ruby-miyako-mswin32 2.1.0

Sign up to get free protection for your applications and to get access to all the features.
Files changed (148) hide show
  1. data/README +1115 -0
  2. data/img/cursor.png +0 -0
  3. data/img/cursors.png +0 -0
  4. data/img/dice.png +0 -0
  5. data/img/wait_cursor.png +0 -0
  6. data/img/win_base.png +0 -0
  7. data/img/window.png +0 -0
  8. data/install_miyako.rb +87 -0
  9. data/lib/Miyako/API/audio.rb +584 -0
  10. data/lib/Miyako/API/basic_data.rb +1026 -0
  11. data/lib/Miyako/API/bitmap.rb +534 -0
  12. data/lib/Miyako/API/choices.rb +481 -0
  13. data/lib/Miyako/API/collision.rb +638 -0
  14. data/lib/Miyako/API/diagram.rb +586 -0
  15. data/lib/Miyako/API/drawing.rb +151 -0
  16. data/lib/Miyako/API/exceptions.rb +105 -0
  17. data/lib/Miyako/API/fixedmap.rb +462 -0
  18. data/lib/Miyako/API/font.rb +430 -0
  19. data/lib/Miyako/API/input.rb +456 -0
  20. data/lib/Miyako/API/layout.rb +644 -0
  21. data/lib/Miyako/API/map.rb +583 -0
  22. data/lib/Miyako/API/map_event.rb +222 -0
  23. data/lib/Miyako/API/modules.rb +357 -0
  24. data/lib/Miyako/API/movie.rb +166 -0
  25. data/lib/Miyako/API/parts.rb +188 -0
  26. data/lib/Miyako/API/plane.rb +205 -0
  27. data/lib/Miyako/API/screen.rb +341 -0
  28. data/lib/Miyako/API/shape.rb +443 -0
  29. data/lib/Miyako/API/sprite.rb +773 -0
  30. data/lib/Miyako/API/sprite_animation.rb +494 -0
  31. data/lib/Miyako/API/sprite_list.rb +1135 -0
  32. data/lib/Miyako/API/spriteunit.rb +168 -0
  33. data/lib/Miyako/API/story.rb +350 -0
  34. data/lib/Miyako/API/textbox.rb +773 -0
  35. data/lib/Miyako/API/utility.rb +419 -0
  36. data/lib/Miyako/API/viewport.rb +190 -0
  37. data/lib/Miyako/API/yuki.rb +1180 -0
  38. data/lib/Miyako/EXT/miyako_cairo.rb +62 -0
  39. data/lib/Miyako/EXT/raster_scroll.rb +138 -0
  40. data/lib/Miyako/EXT/slides.rb +157 -0
  41. data/lib/Miyako/miyako.rb +201 -0
  42. data/lib/Miyako/miyako_no_katana.so +0 -0
  43. data/lib/Miyako/miyako_require_only.rb +35 -0
  44. data/logo/EGSR_logo.png +0 -0
  45. data/logo/EGSR_logo_bg.png +0 -0
  46. data/logo/EGSR_logo_fg.png +0 -0
  47. data/logo/EGSR_title_banner.png +0 -0
  48. data/logo/EGSR_title_logo.png +0 -0
  49. data/logo/miyako.png +0 -0
  50. data/logo/miyako_banner.png +0 -0
  51. data/logo/space.png +0 -0
  52. data/sample/Animation1/m1ku.rb +68 -0
  53. data/sample/Animation1/m1ku_arm_0.png +0 -0
  54. data/sample/Animation1/m1ku_arm_1.png +0 -0
  55. data/sample/Animation1/m1ku_arm_2.png +0 -0
  56. data/sample/Animation1/m1ku_arm_3.png +0 -0
  57. data/sample/Animation1/m1ku_back.jpg +0 -0
  58. data/sample/Animation1/m1ku_body.png +0 -0
  59. data/sample/Animation1/m1ku_eye_0.png +0 -0
  60. data/sample/Animation1/m1ku_eye_1.png +0 -0
  61. data/sample/Animation1/m1ku_eye_2.png +0 -0
  62. data/sample/Animation1/m1ku_eye_3.png +0 -0
  63. data/sample/Animation1/m1ku_hair_front.png +0 -0
  64. data/sample/Animation1/m1ku_hair_rear.png +0 -0
  65. data/sample/Animation1/readme.txt +72 -0
  66. data/sample/Animation2/lex.rb +96 -0
  67. data/sample/Animation2/lex_back.png +0 -0
  68. data/sample/Animation2/lex_body.png +0 -0
  69. data/sample/Animation2/lex_roadroller.png +0 -0
  70. data/sample/Animation2/lex_wheel_0.png +0 -0
  71. data/sample/Animation2/lex_wheel_1.png +0 -0
  72. data/sample/Animation2/lex_wheel_2.png +0 -0
  73. data/sample/Animation2/readme.txt +72 -0
  74. data/sample/Animation2/song_title.png +0 -0
  75. data/sample/Diagram_sample/back.png +0 -0
  76. data/sample/Diagram_sample/chr01.png +0 -0
  77. data/sample/Diagram_sample/chr02.png +0 -0
  78. data/sample/Diagram_sample/cursor.png +0 -0
  79. data/sample/Diagram_sample/diagram_sample_yuki2.rb +329 -0
  80. data/sample/Diagram_sample/readme.txt +90 -0
  81. data/sample/Diagram_sample/wait_cursor.png +0 -0
  82. data/sample/Room3/blue.rb +297 -0
  83. data/sample/Room3/ending.rb +180 -0
  84. data/sample/Room3/green.rb +220 -0
  85. data/sample/Room3/image/akamatsu.png +0 -0
  86. data/sample/Room3/image/aoyama.png +0 -0
  87. data/sample/Room3/image/congra.png +0 -0
  88. data/sample/Room3/image/congratulation.png +0 -0
  89. data/sample/Room3/image/congratulation_bg.png +0 -0
  90. data/sample/Room3/image/cursor.png +0 -0
  91. data/sample/Room3/image/midori.png +0 -0
  92. data/sample/Room3/image/mittsu_no_oheya.png +0 -0
  93. data/sample/Room3/image/mittsu_no_oheya_logo.png +0 -0
  94. data/sample/Room3/image/room_blue.png +0 -0
  95. data/sample/Room3/image/room_green.png +0 -0
  96. data/sample/Room3/image/room_red.png +0 -0
  97. data/sample/Room3/image/start.png +0 -0
  98. data/sample/Room3/image/three_doors.png +0 -0
  99. data/sample/Room3/image/wait_cursor.png +0 -0
  100. data/sample/Room3/main.rb +120 -0
  101. data/sample/Room3/main_component.rb +59 -0
  102. data/sample/Room3/readme.txt +76 -0
  103. data/sample/Room3/red.rb +227 -0
  104. data/sample/Room3/room3.rb +25 -0
  105. data/sample/Room3/title.rb +184 -0
  106. data/sample/ball_action_sample.rb +204 -0
  107. data/sample/blit_rop.rb +70 -0
  108. data/sample/cairo_sample.rb +25 -0
  109. data/sample/circle_collision_test.rb +66 -0
  110. data/sample/collision_test.rb +33 -0
  111. data/sample/collision_test2.rb +108 -0
  112. data/sample/fixed_map_test/cursor.png +0 -0
  113. data/sample/fixed_map_test/fixed_map_sample.rb +140 -0
  114. data/sample/fixed_map_test/map.csv +19 -0
  115. data/sample/fixed_map_test/map_01.png +0 -0
  116. data/sample/fixed_map_test/mapchip.csv +23 -0
  117. data/sample/fixed_map_test/monster.png +0 -0
  118. data/sample/fixed_map_test/readme.txt +72 -0
  119. data/sample/map_test/chara.rb +58 -0
  120. data/sample/map_test/chr1.png +0 -0
  121. data/sample/map_test/cursor.png +0 -0
  122. data/sample/map_test/main_parts.rb +69 -0
  123. data/sample/map_test/main_scene.rb +153 -0
  124. data/sample/map_test/map.png +0 -0
  125. data/sample/map_test/map2.png +0 -0
  126. data/sample/map_test/map_layer.csv +127 -0
  127. data/sample/map_test/map_manager.rb +75 -0
  128. data/sample/map_test/map_test.rb +23 -0
  129. data/sample/map_test/mapchip.csv +21 -0
  130. data/sample/map_test/oasis.rb +71 -0
  131. data/sample/map_test/readme.txt +89 -0
  132. data/sample/map_test/route.rb +157 -0
  133. data/sample/map_test/sea.png +0 -0
  134. data/sample/map_test/town.rb +74 -0
  135. data/sample/map_test/wait_cursor.png +0 -0
  136. data/sample/map_test/window.png +0 -0
  137. data/sample/polygon_test.rb +35 -0
  138. data/sample/rasterscroll.rb +25 -0
  139. data/sample/takahashi.rb +42 -0
  140. data/sample/text.png +0 -0
  141. data/sample/textbox_sample.rb +190 -0
  142. data/sample/transform.rb +54 -0
  143. data/sample/utility_test.rb +73 -0
  144. data/sample/utility_test2.rb +61 -0
  145. data/sample/utility_test3.rb +64 -0
  146. data/sample/utility_test4.rb +73 -0
  147. data/uninstall_miyako.rb +19 -0
  148. metadata +199 -0
data/README ADDED
@@ -0,0 +1,1115 @@
1
+ *******************************************************************************
2
+ 【 作者名 】 サイロス誠
3
+ 【 ソフト名 】 Interactive Media Authoring System "Miyako"
4
+ 【 バージョン 】 2.1.0
5
+ 【 作成日 】 2009/7/9
6
+ 【 種別 】 フリーウェア
7
+ 【 開発言語 】 Ruby 1.9.1
8
+ 【 ランタイム 】 Ruby 1.9.1~,Ruby/SDL 2.1~,SDL
9
+ 【 対応機種 】 Windows 2000/XP/Vista、Linux、MacOSX
10
+ 【 再配布 】 GNU LGPL 2.1に基く
11
+ 【 転載 】 GNU LGPL 2.1に基く
12
+ 【ホームページ】 http://www.twin.ne.jp/~cyross/Miyako/
13
+ 【 連絡先 】 cyross@po.twin.ne.jp
14
+ *******************************************************************************
15
+
16
+ 【 注意事項 】
17
+
18
+ 本バージョンは、2.1.0公式リリース版です。
19
+ 本バージョンでは、ドキュメント・リファレンスは不十分ですが、「サイログ。」内や、サンプルプログラムの紹介等で随時ドキュメントを公開して行きます。
20
+ (RDOC化を進めていますので、我こそはと思う方は是非・・・)
21
+
22
+ (メインサイト)
23
+ http://www.twin.ne.jp/~cyross/Miyako/
24
+ (日記)
25
+ http://d.hatena.ne.jp/cyross/
26
+ (Wiki)
27
+ http://wiki.fdiary.net/MiyakoDevSrc/
28
+
29
+ 【 はじめに 】
30
+
31
+ このソフトはゲームを作成したり、ゲームを作成したり、ゲームを作成するような感覚でプレゼンテーションなどを作成できるRubyのライブラリ・簡易フレームワークです。
32
+ Ruby上で使えるメディアライブラリ「Ruby/SDL」のラッパークラスとして利用します。
33
+
34
+ 元々は「EGSR(Easy Game Scripting by Ruby)」というタイトルで、汎用ゲーム作成クラスライブラリでしたが、ゲーム以外にも応用が利くため、ゲームに囚われないタイトルにしようと考え、名称を変更いたしました。
35
+
36
+ 「簡単」とまではいかなくても、「気楽」に制作やRubyの勉強が出来ていただければと思っています。
37
+
38
+ 【 Miyakoの由来 】
39
+
40
+ Miyakoのタイトルは、以下の事柄に由来しています
41
+
42
+ ・「都」というネーミングは勿論「京都」から取った
43
+ ・ゲーム業界に大きな影響を与えた任天堂の本社が京都にあることに由来する
44
+ ・リッチ・コンテンツを気楽に作れるということで、優雅そうなイメージを「はんなりと」醸し出す、「都」という漢字から取った
45
+ ・Miyakoの前身、EGSRの制作のきっかけとなったのが京都で行われた「Ruby勉強会@関西-7」だったため
46
+ ・名前を考える際にたまたま読んでいた漫画『えすぴー都見参!(岬下部せすな・まんがタイムKRコミックス)』の主人公・五条都(ごじょう・みやこ)から取った?
47
+
48
+ 【 特徴 】
49
+
50
+ このライブラリの特徴は以下の通り。
51
+
52
+ ・ゲームを作るような感覚でプレゼンテーションやe-ラーニングのシステムを作れる(はず)
53
+ ・カスタマイズ性に富んだMiyako APIとより簡単にコンテンツ作成ができるMiyako Extensionの2構成
54
+ ・シナリオ言語Yuki(DSL風Rubyスクリプト、v1.5pre6からはスレッドに対応)
55
+ ・Storyモジュールによる簡単なフレームワークを用意(各画面の構成が分かり易くなります)
56
+ ・スプライトには、位置情報を抽象的に実装できるレイアウト機能、
57
+  対象の図形のレイアウトに準じたレイアウト設定が出来るスナップ機能を搭載
58
+ ・図形を描いたスプライトを作成するShapeクラス
59
+ ・アニメーションを管理するAnimationSpriteクラス
60
+ ・当たり判定を簡単に実装できるCollisionクラス
61
+ ・スプライト以外の画像を表示できるSpriteUnit構造体
62
+ ・配列に画像描画などの機能を付け加えるSpriteArrayモジュール(Arrayクラスには標準でmixin済み)
63
+ ・2次元グラフィックライブラリCairoとの画像変換を容易にしたMiyakoCairoモジュール(EXT扱い、v2.0~)
64
+ ・拡張ライブラリを使用した高速な描画
65
+ ・Windows/Linux/MacOSX等に対応(他OSへの動作レポートお願いします)
66
+ ・インストーラー付き
67
+ ・ゲーム作成に最低限必要な構成をカプセル化(スプライト、ウィンドウ、サウンド等)
68
+ ・スプライトを通じての文字描画や図形描画が可能(図形描画はブロックを介して行う、takahashiメソッドも追加)
69
+ ・文字描画を簡潔に行うTextBoxクラス
70
+ ・Waveファイルによる効果音、ogg/MIDI/MP3によるBGM演奏
71
+ ・MPEGファイルによるムービー再生に対応
72
+ ・キーボード、ジョイパッド両対応(1人プレイのみという制限付きです・・・)
73
+ ・マウス対応(v1.0~)
74
+ ・Ruby/SDLの機能が使える(ラッパークラスなので)
75
+ ・Rubyの勉強に役に立つ(ハズ)
76
+
77
+ ちなみに、今のところ以下の問題・制限があります。
78
+
79
+ ・エラーの整備が不十分
80
+ ・ドキュメントが全然整っていない(リファレンスはまだまだ・・・)
81
+  →各種チュートリアルや「るびま」記事などでドキュメントを拡充する予定
82
+
83
+ 【 開発環境 】
84
+
85
+ <メイン開発PC>
86
+ CPU : Core2Duo E6850
87
+ MEM : 8GB(2GBx4)
88
+ M/B : GIGABYTE P35-DS4
89
+ VID : GeForce 8800GT
90
+ S/B : Creative SoundBlaster X-Fi
91
+ PAD : BUFFALO BGC-FC802
92
+ Logicool G-UF13
93
+ OS : Microsoft WindowsXp SP3
94
+ Microsoft WindowsVista Ultimate(x64) SP1
95
+ DEV : Notepad++ v5.3.1-6
96
+ mswin32版Ruby 1.9.1-p129 + Ruby/SDL 2.1
97
+ MinGW+MSYS(miyako_no_katanaビルド)
98
+ rcairo-1.8.0(miyako-cairo検証用)
99
+
100
+ <サブ開発PC>
101
+ Panasonic Let'sNOTE Light R3
102
+ CPU : PentiumM 1.1GHz
103
+ MEM : 784(256+512)MB
104
+ PAD : SANWA SUPPLY JY-P1W
105
+ OS : Microsoft WindowsXp SP3
106
+ DEV : Notepad++ v5.3.1-6
107
+ mswin32版Ruby 1.9.1-p129 + Ruby/SDL 2.1
108
+ MinGW+MSYS(miyako_no_katanaビルド)
109
+
110
+ 【 動作確認環境 】
111
+
112
+ 上記環境に追加して、VMWarePlayer上で動作している
113
+ Ubuntu9.04(x86)+Ruby1.9.1+Ruby/SDL2.1.0で動作確認済み
114
+
115
+ 【 動作環境 】
116
+
117
+ WindowsXp Home/Pro、WindowsVista、Linux、MacOSX等、Ruby/SDLが動作する環境
118
+ (但し、Windows,Linux以外の動作未確認です
119
+ もし動いたらレポートお願いします)
120
+
121
+ CPU    :PentiumIII以降(Pentium4奨励、動画使うなら2GHzは欲しい)
122
+ メモリ    :256MB(512MB以上奨励)
123
+ ビデオメモリ :8MB(32bitカラー対応、64MB以上奨励)
124
+ サウンドカード:必須(出来ればSoundBlaster Live!クラス)
125
+
126
+ Ruby1.9.1以降
127
+ Ruby/SDL 2.1+対応SDLライブラリ群
128
+ (SDL、SDL_ttf、SDL_image、SDL_Mixer、SGE、smpeg)
129
+ rcairo 1.8.0以降(miyako-cairo使用時)
130
+
131
+ 【 ファイル構成 】
132
+
133
+ アーカイブファイルを展開すると以下のファイルが展開されます。
134
+
135
+ ・miyako.rb(Miyakoライブラリ)
136
+ ・win/miyako_no_katana.so(Windows用miyako_no_katana)
137
+ ・libディレクトリ(ライブラリ本体)
138
+ ・miyako_no_katana/miyako_no_katana.c(miyako_no_katanaソース)
139
+ ・miyako_no_katana/extconf.rb(miyako_no_katanaコンパイル用configureファイル)
140
+ ・install_miyako.rb(Miyakoインストール実行ファイル)
141
+ ・README(本ファイル)
142
+ ・docディレクトリ(リファレンスマニュアル)
143
+
144
+ 【 インストール 】
145
+
146
+ 以下の手順でインストールを行います。
147
+
148
+ 1.Rubyのインストール
149
+
150
+ Linuxでは標準でRubyがインストールされていいるはずですので説明は割愛します。
151
+ なお、バージョンは最新の1.9系統(1.9.1以降)でお願いします。
152
+
153
+ Windowsでは、以下のサイトにあるActiveRubyのインストールをお願いします。
154
+ (詳しい説明は割愛)
155
+
156
+ 「COM Meets Ruby」
157
+ http://arton.hp.infoseek.co.jp/indexj.html
158
+
159
+ また、Windows用には、後述の「Ruby、SDL、Ruby/SDLパック」というものがあり、これをインストールすると、別途Ruby/SDLをインストールすることなく、RubyとRuby/SDLを利用することが出来ます(但し、Windowsの詳しい操作に慣れていない方には難しい作業が必要になる可能性があります。また、ベースとなっているRuby/SDLがv1.2ですので、MP3ファイルの再生はサポートされておりません)。
160
+
161
+ 2.SDLのインストール
162
+
163
+ Linuxでインストールされる場合は、まずSDLをインストールする必要があります。
164
+ 以下のサイトでSDLが配布されていますので必要なライブラリをダウンロードします。
165
+
166
+ http://www.libsdl.org/
167
+
168
+ 必須ライブラリは以下の通り
169
+ ・SDL
170
+ ・SDL_image
171
+ ・SDL_Mixer
172
+ ・SDL_ttf
173
+ ・SGE
174
+ ・SMPEG(←1.4で追加)
175
+
176
+ Windowsでは、Ruby/SDL公式サイトにあるバイナリパッケージや、Ruby/SDL入りRubyパッケージのインストールの方が便利でしょう。
177
+
178
+ インストールが完了したら、続いてRuby/SDLをインストールします。
179
+
180
+ 3.Ruby/SDLのインストール
181
+
182
+ もうひとつの必須ライブラリ、Ruby/SDLをインストールします、。。
183
+ インストールの仕方は以下のRuby/SDL公式サイトを参考にしてください。
184
+
185
+ http://www.kmc.gr.jp/~ohai/rubysdl.html
186
+
187
+ Windowsでは、Ruby/SDLバイナリパッケージの使用をお奨めします。
188
+ (Windowsユーザ以外の方は、後述の(注意)の項をお読みください)
189
+
190
+ なお、RubyやSDL、Ruby/SDLのインストールに関するトラブルは当方では一切責任を負いません。
191
+ また、インストールに関する質問にも受付できません。
192
+ 自己責任でお願いします。
193
+
194
+ 4.Miyakoのインストール
195
+
196
+ 展開したフォルダにあるinstall_miyako.rbをRubyで実行します。
197
+
198
+ インストールには、以下のオプションが利用できます。
199
+
200
+ --force : Rubyライブラリフォルダに既にMiyakoフォルダがあるときはインストールを行いませんが、インストールを強制したいときに使います。
201
+
202
+ また、本ライブラリでは、標準フォントとして「MS 明朝」「MS ゴシック」
203
+ 「メイリオ」「さざなみフォント」「VLゴシックフォント」が利用できます。
204
+
205
+ フォントのインストール等については自己責任でお願いします。
206
+ (MS明朝/ゴシック/メイリオはWindows標準添付(メイリオはVistaのみ)ですので、特にインストールの必要がありません)
207
+
208
+ これでインストールが完了です。
209
+
210
+ (注意)Miyakoのバイナリファイルをビルドする場合の注意点
211
+
212
+ バージョン2.0から、miyako_no_katanaから、Ruby/SDLのデータから直接SDLのサーフェスデータを
213
+ 直接アクセスするため、Ruby/SDLのヘッダファイルと、SDLの開発ライブラリが必要になりました
214
+ (特に、sdl-configシェルスクリプトが必要です)。
215
+
216
+ また、sdl-configの場所を正しく指定できる様に、環境変数SDL_CONFIG_PATH(sdl-configの実行パス)のを参照しています。
217
+ ビルド前に必ず設定をお願いいたします。
218
+
219
+ (例)SDL_CONFIG_PATH='sdl-config'
220
+
221
+ # お手数とは思いますが、LinuxやMacOSXなどで設定した方法をフィードバックしていただけると大いに助かります。
222
+ # フィードバックは次期バージョンに反映いたします。
223
+
224
+ 【 アンインストール 】
225
+
226
+ 特に、レジストリなどのシステム部分をいじっていないので、ライブラリディレクトリのMiyakoフォルダを削除すればアンインストールは完了です。
227
+
228
+ 【 使い方 】
229
+
230
+ まず、Miyakoを使用したいRubyスクリプトにmiyako.rbをrequireしてください。
231
+
232
+ require 'Miyako/miyako'
233
+
234
+ これで、Miyakoの機能を利用できます。
235
+
236
+ 更に、拡張機能を使いたいときは、次の行に
237
+
238
+ require 'Miyako/EXT/利用したいライブラリ名'
239
+
240
+ と入力します。
241
+ たとえば、Slideクラスを利用したいときは、「require 'Miyako/EXT/slides'」と入力します。
242
+
243
+ 利用できる拡張機能は以下の3種類です。
244
+
245
+ 1.RasterScrollクラス(ラスタスクロールを管理するクラス) : EXT/raster_scroll
246
+ 2.Slideモジュール(スライド生成・管理を行えるモジュール) : EXT/slides
247
+ 3.MiyakoCairoモジュール(MiyakoのスプライトとCairoのImageSurfaceを簡単に相互変換できるモジュール) : EXT/miyako_cairo
248
+
249
+ 各種機能につきましては、リファレンスマニュアルをご参照ください。
250
+
251
+ 【ライセンス】
252
+
253
+ 本ライブラリはGNU Lesser General Public Lisence 2.1に準拠しています。
254
+ しかし、本ライブラリを使用したソフトウェアについては、その制作者に帰属します。
255
+ ただし、事後でも構いませんので連絡いただけると幸いです。
256
+
257
+ 同時に収録している、wait_cursor.png、cursor.png、dice.pngはご自身のMiyako Scriptでご自由に使っていただいて構いません。
258
+
259
+ フォントの再利用につきましては、それぞれのフォントのライセンスに従うよう、ご了承お願いいたします。
260
+
261
+ 本ライブラリでは、一部のコードで、Ruby/SDLのコードを利用しています。
262
+ Ruby/SDLのソースコードは、以下の場所からリンクを辿ってダウンロード可能です。
263
+ (以下のURLは、RUBYFORGE内のRuby/SDLダウンロードURLです)
264
+
265
+ http://rubyforge.org/frs/?group_id=1006
266
+
267
+ 【 免責 】
268
+
269
+ 本ソフトは”無保証”です。
270
+ 本ソフトを使用した事によるトラブルにつきましては、いかなる理由があっても一切責任を負いません。
271
+ 本ソフトのバージョンアップやバグフィックスには出来る限り対処いたします。しかし、上記に対する責務は負いません。
272
+
273
+ 【 謝辞 】
274
+
275
+ Rubyを作られたまつもとゆきひろさん
276
+ Ruby/SDLを作られたo-haiさん
277
+ ActiveRubyを作られたartonさん
278
+ RGSSを作られた尾島陽児さん
279
+
280
+ EGSR作成のきっかけを作ってくださったGollumさん
281
+
282
+ RGSS発表の場を与えて下さったRuby@関西の皆さん
283
+
284
+ MacOSX対応のアドバイスをいただいた、waturaさん、makさん
285
+
286
+ その他、活動を支えてくださった皆様
287
+
288
+ あなた方が居なければ、こんなに楽しい作業に踏み込める機会はなかったと思います。
289
+
290
+ -皆様に並々ならぬ感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございます。
291
+
292
+ 【 開発履歴 】
293
+
294
+ V0.0.1(2006.02.19)
295
+
296
+ ・初版
297
+
298
+ V0.0.2(2006.02.26)
299
+
300
+ ・ウィンドウの背景から余分な領域を切り取る割合を指定できる
301
+  EGSR::Window#marginプロパティを追加
302
+ ・ウィンドウ表示中でもクライアント領域の大きさを変更することが可能になった
303
+  (EGSR::Window#clientW/H、EGSR::Window#setClientプロパティを追加)
304
+ ・スプライト描画順の決定を見直し、高速化を行った
305
+ ・画面への文字描画を制御するEGSR::Sprite#contextVisibleプロパティを追加
306
+  (EGSR::Windowクラスにも同様のプロパティを追加)
307
+ ・drawText,drawTextMildメソッドから表示の高さを指定する引数を廃止
308
+  (ユーザ側の責任によるコーディングに変更)
309
+ ・contextプロパティに文字列を代入すると自動的にコンパイルされ、
310
+  コンテキストデータクラス(EGSR::ContextDataクラス)の配列を生成するように修正
311
+ ・スクロール文字列(文字が左から右に流れる描画)の可否を指定する
312
+  EGSR::Sprite/Window#textScrollプロパティを追加
313
+ ・コンテキスト取得のための操作メソッド
314
+  EGSR::Sprite/Window#nextContext,clearContext,resetContextメソッドを追加
315
+ ・EGSR::Sprite/Window#rcontextプロパティの廃止
316
+ ・効果音を演奏しているかを示すEGSR::Andio::SE#playing?メソッドの追加
317
+ ・その他、若干のバグの修正
318
+
319
+ V0.02a(2006.02.27)
320
+
321
+ ・サンプルプログラムrubyma.rbの文字化けを解消
322
+ ・サンプルにwindow.pngが入っていなかったため、添付
323
+ ・readme.txtを修正
324
+
325
+ V0.1(2006.03.05)
326
+
327
+ ・OSの制限を撤廃した(Windows系統とその他OSの違いは、フォントサーチにc:\windows\fontを探しに行くだけ)
328
+ ・スプライトのtextAreaX、textAreaYプロパティの廃止→x,yに共通化
329
+ ・プロパティtextMarginLeft/Right/Top/BottomをSpriteクラスのプロパティに
330
+  (Windowsクラスのものは内部スプライトへ委譲)
331
+ ・Mapクラスのスクロールの高速化
332
+ ・Mapクラスのコンストラクタのインタフェース仕様変更
333
+  (マップチップファイル名のところをnilにするとイベントマップとして認識するように変更)
334
+ ・Map/MapFastクラスのgetCodeのインタフェースを変更(レイヤの指定を行うようにした)
335
+ ・Point,Sizeクラスの追加
336
+ ・Colorクラスのバグを修正、Colorクラスのプロパティにa(α値)を追加
337
+ ・Spiriteクラスのコンストラクタに機能追加、aplha値をnilにするとアルファブレンディング付きの画像と認識する
338
+ ・リファレンスマニュアルにイメージを追加
339
+ ・windowtestサンプルをより見栄え良く変更
340
+ ・各種バグ修正
341
+ ・readme.txtを修正
342
+
343
+ V0.1a(2006.03.05)
344
+
345
+ ・Map/MapFast#getCodeメソッドのバグ修正
346
+ ・マップ上で使用されているチップ1枚の大きさを返す
347
+  Map/MapFast#chipSizeプロパティの追加
348
+ ・コンテキストコンパイラで、一部文字列で改行のContextDataが出力されなかった
349
+  バグを修正
350
+ ・マップ移動に関するサンプルスクリプトを同梱
351
+ ・コマンド選択ウィンドウに関するサンプルスクリプトを同梱
352
+
353
+ V0.5(2006.03.19)
354
+
355
+ ・タイトルを「Miyako」に変更、モジュール名も「Miyako」に変更
356
+ ・Screenモジュールにx,yプロパティを追加(画面揺らし等に使用)
357
+ ・文字列の表示位置を指定する{Locate=x,y}マクロを追加
358
+ ・Font::drawText(Mild)メソッドのh引数を廃止
359
+ ・文字列表示に使用する配列の名称を、「コンテキスト」から「メッセージ」に変更
360
+ ・ContextDataクラスの名前をMessageDataに変更
361
+ ・ContextCompilerクラスの名前をMessageCompilerに変更
362
+ ・MessageArrayクラスの追加
363
+ ・Sprite/Windowクラスのメッセージ関連メソッドはmesプロパティ
364
+  (MessageArrayクラス)に移動
365
+ ・Spriteクラスにエフェクト管理プロパティeffectを追加
366
+ ・Inputモジュールの移動キーにカーソルキーを追加
367
+ ・Inputモジュールにtrigger?、pushed?メソッドを追加
368
+ ・InputモジュールにtriggerAmount、pushedAmountを追加
369
+ ・InputモジュールにamountX、amountYを追加
370
+ ・Authorモジュールの追加
371
+ ・エフェクト処理クラスEffectを追加
372
+ ・その他、若干のバグ修正
373
+
374
+ V0.6(2006.4.23)
375
+
376
+ ・スプライト描画で、文字描画と図形描画の順番を入れ替え
377
+  (スプライトを表示したとき、前面から図形→文字→画像の順に表示される)
378
+ ・透明度付きスプライト作成の記述を簡潔にするための
379
+  Sprite.load2/create2/createFromBitmap2/createPlane2メソッドを追加
380
+  透明色座標→透明度の順番を透明度→透明度座標の順になり、
381
+  透明度のデフォルトがnilに
382
+ ・TextBoxクラスの追加(ウィンドウに表示する文字数が多くなると
383
+  その量に比例して文字の表示速度が落ちる問題の修正)
384
+ ・WindowクラスをWindow2クラスに変更
385
+ ・新規にWindowクラスを追加(ベースがTextBoxクラスに)
386
+ ・WindowParamクラスの仕様を変更、クラス名をWParamクラスに
387
+ ・InputモジュールにtriggerDirNum、pushedDirNumメソッドを追加
388
+ ・Inputモジュールでデジタル・アナログ両対応のゲームパッドを使用すると
389
+  操作中に誤動作が起こる問題を修正
390
+ ・MessageDataクラスのコマンドに「yesno」、「command」を追加
391
+ ・MessageDataクラスのコマンドに「label」、「expr」、「sound」を追加
392
+ ・MessageDataクラスのコマンドに「"~"(値を返さない評価)」「""~""(値を返す評価)」を追加(区切り子はクォーテーション以外、例えば|~|、||~||でも使用できる)
393
+ ・フォントファイルのサーチパスを入れるグローバル配列「$font_path」を追加
394
+  (使用時に、Arrayクラスのインスタンスを作成しておきます)
395
+ ・miyako拡張クラスライブラリ「miyako_ext.rb」を追加
396
+ ・インストール方法の変更
397
+ ・リファレンスマニュアルの改訂
398
+ ・その他、若干のバグ修正
399
+
400
+ V0.7(2006.6.3)
401
+
402
+ ・システムフォントが必要でないスクリプトでも、システムフォントを用意していないとエラーになる問題を修正
403
+ ・Miyako Extensionで、サイコロを使わなくてもDice.pngが必要な問題を修正
404
+ ・Authorモジュールで、サブルーチンからの復帰を、「任意の文字列」ではなく「return」のみに変更(サブルーチンからのシーン移動に対応)
405
+ ・Autherモジュールで、直前に通ったシーン・次に進むシーン・サブルーチンジャンプ元のそれぞれのラベルを返すメソッド・prev_label、next_label、upper_labelを追加
406
+ ・TextBox上で使用するフォントサイズ設定マクロが適応されていなかった問題を修正
407
+ ・soundマクロの問題を修正
408
+ ・メッセージマクロに、スプライトを表示させるshow,hideマクロを追加
409
+ ・Miyako Extensionで、スプライト表示・隠蔽に関する値を格納する
410
+  ShowData,HideDataクラスを追加
411
+ ・Auther::Scriptクラスにinterruptメソッドを追加。
412
+  Author::Scriptクラス上でのオーバーライドとして実装する
413
+ ・フルスクリーンモードに対応
414
+ ・スクリーンモードを変更するScreen.setScreenModeメソッドと
415
+ ・使用できるキーを追加。
416
+  BTN7~BTN12(Q,W,E,V,B,Nの各キーに対応)
417
+ ・triggerAlt?/Ctrl?/Shift?を追加
418
+ ・puehedAlt?/Ctrl?/Shift?を追加
419
+ ・Alt+Enterでフルスクリーンモードの切り替えを標準で追加
420
+ ・CmpsクラスをMiyako APIに移動
421
+  Screen.toggleScreenModeメソッドを追加
422
+ ・画面の解像度を変更するScreen.setScreenSizeメソッドを追加
423
+ ・Window2,MapFastクラスの廃止
424
+ ・マップ用パラメータクラス、MParamクラスの追加
425
+ ・loopx,loopyの廃止(マップの端でスクロールを停止するかどうかはユーザが決める)
426
+ ・Mapクラス、Inputモジュールのリファクタリング
427
+ ・ScreenモジュールのfadeIn,fadeOut,whiteIn,whiteOut,effecting?の
428
+  各メソッドを廃止
429
+ ・Sprite、Window、TextBoxクラスに、抽象化した位置関係を指定できるメソッド
430
+  (centerling、setLayout、snap等)を追加
431
+  →それに伴って、Window、TextBoxクラスにrectメソッドを追加
432
+ ・Spriteのcreate、create2クラスメソッドの引数に、透過色を指定できるようにした
433
+ ・図形やテキストを描画するSpriteを作成するShapeクラス・ShapeParameterクラスを追加
434
+ ・スプライトのアニメーションを管理するAnimationSpriteクラスの追加
435
+ ・sepalateメソッドを"separate"に修正
436
+ ・Miyako ExtensionにSlides,Slideクラスを追加
437
+ ・上記修正に伴うリファレンスマニュアルの改訂
438
+ ・他、若干のバグ修正
439
+
440
+ V0.8(2006.7.28)
441
+
442
+ ・実際の秒数からウェイトを計算するWaitCounterクラスを追加
443
+ ・SpriteAnimationクラスにWaitCounterクラス対応を追加
444
+ ・Spriteクラスのレイアウト計算のバグを修正
445
+ ・各クラスのprivateメソッドをprotectedメソッドに変更(何か役に立ちそうだったので念のため)
446
+ ・Sprite,Plane,Window,TextBox,MessageBoxクラスにshow、hideメソッドを追加
447
+ ・Slidesクラスに登録しているスライド集のリストを作成するように変更
448
+ ・Slidesクラスにget_name_list,get_slidesクラスメソッドを追加
449
+ ・他、若干のバグ修正
450
+
451
+ V0.9(2006.9.3)
452
+
453
+ ・Colorクラスのメソッドをクラスメソッドのみに(色情報は[r,g,b]の配列で持つ)
454
+ ・Colorクラスに、定数を追加(Color::RED,Color::BLACKなど)
455
+ ・Colorクラスは、色定数とクラスメソッドのみのクラスに変更
456
+ ・#xxxxxx(16進数)形式の文字列をr,g,bに変換するColor.hex2rgbメソッドを追加
457
+ ・メッセージマクロに{color=定数名(red,blackなど)}、{color=#(6ケタの16進数)}を追加
458
+ ・ColorクラスからA(Alpha)関連のパラメータを廃止
459
+ ・Sprite::create系統のリファクタリング
460
+ ・スプライト生成メソッドcreate、create_from_bitmap、loadをnewひとつにまとめる
461
+ ・Sprite.createPlaneメソッドをSprite.create_planeメソッドに改名
462
+ ・Sprite#draw_line,draw_rect,draw_circle,draw_ellipseメソッドの追加
463
+ ・Sprite#tr_colorメソッドの追加
464
+ ・Screen::updateメソッド中のfps計算部分をコメントアウト(コメントを外すことで
465
+  計測可能)
466
+ ・Window、TextBox、MessageBoxクラスからclientW=、clientH=、setClientSizeの
467
+  各メソッドを廃止
468
+ ・MessageBoxクラスのコンストラクタにメッセージボックスの大きさを指定する
469
+  引数を追加
470
+ ・WParamクラスを、WindowParameter, CursorParameterクラスに分割
471
+ ・WindowParts,CursorPartsクラスを追加
472
+ ・上記修正に伴い、Windows,TextBoxクラスもWindowParts,CursorPartsに準拠
473
+ ・Window,TextBoxのinitializeメソッドの引数インタフェースを変更
474
+ ・Window,TextBoxクラスに各パーツのパラメータデータを取得する
475
+  window_params,cursor_paramsメソッドを追加
476
+ ・MessageDataのコード番号毎の処理をカスタマイズできるMessageDirectorクラスの追加
477
+ ・MessageDataクラスにtypeメソッドを追加(設定/実行の区別のため)
478
+ ・Miyako ExtensionのVars,Cmds,ShowData,HideDataクラスをMiyako APIのクラスに移動
479
+ ・FontクラスからBDFフォントのサポートを廃止
480
+ ・Fontクラスから、スタイル関連の設定(Italic,Bold等)を削除
481
+ ・Font#setCodingSystem,Font#addメソッドを廃止
482
+ ・フォントキャッシュに対応(Font.get_fontメソッドの追加)
483
+  →MS明朝、MSゴシックなどを指定すると途端に挙動が劣化する症状を解消
484
+ ・Font.systemFontメソッドをFont.system_fontメソッドに改名
485
+ ・Font.systemFont=メソッドを廃止
486
+ ・FontクラスにFont.serif,Font.sans_serifメソッドを追加
487
+ ・Fontクラスにheight,ascent,descent,line_skipメソッドを追加
488
+ ・Point,Size,Rect,Colorクラスにto_sメソッドを追加
489
+ ・Miyako::getOSNameメソッドの返却値に"linux"を追加(修正漏れ対応)
490
+ ・他、若干のバグ修正・リファクタリングを実施
491
+
492
+ v0.9.1(2006.9.4)
493
+ ・Authorモジュール、ScriptクラスをStoryモジュール、Sceneクラスに改名
494
+ ・TextBoxクラスのcursorDirメソッドで、変更前のカーソルが表示されたままになっているバグを修正
495
+ ・Windowクラスで、show/hideメソッドで文字表示部に変化がないバグを修正
496
+ ・TextBoxクラスにtext_show,text_hide,back_show,back_hideメソッドを追加
497
+ ・TextBoxクラスのshow,hideメソッドの変更
498
+ ・MessageDirectorクラスにreset,restart,reset_select,selecting?,clear,show,hide,cansel_pauseメソッドを追加
499
+ ・MessageDirectorクラスのvar予約語に:pause,:cansel_pause,:canselを追加
500
+ ・Cmds.compileメソッドのバグを修正。それに伴うコマンド記述の書式を変更
501
+ ・マニュアルの修正
502
+ ・若干のバグ修正
503
+
504
+ v0.9.9(10.beta)(2006.12.17)
505
+ ・Yukiモジュールの追加
506
+ ・Yuki::versionメソッドの追加
507
+ ・Yuki::Plotクラスを追加
508
+ ・メッセージ関連クラスをYukiモジュールに移動、名前も変更
509
+ ・マクロの書式の変更(=の替わりにスペースを利用)
510
+ ・それに伴うMessageDirectorクラスの各種メソッドの統廃合
511
+ ・Yuki::Variablesクラスを独立インスタンス形式に変更
512
+ ・Yuki::Commandsクラスを独立インスタンス形式に変更、メソッドの構成も変更
513
+ ・Yuki::Directorクラス上で、varプロパティに格納されていた特定シンボルでの値の格
514
+  納(:pause,:select_resultなど)を、新たに追加したeventプロパティに格納するように
515
+  変更。
516
+ ・Yuki::Directorクラスのeventプロパティで扱うイベントにselect_scenario,
517
+  cansel_scinario,yn_scinarioを追加
518
+ ・Yuki::Directorクラスのeventプロパティで扱うイベント、show_data,hide_data
519
+  を廃止
520
+ ・Yuki::Directorクラスのyes_no、commandの各メソッドをpublicメソッドに
521
+ ・Yuki::Directorクラスで、コマンド選択可能になるタイミングを変更
522
+ ・Yuki::Directorクラスで、コマンドの選択番号が正しく取得できていなかった
523
+  バグを修正
524
+ ・Yuki::Directorクラスに、set_commands,append_commandsメソッドを追加
525
+ ・Yuki::Director.command/yes_noメソッドで、TextMarginLeftを考慮した
526
+  カーソル位置計算になっていなかったバグを修正
527
+  yes_no/commandメソッド実行時→showメソッド実行時
528
+ ・Miyako::versionメソッドを追加
529
+ ・Screenモジュールのtrasition,freeze,freezing?メソッドの廃止
530
+ ・Inputモジュールに、trigger_all?,trigger_any?,pushed_all?,pushed_any?メソッドを追加
531
+ ・Inputモジュールを大幅にブラッシュアップ。Inputモジュールのメソッドを大幅に整理
532
+ ・Audioモジュールの初期化設定を変更
533
+ ・カーソル移動・ポーズボタン解除時に、即座に反応しないバグを修正
534
+ ・Color::to_rgbメソッドを追加
535
+  [r,g,b]、"[r,g,b]"、"r,g,b"、"#rrggbb"、32bit値、文字列・シンボルからの変換を一つのメソッドで変換可能に
536
+ ・Fontクラスのserif,sans_serifメソッドで、フォントのサイズを変更すると他の
537
+  serif,sans_serifフォントを使用した描画にも影響が出る問題を修正
538
+ ・FontクラスのsetColorメソッドの引数を1つに
539
+ ・image_init,command_init,do,alpha,layout,move,move_to,command_append,image_view,
540
+  animation_init,animation_character,animation_start,animation_stop,animation_re
541
+  set,if,caseマクロを追加
542
+ ・anime_on,anime_off,effect_on,effect_off,'...',''...''マクロの廃止
543
+ ・"expr '...'"マクロの書式を"expr ..." に変更
544
+ ・"expr ''...''"マクロの書式を"get ..."に変更
545
+ ・showマクロの仕様を変更
546
+ ・exprマクロのバグを修正
547
+ ・sleepマクロを:settingタイプになっていたバグを修正
548
+ ・yes_noマクロの書式変更、{yes_no Yes時のシナリオ名 No時のシナリオ名}へ
549
+ ・message_wait、sleepマクロの値を秒単位(実数可)に
550
+ ・コマンド書式に「:cansel (キャンセル選択時のシナリオ)」を追加、:canselが無い
551
+  ときはキャンセル禁止になる
552
+ ・ShowDataクラス、HideDataクラスの廃止
553
+ ・Spriteクラスにdraw_text,in_bounds?,in_bounds_x?,in_bounds_y?,in_bounds_ex?,in_bounds_ex_x?,in_bounds_ex_y?,round,round_x,round_yメソッドを追加
554
+ ・Sprite#drawBlockプロパティを廃止
555
+ ・Windowクラスにメソッドmsg=を追加
556
+ ・TextBoxクラスのメソッドmsg=の修正
557
+ ・TextBox/WindowクラスのpauseWait、cursorWait、pageWaitのウェイトをフレーム単位
558
+  から秒単位(実数可)に変更
559
+ ・Sceneクラスのテンプレートメソッドをinitializeからinitに変更
560
+  引数の記述とsuperの必要が無くなる
561
+ ・Sceneクラス内部で使用するクラス・インスタンス変数に@prev,@next,@upper,@@historyを追加。
562
+  直前に実行していたシーンによる分岐を可能に
563
+ ・Sceneクラスインスタンスのキャッシュ化に対応
564
+  最大20個までキャッシュ対応
565
+ ・Miyako Extensionに、ScenarioWindowDirector、ScenarioWindowクラスを追加
566
+ ・Miyako Extensionから、MessageBoxクラスを廃し
567
+ ・CPU占有率低減のため、最低限のウェイトをかけるようにした
568
+ ・「Rubyist Magazine 17号」に掲載された添削記事をもとにコードを修正
569
+ ・Object,String,Array,Integer,Symbolクラスにto_miyako_colorメソッドを追加
570
+  Color.to_rgbメソッドの簡素化
571
+ ・標準フォントを、みかちゃんフォントからVLゴシックフォントに変更
572
+ ・サウンドボードを必須環境に変更
573
+ ・マニュアルの修正(特にマクロリファレンス(stuff_reference.txt))
574
+ ・その他、若干のバグ修正
575
+
576
+ v0.9.9改(1.0beta)(2007.02.12)
577
+ ・スプライトに使用する画像ファイルが256色などの為の対応を追加
578
+ ・その他、若干のバグ修正
579
+
580
+ v1.0(2007.02.22)
581
+ ・メッセージノーウェイト機能追加(Yuki::Directorクラスにno_waitプロパティを追加)
582
+ ・Yuki::Direction.typeプロパティを廃止
583
+ ・Yuki::Directorクラスのprocess_?メソッドに返却値を追加(ノーウェイト機能実現のため)
584
+ ・Miyako::Font#drawText,Miyako::Font#drawTextMild,Miyako::Font#drawTextRange,Miyako::Font#drawTextMildRange,Miyako::Font#drawText_with_Layoutメソッドの引数を変更。スプライトの左上座標(マージン)を追加。
585
+ ・Miyako::ScinarioWindowDirectorクラスにあった@msg_stackをYuki::Directorに移動
586
+ ・getマクロを使用すると表示内容がおかしくなるバグを修正
587
+ ・ピクセル中のビット数を示すグローバル変数$miyako_bppを追加(フルスクリーンによる256色モードの対応が可能に)
588
+ ・Alt+Enterでスクリーンモードを変えても、そのキーが後のInput関連メソッドでも有効になっていた問題を修正
589
+ ・Inputモジュールにマウスカーソルの表示・隠蔽を示すmouse_cursor_show,mouse_cursor_hideを追加
590
+ ・InputモジュールにAlt+Entによる画面モードの変更可否を指定するenable_toggle_screen_mode,disenable_toggle_screen_modeを追加
591
+ ・BitmapクラスにBitmap.cacheメソッドを追加
592
+ ・Inputモジュールに、マウスの状態を示すmouseプロパティを追加
593
+ ・Window/TextBoxクラスのx=,y=,disenable_layoutメソッドを廃止(move、move_toメソッドをご利用ください)
594
+
595
+ v1.4(2007.12.16)
596
+ ・idaten_miyako拡張ライブラリの導入(Screen.update等の高速化)
597
+ ・Miyako::Sprite.ViewPort/setViewPortメソッドの廃止
598
+ ・Miyako::Screen.viewport/set_viewportメソッドの追加
599
+ ・Miyako::Screen.begin_scene/draw/end_sceneメソッドの追加
600
+ ・Miyako::Screen.sprite_listメソッドの追加
601
+ ・Miyako::SpriteAnimation#newメソッドインタフェースの大幅な変更
602
+ ・Miyako::Collisionクラスの追加
603
+ ・Miyako::MParamクラスの廃止
604
+ ・Miyako::MapChipクラスの追加
605
+ ・Miyako::MapEventクラスの追加
606
+ ・Miyako::Movieクラスの追加
607
+ ・$not_use_audioグローバル変数の追加
608
+ ・$sampling_freqグローバル変数の追加
609
+ ・Mapクラスの高速化
610
+ ・ファイルをクラス別に分割
611
+ ・リファレンスマニュアルをクラス別に分割
612
+ ・サンプルを別ファイルに分離
613
+ ・他、細かい修正
614
+
615
+ v1.4.1(2007.12.16)
616
+ ・Ruby側Map,MapLayerクラスの修正
617
+ ・他、細かい修正
618
+
619
+ v1.4.2(2007.12.24)
620
+ ・FixedMap,FixedMapLayerクラスを追加
621
+ ・Map,MapLayer,MapEventの各クラスを修正
622
+ ・拡張ライブラリのソースを、Ruby1.9との互換性を向上のために修正
623
+ ・Windows用システムフォントに「メイリオ」を追加
624
+
625
+ v1.4.2a(2007.12.24)
626
+ ・Screenモジュールのコーディングミスによるバグを修正
627
+
628
+ v1.4.3(2008.01.01)
629
+ ・Map/FixedMap.updateメソッドを明示的呼び出しに変更
630
+ ・SpriteAnimationクラスのバグを修正
631
+ ・SpriteAnimation#newメソッドパラメータに、アニメーション画像の
632
+  表示開始位置をずらす:position_offsetを追加
633
+ ・SpriteAnimation#newメソッドパラメータ:alignの既定値を:maxに変更
634
+ ・Map/FixedMap.getCodeRealメソッドのバグを修正
635
+ ・MapLayer/FixedMapLayer.convert_positionメソッドのバグを修正
636
+ ・Map/FixedMap.get_view_positionメソッドを追加
637
+ ・他、細かいバグを修正
638
+
639
+ v1.4.4(2008.01.14)
640
+ ・Movie#scaleメソッドを廃止(動画の表示倍率を1.0倍に固定)
641
+ ・SpriteAnimation/update/update_frame/update_wait_counter/set_patメソッドを
642
+  idaten_miyakoによる高速化
643
+ ・他、細かい修正
644
+
645
+ v1.4.5(2008.01.19)
646
+ ・Story::Scene#interruptメソッドを廃止
647
+ ・Story::Scene#view_in_to_update, update_to_view_outメソッドを追加
648
+ ・Spritre#newメソッドの第2・第3引数をnilにすることにより、
649
+  αレイヤー付きの画像に対応
650
+ ・Miyako.main_loopメソッドを追加
651
+ ・Miyako.main_loopメソッドをidaten_miyakoによる高速化
652
+
653
+ v1.4.6(2008.02.03)
654
+ ・表示色を32ビットに固定
655
+ ・拡張ライブラリmiyako_no_katanaを追加
656
+ ・BitmapクラスにBitmap.dec_alphaメソッドを追加
657
+ ・BitmapクラスにBitmap.additive, Bitmap.inverseメソッドを追加
658
+ ・Screen.update_tick,WaitCounter.start/stop/finish?/waiting?/wait/wait_inner
659
+  メソッドをidaten_miyako化
660
+ ・Scene,Sprite,Shape各クラスで使われていたinstance_evalメソッド呼び出しを廃止
661
+ ・一部メソッドの引数等(SpriteAnimationクラスのパラメータ等)で、引数がPoint,Size,
662
+  Rect構造体と整数の配列、両方に対応するように修正
663
+ ・Colorクラスの値を、[R,G,B,A]の4要素の配列になるように変更
664
+ ・Color#to_sメソッドの返却値を、"[R,G,B,A]"の4要素の配列になるように変更
665
+ ・Color.rgb2ccメソッドの廃止
666
+ ・TextBox(Window)クラスでの表示文字を、アンチエイリアス付き文字でも描画可能に
667
+  (但し、文字サイズが24ピクセル以上)
668
+ ・Window#vspace/vspace=メソッドの追加
669
+ ・Window#draw_type/draw_type=メソッドの追加
670
+ ・Font#use_shadow/use_shadow=メソッドの追加
671
+ ・Font#shadow_color/shadow_color=メソッドの追加
672
+ ・Font#shadow_margin/shadow_margin=メソッドの追加
673
+ ・Font#color/color=メソッドの追加
674
+ ・Movie#current/lengthメソッドの追加
675
+ ・Screen.captureメソッドの追加
676
+ ・Map/FixedMap#add_eventメソッドの追加
677
+ ・Yukiの{size}{color}命令で、変更前の色・サイズに戻す{size 0}{color return}をサポート
678
+ ・install_miyako.rbからオプション--not_idatenを削除
679
+ ・他、細かい修正
680
+
681
+ v1.5.0pre(2008.03.12)
682
+ ・全クラスの大幅な見直し(インタフェースの改良、不要なメソッド・変数の削除)
683
+ ・Window,WindowParameter,WindowParts,CurosorParameter,CurosorPartsクラスの廃止
684
+ ・Layout,SpriteBase,Animation,SingleEnemerableモジュールの追加
685
+ ・MapEvent,Yukiクラスをモジュールに変更
686
+ ・LayoutSpace,Parts,Choices,MapChipFactoryなどのクラスの追加
687
+ ・MapChipなどの構造体の追加
688
+ ・Screen.updateによる自動更新の対象を、TextBox,Map,SpritAnimationに拡大
689
+ ・YukiのDSL化(マクロ形式は廃止)
690
+ ・他、細かい修正
691
+
692
+ v1.5.0pre2(2008.03.16)
693
+ ・animation.rbをmodules.rbに改名
694
+ ・MiyakoTapモジュールの追加(propertyメソッドのみ)
695
+ ・Spriteクラス、SpriteAnimationクラスにrecalc_layoutメソッドを追加・自動化
696
+ ・Spriteクラスのbitmap=メソッドを呼び出した後、fillなどのメソッドが機能しないバグを修正
697
+ ・Audio::BGMクラス、Audio::SEクラスのメソッドチェイン化
698
+ ・idaten_miyakoの一部メソッドの廃止
699
+ ・Partsクラスのバグを修正
700
+ ・Rdocのひな形を追加(まだ途中です・・・)
701
+
702
+ v1.5.0pre3(2008.03.20)
703
+ ・TextBox#dpメソッドのバグを修正
704
+ ・Partsクラスにmain_top、main_bottom、sort_dpメソッドを追加
705
+ ・Shapeクラス/Yukiモジュールのcolorメソッドのバグを修正
706
+ ・EXT/SlideクラスをSlideモジュールに変更、実装を見直し
707
+
708
+ v1.5.0pre4(2008.03.22)
709
+ ・Map/FixedMapクラスで、マップレイヤ(非イベントレイヤ)上で、存在しないマップチップ番号が
710
+  指定されたときは-1にするように修正
711
+ ・Spriteクラスで、アルファチャネルが付かない画像に対して、alpha=メソッドが機能していなかった問題を修正
712
+ ・デバッグモード用に、$miyako_debug_modeグローバル変数を追加
713
+  現在は以下の機能が利用可能
714
+  ・Yukiでのメッセージ表示中・コマンド選択中に、×キーを押せば終了する
715
+ ・Yuki.init_yukiの引数インタフェースを変更。メッセージボックス・コマンドボックスにPartsクラスのインスタンスを渡すことが可能に
716
+ ・Parts,Sprite,SpriteAnimationの各クラスのshowメソッドにブロック引数を渡すことが可能に(ブロック実行中はそれぞれの表示ができる)
717
+
718
+ v1.5.0pre5(2008.03.28)
719
+ ・Fontクラスで、αチャネルがない画像に対する文字描画に問題があったため修正
720
+ ・同時に、αチャネル付き画像に対して、綺麗に文字が描画されていなかった問題を修正
721
+ ・Rdoc形式の説明のひな形を作成(リファレンスを逐次更新中)
722
+ ・Miyako.main_loopメソッドにウェイトを追加。CPUのリソース消費を軽減
723
+ ・Sprite,SpriteAnimation,TextBox,Choices,Maplayer,FixedMaplayer,Planeの各クラスにrenderインスタンスメソッドを追加
724
+ ・Screen.render,Screen.clearメソッドの追加
725
+  (画像の明示的な描画が可能に)
726
+
727
+ v1.5.0pre6(2008.05.09)
728
+ ・StoryモジュールをStoryクラスに変更。インスタンスの作成はStoryクラスのインスタンスを作成する方式に変更
729
+ ・DiagramProcessor、Diagramクラスなど、遷移図処理に必要なクラス・モジュール・構造体を追加
730
+ ・Yukiのスレッド化(内部処理での話。Yukiでのスクリプティングは影響無し)
731
+ ・Yuki#setup_yukiメソッドの追加(Yukiをmixinしたシーンでは、setupメソッド内で呼び出しを義務化)
732
+ ・Yuki#exec_plot, Yuki#update_plot, Yuki#plot_executing? メソッドの追加
733
+ ・Yuki#update_plot_input、Yuki#get_plot_resultメソッドの追加
734
+ ・Yukiの処理を、別クラスでチェック可能に(たぶん。未検証)
735
+ ・処理が重くなってしまった・・・
736
+ ・他、細かい修正
737
+
738
+ v1.5.0pre7(2008.05.13)
739
+ ・暫定的にMacOSXに対応(人柱求む)
740
+ ・miyako.rbにdiagram.rbが組み込まれていないバグを修正
741
+ ・DiagramNodeBase#reset_inputメソッドを呼び出すタイミングを変更
742
+ ・コメントの追加(RDoc形式)
743
+
744
+ v1.5.0pre7a(2008.05.15)
745
+ ・DiagramProcessor#update_inputメソッドで、DiagramFacade#update_inputメソッドを呼び出さないバグを修正
746
+ ・DiagramFacade#update_inputメソッドが未定義だったバグを修正
747
+ ・RDoc形式リファレンスマニュアルを同梱
748
+
749
+ v1.5.0RC1(2008.05.18)
750
+ ・インストーラーでmiyako_no_katanaがインストールされていなかったバグを修正
751
+ ・MacOSX上のOSチェックにミスがあったため、修正
752
+ ・MacOSX上でのフォント検索パスを追加
753
+ ・MacOSX上でのserif,sans_serifで検索できるファイル名を追加
754
+ ・フォントパスの区切りを「/」に統一
755
+ ・serif,sans_serifフォントにume-plus-gothicを追加
756
+ ・遷移図関係のクラス・モジュールを「Diagram」モジュール(名前空間)にまとめる
757
+  DiagramNodeBaseモジュールをDiagram::NodeBaseに変更
758
+  NodeTriggerBaseモジュールをDiagram::TriggerBaseに変更
759
+  NodeTriggerクラスをDiagram::DefaultTriggerに変更
760
+  DiagramクラスをDiagram::DiagramBodyに変更
761
+  DiagramFacadeクラスをDiagram::Managerに変更
762
+  DiagramRendererクラスをDiagram::Rendererに変更
763
+  DiagramProcessorクラスをDiagram::Processorに変更
764
+ ・NodeBase#finish?メソッドを追加
765
+ ・NodeBase#disposeメソッドを追加
766
+ ・Yuki::YukiManagerクラス、Yuki#managerメソッドを追加(外部クラスからのYukiの管理を簡素化)
767
+ ・RDoc形式リファレンスマニュアルを修正(一部)
768
+
769
+ v1.5.0RC2(2008.05.31)
770
+ ・Plane#disposeでエラーが出るバグを修正
771
+ ・Yuki.#get_plot_resultで、仕様通りに結果が返ってきていないバグを修正
772
+ ・Yuki.#selectingで、コマンド選択の入力情報が確実に反映されていなかったバグを修正
773
+ ・Slide.#createメソッドで、新しいSlideインスタンスが作成されないバグを修正
774
+ ・RDoc形式リファレンスマニュアルを修正(一部)
775
+
776
+ v1.5.0RC3(2008.06.05)
777
+ ・Diagram::Processor#nowメソッドを追加
778
+ ・Diagram::Processor#now_nodeメソッドを追加
779
+ ・Story.scenes、Story#listup、Story#listup2csvメソッドを廃止
780
+ ・Stiry#disposeメソッドを追加
781
+ ・Scene.scenes、Scene.has_scene?メソッドを追加
782
+ ・Scene.listup、Scene.listup2csvメソッドを追加
783
+ ・パッケージング時に付けていた余計なファイルを削除
784
+ ・RDoc形式リファレンスマニュアルを修正(ごく一部)
785
+
786
+ v1.5.0RC4(2008.06.08)
787
+ ・MacOSXでのデフォルトフォントファイル名を修正。ヒラギノProW6を追加
788
+ ・遷移図形式で、遷移図の処理が終了してもスレッドが終了しなかったバグを修正
789
+
790
+ v1.5.0RC5(2008.06.16)
791
+ ・MacOSX対応の強化(UTF-8-MACへの変換対応)
792
+ ・Sprite#draw_circleメソッドに引数引き渡し時のバグがあったため修正
793
+ ・ドラッグアンドドロップに限らずマウスのボタンが押されているかどうかを問い合わせる Input.mouse_trigger? メソッドを追加
794
+ ・Audio::SEクラスに、同時発音数を変更するAudio::SE.channels=メソッドを追加
795
+ ・音声のバッファサイズを変更する$sound_buffer_sizeグローバル変数を追加
796
+ ・Diagram::Processor#main_loopメソッドをidaten_miyako化
797
+ ・Yuki#.update_plot_thread, Yuki::Yuki2#update_plot_threadメソッドをidaten_miyako化
798
+ ・Audio::BGM#dispose, Audio::SE#disposeメソッドを追加
799
+ ・RDoc形式リファレンスマニュアルを修正(一部)
800
+
801
+ v1.5.0RC6(2008.06.30)
802
+ ・Sprite.get_listメソッドの高速化
803
+ ・Diagram::Processor#updateメソッドの追加(同期実行用)
804
+ ・Planeクラスで、画像が正常に描画されない問題を修正
805
+ ・RDoc形式リファレンスマニュアルを修正(一部)
806
+
807
+ v1.5.0RC7(2008.07.01)
808
+ ・Collisionsクラスの追加
809
+
810
+ v1.5.0RC8(2008.07.16)
811
+ ・Collision#turn,adjustメソッドの追加
812
+ ・Collisions#turn,adjustメソッドの追加
813
+ ・Sprite.update_spriteメソッドの追加(Spriteの描画高速化)
814
+ ・Sprite#update_spriteメソッドの追加(Spriteの描画高速化)
815
+ ・Sprite#updateメソッドの返却値の変更(自分自身を返すように変更)
816
+ ・Screen.updateメソッドの修正
817
+ ・LayoutStruct,LayoutSnapStruct構造体の追加
818
+ ・Yuki2#parts, vars, regist_parts, regist_diagram, remove_parts, remove_diagram メソッドの追加
819
+ ・Yuki2#show, hide, start, play, stop, wait_by_finish, result= メソッドの追加
820
+ ・Yuki2#wait_by_condの引数をtrue/falseからブロックに変更
821
+ ・RDoc形式リファレンスマニュアルを修正(一部)
822
+
823
+ v1.5.0(2008.07.19)
824
+ ・Planeクラスのバグ修正(移動方向によっては画像が表示されない問題の修正)
825
+ ・Layout#top,right,left,bottomメソッドのバグの修正(別座標の値がリセットされていた問題の修正。これにより別座標の値は保存される)
826
+ ・Layout#round_x,round_yメソッドのバグの修正(移動量が0のときに不正が不正になる問題の修正)
827
+ ・Layout#in_bound_rev?, in_bound_rev_x?, in_bound_rev_y?メソッドの追加
828
+ ・Layout#in_bound_rev2?, in_bound_rev2_x?, in_bound_rev2_y?メソッドの追加
829
+ ・Layout#round_rev?, round_rev_x?, round_rev_y?メソッドの追加
830
+ ・Layout#round_rev2?, round_rev2_x?, round_rev2_y?メソッドの追加
831
+ ・RDoc形式リファレンスマニュアルを修正(Layoutモジュールの説明拡充)
832
+ ・正式版として公開
833
+
834
+ v1.5.0a(2008.07.21)
835
+ ・Layout#round_rev_x, round_rev_yメソッドのバグ修正
836
+ ・Layout#round_rev2_x, round_rev2_yメソッドのバグ修正
837
+ ・RDoc形式リファレンスマニュアルを修正(画像キャッシュの説明追加)
838
+
839
+ v2.0.0(2009.4.13)
840
+ ・Ruby/SDL2.1準拠に変更
841
+ ・対象Rubyランタイムを、Ruby1.9.1以降に変更(バージョンチェックの追加)
842
+ ・各ファイルの先頭に"# -*- encoding: utf-8 -*-"を追加
843
+ ・グローバル変数$miyako_use_wait、$miyako_wait_time、$miyako_use_openglを追加
844
+  (フレームバッファ:32bit(赤、青、緑、αともに8bit)、デプスバッファ:32bit、ステンシルバッファ:32bit)
845
+ ・メソッド群の大幅な見直し
846
+ ・miyako_ext.rb削除
847
+ ・install_miyaok.rbの修正(旧バージョンのディレクトリを削除、miyako_no_katanaビルド時に環境変数SDL_CONFIG_PATHを参照する様にした)
848
+ ・リファレンス(RDoc)の拡充
849
+ ・他、細かいバグの修正
850
+
851
+ v2.0.1(2009.4.18)
852
+ ・Choices#end_choice,choicing?,move,move_toメソッドを追加
853
+ ・Choices#end_select?,call_end_select_procメソッドを廃止(Choices#end_choiceメソッドに内包)
854
+ ・TextBox#execute,execute?,updateメソッドを追加
855
+ ・TextBox#commandメソッドのインタフェースを変更(デフォルト付き引数を2つ追加)
856
+ ・引数にspriteunitを受け取れるブロックを渡すメソッド(Bitmap.blit_and等)で、ox,oyに変更を与えるとプログラムが止まる問題を修正
857
+ ・Bitmap.inverseメソッドで正しく画像が転送されない問題を修正
858
+ ・Choicesの各メソッドで、start_choiceで選択を開始していない時にエラーが出るバグを修正
859
+ ・TextBox#create_choices_chainメソッドで、引数のto_spriteメソッドが受け持つ引数の数が0個の時の対処が行われていなかった問題を修正
860
+ ・各クラスのto_spriteメソッドで、背景が透明になっていなかった問題を修正
861
+ ・Sprite#and, or, xor, dec_alpha, dec_alpha!, black_out, black_out!, white_out, white_out!,
862
+   inverse, inverse!, additive, additive!, subtraction, subtraction!,
863
+   hue, hue!, saturation, saturation!, value, value!, hsv, hsv!の各メソッドに
864
+  ブロックを渡せるように修正(引数は、Bitmapクラスの各メソッドの内容と同じ)
865
+ ・拡張ライブラリのMSB CPU対応コードにあったコーディングミスを修正
866
+ ・サンプルblit_rop.rb、textbox_sample.rbを追加
867
+ ・ドキュメントの修正
868
+
869
+ v2.0.2(2009.4.18)
870
+ ・ChoicesクラスでmixinしているLayoutモジュールの適応範囲を広げる(left,right,top,bottom,move,move_toなどを利用可能に)
871
+ ・Choices#leftメソッドをChoices#left_choiceメソッドに改名
872
+  (mixinしているLayoutモジュールのleftメソッドを機能させるため)
873
+ ・Choices#rightメソッドをChoices#right_choiceメソッドに改名
874
+  (mixinしているLayoutモジュールのrightメソッドを機能させるため)
875
+ ・Choices#upメソッドをChoices#up_choiceメソッドに改名
876
+  (left_choice,right_choiceメソッドとpostfixを統一させるため)
877
+ ・Choices#downメソッドをChoices#down_choiceメソッドに改名
878
+  (left_choice,right_choiceメソッドとpostfixを統一させるため)
879
+ ・Choices#broad_rectメソッドの内部処理を変更
880
+ ・Choices#end_select?,call_end_select_procメソッドを廃止(Choices#end_choiceメソッドに内包)
881
+ ・TextBox#execute,execute?,updateメソッドを追加
882
+ ・TextBox#commandメソッドのインタフェースを変更(デフォルト付き引数を2つ追加)
883
+ ・サンプルtextbox_sample.rbの修正
884
+ ・ドキュメントの修正
885
+
886
+ v2.0.3(2009.4.19)
887
+ ・当たり判定の計算を整数計算から実数計算に変更
888
+ ・Collision.collision?、Collision.cover?メソッドでチェック漏れがあった問題を修正
889
+ ・Utility.product_linerメソッドで、rect.wの値が1の時にエラーが出る問題を修正
890
+ ・Sprite.clear!メソッドの追加
891
+ ・Utility.product_liner_f/product_liner_by_square_f/product_position_f/product_position_by_square_fメソッドを追加
892
+ ・サンプルball_action_sample.rb, utility_test3.rbを追加
893
+ ・ドキュメントの修正
894
+
895
+ v2.0.4(2009.4.25->2.0.5リリースのため、リリースをスキップ)
896
+ ・Windows以外のOSで、install_miyako.rbが正しく動作しない問題を修正
897
+ ・CircleCollision.intervalとCircleCollision#intervalメソッドを追加
898
+ ・CollisionとCircleCollisionとの当たり判定ができるように、共通のデータを持たせた
899
+  (判定処理は、レシーバのクラスに依る)
900
+ ・Collision.newの引数の幅・高さが0以下の時は例外が発生するように変更
901
+ ・Utility.product_liner/product_liner_by_squareの引数を、整数・実数両対応にした
902
+  (引数に実数が含まれる場合は、全て実数として処理する)
903
+  (Utility.product_liner_f/product_liner_by_square_fは、互換性のために残す)
904
+ ・サンプルutility_test4.rb(utility_test.rbの実数版)、collision_test2.rbを追加
905
+ ・サンプルcircle_collision_test.rbの内容を変更
906
+ ・MANIFESTファイルを追加
907
+ ・gemspecファイルの修正
908
+
909
+ v2.0.5(2009.4.26)
910
+ ・SegmentStructクラス、Segment構造体を追加
911
+ ・Rect#resizeメソッドをRect#resize_toメソッドに改名
912
+ ・Rect#resizeメソッドを追加
913
+ ・Viewport#resizeメソッドをViewport#resize_toメソッドに改名
914
+ ・Viewport#resizeメソッドを追加
915
+ ・Viewportクラスの幅・高さのエラー範囲を「マイナス」から「0以下」に変更
916
+ ・Layout.segmentメソッドの追加
917
+ ・Screen.segmentメソッドの追加
918
+ ・Utility.in_bounds?,in_bounds_ex?,in_bounds_rev?,in_bounds_rev_ex?メソッドの引数flagのデフォルトをfalseに変更
919
+ ・Utility.in_bounds_by_size?,in_bounds_ex_by_size?,in_bounds_rev_by_size?,in_bounds_rev_ex_by_size?メソッドの
920
+  引数flagのデフォルトをfalseに変更
921
+ ・Segment#in_bounds?,in_bounds_ex?,in_bounds_rev?,in_bounds_rev_ex?メソッドの引数flagのデフォルトをfalseに変更
922
+ ・リファレンスマニュアルの修正
923
+ ・gemspecファイルの修正
924
+ (・gemを、ruby-miyako(Linux,MacOSX等)とruby-miyako-mewin32に分離)
925
+
926
+ v2.0.5.1(2009.4.26)
927
+ ・アンインストールスクリプト(uninstall_miyako.rb)追加
928
+
929
+ v2.1.0(2009.7.9)
930
+ <バグ修正>
931
+ ・Parts#removeメソッドで削除していないオブジェクトがあったため問題を修正
932
+ ・同時再生数を超えて効果音を再生するとプログラムが落ちる問題を修正
933
+ ・各種オブジェクトが正しく複製されない問題を修正
934
+  (ただし、Audio::BGM,Audio::SEは、内部データを複製すると落ちるため、複製していない)
935
+ ・Yuki#select_plotで渡したプロットの引数チェックを行っていなかったバグを修正
936
+ ・Alt+Enterを押してもフルスクリーンにならないバグを修正
937
+ <仕様変更>
938
+ ・miyako.rbで組み込んでいるライブラリの順番を変更
939
+ ・$miyako_auto_openグローバル変数により、強制的な画面のオープンを解除
940
+  必要な部分だけ呼び出し(Miyako.init,Audio.init,Screen.init,Font.init)
941
+  (Miyako.open/Screen.open呼び出し前のSprite作成不可)
942
+ ・ゲーム中に流せるBGMは1曲のみに制限(効果音はその限りではない)
943
+ ・音声系クラス(Audio::BGM,Audio::SE)の複写メソッドの使用を禁止
944
+ ・Yukiの複写メソッドの使用を禁止
945
+ ・複写時は、そのインスタンスのスナップ関係を解消
946
+  (但し、内部的にスナップを行っているクラス(Parts,TextBox,SpriteAnimation)はスナップをやり直している)
947
+ ・例外クラスの追加(MiyakoErrorのみ→複数クラスの混在)
948
+ ・Screenモジュールの初期化で、既存のSDL::Screenクラスインスタンスを利用可能(他ライブラリとの親和性向上)
949
+ ・miyako.rbの組み込みのみ行うmiyako_require_only.rb追加
950
+ ・Sceneモジュール内部で使用する変数の構成の変更
951
+  (@@scenes,@now,@prev,@next,@upper -> @@scenes, @@pool)
952
+ ・ArrayクラスにSpriteArrayモジュールをmixin
953
+ ・FixedMapクラスにSpriteBase,Animationモジュールをmixin
954
+ ・FixedMapLayerクラスにSpriteBase,Animationモジュールをmixin
955
+ ・MapクラスにSpriteBase,Animationモジュールをmixin
956
+ ・MapEventモジュールにSpriteBase,Animationモジュールをmixin
957
+ ・MapLayerクラスにSpriteBase,Animationモジュールをmixin
958
+ ・MovieクラスにAnimationモジュールをmixin
959
+ ・PartsクラスにSpriteBase,Animationモジュールをmixin
960
+ ・PlaneクラスにSpriteBase,Animationモジュールをmixin
961
+ ・ViewportクラスにSpriteBase,Animationモジュールをmixin
962
+ ・YukiクラスにSpriteBase,Animationモジュールをmixin
963
+ ・Audio::BGM,Audio::SEクラスのインスタンスを複写しようとすると例外発生するように変更
964
+ ・Audio::BGM.newメソッドの引数インタフェースを変更
965
+ ・Audio::BGM.newメソッドの処理内容を変更
966
+ ・Audio::BGM#play,start,fade_inメソッドの引数インタフェースを変更
967
+ ・Audio::BGM#play,start,fade_inメソッドの返却値を変更
968
+ ・Audio::BGM#play,start,fade_in,playing?,disposeの処理内容を変更
969
+ ・Audio::SE.newメソッドの引数インタフェースを変更
970
+ ・Audio::SE.channels=の返却値を変更
971
+ ・Audio::SE#disposeの処理内容を変更
972
+ ・Audio::SE#play,start,fade_inメソッドの返却値を変更
973
+ ・Miyako.main_loopメソッド内部でAudio.update呼び出しを追加
974
+ ・Story#runメソッド内部でAudio.update呼び出しを追加
975
+ ・Choises#update_animationの返却値を変更
976
+ ・TextBox#update_animationの返却値を変更
977
+ ・Yuki#update_animationの返却値を変更
978
+ ・Miyako::versionの値を変更("2.0.0" -> "2.1.0")
979
+ ・Sprite#to_unitの値を複写したものに変更
980
+ ・SpriteAnimation#to_unitの値を複写したものに変更
981
+ ・Screen.to_unitの値を複写したものに変更
982
+ ・Story::Sceneモジュールの内部構成を変更
983
+ ・Yuki表示部の内部処理を変更
984
+ ・Yukiを使用したとき、決定キー・コマンド決定キーにスペースバーを追加
985
+ ・Yukiを使用したとき、コマンドキャンセルきーにエスケープキーを追加
986
+ ・Yukiのスクリプトに対して引数を渡すことができるようになった(↓参照)
987
+ ・Yuki#start_plotのインタフェース変更(with_update_inputを廃止、*paramsを追加)
988
+ ・各クラス・構造体・モジュールのmove,move_to,resize,resize_toメソッドを、
989
+  move!,move_to!,resize!,resize_to!に変更
990
+  (既存のメソッドは、「変更した後の値を新しいインスタンスとして返す(自身は変更しない)」に変更)
991
+ ・Layoutモジュールの(outside_)left,(outside_)top,(outside_)right,(outside_)bottom,centeringメソッドを、
992
+  (outside_)left!,(outside_)top!,(outside_)right!,(outside_)bottom!,centering!に変更
993
+  (既存のメソッドは、「変更した後の値を新しいインスタンスとして返す(自身は変更しない)」に変更)
994
+ ・Segment構造体の機能をSegment、Segmentsの2つの構造体に分割(Segmentsの各要素がSegment)
995
+ ・Segments#reset->reset!に変更
996
+ ・Viewport#viewportメソッドの返却値を変更
997
+ ・PartsクラスをSpriteListクラス基準に変更
998
+ <ファイル追加>
999
+ ・miyako_sprite2.c
1000
+ ・miyako_input_audio.c
1001
+ ・lib/Miyako/miyako_require_only.rb
1002
+ ・lib/Miyako/API/exceptions.rb
1003
+ ・lib/Miyako/API/sprite_list.rb
1004
+ <グローバル変数追加>
1005
+ ・$miyako_auto_open(require時に、同時に画面などの初期化を行うかどうかのフラグ)
1006
+ <定数追加>
1007
+ ・Miyako::VERSION
1008
+ <定数削除>
1009
+ ・Screen::BPP
1010
+ <構造体追加>
1011
+ ・ListPair
1012
+ ・ScenePool
1013
+ <クラス追加>
1014
+ ・ListPairStruct
1015
+ ・MiyakoCopyError
1016
+ ・MiyakoFileFormatError
1017
+ ・MiyakoIOError
1018
+ ・MiyakoProcError
1019
+ ・MiyakoTypeError
1020
+ ・MiyakoValueError
1021
+ ・Segments
1022
+ ・SpriteList
1023
+ <モジュール追加>
1024
+ ・DeepCopy
1025
+ ・SpriteArray
1026
+ <mixin>
1027
+ ・ArrayクラスにSpriteArrayモジュールをmixin
1028
+ ・ObjectクラスにDeepCopyモジュールをmixin
1029
+ <クラス・モジュールメソッド追加>
1030
+ ・Audio.init
1031
+ ・Audio.initialized?
1032
+ ・Audio.update
1033
+ ・Audio::BGM.update
1034
+ ・Audio::SE.update
1035
+ ・Audio::SE.playing_any?
1036
+ ・Audio::SE.channels
1037
+ ・Input.init
1038
+ ・Layout.copy_layout
1039
+ ・Font.init
1040
+ ・Font.initialized?
1041
+ ・Miyako.init
1042
+ ・Miyako.initialized?
1043
+ ・Miyako.open
1044
+ ・Screen.init
1045
+ ・Screen.initialized?
1046
+ ・Utility.interval
1047
+ ・Utility.theta
1048
+ ・Yuki.add_method
1049
+ <インスタンスメソッド追加>
1050
+ ・Collision.covers?
1051
+ ・Collision.covered?
1052
+ ・Collision#covers?
1053
+ ・Collision#covered?
1054
+ ・CircleCollision.covers?
1055
+ ・CircleCollision.covered?
1056
+ ・CircleCollision#covers?
1057
+ ・CircleCollision#covered?
1058
+ ・Collisions#covers?
1059
+ ・Collisions#covered?
1060
+ ・Collisions#covers_all?
1061
+ ・Collisions#covered_all?
1062
+ ・Layout#include_snap_child?
1063
+ ・Scene#story
1064
+ ・Scene#prev_scene
1065
+ ・Scene#now_scene
1066
+ ・SpriteBase#render_to
1067
+ ・SpriteBase#visible
1068
+ ・SpriteBase#visible=
1069
+ ・SpriteBase#show
1070
+ ・SpriteBase#hide
1071
+ ・Yuki#over_exec
1072
+ ・Yuki#wait_over_exec
1073
+ ・Yuki#vars_names
1074
+ ・Yuki#parts_names
1075
+ ・Yuki#render_to
1076
+ ・Yuki#update_animation
1077
+ ・Audio::BGM#loop_count
1078
+ ・Audio::BGM#in_the_loop?
1079
+ ・Audio::BGM#loop_count_up
1080
+ ・Audio::BGM#allow_loop_count_up
1081
+ ・Audio::BGM#allow_loop_count_up?
1082
+ ・Audio::BGM#start
1083
+ ・Audio::BGM#pausing?
1084
+ ・Audio::BGM#fade_in?
1085
+ ・Audio::BGM#fade_out?
1086
+ ・Audio::SE#start
1087
+ ・Audio::SE#fade_in
1088
+ ・Audio::SE#fade_out
1089
+ ・Audio::SE#fade_in?
1090
+ ・Audio::SE#fade_out?
1091
+ ・Audio::SE#priority
1092
+ ・Audio::SE#priority=
1093
+ ・Plane::update_animation
1094
+ ・Parts#parts_move!
1095
+ ・Parts#parts_move_to!
1096
+ ・Rect#pos
1097
+ ・Rect#size
1098
+ ・Scene#upper_scene
1099
+ ・Scene#next_scene
1100
+ ・Segment#x
1101
+ ・Segment#y
1102
+ ・Segment#min_x
1103
+ ・Segment#max_x
1104
+ ・Segment#min_y
1105
+ ・Segment#max_y
1106
+ ・Square#pos
1107
+ ・Square#size
1108
+ <インスタンスメソッド廃止>
1109
+ ・Segments#min_x
1110
+ ・Segments#min_y
1111
+ ・Segments#max_x
1112
+ ・Segments#max_y
1113
+
1114
+ *******************************************************************************
1115
+ このReadMeファイルは「れ~どめ~えじた~」によって作成されました。