ruby_learner 1.2.8 → 1.2.9

Sign up to get free protection for your applications and to get access to all the features.
checksums.yaml CHANGED
@@ -1,7 +1,7 @@
1
1
  ---
2
2
  SHA1:
3
- metadata.gz: 831412cfa90441e145673a5a5907343523b75ef4
4
- data.tar.gz: 0f3a7087213102da48a7b6d37f5f83991678cb2a
3
+ metadata.gz: 489204da25c54db24bb07b8b337045b22bc883d6
4
+ data.tar.gz: e7bee95ed7a7b6b31f1a50b012189098b5e87faf
5
5
  SHA512:
6
- metadata.gz: d51d0d7443729ff1727a99a37c730e8e4f75f70ff1051060ab9b11b527f823644fce3bafda8d70555dd35a0c3e31bf94e46891d83edbbd086882ee09768ee390
7
- data.tar.gz: 4a698dccc635d9e898f75ca0ea88cebd928a1b6cc77c29c47c88134b3a6a186d1df9a19125fd7b8c7b5facb550d1b77b0e96abe861b50759592d829fb3b91e6f
6
+ metadata.gz: 39d0f5c5be4285fd09908aac98f89674bd1729e247ab2490355ad5cc854eca75393cfa8f10bb25f5af092afb4697c31b2e35ca76e8921bbcd3d9ab12c2351c5b
7
+ data.tar.gz: 2ec22e55459d376314770d8b60b6b74959bad169533423c6240af25a04d0f780e9d6afa3661cf1d83252e0abd00504c1492305f38a2a49b4581ef6ce7cc856b9
@@ -7,5 +7,5 @@ z = ARGV[2].to_i
7
7
  area = (x * y + y * z + z * x) * 2
8
8
  volume = x * y * z
9
9
 
10
- print '表面積=', area, "\n"
11
- print '体積=', volume, "\n"
10
+ print 'surface_area=', area, "\n"
11
+ print 'volume=', volume, "\n"
@@ -1,7 +1,7 @@
1
1
  -課題-
2
2
  コマンドラインから3つの数値を変数x,y,zとして受け取り整数に変換せよ.
3
3
  その後,縦x,横y,高さzの直方体の表面積と体積を求めよ.
4
- その求めた値をputsで'表面積=(表面積の求めた値)'と'体積=(体積の求めた値)'の形で表示するプログラムを作成せよ.
4
+ その求めた値をputsで'surface_area=(表面積の求めた値)'と'volume=(体積の求めた値)'の形で表示するプログラムを作成せよ.
5
5
 
6
6
  * 演算子
7
7
  - 正数(+a)
@@ -4,11 +4,11 @@ RSpec.describe "ARGV-check" do
4
4
  it 'given 2 4 5, return "表面積=76\n体積=40\n"' do
5
5
  workshop = "#{ENV['HOME']}/.ruby_learner/workshop"
6
6
  stdout, stderr, status = Open3.capture3("ruby #{workshop}/lib/workplace.rb 2 4 5")
7
- expect { puts stdout }.to output("表面積=76\n体積=40\n").to_stdout
7
+ expect { puts stdout }.to output("surface_area=76\nvolume=40\n").to_stdout
8
8
  end
9
9
  it 'given 20 4 13, return "表面積=784\n体積=1040\n"' do
10
10
  workshop = "#{ENV['HOME']}/.ruby_learner/workshop"
11
11
  stdout, stderr, status = Open3.capture3("ruby #{workshop}/lib/workplace.rb 20 4 13")
12
- expect { puts stdout }.to output("表面積=784\n体積=1040\n").to_stdout
12
+ expect { puts stdout }.to output("surface_area=784\nvolume=1040\n").to_stdout
13
13
  end
14
14
  end
@@ -1,5 +1,5 @@
1
1
  -課題-
2
- 与えられた変数aとbを用いて,記述されているコメントの演算子の結果をpを用いて標準出力に出力せよ.
2
+ 与えられた変数aとbを用いて,記述されているコメントの結果をpを用いて標準出力に出力せよ.
3
3
 
4
4
  * コメント文
5
5
  - コメント文の文字はプログラム実行には関係のないメッセージとなる.
@@ -1,5 +1,5 @@
1
1
  -課題-
2
- コマンドラインから1つの数字を受け取り,それが10より大きければ「greater」小さければ「smaller」を標準出力に表示するプログラムを作成せよ.出力結果の末尾は改行すること.
2
+ コマンドラインから1つの数字を受け取り,それが10以上ならば「greater_equal」10未満「smaller」を標準出力に表示するプログラムを作成せよ.出力結果の末尾は改行すること.
3
3
 
4
4
  * 擬似変数
5
5
  - 数ある変数の内の1つ.
@@ -9,6 +9,6 @@ RSpec.describe "ARGV-check" do
9
9
  it 'given 10, return "greater\n"' do
10
10
  workshop = "#{ENV['HOME']}/.ruby_learner/workshop"
11
11
  stdout, stderr, status = Open3.capture3("ruby #{workshop}/lib/workplace.rb 10")
12
- expect { puts stdout }.to output("greater\n").to_stdout
12
+ expect { puts stdout }.to output("greater_equal\n").to_stdout
13
13
  end
14
14
  end
@@ -3,7 +3,7 @@
3
3
  キーボードから入力された値には改行が入っているので,その改行を削除して以下の処理を実行せよ.
4
4
  受け取った値が「Japan」の場合はputsを用いて「こんにちは」を出力せよ.
5
5
  受け取った値が「USA」の場合はputsを用いて「Hello」を出力せよ.
6
- それ以外の場合はprintを用いて「else」を出力せよ.
6
+ それ以外の場合はputsを用いて「else」を出力せよ.
7
7
 
8
8
  * 擬似変数
9
9
  - 数ある変数の内の1つ.
@@ -23,6 +23,6 @@ RSpec.describe "STDIN-check" do
23
23
  end
24
24
  it 'given Italy, return "else\n"' do
25
25
  stdout, stderr, status = Open3.capture3("ruby #{filename}", :stdin_data=>"Italy\n")
26
- expect { print "#{stdout}" }.to output("else").to_stdout
26
+ expect { puts stdout }.to output("else\n").to_stdout
27
27
  end
28
28
  end
@@ -3,7 +3,7 @@
3
3
 
4
4
  * 繰り返し処理
5
5
  - 同じこと,または同じようなことを何度か繰り返したい場合に使うメソッドの紹介.
6
- - 以下のメソッドのeach以外の「do」は省略可能.
6
+ - 以下のメソッドのloopとeach以外の「do」は省略可能.
7
7
  ** while
8
8
  - 使用方法...while 条件 do
9
9
  繰り返したい処理
@@ -1,5 +1,5 @@
1
1
  -課題-
2
- 与えられたハッシュ(address)の:nameの要素を"suzuki"に変更し,新たに:gender(キー)を作成し:man(要素)を格納せよ.
2
+ 与えられたハッシュ(address)の:nameの要素を"suzuki"に変更し,新たに:male_female(キー)を作成し:male(要素)を格納せよ.
3
3
  その後,変更前のハッシュをpを用いて出力せよ.
4
4
  また,変更後のハッシュのキーと要素を全てputsを用いて,「キー: 要素」の形で出力せよ.
5
5
 
@@ -17,8 +17,9 @@
17
17
  - ハッシュとは,いくつかのオブジェクトを文字列やシンボルをキーとして格納したオブジェクトです.格納されたオブジェクトは要素と呼びます.
18
18
  ** 使用方法
19
19
  - ハッシュ作成...ハッシュ名 = { キー => オブジェクト,キー => オブジェクト, ...}
20
+ もしくは, ハッシュ名 = { キー: オブジェクト, キー: オブジェクト, ...}(こちらは先ほどのハッシュ作成方法のキーがシンボルの場合に簡潔にかける方法である.)
20
21
  ex) person = { name: "tanaka", age: 24}
21
-   (キーには数値や文字列やシンボル等が使用可能)
22
+   (キーには数値や文字列やシンボル等が使用可能だが,基本的にシンボルを用いる.)
22
23
  - 要素呼び出し...ハッシュ名[キー]
23
24
  - 要素追加...ハッシュ名[新しいキー] = 新しいオブジェクト
24
25
  - 要素変更...ハッシュ名[キー] = 変更後のオブジェクト
@@ -2,7 +2,7 @@
2
2
  # 7-3-def.rb
3
3
  nums = [20, 40, 80, 100]
4
4
 
5
- def average(array)
5
+ def sum(array)
6
6
  result = 0
7
7
  array.each do |item|
8
8
  result += item
@@ -10,4 +10,4 @@ def average(array)
10
10
  result
11
11
  end
12
12
 
13
- puts average(nums)
13
+ puts sum(nums)
@@ -1,5 +1,5 @@
1
1
  -課題-
2
- 配列を引数にして,その要素を全て足した値を戻り値にする関数averageを作成せよ.
2
+ 配列を引数にして,その要素を全て足した値を戻り値にする関数sumを作成せよ.
3
3
  与えられた配列(nums)をその関数の引数に設定して,関数の結果をputsを用いて出力せよ.
4
4
 
5
5
  * オブジェクト指向
@@ -6,7 +6,7 @@ filename = "#{ENV['HOME']}/.ruby_learner/workshop/lib/workplace.rb"
6
6
 
7
7
  RSpec.describe "def-check" do
8
8
  it 'given [1, 2, 3], return 6' do
9
- expect( average([1, 2, 3]) ).to eq(6)
9
+ expect( sum([1, 2, 3]) ).to eq(6)
10
10
  end
11
11
  it 'return "240\n"' do
12
12
  stdout, stderr, status = Open3.capture3("ruby #{filename}")
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- # section_8/part_1/workplace.rb
1
+ # section_8/part_3/workplace.rb
2
2
  class Hello
3
3
  def initialize(name)
4
4
  @name = name
@@ -1,5 +1,5 @@
1
1
  -課題-
2
- キーボードからの標準入力で文字列を取得後,得られた文字列の中に0個以上の複数の「A」の後に「D」が含まれている場合は「match A*B.」をputsで出力せよ.また含まれない場合は,putsを用いて「not match.」を出力せよ.
2
+ キーボードからの標準入力で文字列を取得後,得られた文字列の中に0個以上の複数の「A」の後に「B」が含まれている場合は「match A*B.」をputsで出力せよ.また含まれない場合は,putsを用いて「not match.」を出力せよ.
3
3
 
4
4
  * 文字列のマッチングの確認
5
5
  - 使用方法...正規表現 =~ 文字列 (ifメソッドの条件式等に使用することがあります.)
@@ -4,3 +4,5 @@ Layout/EmptyLines:
4
4
  Enabled: false
5
5
  Layout/TrailingBlankLines:
6
6
  Enabled: false
7
+ Style/Documentation:
8
+ Enabled: false
@@ -1,3 +1,3 @@
1
1
  module RubyLearner
2
- VERSION = "1.2.8"
2
+ VERSION = "1.2.9"
3
3
  end
metadata CHANGED
@@ -1,7 +1,7 @@
1
1
  --- !ruby/object:Gem::Specification
2
2
  name: ruby_learner
3
3
  version: !ruby/object:Gem::Version
4
- version: 1.2.8
4
+ version: 1.2.9
5
5
  platform: ruby
6
6
  authors:
7
7
  - Takaki Otsu