係者の持ち物を触る
51
+ - 証拠品を勝手に持ち歩いている
52
+ - 勝手に鑑識を始める
53
+ SHPI:
54
+ name: 異常な癖・すっとぼけ表
55
+ type: 1D10
56
+ items:
57
+ - 自分の身分を偽って関係者に話を聞く
58
+ - 情報を隠しながら話を聞く
59
+ - パートナーと演技をして情報を聞き出そうとする
60
+ - 通行人のふりをして、関係者の話を盗み聞き
61
+ - 偶然を装って証拠品を手に入れてしまう
62
+ - わざとらしくすっとぼける
63
+ - 関係者を怒らせる演技をして、情報を引き出す
64
+ - やんわりと関係者を脅す
65
+ - 落し物をしたと主張して現場や証拠品を漁る
66
+ - 関係者に誘導尋問を仕掛ける
67
+ SHEG:
68
+ name: 異常な癖・事件に夢中表
69
+ type: 1D10
70
+ items:
71
+ - パートナーの体を使って事件を再現しようとする
72
+ - 謎を解くことが楽しくて笑ってしまう
73
+ - 寝食を忘れて捜査をしていたので急に倒れる
74
+ - 考え事をしていて、誰の声も聞こえない
75
+ - 事件の相関図を手近な壁や床に描き始める
76
+ - 事件に関係する言葉を次々に発して止まらない
77
+ - 事件解決以外のことをまったく考えていない
78
+ - 事件の流れをぶつぶつと喋り始める
79
+ - 事件現場に踏み込んで調べ物をする
80
+ - 食事中でも、かまわずに事件の話をする
81
+ SHWP:
82
+ name: 異常な癖・パートナーと……表
83
+ type: 1D10
84
+ items:
85
+ - パートナーの信頼に甘える
86
+ - パートナーを置いて先に行ってしまう
87
+ - パートナーに事件についてどう思っているか質問する
88
+ - パートナーに自慢する
89
+ - パートナーに事件に関するクイズを出題する
90
+ - パートナーと些細なことで喧嘩をする
91
+ - パートナーに教師のようにふるまう
92
+ - パートナーがついてくる前提で勝手に動く
93
+ - パートナーに対して懇切丁寧に事件を説明する
94
+ - パートナーの耳元でいきなり喋り始める
95
+ SHDS:
96
+ name: 異常な癖・何かしている表
97
+ type: 1D10
98
+ items:
99
+ - 大量の本を読んでいる
100
+ - 好きな音楽を大音量で流している
101
+ - 何かの数式を解いている
102
+ - 大量の好物をずっと食べている
103
+ - ずっとパソコンやスマートフォンなどの画面と向かい合って調べている
104
+ - 小さな謎を解いている
105
+ - チェスや将棋などを指している
106
+ - 喫茶店の席に座って何かを待っている
107
+ - ずっと眠っていたが急に起きる
108
+ - しばらく何もしていない
109
+ SHFT:
110
+ name: 異常な癖・奇想天外表
111
+ type: 1D10
112
+ items:
113
+ - やめろと言われていることをする
114
+ - しばらく姿を消していたが戻って来た
115
+ - 予想もつかないところ(地中や空中など)から登場する
116
+ - 何かを思いついて突然走り出す
117
+ - ふがいない自分を責める
118
+ - 知らないうちに事件の謎を一つ解いていた
119
+ - 事件について分かった様子だが誰にも教えない
120
+ - 置き手紙やメールで報告をするも姿が見えない
121
+ - 時計を見て、急に動き出した
122
+ - 事件とは関係なさそうな新聞の記事を読んでいる
123
+ SHIN:
124
+ name: 異常な癖・急なひらめき表
125
+ type: 1D10
126
+ items:
127
+ - 食事をとっていたら急に謎が解ける
128
+ - 助手との何気ない会話から急に謎が解ける
129
+ - 聞こえてきた会話から急に謎が解ける
130
+ - 風呂に入っていたら急に謎が解ける
131
+ - 夢の中で急に謎が解ける
132
+ - 風が吹いて飛んできた物で謎が解ける
133
+ - 本を読んでいたら事件のヒントが見つかる
134
+ - 現場を再び訪れてひらめく
135
+ - 資料を確認している最中にひらめく
136
+ - 関係者と会話をしている最中にひらめく
137
+ SHEM:
138
+ name: 異常な癖・喜怒哀楽表
139
+ type: 1D10
140
+ items:
141
+ - 急に泣く
142
+ - 急に怒る
143
+ - 急に笑いだす
144
+ - 急にハイテンションになる
145
+ - 急に喜ぶ
146
+ - 急に叫ぶ
147
+ - 急にニヤニヤし始める
148
+ - 急にこの事件の悲しさを語る
149
+ - 淡々と物事を進める
150
+ - ロボットのように決められたことだけをやる
151
+ EVS:
152
+ name: 現場にて/イベント表
153
+ type: 1D6
154
+ items:
155
+ - |-
156
+ 気になるもの(P.165)
157
+  事件の起きた現場は、まだ残されている。
158
+  ここで起きた“何か”は、霧の向こうに隠されていた。
159
+  その霧に手を突っ込む者たちがいる。
160
+ - |-
161
+ 煙たがられる(P.166)
162
+  刑事が一人、現場を熱心に見て回っている。
163
+  この事件の担当を任された刑部正義という男だ。
164
+  彼は、PCたちの顔を見るなり、顔をしかめた。歓迎されていない。
165
+ - |-
166
+ 聞き込み(P.167)
167
+  PCたちは、現場付近を通りがかったり、事件を目撃したりした人物がいないか探し回っていた。
168
+  しかし、どこで何を聞いても、それらしい手がかりはない。
169
+  そろそろ、足に疲労が蓄積してきた。
170
+ - |-
171
+ 頑なな関係者(P.168)
172
+  事件現場に、とある人物が現れた。
173
+  探偵たちは、神妙な顔で現場を見つめていたその人物が気になって、声をかける。
174
+  その人物は、自らを被害者の関係者と名乗った……。
175
+ - |-
176
+ 現場徹底調査!(P.169)
177
+  事件現場に残された証拠は、あらかた見つけた。
178
+  ……はたして、本当にそうだろうか?
179
+  あらゆる角度から調査と検証をし、現場に残されたものはないか、調べることになった。
180
+ - |-
181
+ 逃げた人物(P.170)
182
+  脱兎のごとく、誰かが現場から逃げている。
183
+  その人物の走り方、焦り方は普通ではなかった。
184
+  これは、何かを知っている。あるいは、何かを持ち去った可能性がある。
185
+  PCたちは、追いかけ始めた。
186
+ EVW:
187
+ name: なぜ?/イベント表
188
+ type: 1D6
189
+ items:
190
+ - |-
191
+ 移動ルート(P.171)
192
+  この道を通ったとき、あの人は何を思っただろうか?
193
+  この道を通った時、あの人は何をしなければならなかったのか?
194
+  事件関係者の足取りには、事件に繋がる何かが残されている。
195
+  そう信じて、道を歩く。
196
+ - |-
197
+ 自分なら……(P.172)
198
+  探偵と助手が事件について語り合っていた。
199
+  話のお題は、「この状況で、自分が犯人ならどうするか」。
200
+  その仮定は、ヒントを与えてくれるかもしれない。
201
+ - |-
202
+ 謎のメッセージ(P.173)
203
+  それは、謎の言葉だった。
204
+  ただの文字列かもしれないし、意味不明な言葉かもしれない。
205
+  事件に関わる場所にあったからといって、事件に関わっているとは限らない。
206
+  だけど、これは事件に関わっている。そう直感が告げている。
207
+ - |-
208
+ 事件のおさらい(P.174)
209
+  ホワイトボード、黒板、ノート。
210
+  なんでもいいから、書くものが必要だ。
211
+  今から、事件についてまとめるのだから。
212
+ - |-
213
+ 怪しい人物は?(P.175)
214
+  探偵たちは、一人の人物を追っている。
215
+  その人物は、事件に繋がる何かを持っている。そういう確信があった。
216
+  さて、実際のところ、彼は何者なのだろうか?
217
+ - |-
218
+ 被害者の視点(P.176)
219
+  被害者の身に何が起こったのか。
220
+  被害者は何を見たのか。
221
+  そのヒントは、被害者自身が知っているはずだ。
222
+ EVN:
223
+ name: 協力者と共に/イベント表
224
+ type: 1D6
225
+ items:
226
+ - |-
227
+ 事件の映像(P.177)
228
+  PCたちは目を細めて、映像を眺めている。
229
+  それは、偶然にも現場で撮られたものだった。
230
+  果たして、真実はこの映像の中に、映っているのだろうか?
231
+ - |-
232
+ 変わった目撃者(P.178)
233
+  探偵たちは捜査の結果、事件に関する何かを見たという目撃者を見つける。
234
+  しかし、その人物は目撃証言を渋った。どうしてだろうか?
235
+ - |-
236
+ 専門家(P.179)
237
+  調査中、どうしても専門的な知識が必要な場面が出てくる。
238
+  今がその時であり、探偵たちはどうしようかと悩んでいた。
239
+ - |-
240
+ 情報屋(P.180)
241
+  メールソフトに連絡が入った。
242
+  連絡を入れてきたのは、界隈では有名な情報屋だった。
243
+  その情報屋にかかれば、手に入らない情報はないという。
244
+  さて、どうしようか。
245
+ - |-
246
+ 関係者と一緒に(P.181)
247
+  事件関係者の一人が、突然協力を持ちかけてきた。
248
+  どうやら、その人もこの事件には思うところがあるらしい。
249
+ - |-
250
+ 素人推理(P.182)
251
+  事件関係者の前で、ゲストNPCが推理を披露している。
252
+  だけど、その推理は穴だらけで……。
253
+ EVC:
254
+ name: 向こうから/イベント表
255
+ type: 1D6
256
+ items:
257
+ - |-
258
+ 不審な電話(P.183)
259
+  突然、電話が鳴り響いた。
260
+  その電話は調査を進展させることになるが……。
261
+  同時に、新たな謎を残した。
262
+ - |-
263
+ 今は余暇を(P.184)
264
+  果報は寝て待て。
265
+  待てば海路の日和あり。
266
+  ということで、ひとまずたまり場にいる。
267
+  果たして、事態は好転するのだろうか?
268
+ - |-
269
+ 道端でばったり(P.185)
270
+  犬も歩けば棒に当たる。
271
+  この言葉には、幸運にぶつかるという意味も、災難に当たるという意味も込められている。
272
+  では、探偵と助手が歩いたら、何に当たるのだろうか?
273
+ - |-
274
+ ひらめきの瞬間(P.186)
275
+  ふとしたきっかけで、探偵はひらめくことがある。
276
+  今回は、一体何がきっかけだったのだろうか?
277
+ - |-
278
+ 知り合いから(P.187)
279
+  事件捜査の手がかりを持ってきたのは、知り合いだった。
280
+  持つべきものは友。
281
+  と言いたいところだが……。
282
+ - |-
283
+ 探偵たちのピンチ(P.188)
284
+  捜査は突然ストップした。
285
+  その原因はわかっている。
286
+  原因を取り除かなければ、事件の調査どころではない。
287
+ EVV:
288
+ name: VS容疑者/イベント表
289
+ type: 1D6
290
+ items:
291
+ - |-
292
+ 容疑者の嘘(P.189)
293
+  人は、何か後ろめたいことがあったとき、嘘をつく。
294
+  この容疑者は嘘をついている。
295
+  なら、何を隠しているのだろうか?
296
+ - |-
297
+ ゆさぶり(P.190)
298
+  その容疑者は、何かを隠していた。
299
+  目立った嘘をついているわけではない。
300
+  だけれども、何かを隠している。探偵には、そう見えた。
301
+ - |-
302
+ 外見からの推理(P.191)
303
+  少しだけ、話をした。
304
+  少しだけ、その姿を見た。
305
+  少しだけ、その人を知った。
306
+  それだけで、探偵という生き物は十を知ってしまう。そういうものなのだ。
307
+ - |-
308
+ 直接尋ねる(P.192)
309
+  ここにきて、探偵と助手は大胆な手に出た。
310
+  容疑者に対して、事件の具体的なところまで突っ込んだ質問をしたのだ。
311
+  それに対して、容疑者は……。
312
+ - |-
313
+ 脅される(P.193)
314
+  どうやら、自分たちは脅されているようだ。
315
+ - |-
316
+ 鬼の居ぬ間に(P.194)
317
+  その容疑者の元を訪ねたとき、偶然にも席をはずしていた。
318
+  これはチャンス。
319
+  そう思ってしまうのが、探偵の悲しい性だ。
320
+ OBT:
321
+ name: 調査の障害表
322
+ d66_sort_type: ASC
323
+ items:
324
+ 11: 探偵と助手が警察にマークされる
325
+ 12: 探偵の気まぐれ
326
+ 13: 探偵のやる気
327
+ 14: 探偵の奇行に耐えられなくなる
328
+ 15: 探偵が奇異の眼に晒される
329
+ 16: 探偵が疲れる
330
+ 22: 探偵と助手が不審者に間違われる
331
+ 23: 助手がパートナーに信頼されていないと思う
332
+ 24: 探偵に助手がついていけない
333
+ 25: 助手の苦労がいつも以上に大きい
334
+ 26: 助手の捜査だけがうまくいかない
335
+ 33: 捜査のための資金がない
336
+ 34: 世間の眼が厳しい
337
+ 35: 警察から疎ましく思われる
338
+ 36: 関係者に協力してもらえない
339
+ 44: 捜査してはいけないと圧力がかかる
340
+ 45: 犯人による妨害
341
+ 46: 犯人による裏工作
342
+ 55: 植木鉢や鉄骨など、不自然に危険な物が飛んでくる
343
+ 56: 何者かが探偵と助手に襲い掛かる
344
+ 66: 偶然が積み重なってうまくいかない
345
+ ACT:
346
+ name: 変調表
347
+ type: 1D6
348
+ items:
349
+ - すれ違い
350
+ - 探偵の暴走
351
+ - 喧嘩
352
+ - 迷子
353
+ - 悪い噂
354
+ - 注目の的
355
+ EWT:
356
+ name: 目撃者表
357
+ type: 1D6
358
+ items:
359
+ - 遊び相手が欲しい若者。判定技能:≪流行≫
360
+ - 物覚えが悪い人。判定技能:なし
361
+ - 忙しい人。判定技能:≪ビジネス≫
362
+ - 犯人の知り合い。判定技能:≪説得≫
363
+ - 探偵(警察)嫌い。判定技能:≪嘘≫
364
+ - 反社会主義者。判定技能:≪突破≫
365
+ WMT:
366
+ name: 迷宮入り表
367
+ type: 1D10
368
+ items:
369
+ - 真犯人とは別の人間が犯人にされてしまい、実刑を食らってしまった。その証拠はないが、そう直感できる。
370
+ - 解決されないまま時が過ぎ、やがて事件のことは忘れられた。探偵と助手、それから事件関係者だけが覚えている。
371
+ - 被害者遺族や関係者は悲しみに暮れている。探偵と助手は、それを黙ってみていることしかできない。あのとき、犯人を捕まえていれば……。
372
+ - 警察によって、犯人が検挙された。だけど、その人が本当に犯人かどうかはわからない。探偵も、何とも言えないようだ。
373
+ - 証拠がなくなってしまっている。あれさえあれば、事件の調査を再開できるのに……。犯人の仕業かどうかすら、わからない。
374
+ - 関係者がいなくなってしまた。その後、消息も不明だ。いったい何を思って消えたのだろうか? ともかく、調査はできなくなった。
375
+ - 関係者から嫌われてしまい、近寄ることすらできなくなった。探偵と助手は揃って出禁になってしまったようだ。これでは、調査ができない。
376
+ - 助手はときどき、被害者の関係者と会っている。彼らの話を聞いて、彼らの感情を受け止めているようだ。
377
+ - 探偵と助手は機会を見つけては、事件を再調査している。しかし、確かな証拠は見つからないまま時が過ぎていく。
378
+ - 探偵は直感によって、真犯人を突き止めた。だが、真犯人を捕まえるための証拠がない。犯人を告発することができず、歯噛みをした。
379
+ BGDD:
380
+ name: 探偵・運命の血統 背景表
381
+ type: 1D10
382
+ items:
383
+ - "『名探偵の先祖(真)』自分の先祖に著名な探偵がいる。その名を出せば、誰もが知るような大人物だ。自分はその血を濃く引いているようで、探偵としての才能を存分に発揮している。"
384
+ - "『名探偵の先祖(想)』自分の先祖は著名な探偵だ。しかし、その活躍は「フィクション」として語られている。その人物は実在しないと言われているが……それは真実ではない。自分がその血を引いているのだから。"
385
+ - "『親が世界的探偵』自分の親は、世界的に名の知れた名探偵だ。数々の難事件も解決している。自分にもその血が流れていて、事件に対する鋭い洞察力を受け継ぐことになった。"
386
+ - "『街の名探偵』自分の親は、街ではよく名の知れた名探偵だ。街の人々から愛され、頼りにされていた。自分もその血を引いているのか、探偵として活動する力が備わっている。"
387
+ - "『推理作家』自分を育てた人物は、著名な推理作家であった。その思考能力は自分にも継がれており、トリックを暴く力は探偵並みにあると言っていいだろう。"
388
+ - "『育ての親』自分を育ててくれた人物は、事件を解決に導いたことのある人物である。その人物の教えを受けて、自分は探偵の才を開花させた。"
389
+ - "『堕ちた名探偵』かつて、自分の親はあらゆる事件を解決し、名探偵として有名だった。しかし、今では優れた思考能力を悪用し、人々を駒のように扱っている。能力を引き継いだ自分もいつかはそうなるのだろうか?"
390
+ - "『大悪人の血』世間を騒がせた大悪党や大怪盗。その血が自分にも流れている。故に悪人の思考をトレースすることができ、結果として名探偵のようにふるまえる。"
391
+ - "『隠された血筋』どういう訳か、自分のルーツは抹消されている。自分が何者なのかすら、わからない。ただ、自分には事件を解決できる力があって、それがルーツに関係していると直感できる。"
392
+ - "『クローン』自分は有名な名探偵のDNAから生まれた存在だ。そのためか、名探偵の力は生まれながらに備わっていた。"
393
+ BGDG:
394
+ name: 探偵・天性の才能 背景表
395
+ type: 1D10
396
+ items:
397
+ - "『超エリート』自分はエリートとして活躍すべく、あらゆる分野の訓練を行った。そして、望まれるままに優秀な人間となった。"
398
+ - "『瞬間記憶能力』見たものはすべて頭の中にインプットされる。そして、決して忘れない。自分はそういう能力を備えている。"
399
+ - "『知識の泉』頭の中にある引き出しの中には、あらゆる知識が収められている。つまり、知らないことはないということだ。"
400
+ - "『スパルタ教育』厳しい教育を受け、その結果知識を得ることができた。その代わり、少し変わった思考方法になってしまったが……。大したことではないだろう。"
401
+ - "『既に名探偵』既に幾多の事件を解決している天才である。数々の難事件も、自分の手腕で解決してきた。その傍らには、パートナーの姿もあった。"
402
+ - "『憧れの背中』自分には憧れている相手がいた。その存在に追いつくために、努力をし、今の能力を手に入れた。その人物は、今は……。"
403
+ - "『ライバル』自分と競い合っていたライバルがいる。能力としては、ほぼ互角だった。競い合いの中で、自分の能力は磨かれていったのである。"
404
+ - "『かつての名探偵』かつては、あらゆる事件を解決に導いた天才であった。しかし、今は事件解決に消極的である。事件を遠ざけたいと思う何かがあったのだ。"
405
+ - "『孤立した名探偵』自分は天才的な能力を持って数多の事件を解決した名探偵である。それ故に疎まれ、恐れられ、世間や組織の中で孤立をしてしまっている。"
406
+ - "『人工名探偵』自分は何者かによって軟禁されて探偵知識を詰め込まれた、「人口名探偵」だ。名探偵になるべくして育てられた自分は、その能力を期待通りに発揮することができる。"
407
+ BGDM:
408
+ name: 探偵・マニア 背景表
409
+ type: 1D10
410
+ items:
411
+ - "『サスペンスマニア』自分はサスペンスもののフィクションや、実在する事件に対して非常に強い関心を寄せている。ため込んだトリックの知識を活かすことができる機会を窺っている。"
412
+ - "『死体マニア』自分は死体に対して強い関心を寄せている。死体の状態や詳細を知ることによって、強い興奮を覚えるという性質なのだ。困ったものだ。"
413
+ - "『科学マニア』科学によって解明できないことはない。自分はそう考えているし、そのために能力を磨いてきた。人の起こす事件であれ、科学はすべてを見通すことができるだろう。"
414
+ - "『いわゆるオタク』ゲームや漫画などで得た知識というのは、案外バカにならないものだ。自分はゲームを通じて様々な知識をため込んでおり、それを応用することであらゆる事件を解決する。"
415
+ - "『人間マニア』自分は人間が好きだ。それ故に、観察もしている。行動に当人もわからない理由があることも知っている。事件も、どうしてそんなことを起こしたのかに興味がある。"
416
+ - "『書物マニア』書物には、あらゆることが書かれている。少なくとも自分はそう考えているし、その証拠に本の知識を応用することで、難事件も解決できる。紙上の名探偵のように。"
417
+ - "『オカルトマニア』オカルトや超常現象を信じている。それ故に、インチキを見破る術も知っているし、許せないと感じている。それが、どういうわけか難事件の解決にも繋がる。不思議だ。"
418
+ - "『探偵マニア』古今東西、様々な探偵がいる。それについて調べていくうちに、自分もまた探偵としての能力が備わった。"
419
+ - "『暴走する知識欲』自分は一つのことのマニアであるが、それから派生した物の知識もよく知っている。自分の知識欲は、それからさらに派生したものまで及ぶ。"
420
+ - "『正義のマニア』自分が信奉している何か(書物や科学など)が、事件に関わっているとなると、居ても立っても居られない。マニアとして、その謎を解明しなければならない。"
421
+ BGAJ:
422
+ name: 助手・正義の人 背景表
423
+ type: 1D6
424
+ items:
425
+ - "『お人よし』自分は他者からよくお人よしと言われている。そのため、人に頼まれて事件に絡むことがよくあった。だから、人の悩みを解決できる能力があるパートナーと一緒にいる。"
426
+ - "『許せない』自分は事件の被害者に対して入れ込むタイプだ。被害者の気持ちを考えると、やりきれない思いと共に、犯人を許せないという気持ちが湧いてくる。だから、犯人を追うためにパートナーが必要だ。"
427
+ - "『納得したい』自分が事件に対して首を突っ込むのは、自分の中に納得が欲しいからだ。事件を通じて何らかの解答を見つけるために、正義を行っている。パートナーは、そのために必要な人間だ。"
428
+ - "『利用している』どんな手段を使ってでも、事件を解決するのが正しいと自分は考えている。そのための道具として、パートナーを使っているだけだ。"
429
+ - "『頼れる協力者』パートナーのことを頼れる協力者であると感じている。パートナーは自分が困ったとき、迷ったときに、答えを示してくれる人間だと思っている。相手がどう思っていようが、それは変わらない。"
430
+ - "『正義の同志』パートナーも、一緒に正義のために事件解決をしてくれている。自分はそう感じている。思い込んでいるだけかもしれないが、その思い込みは止められない。ひょっとしたら自分の方がパートナーを振り回しているのかも。"
431
+ BGAP:
432
+ name: 助手・情熱の人 背景表
433
+ type: 1D6
434
+ items:
435
+ - "『能力にほれ込んだ』自分はパートナーの事件に関する能力にほれ込んだ。その鋭い洞察力や、推理力、知識の深さ。すべてが自分を魅了している。"
436
+ - "『人柄にほれ込んだ』自分がパートナーと組んでいるのは、人格の面が大きい。一見わかりづらいところもあるが、隠された本質に自分はほれ込んでいる。"
437
+ - "『一目惚れ』はじめて会ったときから、パートナーのことが気になっていた。その能力もさることながら、直感めいたものを感じたのだ。だから一緒にいる。"
438
+ - "『ウマが合った』自分とパートナーは話が合う。二人なら盛り上がれるし、二人ならなんでもできる。そう思っている。……自分がそう思っているだけかもしれないが。"
439
+ - "『対立』パートナーと自分は対立している。それでも一緒にいるのは、パートナーのことを理解するためだ。……いつか、パートナーを倒す手段を見つけるために。"
440
+ - "『放っておけない』パートナーのことを放っておくと何をしでかすかわからない。だから、自分が見張っていないといけない。そう感じた。"
441
+ BGAI:
442
+ name: 助手・巻き込まれの人 背景表
443
+ type: 1D6
444
+ items:
445
+ - "『一方的に気に入られた』パートナーから、一方的に気に入られている。どうしてそうなったのかはわからないが、そういうものらしい。一緒にいるのは、不本意なのだけど……。"
446
+ - "『リアクション要員』パートナーによると、自分はリアクションを期待されているらしい。事件を解決したときや、何らかの驚きがあったときに見せる反応が楽しいのだとか。"
447
+ - "『過去のツケ』過去に、パートナーに秘密や弱味を握られた。それ以来、パートナーの手伝いをさせられている。まだ、逃げられていない。"
448
+ - "『必要な人材』パートナーに、自分が必要だと頼まれた。だから、一緒に事件を解決している。どうして自分が必要なのかは、まだわからない。"
449
+ - "『親しい人』パートナーにとって自分は、親しい人物だ。幼馴染や友人、親戚など。それ故に、昔から振り回されているし、これからも振り回されるだろう。"
450
+ - "『偶然の積み重ね』パートナーが事件に直面するたびに居合わせる。それが繰り返されるうちに、いつの間にか親しくなっていた。今では、一緒にいることも多い。"
451
+ HT:
452
+ name: 身長表
453
+ type: 1D6
454
+ items:
455
+ - 非常に高い
456
+ - 高め
457
+ - 平均的
458
+ - 低め
459
+ - 非常に低い
460
+ - パートナーより少し高い/少し低い
461
+ BT:
462
+ name: たまり場表
463
+ type: 1D10
464
+ items:
465
+ - PCが働いている職場
466
+ - 静かな雰囲気の喫茶店
467
+ - 騒がしい雰囲気の居酒屋
468
+ - 探偵活動のために借りた事務所
469
+ - PCのうち、どちらかの家
470
+ - 行きつけの料理屋
471
+ - 移動に使う車の中
472
+ - 知り合いから譲り受けた倉庫
473
+ - いつもパートナーと会う交差点
474
+ - 二人だけが知っている秘密の場所
475
+ GRT:
476
+ name: 関係表
477
+ d66_sort_type: ASC
478
+ items:
479
+ 11: 昔のバディ
480
+ 12: 友人
481
+ 13: 親友
482
+ 14: 顔見知り
483
+ 15: 戦友
484
+ 16: 腐れ縁
485
+ 22: 過去に何かあった
486
+ 23: いとこ
487
+ 24: 友達の友達
488
+ 25: 遠い親戚
489
+ 26: 近所の人
490
+ 33: 迷惑をかけた
491
+ 34: 師匠
492
+ 35: ネットで知り合った
493
+ 36: 偶然知り合った
494
+ 44: 前に一度だけ会った
495
+ 45: パートナーのことで相談された
496
+ 46: パートナーについて質問された
497
+ 55: 幼馴染
498
+ 56: パートナーを追っている
499
+ 66: 一方的に知られている
500
+ MIT:
501
+ name: 思い出の品決定表
502
+ d66_sort_type: ASC
503
+ items:
504
+ 11: たまり場にずっと置いてある宅配ピザの箱
505
+ 12: 一緒に解決した事件のファイル
506
+ 13: 二人が出会うきっかけになった本
507
+ 14: 二人で遊んだチェスボードや将棋盤
508
+ 15: 二人の思い出が詰まったゲーム機
509
+ 16: 自分たちを写した写真
510
+ 22: 二人の捜査ノート
511
+ 23: 一緒に使った掃除道具
512
+ 24: 被害者から贈られたぬいぐるみ
513
+ 25: 二人で一緒に座ったソファー
514
+ 26: いつも座っている椅子
515
+ 33: よく使う電話機
516
+ 34: 二人の時を刻んだ時計
517
+ 35: いつも置いてある机
518
+ 36: 事件の解説をしたホワイトボードや黒板
519
+ 44: なぜかある人体模型
520
+ 45: お気に入りのコップ
521
+ 46: 事件解決に使った小道具
522
+ 55: 一緒に飲む約束をしたお酒やジュース
523
+ 56: お気に入りの料理
524
+ 66: 二人だけの秘密の交換日記
525
+ JBT66:
526
+ name: 職業表A
527
+ d66_sort_type: ASC
528
+ items:
529
+ 11: パートナーと同じ
530
+ 12: フリーター
531
+ 13: 学生(優秀)
532
+ 14: 学生(普通)
533
+ 15: 学生(不真面目)
534
+ 16: 教師・講師
535
+ 22: パートナーと同じ
536
+ 23: 会社員
537
+ 24: 主夫・主婦
538
+ 25: 自営業者
539
+ 26: ディレッタント
540
+ 33: パートナーと同じ
541
+ 34: 刑事(新人)
542
+ 35: 刑事(エリート)
543
+ 36: 公務員
544
+ 44: パートナーと同じ
545
+ 45: 探偵助手
546
+ 46: 探偵
547
+ 55: パートナーと同じ
548
+ 56: 無職
549
+ 66: パートナーと同じ
550
+ JBT10:
551
+ name: 職業表B
552
+ type: 1D10
553
+ items:
554
+ - ディレッタント
555
+ - 刑事
556
+ - 探偵(有名)
557
+ - 探偵(不人気)
558
+ - 探偵助手
559
+ - 研究者
560
+ - 自営業者
561
+ - 会社員
562
+ - 作家
563
+ - 学生
564
+ FST66:
565
+ name: ファッション特徴表A
566
+ d66_sort_type: ASC
567
+ items:
568
+ 11: 高級志向
569
+ 12: スーツ
570
+ 13: カジュアルウェア
571
+ 14: フォーマルウェア
572
+ 15: スポーツウェア
573
+ 16: リーズナブル
574
+ 22: サングラス
575
+ 23: Yシャツ
576
+ 24: Tシャツ
577
+ 25: ネックレス
578
+ 26: 帽子
579
+ 33: ミリタリー風
580
+ 34: ピアス
581
+ 35: ジャージ
582
+ 36: エクステ
583
+ 44: 和服
584
+ 45: 指輪
585
+ 46: チョーカー
586
+ 55: サンダル
587
+ 56: ジャンパー
588
+ 66: ファッションにこだわりがない
589
+ FST10:
590
+ name: ファッション特徴表B
591
+ type: 1D10
592
+ items:
593
+ - スーツ
594
+ - インバネスコート
595
+ - 白衣
596
+ - グローブ
597
+ - パイプ
598
+ - チョッキ
599
+ - 和服
600
+ - カラフルな色使い
601
+ - パートナーと同じ
602
+ - ファッションにこだわりがない
603
+ LDT66:
604
+ name: 好きなもの/嫌いなもの表A
605
+ d66_sort_type: ASC
606
+ items:
607
+ 11: 死体
608
+ 12: 犬
609
+ 13: 猫
610
+ 14: サスペンス
611
+ 15: 物語
612
+ 16: アイドル
613
+ 22: 犯罪
614
+ 23: オカルト
615
+ 24: 健康
616
+ 25: ジャンクフード
617
+ 26: 高級な食事
618
+ 33: ファッション
619
+ 34: 権力
620
+ 35: 名誉
621
+ 36: 友情
622
+ 44: おやつ
623
+ 45: 地元
624
+ 46: 家族
625
+ 55: 警察
626
+ 56: 音楽
627
+ 66: 銃
628
+ LDT10:
629
+ name: 好きなもの/嫌いなもの表B
630
+ type: 1D10
631
+ items:
632
+ - 犯罪
633
+ - 謎
634
+ - 探偵
635
+ - パートナー
636
+ - パートナーの好きなもの
637
+ - パートナーの嫌いなもの
638
+ - 特になし
639
+ - チェスや将棋などボードゲーム
640
+ - 人間
641
+ - 知らないこと
642
+ FLT66:
643
+ name: 感情表A
644
+ d66_sort_type: ASC
645
+ items:
646
+ 11: 顔
647
+ 12: 雰囲気
648
+ 13: 外見
649
+ 14: 捜査方法
650
+ 15: 立ち振る舞い
651
+ 16: 匂い
652
+ 22: 存在そのもの
653
+ 23: 言葉遣い
654
+ 24: 趣味
655
+ 25: なんとなく
656
+ 26: 他人への態度
657
+ 33: 金銭感覚
658
+ 34: 生活習慣
659
+ 35: 技能
660
+ 36: 服装
661
+ 44: 喋るタイミング
662
+ 45: 倫理観
663
+ 46: 自分への態度
664
+ 55: 距離感
665
+ 56: 自分との関係
666
+ 66: 生活習慣
667
+ FLT10:
668
+ name: 感情表B
669
+ type: 1D10
670
+ items:
671
+ - 人間性
672
+ - 趣味
673
+ - 技能
674
+ - なんとなく
675
+ - 感覚
676
+ - 雰囲気
677
+ - 自分が知らないところ
678
+ - 自分がよく知っているところ
679
+ - 自分への態度
680
+ - 自分との関係
681
+ NCT66:
682
+ name: 呼び名表A
683
+ d66_sort_type: ASC
684
+ items:
685
+ 11: ダーリン、ハニー
686
+ 12: 呼び捨て
687
+ 13: "~くん"
688
+ 14: "~さん"
689
+ 15: "~ちゃん"
690
+ 16: "~様、~殿"
691
+ 22: "~先輩、~後輩"
692
+ 23: 相棒
693
+ 24: あんた
694
+ 25: あなた
695
+ 26: 先生、センセ
696
+ 33: 物で例える
697
+ 34: 貴様、貴殿
698
+ 35: てめえ、おまえ
699
+ 36: あだ名
700
+ 44: ユー
701
+ 45: お前さん
702
+ 46: 探偵くん、探偵さん
703
+ 55: 親友
704
+ 56: パートナーと同じ
705
+ 66: 毎回呼び方が変わる
706
+ NCT10:
707
+ name: 呼び名表B
708
+ type: 1D10
709
+ items:
710
+ - 呼び捨て
711
+ - "~くん"
712
+ - "~さん"
713
+ - "~ちゃん"
714
+ - "~様、~殿"
715
+ - 相棒
716
+ - あんた、あなた
717
+ - キミ
718
+ - 愛しの~
719
+ - あだ名
720
+