ruby-miyako 2.1.0
Sign up to get free protection for your applications and to get access to all the features.
- data/README +1115 -0
- data/Rakefile +7 -0
- data/defines.h +144 -0
- data/extconf.rb +44 -0
- data/extern.h +29 -0
- data/img/cursor.png +0 -0
- data/img/cursors.png +0 -0
- data/img/dice.png +0 -0
- data/img/wait_cursor.png +0 -0
- data/img/win_base.png +0 -0
- data/img/window.png +0 -0
- data/install_miyako.rb +87 -0
- data/lib/Miyako/API/audio.rb +584 -0
- data/lib/Miyako/API/basic_data.rb +1026 -0
- data/lib/Miyako/API/bitmap.rb +534 -0
- data/lib/Miyako/API/choices.rb +481 -0
- data/lib/Miyako/API/collision.rb +638 -0
- data/lib/Miyako/API/diagram.rb +586 -0
- data/lib/Miyako/API/drawing.rb +151 -0
- data/lib/Miyako/API/exceptions.rb +105 -0
- data/lib/Miyako/API/fixedmap.rb +462 -0
- data/lib/Miyako/API/font.rb +430 -0
- data/lib/Miyako/API/input.rb +456 -0
- data/lib/Miyako/API/layout.rb +644 -0
- data/lib/Miyako/API/map.rb +583 -0
- data/lib/Miyako/API/map_event.rb +222 -0
- data/lib/Miyako/API/modules.rb +357 -0
- data/lib/Miyako/API/movie.rb +166 -0
- data/lib/Miyako/API/parts.rb +188 -0
- data/lib/Miyako/API/plane.rb +205 -0
- data/lib/Miyako/API/screen.rb +341 -0
- data/lib/Miyako/API/shape.rb +443 -0
- data/lib/Miyako/API/sprite.rb +773 -0
- data/lib/Miyako/API/sprite_animation.rb +494 -0
- data/lib/Miyako/API/sprite_list.rb +1135 -0
- data/lib/Miyako/API/spriteunit.rb +168 -0
- data/lib/Miyako/API/story.rb +350 -0
- data/lib/Miyako/API/textbox.rb +773 -0
- data/lib/Miyako/API/utility.rb +419 -0
- data/lib/Miyako/API/viewport.rb +190 -0
- data/lib/Miyako/API/yuki.rb +1180 -0
- data/lib/Miyako/EXT/miyako_cairo.rb +62 -0
- data/lib/Miyako/EXT/raster_scroll.rb +138 -0
- data/lib/Miyako/EXT/slides.rb +157 -0
- data/lib/Miyako/miyako.rb +201 -0
- data/lib/Miyako/miyako_require_only.rb +35 -0
- data/logo/EGSR_logo.png +0 -0
- data/logo/EGSR_logo_bg.png +0 -0
- data/logo/EGSR_logo_fg.png +0 -0
- data/logo/EGSR_title_banner.png +0 -0
- data/logo/EGSR_title_logo.png +0 -0
- data/logo/miyako.png +0 -0
- data/logo/miyako_banner.png +0 -0
- data/logo/space.png +0 -0
- data/miyako_basicdata.c +484 -0
- data/miyako_bitmap.c +1225 -0
- data/miyako_collision.c +403 -0
- data/miyako_drawing.c +187 -0
- data/miyako_font.c +334 -0
- data/miyako_hsv.c +830 -0
- data/miyako_input_audio.c +254 -0
- data/miyako_layout.c +191 -0
- data/miyako_no_katana.c +1086 -0
- data/miyako_sprite2.c +431 -0
- data/miyako_transform.c +438 -0
- data/miyako_utility.c +288 -0
- data/sample/Animation1/m1ku.rb +68 -0
- data/sample/Animation1/m1ku_arm_0.png +0 -0
- data/sample/Animation1/m1ku_arm_1.png +0 -0
- data/sample/Animation1/m1ku_arm_2.png +0 -0
- data/sample/Animation1/m1ku_arm_3.png +0 -0
- data/sample/Animation1/m1ku_back.jpg +0 -0
- data/sample/Animation1/m1ku_body.png +0 -0
- data/sample/Animation1/m1ku_eye_0.png +0 -0
- data/sample/Animation1/m1ku_eye_1.png +0 -0
- data/sample/Animation1/m1ku_eye_2.png +0 -0
- data/sample/Animation1/m1ku_eye_3.png +0 -0
- data/sample/Animation1/m1ku_hair_front.png +0 -0
- data/sample/Animation1/m1ku_hair_rear.png +0 -0
- data/sample/Animation1/readme.txt +72 -0
- data/sample/Animation2/lex.rb +96 -0
- data/sample/Animation2/lex_back.png +0 -0
- data/sample/Animation2/lex_body.png +0 -0
- data/sample/Animation2/lex_roadroller.png +0 -0
- data/sample/Animation2/lex_wheel_0.png +0 -0
- data/sample/Animation2/lex_wheel_1.png +0 -0
- data/sample/Animation2/lex_wheel_2.png +0 -0
- data/sample/Animation2/readme.txt +72 -0
- data/sample/Animation2/song_title.png +0 -0
- data/sample/Diagram_sample/back.png +0 -0
- data/sample/Diagram_sample/chr01.png +0 -0
- data/sample/Diagram_sample/chr02.png +0 -0
- data/sample/Diagram_sample/cursor.png +0 -0
- data/sample/Diagram_sample/diagram_sample_yuki2.rb +329 -0
- data/sample/Diagram_sample/readme.txt +90 -0
- data/sample/Diagram_sample/wait_cursor.png +0 -0
- data/sample/Room3/blue.rb +297 -0
- data/sample/Room3/ending.rb +180 -0
- data/sample/Room3/green.rb +220 -0
- data/sample/Room3/image/akamatsu.png +0 -0
- data/sample/Room3/image/aoyama.png +0 -0
- data/sample/Room3/image/congra.png +0 -0
- data/sample/Room3/image/congratulation.png +0 -0
- data/sample/Room3/image/congratulation_bg.png +0 -0
- data/sample/Room3/image/cursor.png +0 -0
- data/sample/Room3/image/midori.png +0 -0
- data/sample/Room3/image/mittsu_no_oheya.png +0 -0
- data/sample/Room3/image/mittsu_no_oheya_logo.png +0 -0
- data/sample/Room3/image/room_blue.png +0 -0
- data/sample/Room3/image/room_green.png +0 -0
- data/sample/Room3/image/room_red.png +0 -0
- data/sample/Room3/image/start.png +0 -0
- data/sample/Room3/image/three_doors.png +0 -0
- data/sample/Room3/image/wait_cursor.png +0 -0
- data/sample/Room3/main.rb +120 -0
- data/sample/Room3/main_component.rb +59 -0
- data/sample/Room3/readme.txt +76 -0
- data/sample/Room3/red.rb +227 -0
- data/sample/Room3/room3.rb +25 -0
- data/sample/Room3/title.rb +184 -0
- data/sample/ball_action_sample.rb +204 -0
- data/sample/blit_rop.rb +70 -0
- data/sample/cairo_sample.rb +25 -0
- data/sample/circle_collision_test.rb +66 -0
- data/sample/collision_test.rb +33 -0
- data/sample/collision_test2.rb +108 -0
- data/sample/fixed_map_test/cursor.png +0 -0
- data/sample/fixed_map_test/fixed_map_sample.rb +140 -0
- data/sample/fixed_map_test/map.csv +19 -0
- data/sample/fixed_map_test/map_01.png +0 -0
- data/sample/fixed_map_test/mapchip.csv +23 -0
- data/sample/fixed_map_test/monster.png +0 -0
- data/sample/fixed_map_test/readme.txt +72 -0
- data/sample/map_test/chara.rb +58 -0
- data/sample/map_test/chr1.png +0 -0
- data/sample/map_test/cursor.png +0 -0
- data/sample/map_test/main_parts.rb +69 -0
- data/sample/map_test/main_scene.rb +153 -0
- data/sample/map_test/map.png +0 -0
- data/sample/map_test/map2.png +0 -0
- data/sample/map_test/map_layer.csv +127 -0
- data/sample/map_test/map_manager.rb +75 -0
- data/sample/map_test/map_test.rb +23 -0
- data/sample/map_test/mapchip.csv +21 -0
- data/sample/map_test/oasis.rb +71 -0
- data/sample/map_test/readme.txt +89 -0
- data/sample/map_test/route.rb +157 -0
- data/sample/map_test/sea.png +0 -0
- data/sample/map_test/town.rb +74 -0
- data/sample/map_test/wait_cursor.png +0 -0
- data/sample/map_test/window.png +0 -0
- data/sample/polygon_test.rb +35 -0
- data/sample/rasterscroll.rb +25 -0
- data/sample/takahashi.rb +42 -0
- data/sample/text.png +0 -0
- data/sample/textbox_sample.rb +192 -0
- data/sample/transform.rb +54 -0
- data/sample/utility_test.rb +73 -0
- data/sample/utility_test2.rb +61 -0
- data/sample/utility_test3.rb +64 -0
- data/sample/utility_test4.rb +73 -0
- data/uninstall_miyako.rb +19 -0
- data/win/miyako_no_katana.so +0 -0
- metadata +216 -0
@@ -0,0 +1,534 @@
|
|
1
|
+
# -*- encoding: utf-8 -*-
|
2
|
+
=begin
|
3
|
+
--
|
4
|
+
Miyako v2.1
|
5
|
+
Copyright (C) 2007-2009 Cyross Makoto
|
6
|
+
|
7
|
+
This library is free software; you can redistribute it and/or
|
8
|
+
modify it under the terms of the GNU Lesser General Public
|
9
|
+
License as published by the Free Software Foundation; either
|
10
|
+
version 2.1 of the License, or (at your option) any later version.
|
11
|
+
|
12
|
+
This library is distributed in the hope that it will be useful,
|
13
|
+
but WITHOUT ANY WARRANTY; without even the implied warranty of
|
14
|
+
MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE. See the GNU
|
15
|
+
Lesser General Public License for more details.
|
16
|
+
|
17
|
+
You should have received a copy of the GNU Lesser General Public
|
18
|
+
License along with this library; if not, write to the Free Software
|
19
|
+
Foundation, Inc., 59 Temple Place, Suite 330, Boston, MA 02111-1307 USA
|
20
|
+
++
|
21
|
+
=end
|
22
|
+
|
23
|
+
# ビットマップ関連クラス群
|
24
|
+
module Miyako
|
25
|
+
#==ビットマップ(画像)管理クラス
|
26
|
+
#SDLのSurfaceクラスインスタンスを管理するクラス
|
27
|
+
class Bitmap
|
28
|
+
def Bitmap.create(w, h, flag=SDL::HWSURFACE | SDL::SRCCOLORKEY | SDL::SRCALPHA) #:nodoc:
|
29
|
+
# return SDL::Surface.new(flag, w, h, 32,
|
30
|
+
# Screen.bitmap.Rmask, Screen.bitmap.Gmask,
|
31
|
+
# Screen.bitmap.Bmask, Screen.bitmap.Amask)
|
32
|
+
# エンディアン判別
|
33
|
+
if [1].pack("V*") == [1].pack("L*") # リトルエンディアン?
|
34
|
+
bitmap = SDL::Surface.new(flag, w, h, 32, 0xff0000, 0xff00, 0xff, 0xff000000)
|
35
|
+
else # ビッグエンディアン
|
36
|
+
bitmap = SDL::Surface.new(flag, w, h, 32, 0xff00, 0xff0000, 0xff000000, 0xff)
|
37
|
+
end
|
38
|
+
bitmap
|
39
|
+
end
|
40
|
+
|
41
|
+
# def Bitmap.create_from(bitmap) #:nodoc:
|
42
|
+
# bpp = 32
|
43
|
+
# # エンディアン判別
|
44
|
+
# if [1].pack("V*") == [1].pack("L*") # リトルエンディアン?
|
45
|
+
# bitmap = SDL::Surface.new_from(bitmap.pixels, bitmap.w, bitmap.h, 32, (bitmap.w*bpp)>>3,
|
46
|
+
# 0xff0000, 0xff00, 0xff, 0xff000000)
|
47
|
+
# else # ビッグエンディアン
|
48
|
+
# bitmap = SDL::Surface.new_from(bitmap.pixels, bitmap.w, bitmap.h, 32, (bitmap.w*bpp)>>3,
|
49
|
+
# 0xff00, 0xff0000, 0xff000000, 0xff)
|
50
|
+
# end
|
51
|
+
# bitmap
|
52
|
+
# end
|
53
|
+
|
54
|
+
def Bitmap.load(filename) #:nodoc:
|
55
|
+
begin
|
56
|
+
return SDL::Surface.load(filename)
|
57
|
+
rescue SDL::Error
|
58
|
+
raise MiyakoFileFormatError, "Illegal file format! collect? #{name}"
|
59
|
+
end
|
60
|
+
return nil
|
61
|
+
end
|
62
|
+
|
63
|
+
#===画像をαチャネル付き画像へ転送する
|
64
|
+
#範囲は、src側SpriteUnitの(ow,oh)の範囲で転送する。
|
65
|
+
#src==dstの場合、何も行わない
|
66
|
+
#ブロックを渡すと、src,dst側のSpriteUnitを更新して、それを実際の転送に反映させることが出来る
|
67
|
+
#(ブロック引数のインスタンスは複写しているので、メソッドの引数として渡した値が持つSpriteUnitには影響しない)
|
68
|
+
#ブロックの引数は、|src側SpriteUnit,dst側SpriteUnit|となる。
|
69
|
+
#_src_:: 転送元ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
70
|
+
#_dst_:: 転送先ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
71
|
+
#_x_:: 転送先の転送開始位置(x方向・単位:ピクセル)
|
72
|
+
#_y_:: 転送先の転送開始位置(y方向・単位:ピクセル)
|
73
|
+
#返却値:: 転送に成功すればdstを返す。失敗すればnilを返す
|
74
|
+
def Bitmap.blit_aa(src, dst, x, y)
|
75
|
+
end
|
76
|
+
|
77
|
+
#===2つの画像のandを取り、別の画像へ転送する
|
78
|
+
#範囲は、src1側SpriteUnitとsrc2側との(ow,oh)の小さい方の範囲で転送する。
|
79
|
+
#src1とsrc2の合成は、src2側SpriteUnitの(x,y)をsrc1側の起点として、src2側SpriteUnitの(ow,oh)の範囲で転送する。
|
80
|
+
#dst側は、src1側SpriteUnitの(x,y)を起点に転送する。
|
81
|
+
#以下の条件のどれかに合致しているとき、転送を行わなずにnilを返す
|
82
|
+
#1.src1とsrc2のどちらかが、もう一方の内側にない
|
83
|
+
#2.src2の大きさとdstの大きさが違う
|
84
|
+
#3.src1==src2の場合、何も行わない
|
85
|
+
#ブロックを渡すと、src1,src2,dst側のSpriteUnitを更新して、それを実際の転送に反映させることが出来る。
|
86
|
+
#(ブロック引数のインスタンスは複写しているので、メソッドの引数として渡した値が持つSpriteUnitには影響しない)
|
87
|
+
#ブロックの引数は、|src側SpriteUnit,dst側SpriteUnit|となる。
|
88
|
+
#_src_:: 転送元ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
89
|
+
#_dst_:: 転送先ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
90
|
+
#返却値:: 転送に成功すればdstを返す。失敗すればnilを返す
|
91
|
+
def Bitmap.blit_and(src, dst)
|
92
|
+
end
|
93
|
+
|
94
|
+
#===2つの画像のorを取り、別の画像へ転送する
|
95
|
+
#範囲は、src1側SpriteUnitとsrc2側との(ow,oh)の小さい方の範囲で転送する。
|
96
|
+
#src1とsrc2の合成は、src2側SpriteUnitの(x,y)をsrc1側の起点として、src2側SpriteUnitの(ow,oh)の範囲で転送する。
|
97
|
+
#dst側は、src1側SpriteUnitの(x,y)を起点に転送する。
|
98
|
+
#以下の条件のどれかに合致しているとき、転送を行わなずにnilを返す
|
99
|
+
#1.src1とsrc2のどちらかが、もう一方の内側にない
|
100
|
+
#2.src2の大きさとdstの大きさが違う
|
101
|
+
#3.src1==src2の場合、何も行わない
|
102
|
+
#ブロックを渡すと、src1,src2,dst側のSpriteUnitを更新して、それを実際の転送に反映させることが出来る)
|
103
|
+
#(ブロック引数のインスタンスは複写しているので、メソッドの引数として渡した値が持つSpriteUnitには影響しない)
|
104
|
+
#ブロックの引数は、|src側SpriteUnit,dst側SpriteUnit|となる。
|
105
|
+
#_src_:: 転送元ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
106
|
+
#_dst_:: 転送先ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
107
|
+
#返却値:: 転送に成功すればdstを返す。失敗すればnilを返す
|
108
|
+
def Bitmap.blit_or(src, dst)
|
109
|
+
end
|
110
|
+
|
111
|
+
#===2つの画像のxorを取り、別の画像へ転送する
|
112
|
+
#範囲は、src1側SpriteUnitとsrc2側との(ow,oh)の小さい方の範囲で転送する。
|
113
|
+
#src1とsrc2の合成は、src2側SpriteUnitの(x,y)をsrc1側の起点として、src2側SpriteUnitの(ow,oh)の範囲で転送する。
|
114
|
+
#dst側は、src1側SpriteUnitの(x,y)を起点に転送する。
|
115
|
+
#以下の条件のどれかに合致しているとき、転送を行わなずにnilを返す
|
116
|
+
#1.src1とsrc2のどちらかが、もう一方の内側にない
|
117
|
+
#2.src2の大きさとdstの大きさが違う
|
118
|
+
#3.src1==src2の場合、何も行わない
|
119
|
+
#ブロックを渡すと、src1,src2,dst側のSpriteUnitを更新して、それを実際の転送に反映させることが出来る
|
120
|
+
#(ブロック引数のインスタンスは複写しているので、メソッドの引数として渡した値が持つSpriteUnitには影響しない)
|
121
|
+
#ブロックの引数は、|src側SpriteUnit,dst側SpriteUnit|となる。
|
122
|
+
#_src_:: 転送元ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
123
|
+
#_dst_:: 転送先ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
124
|
+
#返却値:: 転送に成功すればdstを返す。失敗すればnilを返す
|
125
|
+
def Bitmap.blit_xor(src, dst)
|
126
|
+
end
|
127
|
+
|
128
|
+
#===画像をαチャネル付き画像へ転送する
|
129
|
+
#引数で渡ってきた特定の色に対して、α値をゼロにする画像を生成する
|
130
|
+
#src==dstの場合、何も行わずすぐに呼びだし元に戻る
|
131
|
+
#範囲は、src側SpriteUnitの(w,h)の範囲で転送する。
|
132
|
+
#ブロックを渡すと、src,dst側のSpriteUnitを更新して、それを実際の転送に反映させることが出来る
|
133
|
+
#(ブロック引数のインスタンスは複写しているので、メソッドの引数として渡した値が持つSpriteUnitには影響しない)
|
134
|
+
#ブロックの引数は、|src側SpriteUnit,dst側SpriteUnit|となる。
|
135
|
+
#_src_:: 転送元ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
136
|
+
#_dst_:: 転送先ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
137
|
+
#_color_key_:: 透明にしたい色(各要素がr,g,bに対応している整数の配列(0~255))
|
138
|
+
#返却値:: 転送に成功すればdstを返す。失敗すればnilを返す
|
139
|
+
def Bitmap.ck_to_ac(src, dst, color_key)
|
140
|
+
end
|
141
|
+
|
142
|
+
#===画像のαチャネルを255に拡張する
|
143
|
+
#αチャネルの値を255に拡張する(α値をリセットする)
|
144
|
+
#範囲は、src側SpriteUnitの(w,h)の範囲で転送する。
|
145
|
+
#ブロックを渡すと、src,dst側のSpriteUnitを更新して、それを実際の転送に反映させることが出来る
|
146
|
+
#(ブロック引数のインスタンスは複写しているので、メソッドの引数として渡した値が持つSpriteUnitには影響しない)
|
147
|
+
#ブロックの引数は、|src側SpriteUnit,dst側SpriteUnit|となる。
|
148
|
+
#_src_:: 転送元ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
149
|
+
#_dst_:: 転送先ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
150
|
+
#返却値:: 転送に成功すればdstを返す。失敗すればnilを返す
|
151
|
+
def Bitmap.reset_ac(src, dst)
|
152
|
+
end
|
153
|
+
|
154
|
+
#===画像をαチャネル付き画像へ変換する
|
155
|
+
#24ビット画像(αチャネルがゼロの画像)に対して、すべてのα値を255にする画像を生成する
|
156
|
+
#範囲は、src側SpriteUnitの(w,h)の範囲で転送する。
|
157
|
+
#ブロックを渡すと、src,dst側のSpriteUnitを更新して、それを実際の転送に反映させることが出来る
|
158
|
+
#(ブロック引数のインスタンスは複写しているので、メソッドの引数として渡した値が持つSpriteUnitには影響しない)
|
159
|
+
#ブロックの引数は、|src側SpriteUnit,dst側SpriteUnit|となる。
|
160
|
+
#_src_:: 転送元ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
161
|
+
#_dst_:: 転送先ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
162
|
+
#返却値:: 転送に成功すればdstを返す。失敗すればnilを返す
|
163
|
+
def Bitmap.normal_to_ac(src, dst)
|
164
|
+
end
|
165
|
+
|
166
|
+
#===画像をαチャネル付き画像へ破壊的に変更する
|
167
|
+
#引数で渡ってきた特定の色に対して、α値をゼロにする画像を生成する
|
168
|
+
#ブロックを渡すと、dst側のSpriteUnitを更新して、それを実際の転送に反映させることが出来る
|
169
|
+
#(ブロック引数のインスタンスは複写しているので、メソッドの引数として渡した値が持つSpriteUnitには影響しない)
|
170
|
+
#ブロックの引数は、|dst側SpriteUnit|となる。
|
171
|
+
#_dst_:: 転送先ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
172
|
+
#_color_key_:: 透明にしたい色(各要素がr,g,bに対応している整数の配列(0~255))
|
173
|
+
#返却値:: 転送に成功すればdstを返す。失敗すればnilを返す
|
174
|
+
def Bitmap.ck_to_ac!(dst, color_key)
|
175
|
+
end
|
176
|
+
|
177
|
+
#===画像のαチャネルを255に拡張する(破壊的に変更)
|
178
|
+
#αチャネルの値を255に拡張する(α値をリセットする)
|
179
|
+
#ブロックを渡すと、dst側のSpriteUnitを更新して、それを実際の転送に反映させることが出来る
|
180
|
+
#(ブロック引数のインスタンスは複写しているので、メソッドの引数として渡した値が持つSpriteUnitには影響しない)
|
181
|
+
#ブロックの引数は、|dst側SpriteUnit|となる。
|
182
|
+
#_dst_:: 転送先ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
183
|
+
#返却値:: 転送に成功すればdstを返す。失敗すればnilを返す
|
184
|
+
def Bitmap.reset_ac!(dst)
|
185
|
+
end
|
186
|
+
|
187
|
+
#===画像をαチャネル付き画像へ破壊的に変換する
|
188
|
+
#24ビット画像(αチャネルがゼロの画像)に対して、すべてのα値を255にする画像を生成する
|
189
|
+
#ブロックを渡すと、dst側のSpriteUnitを更新して、それを実際の転送に反映させることが出来る
|
190
|
+
#(ブロック引数のインスタンスは複写しているので、メソッドの引数として渡した値が持つSpriteUnitには影響しない)
|
191
|
+
#ブロックの引数は、|dst側SpriteUnit|となる。
|
192
|
+
#_src_:: 転送元ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
193
|
+
#_dst_:: 転送先ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
194
|
+
#返却値:: 転送に成功すればdstを返す。失敗すればnilを返す
|
195
|
+
def Bitmap.normal_to_ac!(dst)
|
196
|
+
end
|
197
|
+
|
198
|
+
#===画面(αチャネル無し32bit画像)をαチャネル付き画像へ転送する
|
199
|
+
#α値がゼロの画像から、α値を255にする画像を生成する
|
200
|
+
#src==dstの場合、何も行わずすぐに呼びだし元に戻る
|
201
|
+
#範囲は、src側SpriteUnitの(w,h)の範囲で転送する。
|
202
|
+
#ブロックを渡すと、src,dst側のSpriteUnitを更新して、それを実際の転送に反映させることが出来る
|
203
|
+
#(ブロック引数のインスタンスは複写しているので、メソッドの引数として渡した値が持つSpriteUnitには影響しない)
|
204
|
+
#ブロックの引数は、|src側SpriteUnit,dst側SpriteUnit|となる。
|
205
|
+
#_src_:: 転送元ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
206
|
+
#_dst_:: 転送先ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
207
|
+
#返却値:: 転送に成功すればdstを返す。失敗すればnilを返す
|
208
|
+
def Bitmap.screen_to_ac(src, dst)
|
209
|
+
end
|
210
|
+
|
211
|
+
#===画像のαチャネルの値を一定の割合で変化させて転送する
|
212
|
+
#degreeの値が1.0に近づけば近づくほど透明に近づき、
|
213
|
+
#degreeの値が-1.0に近づけば近づくほど不透明に近づく
|
214
|
+
#(値が-1.0のときは完全不透明、値が0.0のときは変化なし、1.0のときは完全に透明になる)
|
215
|
+
#但し、元々αの値がゼロの時は変化しない
|
216
|
+
#範囲は、src側SpriteUnitの(ow,oh)の範囲で転送する。転送先の描画開始位置は、src側SpriteUnitの(x,y)を左上とする。
|
217
|
+
#但しsrc==dstのときはx,yを無視する
|
218
|
+
#src == dst : 元の画像を変換した画像に置き換える
|
219
|
+
#src != dst : 元の画像を対象の画像に転送する(αチャネルの計算付き)
|
220
|
+
#ブロックを渡すと、src,dst側のSpriteUnitを更新して、それを実際の転送に反映させることが出来る
|
221
|
+
#(ブロック引数のインスタンスは複写しているので、メソッドの引数として渡した値が持つSpriteUnitには影響しない)
|
222
|
+
#ブロックの引数は、|src側SpriteUnit,dst側SpriteUnit|となる。
|
223
|
+
#_src_:: 転送元ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
224
|
+
#_dst_:: 転送先ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
225
|
+
#_degree_:: 減少率。-1.0<=degree<=1.0までの実数
|
226
|
+
#返却値:: 転送に成功すればdstを返す。失敗すればnilを返す
|
227
|
+
def Bitmap.dec_alpha(src, dst, degree)
|
228
|
+
end
|
229
|
+
|
230
|
+
#===画像の色を一定の割合で黒に近づける(ブラックアウト)
|
231
|
+
#赤・青・緑・αの各要素を一定の割合で下げ、黒色に近づける。
|
232
|
+
#degreeの値が1.0に近づけば近づくほど黒色に近づく(値が0.0のときは変化なし、1.0のときは真っ黒になる)
|
233
|
+
#αの値が0のときは変わらないことに注意!
|
234
|
+
#範囲は、src側SpriteUnitの(ow,oh)の範囲で転送する。転送先の描画開始位置は、src側SpriteUnitの(x,y)を左上とする。
|
235
|
+
#但しsrc==dstのときはx,yを無視する
|
236
|
+
#src == dst : 元の画像を変換した画像に置き換える
|
237
|
+
#src != dst : 元の画像を対象の画像に転送する(αチャネルの計算付き)
|
238
|
+
#ブロックを渡すと、src,dst側のSpriteUnitを更新して、それを実際の転送に反映させることが出来る
|
239
|
+
#(ブロック引数のインスタンスは複写しているので、メソッドの引数として渡した値が持つSpriteUnitには影響しない)
|
240
|
+
#ブロックの引数は、|src側SpriteUnit,dst側SpriteUnit|となる。
|
241
|
+
#_src_:: 転送元ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
242
|
+
#_dst_:: 転送先ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
243
|
+
#_degree_:: 変化率。0.0<=degree<=1.0までの実数
|
244
|
+
#返却値:: 転送に成功すればdstを返す。失敗すればnilを返す
|
245
|
+
def Bitmap.black_out(src, dst, degree)
|
246
|
+
end
|
247
|
+
|
248
|
+
#===画像の色を一定の割合で白に近づける(ホワイトアウト)
|
249
|
+
#赤・青・緑・αの各要素を一定の割合で上げ、白色に近づける。
|
250
|
+
#degreeの値が1.0に近づけば近づくほど白色に近づく(値が0.0のときは変化なし、1.0のときは真っ白になる)
|
251
|
+
#αの値が0のときは変わらないことに注意!
|
252
|
+
#範囲は、src側SpriteUnitの(ow,oh)の範囲で転送する。転送先の描画開始位置は、src側SpriteUnitの(x,y)を左上とする。
|
253
|
+
#但しsrc==dstのときはx,yを無視する
|
254
|
+
#src == dst : 元の画像を変換した画像に置き換える
|
255
|
+
#src != dst : 元の画像を対象の画像に転送する(αチャネルの計算付き)
|
256
|
+
#ブロックを渡すと、src,dst側のSpriteUnitを更新して、それを実際の転送に反映させることが出来る
|
257
|
+
#(ブロック引数のインスタンスは複写しているので、メソッドの引数として渡した値が持つSpriteUnitには影響しない)
|
258
|
+
#ブロックの引数は、|src側SpriteUnit,dst側SpriteUnit|となる。
|
259
|
+
#_src_:: 転送元ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
260
|
+
#_dst_:: 転送先ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
261
|
+
#_degree_:: 変化率。0.0<=degree<=1.0までの実数
|
262
|
+
#返却値:: 転送に成功すればdstを返す。失敗すればnilを返す
|
263
|
+
def Bitmap.white_out(src, dst, degree)
|
264
|
+
end
|
265
|
+
|
266
|
+
#===画像のRGB値を反転させる
|
267
|
+
#αチャネルの値は変更しない
|
268
|
+
#範囲は、src側SpriteUnitの(ow,oh)の範囲で転送する。転送先の描画開始位置は、src側SpriteUnitの(x,y)を左上とする。
|
269
|
+
#但しsrc==dstのときはx,yを無視する
|
270
|
+
#src == dst : 元の画像を変換した画像に置き換える
|
271
|
+
#src != dst : 元の画像を対象の画像に転送する(αチャネルの計算付き)
|
272
|
+
#ブロックを渡すと、src,dst側のSpriteUnitを更新して、それを実際の転送に反映させることが出来る
|
273
|
+
#(ブロック引数のインスタンスは複写しているので、メソッドの引数として渡した値が持つSpriteUnitには影響しない)
|
274
|
+
#ブロックの引数は、|src側SpriteUnit,dst側SpriteUnit|となる。
|
275
|
+
#_src_:: 転送元ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
276
|
+
#_dst_:: 転送先ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
277
|
+
#返却値:: 転送に成功すればdstを返す。失敗すればnilを返す
|
278
|
+
def Bitmap.inverse(src, dst)
|
279
|
+
end
|
280
|
+
|
281
|
+
#===画像のαチャネルの値を一定の割合で変化させて転送する
|
282
|
+
#degreeの値が1.0に近づけば近づくほど透明に近づき、
|
283
|
+
#degreeの値が-1.0に近づけば近づくほど不透明に近づく
|
284
|
+
#(値が-1.0のときは完全不透明、値が0.0のときは変化なし、1.0のときは完全に透明になる)
|
285
|
+
#但し、元々αの値がゼロの時は変化しない
|
286
|
+
#範囲は、src側SpriteUnitの(ow,oh)の範囲で転送する。転送先の描画開始位置は、src側SpriteUnitの(x,y)を左上とする。
|
287
|
+
#但しsrc==dstのときはx,yを無視する
|
288
|
+
#src == dst : 元の画像を変換した画像に置き換える
|
289
|
+
#src != dst : 元の画像を対象の画像に転送する(αチャネルの計算付き)
|
290
|
+
#ブロックを渡すと、src,dst側のSpriteUnitを更新して、それを実際の転送に反映させることが出来る
|
291
|
+
#(ブロック引数のインスタンスは複写しているので、メソッドの引数として渡した値が持つSpriteUnitには影響しない)
|
292
|
+
#ブロックの引数は、|src側SpriteUnit,dst側SpriteUnit|となる。
|
293
|
+
#_src_:: 転送元ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
294
|
+
#_degree_:: 減少率。-1.0<=degree<=1.0までの実数
|
295
|
+
#返却値:: 転送に成功すればdstを返す。失敗すればnilを返す
|
296
|
+
def Bitmap.dec_alpha!(src, degree)
|
297
|
+
end
|
298
|
+
|
299
|
+
#===画像の色を一定の割合で黒に近づける(ブラックアウト)
|
300
|
+
#赤・青・緑・αの各要素を一定の割合で下げ、黒色に近づける。
|
301
|
+
#degreeの値が1.0に近づけば近づくほど黒色に近づく(値が0.0のときは変化なし、1.0のときは真っ黒になる)
|
302
|
+
#αの値が0のときは変わらないことに注意!
|
303
|
+
#範囲は、src側SpriteUnitの(ow,oh)の範囲で転送する。転送先の描画開始位置は、src側SpriteUnitの(x,y)を左上とする。
|
304
|
+
#但しsrc==dstのときはx,yを無視する
|
305
|
+
#src == dst : 元の画像を変換した画像に置き換える
|
306
|
+
#src != dst : 元の画像を対象の画像に転送する(αチャネルの計算付き)
|
307
|
+
#ブロックを渡すと、src,dst側のSpriteUnitを更新して、それを実際の転送に反映させることが出来る
|
308
|
+
#(ブロック引数のインスタンスは複写しているので、メソッドの引数として渡した値が持つSpriteUnitには影響しない)
|
309
|
+
#ブロックの引数は、|src側SpriteUnit,dst側SpriteUnit|となる。
|
310
|
+
#_src_:: 転送元ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
311
|
+
#_degree_:: 変化率。0.0<=degree<=1.0までの実数
|
312
|
+
#返却値:: 転送に成功すればdstを返す。失敗すればnilを返す
|
313
|
+
def Bitmap.black_out!(src, degree)
|
314
|
+
end
|
315
|
+
|
316
|
+
#===画像の色を一定の割合で白に近づける(ホワイトアウト)
|
317
|
+
#赤・青・緑・αの各要素を一定の割合で上げ、白色に近づける。
|
318
|
+
#degreeの値が1.0に近づけば近づくほど白色に近づく(値が0.0のときは変化なし、1.0のときは真っ白になる)
|
319
|
+
#αの値が0のときは変わらないことに注意!
|
320
|
+
#範囲は、src側SpriteUnitの(ow,oh)の範囲で転送する。転送先の描画開始位置は、src側SpriteUnitの(x,y)を左上とする。
|
321
|
+
#但しsrc==dstのときはx,yを無視する
|
322
|
+
#src == dst : 元の画像を変換した画像に置き換える
|
323
|
+
#src != dst : 元の画像を対象の画像に転送する(αチャネルの計算付き)
|
324
|
+
#ブロックを渡すと、src,dst側のSpriteUnitを更新して、それを実際の転送に反映させることが出来る
|
325
|
+
#(ブロック引数のインスタンスは複写しているので、メソッドの引数として渡した値が持つSpriteUnitには影響しない)
|
326
|
+
#ブロックの引数は、|src側SpriteUnit,dst側SpriteUnit|となる。
|
327
|
+
#_src_:: 転送元ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
328
|
+
#_degree_:: 変化率。0.0<=degree<=1.0までの実数
|
329
|
+
#返却値:: 転送に成功すればdstを返す。失敗すればnilを返す
|
330
|
+
def Bitmap.white_out!(src, degree)
|
331
|
+
end
|
332
|
+
|
333
|
+
#===画像のRGB値を反転させる
|
334
|
+
#αチャネルの値は変更しない
|
335
|
+
#範囲は、src側SpriteUnitの(ow,oh)の範囲で転送する。転送先の描画開始位置は、src側SpriteUnitの(x,y)を左上とする。
|
336
|
+
#但しsrc==dstのときはx,yを無視する
|
337
|
+
#src == dst : 元の画像を変換した画像に置き換える
|
338
|
+
#src != dst : 元の画像を対象の画像に転送する(αチャネルの計算付き)
|
339
|
+
#ブロックを渡すと、src,dst側のSpriteUnitを更新して、それを実際の転送に反映させることが出来る
|
340
|
+
#(ブロック引数のインスタンスは複写しているので、メソッドの引数として渡した値が持つSpriteUnitには影響しない)
|
341
|
+
#ブロックの引数は、|src側SpriteUnit,dst側SpriteUnit|となる。
|
342
|
+
#_src_:: 転送元ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
343
|
+
#返却値:: 転送に成功すればdstを返す。失敗すればnilを返す
|
344
|
+
def Bitmap.inverse!(src)
|
345
|
+
end
|
346
|
+
|
347
|
+
#===2枚の画像の加算合成を行う
|
348
|
+
#範囲は、src側SpriteUnitの(ow,oh)の範囲で転送する。転送先の描画開始位置は、src側SpriteUnitの(x,y)を左上とする。
|
349
|
+
#ブロックを渡すと、src,dst側のSpriteUnitを更新して、それを実際の転送に反映させることが出来る
|
350
|
+
#(ブロック引数のインスタンスは複写しているので、メソッドの引数として渡した値が持つSpriteUnitには影響しない)
|
351
|
+
#ブロックの引数は、|src側SpriteUnit,dst側SpriteUnit|となる。
|
352
|
+
#_src_:: 転送元ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
353
|
+
#_dst_:: 転送先ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
354
|
+
#返却値:: 転送に成功すればdstを返す。失敗すればnilを返す
|
355
|
+
def Bitmap.additive(src, dst)
|
356
|
+
end
|
357
|
+
|
358
|
+
#===2枚の画像の減算合成を行う
|
359
|
+
#範囲は、src側SpriteUnitの(ow,oh)の範囲で転送する。転送先の描画開始位置は、src側SpriteUnitの(x,y)を左上とする。
|
360
|
+
#ブロックを渡すと、src,dst側のSpriteUnitを更新して、それを実際の転送に反映させることが出来る
|
361
|
+
#(ブロック引数のインスタンスは複写しているので、メソッドの引数として渡した値が持つSpriteUnitには影響しない)
|
362
|
+
#ブロックの引数は、|src側SpriteUnit,dst側SpriteUnit|となる。
|
363
|
+
#_src_:: 転送元ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
364
|
+
#_dst_:: 転送先ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
365
|
+
#返却値:: 転送に成功すればdstを返す。失敗すればnilを返す
|
366
|
+
def Bitmap.subtraction(src, dst)
|
367
|
+
end
|
368
|
+
|
369
|
+
#===画像を回転させて貼り付ける
|
370
|
+
#転送元の描画範囲は、src側SpriteUnitの(ox,oy)を起点に、(ow,oh)の範囲で転送する。
|
371
|
+
#回転の中心は(ox,oy)を起点に、(cx,cy)が中心になるように設定する。
|
372
|
+
#転送先の描画範囲は、src側SpriteUnitの(x,y)を起点に、dst側SpriteUnitの(cx,cy)が中心になるように設定にする。
|
373
|
+
#回転角度が正だと右回り、負だと左回りに回転する
|
374
|
+
#src==dstの場合、何も行わない
|
375
|
+
#ブロックを渡すと、src,dst側のSpriteUnitを更新して、それを実際の転送に反映させることが出来る
|
376
|
+
#(ブロック引数のインスタンスは複写しているので、メソッドの引数として渡した値が持つSpriteUnitには影響しない)
|
377
|
+
#ブロックの引数は、|src側SpriteUnit,dst側SpriteUnit|となる。
|
378
|
+
#_src_:: 転送元ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
379
|
+
#_dst_:: 転送先ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
380
|
+
#_radian_:: 回転角度。単位はラジアン。値の範囲は0<=radian<2pi
|
381
|
+
#返却値:: 転送に成功すればdstを返す。失敗すればnilを返す
|
382
|
+
def Bitmap.rotate(src, dst, radian)
|
383
|
+
end
|
384
|
+
|
385
|
+
#===画像を拡大・縮小・鏡像(ミラー反転)させて貼り付ける
|
386
|
+
#転送元の描画範囲は、src側SpriteUnitの(ox,oy)を起点に、(ow,oh)の範囲で転送する。
|
387
|
+
#回転の中心は(ox,oy)を起点に、(cx,cy)が中心になるように設定する。
|
388
|
+
#転送先の描画範囲は、src側SpriteUnitの(x,y)を起点に、dst側SpriteUnitの(cx,cy)が中心になるように設定にする。
|
389
|
+
#度合いが scale > 1.0 だと拡大、 0 < scale < 1.0 だと縮小、scale < 0.0 負だと鏡像の拡大・縮小になる(scale == -1.0 のときはミラー反転になる)
|
390
|
+
#但し、拡大率が4096分の1以下だと、拡大/縮小しない可能性がある
|
391
|
+
#src==dstの場合、何も行わない
|
392
|
+
#ブロックを渡すと、src,dst側のSpriteUnitを更新して、それを実際の転送に反映させることが出来る
|
393
|
+
#(ブロック引数のインスタンスは複写しているので、メソッドの引数として渡した値が持つSpriteUnitには影響しない)
|
394
|
+
#ブロックの引数は、|src側SpriteUnit,dst側SpriteUnit|となる。
|
395
|
+
#_src_:: 転送元ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
396
|
+
#_dst_:: 転送先ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
397
|
+
#_xscale_:: 拡大率(x方向)
|
398
|
+
#_yscale_:: 拡大率(y方向)
|
399
|
+
#返却値:: 転送に成功すればdstを返す。失敗すればnilを返す
|
400
|
+
def Bitmap.scale(src, dst, xscale, yscale)
|
401
|
+
end
|
402
|
+
|
403
|
+
#===画像を変形(回転・拡大・縮小・鏡像)させて貼り付ける
|
404
|
+
#転送元の描画範囲は、src側SpriteUnitの(ox,oy)を起点に、src側(ow,oh)の範囲で転送する。
|
405
|
+
#回転の中心はsrc側(ox,oy)を起点に、src側(cx,cy)が中心になるように設定する。
|
406
|
+
#転送先の描画範囲は、src側SpriteUnitの(x,y)を起点に、dst側SpriteUnitの(cx,cy)が中心になるように設定にする。
|
407
|
+
#回転角度は、src側SpriteUnitのangleを使用する
|
408
|
+
#回転角度が正だと右回り、負だと左回りに回転する
|
409
|
+
#変形の度合いは、src側SpriteUnitのxscale, yscaleを使用する(ともに実数で指定する)。それぞれ、x方向、y方向の度合いとなる
|
410
|
+
#度合いが scale > 1.0 だと拡大、 0 < scale < 1.0 だと縮小、scale < 0.0 負だと鏡像の拡大・縮小になる
|
411
|
+
#(scale == -1.0 のときはミラー反転になる)
|
412
|
+
#但し、拡大率が4096分の1以下だと、拡大/縮小しない可能性がある
|
413
|
+
#src==dstの場合、何も行わない
|
414
|
+
#ブロックを渡すと、src,dst側のSpriteUnitを更新して、それを実際の転送に反映させることが出来る
|
415
|
+
#(ブロック引数のインスタンスは複写しているので、メソッドの引数として渡した値が持つSpriteUnitには影響しない)
|
416
|
+
#ブロックの引数は、|src側SpriteUnit,dst側SpriteUnit|となる。
|
417
|
+
#_src_:: 転送元ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
418
|
+
#_dst_:: 転送先ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
419
|
+
#_radian_:: 回転角度。単位はラジアン。値の範囲は0<=radian<2pi
|
420
|
+
#_xscale_:: 拡大率(x方向)
|
421
|
+
#_yscale_:: 拡大率(y方向)
|
422
|
+
#返却値:: 転送に成功すればdstを返す。失敗すればnilを返す
|
423
|
+
def Bitmap.transform(src, dst, radian, xscale, yscale)
|
424
|
+
end
|
425
|
+
|
426
|
+
#===画像の色相を変更する
|
427
|
+
#範囲は、srcの(ow,oh)の範囲で転送する。転送先の描画開始位置は、
|
428
|
+
#srcの(x,y)を左上とする。但しsrc==dstのときはx,yを無視する
|
429
|
+
#src == dst : 元の画像を変換した画像に置き換える
|
430
|
+
#src != dst : 元の画像を対象の画像に転送する(αチャネルの計算付き)
|
431
|
+
#ブロックを渡すと、src,dst側のSpriteUnitを更新して、それを実際の転送に反映させることが出来る
|
432
|
+
#(ブロック引数のインスタンスは複写しているので、メソッドの引数として渡した値が持つSpriteUnitには影響しない)
|
433
|
+
#ブロックの引数は、|src側SpriteUnit,dst側SpriteUnit|となる。
|
434
|
+
#_src_:: 転送元ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
435
|
+
#_dst_:: 転送先ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
436
|
+
#_degree_:: 色相の変更量。単位は度(実数)。範囲は、-360.0<degree<360.0
|
437
|
+
#返却値:: 転送に成功すればdstを返す。失敗すればnilを返す
|
438
|
+
def Bitmap.hue(src, dst, degree)
|
439
|
+
end
|
440
|
+
|
441
|
+
#===画像の彩度を変更する
|
442
|
+
#範囲は、srcの(ow,oh)の範囲で転送する。転送先の描画開始位置は、
|
443
|
+
#srcの(x,y)を左上とする。但しsrc==dstのときはx,yを無視する
|
444
|
+
#src == dst : 元の画像を変換した画像に置き換える
|
445
|
+
#src != dst : 元の画像を対象の画像に転送する(αチャネルの計算付き)
|
446
|
+
#ブロックを渡すと、src,dst側のSpriteUnitを更新して、それを実際の転送に反映させることが出来る
|
447
|
+
#(ブロック引数のインスタンスは複写しているので、メソッドの引数として渡した値が持つSpriteUnitには影響しない)
|
448
|
+
#ブロックの引数は、|src側SpriteUnit,dst側SpriteUnit|となる。
|
449
|
+
#_src_:: 転送元ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
450
|
+
#_dst_:: 転送先ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
451
|
+
#_saturation_:: 彩度の変更量。範囲は0.0〜1.0の実数
|
452
|
+
#返却値:: 転送に成功すればdstを返す。失敗すればnilを返す
|
453
|
+
def Bitmap.saturation(src, dst, saturation)
|
454
|
+
end
|
455
|
+
|
456
|
+
#===画像の明度を変更する
|
457
|
+
#範囲は、srcの(ow,oh)の範囲で転送する。転送先の描画開始位置は、
|
458
|
+
#srcの(x,y)を左上とする。但しsrc==dstのときはx,yを無視する
|
459
|
+
#src == dst : 元の画像を変換した画像に置き換える
|
460
|
+
#src != dst : 元の画像を対象の画像に転送する(αチャネルの計算付き)
|
461
|
+
#ブロックを渡すと、src,dst側のSpriteUnitを更新して、それを実際の転送に反映させることが出来る
|
462
|
+
#(ブロック引数のインスタンスは複写しているので、メソッドの引数として渡した値が持つSpriteUnitには影響しない)
|
463
|
+
#ブロックの引数は、|src側SpriteUnit,dst側SpriteUnit|となる。
|
464
|
+
#_src_:: 転送元ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
465
|
+
#_dst_:: 転送先ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
466
|
+
#_value_:: 明度の変更量。範囲は0.0〜1.0の実数
|
467
|
+
#返却値:: 転送に成功すればdstを返す。失敗すればnilを返す
|
468
|
+
def Bitmap.value(src, dst, value)
|
469
|
+
end
|
470
|
+
|
471
|
+
#===画像の色相・彩度・明度を変更する
|
472
|
+
#範囲は、srcの(ow,oh)の範囲で転送する。転送先の描画開始位置は、
|
473
|
+
#srcの(x,y)を左上とする。但しsrc==dstのときはx,yを無視する
|
474
|
+
#src == dst : 元の画像を変換した画像に置き換える
|
475
|
+
#src != dst : 元の画像を対象の画像に転送する(αチャネルの計算付き)
|
476
|
+
#ブロックを渡すと、src,dst側のSpriteUnitを更新して、それを実際の転送に反映させることが出来る
|
477
|
+
#(ブロック引数のインスタンスは複写しているので、メソッドの引数として渡した値が持つSpriteUnitには影響しない)
|
478
|
+
#ブロックの引数は、|src側SpriteUnit,dst側SpriteUnit|となる。
|
479
|
+
#_src_:: 転送元ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
480
|
+
#_dst_:: 転送先ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
481
|
+
#_degree_:: 色相の変更量。単位は度(実数)。範囲は、-360.0<degree<360.0
|
482
|
+
#_saturation_:: 彩度の変更量。範囲は0.0〜1.0の実数
|
483
|
+
#_value_:: 明度の変更量。範囲は0.0〜1.0の実数
|
484
|
+
#返却値:: 転送に成功すればdstを返す。失敗すればnilを返す
|
485
|
+
def Bitmap.hsv(src, dst, degree, saturation, value)
|
486
|
+
end
|
487
|
+
|
488
|
+
#===画像の色相を破壊的に変更する
|
489
|
+
#範囲は、(ow,oh)で転送する。転送先の描画開始位置は(ox,oy)
|
490
|
+
#ブロックを渡すと、dst側のSpriteUnitを更新して、それを実際の転送に反映させることが出来る
|
491
|
+
#(ブロック引数のインスタンスは複写しているので、メソッドの引数として渡した値が持つSpriteUnitには影響しない)
|
492
|
+
#ブロックの引数は、|dst側SpriteUnit|となる。
|
493
|
+
#_dst_:: 転送先ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
494
|
+
#_degree_:: 色相の変更量。単位は度(実数)。範囲は、-360.0<degree<360.0
|
495
|
+
#返却値:: 転送に成功すればdstを返す。失敗すればnilを返す
|
496
|
+
def Bitmap.hue!(dst, degree)
|
497
|
+
end
|
498
|
+
|
499
|
+
#===画像の彩度を破壊的に変更する
|
500
|
+
#範囲は、(ow,oh)で転送する。転送先の描画開始位置は(ox,oy)
|
501
|
+
#ブロックを渡すと、dst側のSpriteUnitを更新して、それを実際の転送に反映させることが出来る
|
502
|
+
#(ブロック引数のインスタンスは複写しているので、メソッドの引数として渡した値が持つSpriteUnitには影響しない)
|
503
|
+
#ブロックの引数は、|dst側SpriteUnit|となる。
|
504
|
+
#_dst_:: 転送先ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
505
|
+
#_saturation_:: 彩度の変更量。範囲は0.0〜1.0の実数
|
506
|
+
#返却値:: 転送に成功すればdstを返す。失敗すればnilを返す
|
507
|
+
def Bitmap.saturation!(dst, saturation)
|
508
|
+
end
|
509
|
+
|
510
|
+
#===画像の明度を破壊的に変更する
|
511
|
+
#範囲は、(ow,oh)で転送する。転送先の描画開始位置は(ox,oy)
|
512
|
+
#ブロックを渡すと、dst側のSpriteUnitを更新して、それを実際の転送に反映させることが出来る
|
513
|
+
#(ブロック引数のインスタンスは複写しているので、メソッドの引数として渡した値が持つSpriteUnitには影響しない)
|
514
|
+
#ブロックの引数は、|dst側SpriteUnit|となる。
|
515
|
+
#_dst_:: 転送先ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
516
|
+
#_value_:: 明度の変更量。範囲は0.0〜1.0の実数
|
517
|
+
#返却値:: 転送に成功すればdstを返す。失敗すればnilを返す
|
518
|
+
def Bitmap.value!(dst, value)
|
519
|
+
end
|
520
|
+
|
521
|
+
#===画像の色相・彩度・明度を破壊的に変更する
|
522
|
+
#範囲は、(ow,oh)で転送する。転送先の描画開始位置は(ox,oy)
|
523
|
+
#ブロックを渡すと、dst側のSpriteUnitを更新して、それを実際の転送に反映させることが出来る
|
524
|
+
#(ブロック引数のインスタンスは複写しているので、メソッドの引数として渡した値が持つSpriteUnitには影響しない)
|
525
|
+
#ブロックの引数は、|dst側SpriteUnit|となる。
|
526
|
+
#_dst_:: 転送先ビットマップ(to_unitメソッドを呼び出すことが出来る/値がnilではないインスタンス)
|
527
|
+
#_degree_:: 色相の変更量。単位は度(実数)。範囲は、-360.0<degree<360.0
|
528
|
+
#_saturation_:: 彩度の変更量。範囲は0.0〜1.0の実数
|
529
|
+
#_value_:: 明度の変更量。範囲は0.0〜1.0の実数
|
530
|
+
#返却値:: 転送に成功すればdstを返す。失敗すればnilを返す
|
531
|
+
def Bitmap.hsv!(dst, degree, saturation, value)
|
532
|
+
end
|
533
|
+
end
|
534
|
+
end
|