ruby-japanize 0.2.0 → 0.3.0

Sign up to get free protection for your applications and to get access to all the features.
@@ -32,6 +32,7 @@ require 'japanize/core'
32
32
  別名 :詰める!, :compact!
33
33
  別名 :連結, :concat
34
34
  別名 :循環させる, :cycle
35
+ 別名 :分解, :deconstruct if (公開された操作は定義済みか? :deconstruct, 偽値)
35
36
  別名 :削除, :delete
36
37
  別名 :位置で削除, :delete_at
37
38
  別名 :条件で削除, :delete_if
@@ -50,6 +51,7 @@ require 'japanize/core'
50
51
  別名 :選択する!, :select!
51
52
  別名 :見つけたら位置を返す, :find_index
52
53
  別名 :位置を取得, :index
54
+ 別名 :交叉, :intersection if (公開された操作は定義済みか? :intersection, 偽値)
53
55
  別名 :先頭, :first
54
56
  別名 :平らにする, :flatten
55
57
  別名 :平らにする!, :flatten!
@@ -65,6 +67,7 @@ require 'japanize/core'
65
67
  別名 :大きさ, :size
66
68
  別名 :最大, :max
67
69
  別名 :最小, :min
70
+ 別名 :最小と最大, :minmax if (公開された操作は定義済みか? :minmax, 偽値)
68
71
  別名 :何れも成り立たないか?, :none?
69
72
  別名 :一つだけ成り立つか?, :one?
70
73
  別名 :情報を梱包, :pack
@@ -121,6 +124,7 @@ require 'japanize/core'
121
124
  別名 :詰める!, :compact!
122
125
  別名 :同一性で比較する, :compare_by_identity
123
126
  別名 :同一性で比較するか?, :compare_by_identity?
127
+ 別名 :キーで分解, :deconstruct_keys if (公開された操作は定義済みか? :deconstruct_keys, 偽値)
124
128
  別名 :既定値, :default
125
129
  別名 :既定値=, :default=
126
130
  別名 :既定値の手続き, :default_proc
@@ -180,6 +184,7 @@ require 'japanize/core'
180
184
  組(範囲) {
181
185
  別名 :間を進む, :step
182
186
  別名 :包含するか?, :cover?
187
+ 別名 :数える, :count if (公開された操作は定義済みか? :count, 偽値)
183
188
  別名 :始端, :begin
184
189
  別名 :先頭, :first
185
190
  別名 :二分探索する, :bsearch
@@ -194,6 +199,7 @@ require 'japanize/core'
194
199
  # 別名 :検査, :inspect # 物で定義済み
195
200
  別名 :最大, :max
196
201
  別名 :最小, :min
202
+ 別名 :最小と最大, :minmax if (公開された操作は定義済みか? :minmax, 偽値)
197
203
  別名 :大きさ, :size
198
204
  別名 :配列に変換, :to_a
199
205
  別名 :要素の一覧, :entries
@@ -205,6 +211,8 @@ require 'japanize/core'
205
211
  定義(:項目の一覧) { self.members } # membersは継承先で定義されるためここでは未定義なので別名にしない
206
212
  }
207
213
 
214
+ 別名 :分解, :deconstruct if (公開された操作は定義済みか? :deconstruct, 偽値)
215
+ 別名 :キーで分解, :deconstruct_keys if (公開された操作は定義済みか? :deconstruct_keys, 偽値)
208
216
  別名 :探り当てる, :dig
209
217
  別名 :個別に, :each
210
218
  別名 :対毎に, :each_pair
data/lib/japanize/core.rb CHANGED
@@ -1,5 +1,7 @@
1
1
  # -*- coding: utf-8 -*-
2
2
 
3
+ require 'anytick'
4
+
3
5
  class Module
4
6
  alias 別名 alias_method
5
7
 
@@ -194,8 +196,54 @@ module Japanize
194
196
  バージョンが2_7以上 = (RUBY_VERSION.split('.').map(&:to_i) <=> [ 2, 7 ]) >= 0
195
197
  定義(:_バージョンが2_7以上か?) { バージョンが2_7以上 }
196
198
  部の関数 :_バージョンが2_7以上か?
199
+
200
+ 組(:日本語で操作を定義する規則, 原型: Anytick::RuleMaker) {
201
+ 定義(:match?) {|式|
202
+ (式.encoding == __ENCODING__) && (/\A \s* 定義 \s+/x.match? 式)
203
+ }
204
+
205
+ 定義(:最初の行を取得) {|式|
206
+ 式.lstrip.each_line.first
207
+ }
208
+ 秘密 :最初の行を取得
209
+
210
+ if (バージョンが2_7以上) then
211
+ 定義(:引数の転送) {|式|
212
+ 最初の行 = 最初の行を取得(式)
213
+ if (最初の行.include? '[...]') then
214
+ 式.gsub('[...]', '*__引数__, **__名前付き引数__, &__塊__')
215
+ else
216
+
217
+ end
218
+ }
219
+ else
220
+ 定義(:引数の転送) {|式|
221
+ 最初の行 = 最初の行を取得(式)
222
+ if (最初の行.include? '[...]') then
223
+ 式.gsub('[...]', '*__引数__, &__塊__')
224
+ elsif (最初の行.include? '(...)') then
225
+ 式.gsub('(...)', '(*__引数__, &__塊__)')
226
+ else
227
+
228
+ end
229
+ }
230
+ end
231
+ 秘密 :引数の転送
232
+
233
+ 定義(:execute) {|名前空間, 式, _一致した結果|
234
+ 場所 = backtick_caller
235
+ 操作の定義 = 引数の転送(式.sub('定義', 'def') << "\n" << 'end')
236
+ if (名前空間.respond_to? :module_eval) then
237
+ 名前空間.module_eval(操作の定義, 場所.path, 場所.lineno)
238
+ else
239
+ 名前空間.class_eval(操作の定義, 場所.path, 場所.lineno)
240
+ end
241
+ }
242
+ }
197
243
  end
198
244
 
245
+ include Anytick.rule(Japanize::日本語で操作を定義する規則)
246
+
199
247
  # Local Variables:
200
248
  # mode: Ruby
201
249
  # indent-tabs-mode: nil
data/lib/japanize/enum.rb CHANGED
@@ -31,6 +31,7 @@ require 'japanize/core'
31
31
  別名 :全て見つける, :find_all
32
32
  別名 :選択する, :select
33
33
  別名 :抽出する, :filter
34
+ 別名 :抽出して対応させる, :filter_map if (公開された操作は定義済みか? :filter_map, 偽値)
34
35
  別名 :見つけたら位置を返す, :find_index
35
36
  別名 :先頭, :first
36
37
  別名 :検索, :grep
@@ -60,12 +61,17 @@ require 'japanize/core'
60
61
  別名 :合計, :sum
61
62
  別名 :引き出す, :take
62
63
  別名 :この条件で引き出す, :take_while
64
+ 別名 :集計, :tally if (公開された操作は定義済みか? :tally, 偽値)
63
65
  別名 :連想配列に変換, :to_h
64
66
  別名 :重複を削除, :uniq
65
67
  別名 :より合わせる, :zip
66
68
  }
67
69
 
68
70
  組(列挙) {
71
+ 特異組{
72
+ 別名 :生産, :produce if (公開された操作は定義済みか? :produce, 偽値)
73
+ }
74
+
69
75
  別名 :個別に, :each
70
76
  別名 :順番付きで個別に, :each_with_index
71
77
  別名 :覚え書き付きで個別に, :each_with_object
@@ -94,6 +100,12 @@ require 'japanize/core'
94
100
  別名 :供給, :yield
95
101
  }
96
102
 
103
+ if (defined? Enumerator::Producer) then
104
+ 組(生産器) {
105
+ 別名 :個別に, :each
106
+ }
107
+ end
108
+
97
109
  組(等差数列) {
98
110
  別名 :初項, :begin
99
111
  別名 :始端, :begin # 範囲#始端 との互換のため定義する
@@ -119,11 +131,13 @@ require 'japanize/core'
119
131
  別名 :集めて連結する, :collect_concat
120
132
  別名 :捨てる, :drop
121
133
  別名 :この条件で捨てる, :drop_while
134
+ 別名 :所望, :eager if (公開された操作は定義済みか? :eager, 偽値)
122
135
  別名 :列挙に変換, :to_enum
123
136
  別名 :列挙する, :enum_for
124
137
  別名 :選択する, :select
125
138
  別名 :全て見つける, :find_all
126
139
  別名 :抽出する, :filter
140
+ 別名 :抽出して対応させる, :filter_map if (公開された操作は定義済みか? :filter_map, 偽値)
127
141
  別名 :直ちに評価する, :force
128
142
  別名 :検索, :grep
129
143
  別名 :対象外を検索, :grep_v
@@ -135,6 +149,7 @@ require 'japanize/core'
135
149
  別名 :引き出す, :take
136
150
  別名 :この条件で引き出す, :take_while
137
151
  別名 :重複を削除, :uniq
152
+ 別名 :順番付きで繰り返す, :with_index
138
153
  別名 :より合わせる, :zip
139
154
  }
140
155
  }
@@ -46,10 +46,24 @@ require 'japanize/core'
46
46
  別名 :秘密の形式で呼ばれたか?, :private_call?
47
47
  }
48
48
 
49
+ 組(凍結済みのため失敗) {
50
+ 別名 :受信先, :receiver if (公開された操作は定義済みか? :receiver, 偽値)
51
+ }
52
+
49
53
  組(システムコールの失敗) {
50
54
  別名 :失敗の種類を表す番号, :errno
51
55
  }
52
56
 
57
+ Errno.定数の一覧.grep(/\A E[A-Z0-9]+ \z/x).map{|名前|
58
+ Errno.定数を取得(名前)
59
+ }.select{|ある失敗|
60
+ ある失敗 < システムコールの失敗
61
+ }.uniq.each do |あるシステムコールの失敗|
62
+ 組(あるシステムコールの失敗) {
63
+ 日本語の定数 :失敗の種類を表す番号, あるシステムコールの失敗::Errno
64
+ }
65
+ end
66
+
53
67
  組(システムの終了) {
54
68
  別名 :状態, :status
55
69
  別名 :成功したか?, :success?
@@ -5,6 +5,10 @@ require 'japanize/core'
5
5
  要求 'japanize/base'
6
6
  要求 'japanize/names'
7
7
 
8
+ $配置対象の探索経路.特異組{
9
+ 別名 :機能への経路を解決する, :resolve_feature_path if (公開された操作は定義済みか? :resolve_feature_path, 偽値)
10
+ }
11
+
8
12
  組(スクリプトの入力.生成元) {
9
13
  別名 :スクリプトの引数, :argv
10
14
  別名 :バイナリ形式, :binmode
@@ -64,6 +68,7 @@ require 'japanize/core'
64
68
  別名 :消去する, :clear
65
69
  別名 :削除, :delete
66
70
  別名 :条件で削除, :delete_if
71
+ # 別名 :凍結する, :freeze # 物で定義済み
67
72
  別名 :除く!, :reject!
68
73
  別名 :個別に, :each
69
74
  別名 :対毎に, :each_pair
@@ -80,6 +85,7 @@ require 'japanize/core'
80
85
  別名 :含むか?, :include?
81
86
  別名 :キーか?, :key?
82
87
  別名 :一員か?, :member?
88
+ 別名 :併合!, :merge! if (公開された操作は定義済みか? :merge!, 偽値)
83
89
  別名 :値を持つか?, :has_value?
84
90
  別名 :値か?, :value?
85
91
  別名 :キーを取得, :key
data/lib/japanize/io.rb CHANGED
@@ -23,86 +23,88 @@ require 'japanize/core'
23
23
  別名 :書く, :write
24
24
  }
25
25
 
26
- 別名 :助言, :advise
27
- 別名 :自動的に閉じる=, :autoclose=
28
- 別名 :自動的に閉じるか?, :autoclose?
29
- 別名 :バイナリ形式, :binmode
30
- 別名 :バイナリ形式か?, :binmode?
31
- # 別名 :複写, :clone # 物で定義済み
32
- # 別名 :複製, :dup # 物で定義済み
33
- 別名 :閉じる, :close
34
- 別名 :上書き実行時に閉じる=, :close_on_exec=
35
- 別名 :上書き実行時に閉じるか?, :close_on_exec?
36
- 別名 :読み込み口を閉じる, :close_read
37
- 別名 :書き込み口を閉じる, :close_write
38
- 別名 :閉じたか?, :closed?
39
- 別名 :個別に, :each
40
- 別名 :行毎に, :each_line
41
- 別名 :バイト値毎に, :each_byte
42
- 別名 :文字毎に, :each_char
43
- 別名 :符号点毎に, :each_codepoint
44
- 別名 :終端, :eof
45
- 別名 :終端か?, :eof?
46
- 別名 :外部文字符号化方式, :external_encoding
47
- 別名 :ファイルの制御, :fcntl
48
- 別名 :ファイルの内容を同期する, :fdatasync
49
- 別名 :ファイル記述子, :fileno
50
- 別名 :整数に変換, :to_i
51
- 別名 :書き込む, :flush
52
- 別名 :ファイルを同期する, :fsync
53
- 別名 :バイト値を取得, :getbyte
54
- 別名 :文字を取得, :getc
55
- 別名 :行を取得, :gets
56
- 別名 :内部文字符号化方式, :internal_encoding
57
- 別名 :入出力を制御, :ioctl
58
- 別名 :端末装置の一種, :isatty
59
- 別名 :端末装置か?, :tty?
60
- 別名 :行番号, :lineno
61
- 別名 :行番号=, :lineno=
62
- 別名 :行の一覧, :lines
63
- 別名 :プロセスの識別番号, :pid
64
- 別名 :位置を告げよ, :tell
65
- 別名 :位置, :pos
66
- 別名 :位置=, :pos=
67
- 別名 :この位置で読む, :pread
68
- 別名 :印字, :print
69
- 別名 :整形して印字, :printf
70
- 別名 :文字を出力, :putc
71
- 別名 :行を出力, :puts
72
- 別名 :この位置で書く, :pwrite
73
- 別名 :読む, :read
74
- 別名 :遮られずに読む, :read_nonblock
75
- 別名 :バイト値を読む, :readbyte
76
- 別名 :文字を読む, :readchar
77
- 別名 :行を読む, :readline
78
- 別名 :全行を読む, :readlines
79
- 別名 :準備された分だけ読む, :readpartial
80
- 別名 :開き直す, :reopen
81
- 別名 :巻き戻す, :rewind
82
- 別名 :移動, :seek
83
- 別名 :文字符号化方式を設定, :set_encoding
84
- 別名 :状態を取得, :stat
85
- 別名 :同期, :sync
86
- 別名 :同期=, :sync=
87
- 別名 :システムコールで読む, :sysread
88
- 別名 :システムコールで移動, :sysseek
89
- 別名 :システムコールで書く, :syswrite
90
- 別名 :入出力に変換, :to_io
91
- 別名 :バイト値を戻す, :ungetbyte
92
- 別名 :文字を戻す, :ungetc
93
- 別名 :書く, :write
94
- 別名 :遮られずに書く, :write_nonblock
26
+ 別名 :助言, :advise
27
+ 別名 :自動的に閉じる=, :autoclose=
28
+ 別名 :自動的に閉じるか?, :autoclose?
29
+ 別名 :バイナリ形式, :binmode
30
+ 別名 :バイナリ形式か?, :binmode?
31
+ # 別名 :複写, :clone # 物で定義済み
32
+ # 別名 :複製, :dup # 物で定義済み
33
+ 別名 :閉じる, :close
34
+ 別名 :上書き実行時に閉じる=, :close_on_exec=
35
+ 別名 :上書き実行時に閉じるか?, :close_on_exec?
36
+ 別名 :読み込み口を閉じる, :close_read
37
+ 別名 :書き込み口を閉じる, :close_write
38
+ 別名 :閉じたか?, :closed?
39
+ 別名 :個別に, :each
40
+ 別名 :行毎に, :each_line
41
+ 別名 :バイト値毎に, :each_byte
42
+ 別名 :文字毎に, :each_char
43
+ 別名 :符号点毎に, :each_codepoint
44
+ 別名 :終端, :eof
45
+ 別名 :終端か?, :eof?
46
+ 別名 :外部文字符号化方式, :external_encoding
47
+ 別名 :ファイルの制御, :fcntl
48
+ 別名 :ファイルの内容を同期する, :fdatasync
49
+ 別名 :ファイル記述子, :fileno
50
+ 別名 :整数に変換, :to_i
51
+ 別名 :書き込む, :flush
52
+ 別名 :ファイルを同期する, :fsync
53
+ 別名 :バイト値を取得, :getbyte
54
+ 別名 :文字を取得, :getc
55
+ 別名 :行を取得, :gets
56
+ 別名 :内部文字符号化方式, :internal_encoding
57
+ 別名 :入出力を制御, :ioctl
58
+ 別名 :端末装置の一種, :isatty
59
+ 別名 :端末装置か?, :tty?
60
+ 別名 :行番号, :lineno
61
+ 別名 :行番号=, :lineno=
62
+ 別名 :行の一覧, :lines
63
+ 別名 :プロセスの識別番号, :pid
64
+ 別名 :位置を告げよ, :tell
65
+ 別名 :位置, :pos
66
+ 別名 :位置=, :pos=
67
+ 別名 :この位置で読む, :pread
68
+ 別名 :印字, :print
69
+ 別名 :整形して印字, :printf
70
+ 別名 :文字を出力, :putc
71
+ 別名 :行を出力, :puts
72
+ 別名 :この位置で書く, :pwrite
73
+ 別名 :読む, :read
74
+ 別名 :遮られずに読む, :read_nonblock
75
+ 別名 :バイト値を読む, :readbyte
76
+ 別名 :文字を読む, :readchar
77
+ 別名 :行を読む, :readline
78
+ 別名 :全行を読む, :readlines
79
+ 別名 :準備された分だけ読む, :readpartial
80
+ 別名 :開き直す, :reopen
81
+ 別名 :巻き戻す, :rewind
82
+ 別名 :移動, :seek
83
+ 別名 :文字符号化方式を設定, :set_encoding
84
+ 別名 :バイト順序の標識から文字符号化方式を設定, :set_encoding_by_bom if (公開された操作は定義済みか? :set_encoding_by_bom)
85
+ 別名 :状態を取得, :stat
86
+ 別名 :同期, :sync
87
+ 別名 :同期=, :sync=
88
+ 別名 :システムコールで読む, :sysread
89
+ 別名 :システムコールで移動, :sysseek
90
+ 別名 :システムコールで書く, :syswrite
91
+ 別名 :入出力に変換, :to_io
92
+ 別名 :バイト値を戻す, :ungetbyte
93
+ 別名 :文字を戻す, :ungetc
94
+ 別名 :書く, :write
95
+ 別名 :遮られずに書く, :write_nonblock
95
96
 
96
97
  日本語の定数 :先頭から移動, IO::SEEK_SET
97
98
  日本語の定数 :現在の位置から移動, IO::SEEK_CUR
98
99
  日本語の定数 :末尾から移動, IO::SEEK_END
99
- 日本語の定数(:次の内容へ移動) { IO::SEEK_DATA } # Linux 3.1以降で利用可能なため、未定義の場合もあるので遅延アクセスする
100
- 日本語の定数(:次の空隙へ移動) { IO::SEEK_HOLE } # Linux 3.1以降で利用可能なため、未定義の場合もあるので遅延アクセスする
100
+ 日本語の定数 :次の内容へ移動, IO::SEEK_DATA if (defined? IO::SEEK_DATA) # Linux 3.1以降で利用可能
101
+ 日本語の定数 :次の空隙へ移動, IO::SEEK_HOLE if (defined? IO::SEEK_HOLE) # Linux 3.1以降で利用可能
101
102
  }
102
103
 
103
104
  組(ファイル) {
104
105
  特異組{
105
106
  別名 :ファイルへの絶対的な経路, :absolute_path
107
+ 別名 :ファイルへの絶対的な経路か?, :absolute_path? if (公開された操作は定義済みか? :absolute_path?)
106
108
  別名 :最終利用時刻, :atime
107
109
  別名 :ファイル名を取得, :basename
108
110
  別名 :作成時刻, :birthtime
@@ -206,8 +208,8 @@ require 'japanize/core'
206
208
  日本語の定数 :常に無効な装置, File::Constants::NULL
207
209
  日本語の定数 :読み込み専用, File::Constants::RDONLY
208
210
  日本語の定数 :読み書き両用, File::Constants::RDWR
209
- 日本語の定数(:読み込みを同期) { File::Constants::RSYNC } # O_RSYNCが指定できる時だけ定義されるので、実行時まで接触を遅延させる
210
- 日本語の定数(:削除を共有) { File::Constants::SHARE_DELETE } # O_SHARE_DELETEが指定できる時だけ定義されるので、実行時まで接触を遅延させる
211
+ 日本語の定数 :読み込みを同期, File::Constants::RSYNC if (defined? File::Constants::RSYNC) # O_RSYNCが指定できる時だけ定義される
212
+ 日本語の定数 :削除を共有, File::Constants::SHARE_DELETE if (defined? File::Constants::SHARE_DELETE) # O_SHARE_DELETEが指定できる時だけ定義される
211
213
  日本語の定数 :同期, File::Constants::SYNC
212
214
  日本語の定数 :一時ファイル, File::Constants::TMPFILE
213
215
  日本語の定数 :切り捨て, File::Constants::TRUNC
@@ -126,6 +126,7 @@ alias $標準入力 $stdin
126
126
  日本語の定数 :正規表現の失敗, RegexpError
127
127
  日本語の定数 :実行時の失敗, RuntimeError
128
128
  日本語の定数 :凍結済みのため失敗, FrozenError
129
+ 日本語の定数 :適合する類型が無いため失敗, NoMatchingPatternError if (defined? NoMatchingPatternError)
129
130
  日本語の定数 :システムコールの失敗, SystemCallError
130
131
  日本語の定数 :スレッドの失敗, ThreadError
131
132
  日本語の定数 :型が合わないため失敗, TypeError
@@ -144,6 +145,7 @@ alias $標準入力 $stdin
144
145
  日本語の定数 :継手, Enumerator::Chain
145
146
  日本語の定数 :生成器, Enumerator::Generator
146
147
  日本語の定数 :補給器, Enumerator::Yielder
148
+ 日本語の定数 :生産器, Enumerator::Producer if (defined? Enumerator::Producer)
147
149
  日本語の定数 :等差数列, Enumerator::ArithmeticSequence
148
150
  日本語の定数 :遅延評価, Enumerator::Lazy
149
151
  }
data/lib/japanize/num.rb CHANGED
@@ -270,7 +270,7 @@ require 'japanize/core'
270
270
  別名 :浮動小数点の仮数部と指数部, :frexp
271
271
  別名 :Γ関数, :gamma
272
272
  別名 :斜辺, :hypot
273
- 別名 :二の冪乗, :ldexp
273
+ 別名 :二の冪乗の乗算, :ldexp
274
274
  別名 :対数Γ関数, :lgamma
275
275
  別名 :対数, :log
276
276
  別名 :常用対数, :log10
@@ -297,7 +297,7 @@ require 'japanize/core'
297
297
  :浮動小数点の仮数部と指数部,
298
298
  :Γ関数,
299
299
  :斜辺,
300
- :二の冪乗,
300
+ :二の冪乗の乗算,
301
301
  :対数Γ関数,
302
302
  :対数,
303
303
  :常用対数,
@@ -17,8 +17,8 @@ require 'japanize/core'
17
17
  }
18
18
 
19
19
  別名 :スクリプトの名前, :argv0
20
- 別名 :同期信号に基いて時刻を取得, :clock_gettime
21
- 別名 :同期信号に基いて時間分解能を取得, :clock_getres
20
+ 別名 :時計から時刻を取得, :clock_gettime
21
+ 別名 :時計から時間分解能を取得, :clock_getres
22
22
  別名 :裏方に回る, :daemon
23
23
  別名 :切り離す, :detach
24
24
  別名 :実効グループの識別番号, :egid
@@ -56,8 +56,8 @@ require 'japanize/core'
56
56
  別名 :識別番号の子プロセスの終了を待機2, :waitpid2
57
57
 
58
58
  部の関数 :スクリプトの名前,
59
- :同期信号に基いて時刻を取得,
60
- :同期信号に基いて時間分解能を取得,
59
+ :時計から時刻を取得,
60
+ :時計から時間分解能を取得,
61
61
  :裏方に回る,
62
62
  :切り離す,
63
63
  :実効グループの識別番号,
@@ -94,41 +94,47 @@ require 'japanize/core'
94
94
  :識別番号の子プロセスの終了を待機,
95
95
  :識別番号の子プロセスの終了を待機2
96
96
 
97
- 日本語の定数 :同期信号に基く実時間, Process::CLOCK_REALTIME if (defined? Process::CLOCK_REALTIME)
98
- 日本語の定数 :同期信号に基く単調増加の経過時間, Process::CLOCK_MONOTONIC if (defined? Process::CLOCK_MONOTONIC)
99
- 日本語の定数 :同期信号に基くプロセス単位のCPU時間, Process::CLOCK_PROCESS_CPUTIME_ID if (defined? Process::CLOCK_PROCESS_CPUTIME_ID)
100
- 日本語の定数 :同期信号に基くスレッド単位のCPU時間, Process::CLOCK_THREAD_CPUTIME_ID if (defined? Process::CLOCK_THREAD_CPUTIME_ID)
101
- 日本語の定数 :同期信号に基く仮想の経過時間, Process::CLOCK_VIRTUAL if (defined? Process::CLOCK_VIRTUAL)
102
- 日本語の定数 :同期信号に基く性能解析用の経過時間, Process::CLOCK_PROF if (defined? Process::CLOCK_PROF)
103
- 日本語の定数 :同期信号に基く高速な実時間, Process::CLOCK_REALTIME_FAST if (defined? Process::CLOCK_REALTIME_FAST)
104
- 日本語の定数 :同期信号に基く精密な実時間, Process::CLOCK_REALTIME_PRECISE if (defined? Process::CLOCK_REALTIME_PRECISE)
105
- 日本語の定数 :同期信号に基く概略の実時間, Process::CLOCK_REALTIME_COARSE if (defined? Process::CLOCK_REALTIME_COARSE)
106
- 日本語の定数 :同期信号に基くシステムの復帰を伴う実時間, Process::CLOCK_REALTIME_ALARM if (defined? Process::CLOCK_REALTIME_ALARM)
107
- 日本語の定数 :同期信号に基く高速で単調増加の経過時間, Process::CLOCK_MONOTONIC_FAST if (defined? Process::CLOCK_MONOTONIC_FAST)
108
- 日本語の定数 :同期信号に基く精密で単調増加の経過時間, Process::CLOCK_MONOTONIC_PRECISE if (defined? Process::CLOCK_MONOTONIC_PRECISE)
109
- 日本語の定数 :同期信号に基く概略で単調増加の経過時間, Process::CLOCK_MONOTONIC_COARSE if (defined? Process::CLOCK_MONOTONIC_COARSE)
110
- 日本語の定数 :同期信号に基く未加工で単調増加の経過時間, Process::CLOCK_MONOTONIC_RAW if (defined? Process::CLOCK_MONOTONIC_RAW)
111
- 日本語の定数 :同期信号に基く近似的で未加工な単調増加の経過時間, Process::CLOCK_MONOTONIC_RAW_APPROX if (defined? Process::CLOCK_MONOTONIC_RAW_APPROX)
112
- 日本語の定数 :同期信号に基く起動時からの経過時間, Process::CLOCK_BOOTTIME if (defined? Process::CLOCK_BOOTTIME)
113
- 日本語の定数 :同期信号に基くシステムの復帰を伴う起動時からの経過時間, Process::CLOCK_BOOTTIME_ALARM if (defined? Process::CLOCK_BOOTTIME_ALARM)
114
- 日本語の定数 :同期信号に基く連続稼動時間, Process::CLOCK_UPTIME if (defined? Process::CLOCK_UPTIME)
115
- 日本語の定数 :同期信号に基く高速な連続稼動時間, Process::CLOCK_UPTIME_FAST if (defined? Process::CLOCK_UPTIME_FAST)
116
- 日本語の定数 :同期信号に基く精密な連続稼動時間, Process::CLOCK_UPTIME_PRECISE if (defined? Process::CLOCK_UPTIME_PRECISE)
117
- 日本語の定数 :同期信号に基く未加工な連続稼動時間, Process::CLOCK_UPTIME_RAW if (defined? Process::CLOCK_UPTIME_RAW)
118
- 日本語の定数 :同期信号に基く近似的で未加工な連続稼動時間, Process::CLOCK_UPTIME_RAW_APPROX if (defined? Process::CLOCK_UPTIME_RAW_APPROX)
119
- 日本語の定数 :同期信号に基く秒数, Process::CLOCK_SECOND if (defined? Process::CLOCK_SECOND)
97
+ 日本語の定数 :時計_実時間, Process::CLOCK_REALTIME if (defined? Process::CLOCK_REALTIME)
98
+ 日本語の定数 :時計_単調増加の経過時間, Process::CLOCK_MONOTONIC if (defined? Process::CLOCK_MONOTONIC)
99
+ 日本語の定数 :時計_プロセス単位のCPU時間, Process::CLOCK_PROCESS_CPUTIME_ID if (defined? Process::CLOCK_PROCESS_CPUTIME_ID)
100
+ 日本語の定数 :時計_スレッド単位のCPU時間, Process::CLOCK_THREAD_CPUTIME_ID if (defined? Process::CLOCK_THREAD_CPUTIME_ID)
101
+ 日本語の定数 :時計_仮想の経過時間, Process::CLOCK_VIRTUAL if (defined? Process::CLOCK_VIRTUAL)
102
+ 日本語の定数 :時計_性能解析用の経過時間, Process::CLOCK_PROF if (defined? Process::CLOCK_PROF)
103
+ 日本語の定数 :時計_高速な実時間, Process::CLOCK_REALTIME_FAST if (defined? Process::CLOCK_REALTIME_FAST)
104
+ 日本語の定数 :時計_精密な実時間, Process::CLOCK_REALTIME_PRECISE if (defined? Process::CLOCK_REALTIME_PRECISE)
105
+ 日本語の定数 :時計_概略の実時間, Process::CLOCK_REALTIME_COARSE if (defined? Process::CLOCK_REALTIME_COARSE)
106
+ 日本語の定数 :時計_システムの復帰を伴う実時間, Process::CLOCK_REALTIME_ALARM if (defined? Process::CLOCK_REALTIME_ALARM)
107
+ 日本語の定数 :時計_高速で単調増加の経過時間, Process::CLOCK_MONOTONIC_FAST if (defined? Process::CLOCK_MONOTONIC_FAST)
108
+ 日本語の定数 :時計_精密で単調増加の経過時間, Process::CLOCK_MONOTONIC_PRECISE if (defined? Process::CLOCK_MONOTONIC_PRECISE)
109
+ 日本語の定数 :時計_概略で単調増加の経過時間, Process::CLOCK_MONOTONIC_COARSE if (defined? Process::CLOCK_MONOTONIC_COARSE)
110
+ 日本語の定数 :時計_未加工で単調増加の経過時間, Process::CLOCK_MONOTONIC_RAW if (defined? Process::CLOCK_MONOTONIC_RAW)
111
+ 日本語の定数 :時計_近似的で未加工な単調増加の経過時間, Process::CLOCK_MONOTONIC_RAW_APPROX if (defined? Process::CLOCK_MONOTONIC_RAW_APPROX)
112
+ 日本語の定数 :時計_起動時からの経過時間, Process::CLOCK_BOOTTIME if (defined? Process::CLOCK_BOOTTIME)
113
+ 日本語の定数 :時計_システムの復帰を伴う起動時からの経過時間, Process::CLOCK_BOOTTIME_ALARM if (defined? Process::CLOCK_BOOTTIME_ALARM)
114
+ 日本語の定数 :時計_連続稼動時間, Process::CLOCK_UPTIME if (defined? Process::CLOCK_UPTIME)
115
+ 日本語の定数 :時計_高速な連続稼動時間, Process::CLOCK_UPTIME_FAST if (defined? Process::CLOCK_UPTIME_FAST)
116
+ 日本語の定数 :時計_精密な連続稼動時間, Process::CLOCK_UPTIME_PRECISE if (defined? Process::CLOCK_UPTIME_PRECISE)
117
+ 日本語の定数 :時計_未加工な連続稼動時間, Process::CLOCK_UPTIME_RAW if (defined? Process::CLOCK_UPTIME_RAW)
118
+ 日本語の定数 :時計_近似的で未加工な連続稼動時間, Process::CLOCK_UPTIME_RAW_APPROX if (defined? Process::CLOCK_UPTIME_RAW_APPROX)
119
+ 日本語の定数 :時計_秒数, Process::CLOCK_SECOND if (defined? Process::CLOCK_SECOND)
120
+ 日本語の定数 :時計_国際原子時, Process::CLOCK_TAI if (defined? Process::CLOCK_TAI)
120
121
 
121
- 日本語の定数 :資源の制限値における中断ファイルの大きさ, Process::RLIMIT_CORE if (defined? Process::RLIMIT_CORE)
122
- 日本語の定数 :資源の制限値におけるCPU時間, Process::RLIMIT_CPU if (defined? Process::RLIMIT_CPU)
123
- 日本語の定数 :資源の制限値におけるデータ領域の大きさ, Process::RLIMIT_DATA if (defined? Process::RLIMIT_DATA)
124
- 日本語の定数 :資源の制限値におけるファイルの大きさ, Process::RLIMIT_FSIZE if (defined? Process::RLIMIT_FSIZE)
125
- 日本語の定数 :資源の制限値におけるファイル数, Process::RLIMIT_NOFILE if (defined? Process::RLIMIT_NOFILE)
126
- 日本語の定数 :資源の制限値におけるスタック領域の大きさ, Process::RLIMIT_STACK if (defined? Process::RLIMIT_STACK)
127
- 日本語の定数 :資源の制限値における仮想記憶領域の大きさ, Process::RLIMIT_AS if (defined? Process::RLIMIT_AS)
128
- 日本語の定数 :資源の制限値における常駐化する記憶領域の大きさ, Process::RLIMIT_MEMLOCK if (defined? Process::RLIMIT_MEMLOCK)
129
- 日本語の定数 :資源の制限値におけるプロセス数, Process::RLIMIT_NPROC if (defined? Process::RLIMIT_NPROC)
130
- 日本語の定数 :資源の制限値における実記憶領域の大きさ, Process::RLIMIT_RSS if (defined? Process::RLIMIT_RSS)
131
- 日本語の定数 :資源の制限値におけるソケットの作業領域の大きさ, Process::RLIMIT_SBSIZE if (defined? Process::RLIMIT_SBSIZE)
122
+ 日本語の定数 :資源の制限値_中断ファイルの大きさ, Process::RLIMIT_CORE if (defined? Process::RLIMIT_CORE)
123
+ 日本語の定数 :資源の制限値_CPU時間, Process::RLIMIT_CPU if (defined? Process::RLIMIT_CPU)
124
+ 日本語の定数 :資源の制限値_データ領域の大きさ, Process::RLIMIT_DATA if (defined? Process::RLIMIT_DATA)
125
+ 日本語の定数 :資源の制限値_ファイルの大きさ, Process::RLIMIT_FSIZE if (defined? Process::RLIMIT_FSIZE)
126
+ 日本語の定数 :資源の制限値_開けるファイルの数, Process::RLIMIT_NOFILE if (defined? Process::RLIMIT_NOFILE)
127
+ 日本語の定数 :資源の制限値_スタック領域の大きさ, Process::RLIMIT_STACK if (defined? Process::RLIMIT_STACK)
128
+ 日本語の定数 :資源の制限値_仮想記憶領域の大きさ, Process::RLIMIT_AS if (defined? Process::RLIMIT_AS)
129
+ 日本語の定数 :資源の制限値_常駐化する記憶領域の大きさ, Process::RLIMIT_MEMLOCK if (defined? Process::RLIMIT_MEMLOCK)
130
+ 日本語の定数 :資源の制限値_プロセス数, Process::RLIMIT_NPROC if (defined? Process::RLIMIT_NPROC)
131
+ 日本語の定数 :資源の制限値_実記憶領域の大きさ, Process::RLIMIT_RSS if (defined? Process::RLIMIT_RSS)
132
+ 日本語の定数 :資源の制限値_ソケットの作業領域の大きさ, Process::RLIMIT_SBSIZE if (defined? Process::RLIMIT_SBSIZE)
133
+ 日本語の定数 :資源の制限値_伝文の待ち行列の大きさ, Process::RLIMIT_MSGQUEUE if (defined? Process::RLIMIT_MSGQUEUE)
134
+ 日本語の定数 :資源の制限値_後回しにする度合い, Process::RLIMIT_NICE if (defined? Process::RLIMIT_NICE)
135
+ 日本語の定数 :資源の制限値_実時間の優先度, Process::RLIMIT_RTPRIO if (defined? Process::RLIMIT_RTPRIO)
136
+ 日本語の定数 :資源の制限値_実時間で遮られずに消費できるCPU時間, Process::RLIMIT_RTTIME if (defined? Process::RLIMIT_RTTIME)
137
+ 日本語の定数 :資源の制限値_待機できるシグナルの数, Process::RLIMIT_SIGPENDING if (defined? Process::RLIMIT_SIGPENDING)
132
138
 
133
139
  日本語の定数 :資源の制限値が無制限, Process::RLIM_INFINITY
134
140
  日本語の定数 :資源の制限値が設定値, Process::RLIM_SAVED_CUR
@@ -257,41 +263,47 @@ require 'japanize/core'
257
263
  :実_実効_保存グループの識別番号を設定
258
264
  }
259
265
 
260
- 日本語の定数を付加できること :同期信号に基く実時間 if (defined? Process::CLOCK_REALTIME)
261
- 日本語の定数を付加できること :同期信号に基く単調増加の経過時間 if (defined? Process::CLOCK_MONOTONIC)
262
- 日本語の定数を付加できること :同期信号に基くプロセス単位のCPU時間 if (defined? Process::CLOCK_PROCESS_CPUTIME_ID)
263
- 日本語の定数を付加できること :同期信号に基くスレッド単位のCPU時間 if (defined? Process::CLOCK_THREAD_CPUTIME_ID)
264
- 日本語の定数を付加できること :同期信号に基く仮想の経過時間 if (defined? Process::CLOCK_VIRTUAL)
265
- 日本語の定数を付加できること :同期信号に基く性能解析用の経過時間 if (defined? Process::CLOCK_PROF)
266
- 日本語の定数を付加できること :同期信号に基く高速な実時間 if (defined? Process::CLOCK_REALTIME_FAST)
267
- 日本語の定数を付加できること :同期信号に基く精密な実時間 if (defined? Process::CLOCK_REALTIME_PRECISE)
268
- 日本語の定数を付加できること :同期信号に基く概略の実時間 if (defined? Process::CLOCK_REALTIME_COARSE)
269
- 日本語の定数を付加できること :同期信号に基くシステムの復帰を伴う実時間 if (defined? Process::CLOCK_REALTIME_ALARM)
270
- 日本語の定数を付加できること :同期信号に基く高速で単調増加の経過時間 if (defined? Process::CLOCK_MONOTONIC_FAST)
271
- 日本語の定数を付加できること :同期信号に基く精密で単調増加の経過時間 if (defined? Process::CLOCK_MONOTONIC_PRECISE)
272
- 日本語の定数を付加できること :同期信号に基く概略で単調増加の経過時間 if (defined? Process::CLOCK_MONOTONIC_COARSE)
273
- 日本語の定数を付加できること :同期信号に基く未加工で単調増加の経過時間 if (defined? Process::CLOCK_MONOTONIC_RAW)
274
- 日本語の定数を付加できること :同期信号に基く近似的で未加工な単調増加の経過時間 if (defined? Process::CLOCK_MONOTONIC_RAW_APPROX)
275
- 日本語の定数を付加できること :同期信号に基く起動時からの経過時間 if (defined? Process::CLOCK_BOOTTIME)
276
- 日本語の定数を付加できること :同期信号に基くシステムの復帰を伴う起動時からの経過時間 if (defined? Process::CLOCK_BOOTTIME_ALARM)
277
- 日本語の定数を付加できること :同期信号に基く連続稼動時間 if (defined? Process::CLOCK_UPTIME)
278
- 日本語の定数を付加できること :同期信号に基く高速な連続稼動時間 if (defined? Process::CLOCK_UPTIME_FAST)
279
- 日本語の定数を付加できること :同期信号に基く精密な連続稼動時間 if (defined? Process::CLOCK_UPTIME_PRECISE)
280
- 日本語の定数を付加できること :同期信号に基く未加工な連続稼動時間 if (defined? Process::CLOCK_UPTIME_RAW)
281
- 日本語の定数を付加できること :同期信号に基く近似的で未加工な連続稼動時間 if (defined? Process::CLOCK_UPTIME_RAW_APPROX)
282
- 日本語の定数を付加できること :同期信号に基く秒数 if (defined? Process::CLOCK_SECOND)
266
+ 日本語の定数を付加できること :時計_実時間 if (defined? Process::CLOCK_REALTIME)
267
+ 日本語の定数を付加できること :時計_単調増加の経過時間 if (defined? Process::CLOCK_MONOTONIC)
268
+ 日本語の定数を付加できること :時計_プロセス単位のCPU時間 if (defined? Process::CLOCK_PROCESS_CPUTIME_ID)
269
+ 日本語の定数を付加できること :時計_スレッド単位のCPU時間 if (defined? Process::CLOCK_THREAD_CPUTIME_ID)
270
+ 日本語の定数を付加できること :時計_仮想の経過時間 if (defined? Process::CLOCK_VIRTUAL)
271
+ 日本語の定数を付加できること :時計_性能解析用の経過時間 if (defined? Process::CLOCK_PROF)
272
+ 日本語の定数を付加できること :時計_高速な実時間 if (defined? Process::CLOCK_REALTIME_FAST)
273
+ 日本語の定数を付加できること :時計_精密な実時間 if (defined? Process::CLOCK_REALTIME_PRECISE)
274
+ 日本語の定数を付加できること :時計_概略の実時間 if (defined? Process::CLOCK_REALTIME_COARSE)
275
+ 日本語の定数を付加できること :時計_システムの復帰を伴う実時間 if (defined? Process::CLOCK_REALTIME_ALARM)
276
+ 日本語の定数を付加できること :時計_高速で単調増加の経過時間 if (defined? Process::CLOCK_MONOTONIC_FAST)
277
+ 日本語の定数を付加できること :時計_精密で単調増加の経過時間 if (defined? Process::CLOCK_MONOTONIC_PRECISE)
278
+ 日本語の定数を付加できること :時計_概略で単調増加の経過時間 if (defined? Process::CLOCK_MONOTONIC_COARSE)
279
+ 日本語の定数を付加できること :時計_未加工で単調増加の経過時間 if (defined? Process::CLOCK_MONOTONIC_RAW)
280
+ 日本語の定数を付加できること :時計_近似的で未加工な単調増加の経過時間 if (defined? Process::CLOCK_MONOTONIC_RAW_APPROX)
281
+ 日本語の定数を付加できること :時計_起動時からの経過時間 if (defined? Process::CLOCK_BOOTTIME)
282
+ 日本語の定数を付加できること :時計_システムの復帰を伴う起動時からの経過時間 if (defined? Process::CLOCK_BOOTTIME_ALARM)
283
+ 日本語の定数を付加できること :時計_連続稼動時間 if (defined? Process::CLOCK_UPTIME)
284
+ 日本語の定数を付加できること :時計_高速な連続稼動時間 if (defined? Process::CLOCK_UPTIME_FAST)
285
+ 日本語の定数を付加できること :時計_精密な連続稼動時間 if (defined? Process::CLOCK_UPTIME_PRECISE)
286
+ 日本語の定数を付加できること :時計_未加工な連続稼動時間 if (defined? Process::CLOCK_UPTIME_RAW)
287
+ 日本語の定数を付加できること :時計_近似的で未加工な連続稼動時間 if (defined? Process::CLOCK_UPTIME_RAW_APPROX)
288
+ 日本語の定数を付加できること :時計_秒数 if (defined? Process::CLOCK_SECOND)
289
+ 日本語の定数を付加できること :時計_国際原子時 if (defined? Process::CLOCK_TAI)
283
290
 
284
- 日本語の定数を付加できること :資源の制限値における中断ファイルの大きさ if (defined? Process::RLIMIT_CORE)
285
- 日本語の定数を付加できること :資源の制限値におけるCPU時間 if (defined? Process::RLIMIT_CPU)
286
- 日本語の定数を付加できること :資源の制限値におけるデータ領域の大きさ if (defined? Process::RLIMIT_DATA)
287
- 日本語の定数を付加できること :資源の制限値におけるファイルの大きさ if (defined? Process::RLIMIT_FSIZE)
288
- 日本語の定数を付加できること :資源の制限値におけるファイル数 if (defined? Process::RLIMIT_NOFILE)
289
- 日本語の定数を付加できること :資源の制限値におけるスタック領域の大きさ if (defined? Process::RLIMIT_STACK)
290
- 日本語の定数を付加できること :資源の制限値における仮想記憶領域の大きさ if (defined? Process::RLIMIT_AS)
291
- 日本語の定数を付加できること :資源の制限値における常駐化する記憶領域の大きさ if (defined? Process::RLIMIT_MEMLOCK)
292
- 日本語の定数を付加できること :資源の制限値におけるプロセス数 if (defined? Process::RLIMIT_NPROC)
293
- 日本語の定数を付加できること :資源の制限値における実記憶領域の大きさ if (defined? Process::RLIMIT_RSS)
294
- 日本語の定数を付加できること :資源の制限値におけるソケットの作業領域の大きさ if (defined? Process::RLIMIT_SBSIZE)
291
+ 日本語の定数を付加できること :資源の制限値_中断ファイルの大きさ if (defined? Process::RLIMIT_CORE)
292
+ 日本語の定数を付加できること :資源の制限値_CPU時間 if (defined? Process::RLIMIT_CPU)
293
+ 日本語の定数を付加できること :資源の制限値_データ領域の大きさ if (defined? Process::RLIMIT_DATA)
294
+ 日本語の定数を付加できること :資源の制限値_ファイルの大きさ if (defined? Process::RLIMIT_FSIZE)
295
+ 日本語の定数を付加できること :資源の制限値_開けるファイルの数 if (defined? Process::RLIMIT_NOFILE)
296
+ 日本語の定数を付加できること :資源の制限値_スタック領域の大きさ if (defined? Process::RLIMIT_STACK)
297
+ 日本語の定数を付加できること :資源の制限値_仮想記憶領域の大きさ if (defined? Process::RLIMIT_AS)
298
+ 日本語の定数を付加できること :資源の制限値_常駐化する記憶領域の大きさ if (defined? Process::RLIMIT_MEMLOCK)
299
+ 日本語の定数を付加できること :資源の制限値_プロセス数 if (defined? Process::RLIMIT_NPROC)
300
+ 日本語の定数を付加できること :資源の制限値_実記憶領域の大きさ if (defined? Process::RLIMIT_RSS)
301
+ 日本語の定数を付加できること :資源の制限値_ソケットの作業領域の大きさ if (defined? Process::RLIMIT_SBSIZE)
302
+ 日本語の定数を付加できること :資源の制限値_伝文の待ち行列の大きさ if (defined? Process::RLIMIT_MSGQUEUE)
303
+ 日本語の定数を付加できること :資源の制限値_後回しにする度合い if (defined? Process::RLIMIT_NICE)
304
+ 日本語の定数を付加できること :資源の制限値_実時間の優先度 if (defined? Process::RLIMIT_RTPRIO)
305
+ 日本語の定数を付加できること :資源の制限値_実時間で遮られずに消費できるCPU時間 if (defined? Process::RLIMIT_RTTIME)
306
+ 日本語の定数を付加できること :資源の制限値_待機できるシグナルの数 if (defined? Process::RLIMIT_SIGPENDING)
295
307
 
296
308
  日本語の定数を付加できること :資源の制限値が無制限,
297
309
  :資源の制限値が設定値,