my_help 1.2.3 → 1.2.4p1
Sign up to get free protection for your applications and to get access to all the features.
- checksums.yaml +4 -4
- data/.yardoc/checksums +1 -1
- data/.yardoc/objects/root.dat +0 -0
- data/Gemfile.lock +10 -11
- data/README.org +117 -84
- data/README_e.org +110 -0
- data/development_memo.org +5 -0
- data/doc/MyHelp/CLI.html +751 -0
- data/doc/MyHelp/Config.html +693 -0
- data/doc/MyHelp/Error.html +124 -0
- data/doc/MyHelp/GetConfig.html +196 -0
- data/doc/MyHelp/Git.html +291 -0
- data/doc/MyHelp/Init.html +449 -0
- data/doc/MyHelp/List.html +581 -0
- data/doc/MyHelp/Md2Hash.html +632 -0
- data/doc/MyHelp/Modify.html +393 -0
- data/doc/MyHelp/Org2Hash.html +544 -0
- data/doc/MyHelp.html +135 -0
- data/doc/Org2Yaml.html +497 -0
- data/doc/_index.html +230 -0
- data/doc/class_list.html +51 -0
- data/doc/css/common.css +1 -0
- data/doc/css/full_list.css +58 -0
- data/doc/css/style.css +497 -0
- data/doc/file.README.html +181 -0
- data/doc/file_list.html +56 -0
- data/doc/frames.html +22 -0
- data/doc/index.html +181 -0
- data/doc/js/app.js +314 -0
- data/doc/js/full_list.js +216 -0
- data/doc/js/jquery.js +4 -0
- data/doc/method_list.html +451 -0
- data/doc/top-level-namespace.html +112 -0
- data/lib/my_help/cli.rb +28 -2
- data/lib/my_help/org2hash.rb +2 -1
- data/lib/my_help/version.rb +1 -1
- data/lib/templates/emacs.org +2 -1
- data/lib/templates/emacs_j.org +76 -0
- data/lib/templates/example.org +3 -2
- data/lib/templates/my_help_j.org +24 -0
- data/lib/templates/org_j.org +25 -0
- data/my_help_install.org +33 -0
- metadata +34 -5
- data/README_j.org +0 -143
- data/tmp.txt +0 -14
@@ -0,0 +1,76 @@
|
|
1
|
+
#+OPTIONS: ^:{}
|
2
|
+
#+STARTUP: indent nolineimages overview num
|
3
|
+
* head
|
4
|
+
- Emacs key bindの日本語版
|
5
|
+
* 初めに
|
6
|
+
-特別なコマンド
|
7
|
+
- c-f,「ctrl」キーと「f」を同時に押す
|
8
|
+
- M-f,「Esc」キーを押した後に「f」を押す
|
9
|
+
- c-g,操作を中断する
|
10
|
+
- c-x u, 直前に行った操作を取り消す
|
11
|
+
* license: cc by Kaede Ogawa & Shigeto R. Nishitani, 2024
|
12
|
+
* basic
|
13
|
+
** 初期
|
14
|
+
- emacs [FILE]
|
15
|
+
** 終了操作
|
16
|
+
- c-x c-c, ファイルを保存して、Emacsを終了する
|
17
|
+
- c-z, Emacsを一時停止する, fgで再開する
|
18
|
+
** カーソル移動
|
19
|
+
- c-f, カーソルを1文字前に移動
|
20
|
+
- c-b, カーソルを1文字後ろに移動
|
21
|
+
- c-a, 行の先頭に移動
|
22
|
+
- c-e, 行の末尾に移動
|
23
|
+
- c-n, 次の行に移動
|
24
|
+
- c-p, 前の行に移動
|
25
|
+
- c-v, 次のページに移動
|
26
|
+
- M-v, 前のページに移動
|
27
|
+
- c-l, カーソル行を画面の中央に移動(2回目は画面の上端に、3回目は画面の下端に移動する)
|
28
|
+
- M-<, ファイルの先頭に移動
|
29
|
+
- M->, ファイルの末尾に移動
|
30
|
+
** 編集操作
|
31
|
+
- c-d, カーソルの右側の1文字を削除
|
32
|
+
- c-k, カーソル位置から行の末尾までの文字を削除
|
33
|
+
- c-y, 直前に削除した文字を貼り付け
|
34
|
+
- c-w, 選択された領域を削除
|
35
|
+
- 領域選択は、先頭 or 最後尾で c-space した後、最後尾 or 先頭へカーソル移動
|
36
|
+
- c-s, 前へ WORD を検索
|
37
|
+
- c-r, 後へ WORD を検索
|
38
|
+
- M-x query-replace WORD1 <ret> WORD2, 文字列の置換(y or n で可否選択)
|
39
|
+
* カーソル移動
|
40
|
+
- c-f, カーソルを1文字前に移動
|
41
|
+
- c-b, カーソルを1文字後ろに移動
|
42
|
+
- c-a, 行の先頭に移動
|
43
|
+
- c-e, 行の末尾に移動
|
44
|
+
- c-n, 次の行に移動
|
45
|
+
- c-p, 前の行に移動
|
46
|
+
* ページ移動
|
47
|
+
- c-v, 次のページに移動
|
48
|
+
- M-v, 前のページに移動
|
49
|
+
- c-l, カーソル行を画面の中央に移動(2回目は画面の上端に、3回目は画面の下端に移動する)
|
50
|
+
- M-<, ファイルの先頭に移動
|
51
|
+
- M->, ファイルの末尾に移動
|
52
|
+
* ファイル操作
|
53
|
+
- c-x c-f, ファイルを開く
|
54
|
+
- c-x c-s, ファイルを保存する
|
55
|
+
- c-x c-w, ファイル名を変更して保存する
|
56
|
+
* 編集操作
|
57
|
+
- c-d, カーソルの右側の1文字を削除
|
58
|
+
- c-k, カーソル位置から行の末尾までの文字を削除
|
59
|
+
- c-y, 直前に削除した文字を貼り付け
|
60
|
+
- c-w, 選択された領域を削除
|
61
|
+
- 領域選択は、先頭 or 最後尾で c-space した後、最後尾 or 先頭へカーソル移動
|
62
|
+
- c-s, 前へ WORD を検索
|
63
|
+
- c-r, 後へ WORD を検索
|
64
|
+
- M-x query-replace WORD1 <ret> WORD2, 文字列の置換(y or n で可否選択)
|
65
|
+
* ウィンドウ操作
|
66
|
+
- c-x 2, 現在のウィンドウを上下に分割
|
67
|
+
- c-x 1, 現在のウィンドウ以外の全てのウィンドウを削除し、現在のウィンドウを最大化する
|
68
|
+
- c-x 3, 現在のウィンドウを左右に分割
|
69
|
+
- c-x o, 現在のウィンドウを削除し、隣接するウィンドウに移動
|
70
|
+
* バッファー操作
|
71
|
+
- すでに open して Emacs にバッファーされた file
|
72
|
+
- c-x b, 指定したバッファーに切り替える
|
73
|
+
- c-x c-b, 現在のバッファー一覧を表示
|
74
|
+
* 終了操作
|
75
|
+
- c-x c-c, ファイルを保存して、Emacsを終了する
|
76
|
+
- c-z, Emacsを一時停止する, fgで再開する
|
data/lib/templates/example.org
CHANGED
@@ -1,6 +1,7 @@
|
|
1
|
-
#+
|
1
|
+
#+OPTIONS: ^:{}
|
2
|
+
#+STARTUP: indent nolineimages overview num
|
2
3
|
* head: help_title example
|
3
|
-
* license: cc by Shigeto R. Nishitani, 2016-
|
4
|
+
* license: cc by Shigeto R. Nishitani, 2016-24
|
4
5
|
* a_item : item_short_description
|
5
6
|
- content_a
|
6
7
|
* b_item
|
@@ -0,0 +1,24 @@
|
|
1
|
+
#+OPTIONS: ^:{}
|
2
|
+
#+STARTUP: indent nolineimages overview num
|
3
|
+
* head
|
4
|
+
- my_helpの日本語版解説
|
5
|
+
* license: cc by Kaede Ogawa , 2024
|
6
|
+
* my_helpのインストール
|
7
|
+
- file:./my_help_install.org
|
8
|
+
* emacsでの編集
|
9
|
+
- [[file:./emacs_j.org]]
|
10
|
+
* orgを使っているmy_helpのメモの取り方
|
11
|
+
- file:./org.org
|
12
|
+
* ファイルの参照方法
|
13
|
+
- [*2 ファイル名 ]*2 とすることで他ファイルへのリンクを作成
|
14
|
+
- c-c c-o,リンク上でコマンドを打つとそのファイルへアクセスできる
|
15
|
+
* my_helpのよく使うコマンド
|
16
|
+
- my_help new ファイル名, 新しいファイルを作成
|
17
|
+
- my_help edit ファイル名, ファイルの編集画面を開く
|
18
|
+
- my_help delete ファイル名, ファイルを削除する
|
19
|
+
* my_helpでとったメモの参照方法
|
20
|
+
- * headの項目は、そのファイルのタイトルのようなものである
|
21
|
+
- ターミナル上でmy_help listと打つと、ファイル名の一覧とそのファイルのheadの中身の部分が表示されるようになっている
|
22
|
+
- ターミナル上でmy_help list ファイル名 と打つと、そのファイルの項目がすべて表示される
|
23
|
+
- my_help list ファイル名 項目名 と打つと、そのファイルの項目の中身を表示できる
|
24
|
+
|
@@ -0,0 +1,25 @@
|
|
1
|
+
#+OPTIONS: ^:{}
|
2
|
+
#+STARTUP: indent nolineimages overview num
|
3
|
+
* head: orgを用いているmy_helpの使い方
|
4
|
+
* license: cc by Kaede Ogawa, 2024
|
5
|
+
* 参考資料:
|
6
|
+
- https://qiita.com/t4ku/items/315337745c3fa691027c
|
7
|
+
- https://www.fabrica-com.co.jp/techblog/column/7928/
|
8
|
+
* org
|
9
|
+
- emacs上で動作するアウトライナー
|
10
|
+
* アウトライナー
|
11
|
+
- 文章の見出しを考えるときに使うツール
|
12
|
+
- 見出しの下に小見出しを作成し、階層を深くしていくことができる
|
13
|
+
- 階層的に記述できるため、タスク管理やメモ帳として便利である
|
14
|
+
* TODOを用いたタスク管理
|
15
|
+
- 「* TODO タスク」でやるべきことの見出しを記述
|
16
|
+
- 「- 小タスク」TODOの下に記述することで小見出しを記述
|
17
|
+
- c-c c-t, TODOタスクのTODOをDONEに変更
|
18
|
+
- 「-[ ] 小タスク」, 小タスクの前に-[ ]を付けることで小タスクにチェックリストを作ることができる
|
19
|
+
- c-c c-c,[ ]小タスクの[ ]にチェックを付ける
|
20
|
+
- 「* TODO タスク [/]」でTODOのタスクに[完了タスク数/全てのタスク数]と表示できる
|
21
|
+
- c-c ., カレンダーを表示して日付を追加(shift+矢印キーで日付を選択)
|
22
|
+
* 階層的なメモの取り方
|
23
|
+
- * space, 新しい項目の追加
|
24
|
+
- - space, *の項目の中に要素を追加する
|
25
|
+
- (shift+tab)*3, *の中身を表示する
|
data/my_help_install.org
ADDED
@@ -0,0 +1,33 @@
|
|
1
|
+
#+STARTUP: indent nolineimages overview
|
2
|
+
* head
|
3
|
+
- my_helpのインストール方法と動作環境の設定
|
4
|
+
* license: cc by Shigeto R. Nishitani, 2016-23
|
5
|
+
* 参考文献:
|
6
|
+
- https://qiita.com/fdui/items/6f28eebd60bb052d872a
|
7
|
+
* my_helpのインストール
|
8
|
+
-ターミナル上で「gem install my_help」と打つ
|
9
|
+
-インストール後、ターミナル上で「my_help」と打つ
|
10
|
+
Commands:
|
11
|
+
my_help delete HELP # delete HELP
|
12
|
+
my_help edit HELP # edit HELP
|
13
|
+
my_help git [push|pull] # git push or pull
|
14
|
+
my_help help [COMMAND] # Describe available commands or one specif.
|
15
|
+
my_help list [HELP] [ITEM] # list all helps, specific HELP, or ITEM
|
16
|
+
my_help new HELP # make new HELP
|
17
|
+
my_help set_editor EDITOR_NAME # set editor to EDITOR_NAME
|
18
|
+
my_help setup # set up the test database
|
19
|
+
my_help version # show version
|
20
|
+
|
21
|
+
このように、コマンド一覧が表示されれば、インストールは完了
|
22
|
+
|
23
|
+
* エディタの選択
|
24
|
+
- my_helpを使用するために、エディタの選択をする
|
25
|
+
- 「my_help set_editor emacs」と打ち、エディタをemacsにする
|
26
|
+
|
27
|
+
* my_helpでよく使うコマンド
|
28
|
+
- 「my_help new ファイル名」 で新しいメモファイルを作成する
|
29
|
+
- 「my_help edit ファイル名」で指定したファイルを開き、編集できる
|
30
|
+
- 「my_help list」で自分が作成したファイルのリストを表示する
|
31
|
+
- 「my_help list ファイル名」で自分が作成したファイルの中の項目を表示する
|
32
|
+
- 「my_help list ファイル名 そのファイルの中にある項目の名前」で項目の中身を表示する
|
33
|
+
|
metadata
CHANGED
@@ -1,14 +1,14 @@
|
|
1
1
|
--- !ruby/object:Gem::Specification
|
2
2
|
name: my_help
|
3
3
|
version: !ruby/object:Gem::Version
|
4
|
-
version: 1.2.
|
4
|
+
version: 1.2.4p1
|
5
5
|
platform: ruby
|
6
6
|
authors:
|
7
7
|
- Shigeto R. Nishiani
|
8
8
|
autorequire:
|
9
9
|
bindir: exe
|
10
10
|
cert_chain: []
|
11
|
-
date:
|
11
|
+
date: 2024-09-26 00:00:00.000000000 Z
|
12
12
|
dependencies:
|
13
13
|
- !ruby/object:Gem::Dependency
|
14
14
|
name: rspec
|
@@ -104,9 +104,35 @@ files:
|
|
104
104
|
- Gemfile.lock
|
105
105
|
- LICENSE.txt
|
106
106
|
- README.org
|
107
|
-
-
|
107
|
+
- README_e.org
|
108
108
|
- Rakefile
|
109
109
|
- development_memo.org
|
110
|
+
- doc/MyHelp.html
|
111
|
+
- doc/MyHelp/CLI.html
|
112
|
+
- doc/MyHelp/Config.html
|
113
|
+
- doc/MyHelp/Error.html
|
114
|
+
- doc/MyHelp/GetConfig.html
|
115
|
+
- doc/MyHelp/Git.html
|
116
|
+
- doc/MyHelp/Init.html
|
117
|
+
- doc/MyHelp/List.html
|
118
|
+
- doc/MyHelp/Md2Hash.html
|
119
|
+
- doc/MyHelp/Modify.html
|
120
|
+
- doc/MyHelp/Org2Hash.html
|
121
|
+
- doc/Org2Yaml.html
|
122
|
+
- doc/_index.html
|
123
|
+
- doc/class_list.html
|
124
|
+
- doc/css/common.css
|
125
|
+
- doc/css/full_list.css
|
126
|
+
- doc/css/style.css
|
127
|
+
- doc/file.README.html
|
128
|
+
- doc/file_list.html
|
129
|
+
- doc/frames.html
|
130
|
+
- doc/index.html
|
131
|
+
- doc/js/app.js
|
132
|
+
- doc/js/full_list.js
|
133
|
+
- doc/js/jquery.js
|
134
|
+
- doc/method_list.html
|
135
|
+
- doc/top-level-namespace.html
|
110
136
|
- exe/my_help
|
111
137
|
- lib/my_help.rb
|
112
138
|
- lib/my_help/cli.rb
|
@@ -120,10 +146,13 @@ files:
|
|
120
146
|
- lib/my_help/org2yml.rb
|
121
147
|
- lib/my_help/version.rb
|
122
148
|
- lib/templates/emacs.org
|
149
|
+
- lib/templates/emacs_j.org
|
123
150
|
- lib/templates/example.md
|
124
151
|
- lib/templates/example.org
|
152
|
+
- lib/templates/my_help_j.org
|
153
|
+
- lib/templates/org_j.org
|
125
154
|
- my_help.gemspec
|
126
|
-
-
|
155
|
+
- my_help_install.org
|
127
156
|
homepage: https://github.com/daddygongon/my_help
|
128
157
|
licenses:
|
129
158
|
- MIT
|
@@ -143,7 +172,7 @@ required_rubygems_version: !ruby/object:Gem::Requirement
|
|
143
172
|
- !ruby/object:Gem::Version
|
144
173
|
version: '0'
|
145
174
|
requirements: []
|
146
|
-
rubygems_version: 3.
|
175
|
+
rubygems_version: 3.5.14
|
147
176
|
signing_key:
|
148
177
|
specification_version: 4
|
149
178
|
summary: user building help
|
data/README_j.org
DELETED
@@ -1,143 +0,0 @@
|
|
1
|
-
# my_help
|
2
|
-
#+AUTHOR: Shigeto R. Nishitani
|
3
|
-
#+EMAIL: (concat "nishitani@kwansei.ac.jp")
|
4
|
-
#+LANGUAGE: jp
|
5
|
-
#+OPTIONS: H:4 toc:t num:2
|
6
|
-
#+SETUPFILE: /Users/bob/.emacs.d/org-mode/theme-readtheorg.setup
|
7
|
-
#+STARTUP: indent nolineimages
|
8
|
-
#+OPTIONS: ^:{}
|
9
|
-
|
10
|
-
* 概要
|
11
|
-
:PROPERTIES:
|
12
|
-
:CUSTOM_ID: 概要
|
13
|
-
:END:
|
14
|
-
|
15
|
-
CUI(CLA)ヘルプのUsage出力を真似て,user独自のhelpを作成・提供するgem.
|
16
|
-
|
17
|
-
|
18
|
-
* (my_helpで解決しようとする)問題点
|
19
|
-
:PROPERTIES:
|
20
|
-
:CUSTOM_ID: my_helpで解決しようとする問題点
|
21
|
-
:END:
|
22
|
-
|
23
|
-
CUIやshell, 何かのプログラミング言語などを習得しようとする初心者は,
|
24
|
-
commandや文法を覚えるのに苦労します.
|
25
|
-
少しのkey(とっかかり)があると思い出すんですが,
|
26
|
-
うろ覚えでは間違えて路頭に迷います.
|
27
|
-
問題点は,
|
28
|
-
+ manは基本的に英語
|
29
|
-
+ manualでは重たい
|
30
|
-
+ いつもおなじことをwebで検索して
|
31
|
-
+ 同じとこ見ている
|
32
|
-
+ memoしても,どこへ置いたか忘れる
|
33
|
-
などです.
|
34
|
-
|
35
|
-
* 特徴
|
36
|
-
:PROPERTIES:
|
37
|
-
:CUSTOM_ID: 特徴
|
38
|
-
:END:
|
39
|
-
|
40
|
-
これらをCLAとして提供しようというのが,このgemの目的です.
|
41
|
-
仕様としては,
|
42
|
-
- userが自分にあったmanを作成
|
43
|
-
- 雛形を提供
|
44
|
-
- おなじformat, looks, 操作, 階層構造
|
45
|
-
- すぐに手が届く
|
46
|
-
- それらを追加・修正・削除できる
|
47
|
-
|
48
|
-
memoソフトでは,検索が必要となりますが,my_helpは
|
49
|
-
key(記憶のとっかかり)を提供することが目的です.
|
50
|
-
RPGでレベル上げとかアイテムを貯めるようにして,
|
51
|
-
プログラミングでスキルを発展させてください.
|
52
|
-
|
53
|
-
VSCodeやGithub Copilotではcodeの候補を挙げてくれますが,
|
54
|
-
物覚えの悪い作者は,人の名前をitem分けして,こそっと使っています.
|
55
|
-
|
56
|
-
* 使用法
|
57
|
-
:PROPERTIES:
|
58
|
-
:CUSTOM_ID: 使用法
|
59
|
-
:END:
|
60
|
-
** インストール
|
61
|
-
|
62
|
-
: > gem install my_help
|
63
|
-
です.
|
64
|
-
|
65
|
-
** 簡単な使用法
|
66
|
-
:PROPERTIES:
|
67
|
-
:CUSTOM_ID: 簡単な使用法
|
68
|
-
:END:
|
69
|
-
|
70
|
-
まずは,
|
71
|
-
#+begin_src bash
|
72
|
-
> my_help
|
73
|
-
Commands:
|
74
|
-
my_help delete HELP # delete HELP
|
75
|
-
my_help edit HELP # edit HELP
|
76
|
-
my_help help [COMMAND] # Describe available commands or one specific command
|
77
|
-
my_help list [HELP] [ITEM] # list all helps, specific HELP, or ITEM
|
78
|
-
my_help new HELP # make new HELP
|
79
|
-
my_help set_editor EDITOR_NAME # set editor to EDITOR_NAME
|
80
|
-
my_help setup # set up the test database
|
81
|
-
my_help version # show version
|
82
|
-
#+end_src
|
83
|
-
としてください.このlistにNAMEやITEMを加えて行くとわかると思います.
|
84
|
-
|
85
|
-
#+begin_src bash
|
86
|
-
> my_help list
|
87
|
-
> my_help list emacs
|
88
|
-
> my_help list emacs -f
|
89
|
-
> my_help list emacs file
|
90
|
-
#+end_src
|
91
|
-
として動かしてみてください.
|
92
|
-
|
93
|
-
#+begin_src bash
|
94
|
-
- emacsのキーバインド
|
95
|
-
-
|
96
|
-
特殊キー操作
|
97
|
-
- C-f, controlキーを押しながら 'f'
|
98
|
-
- M-f, escキーを押した後一度離して'f'
|
99
|
-
- 操作の中断C-g, 操作の取り消し(Undo) C-x u
|
100
|
-
, head : head
|
101
|
-
, license : license
|
102
|
-
-c, cursor : cursor
|
103
|
-
-e, edit : edit
|
104
|
-
-s, short_cut : short_cut
|
105
|
-
-f, file : file
|
106
|
-
-q, quit : quit
|
107
|
-
-p, page : page
|
108
|
-
-w, window : window
|
109
|
-
-b, buffer : buffer
|
110
|
-
-m, mode : mode
|
111
|
-
, query_replace : query_replace
|
112
|
-
-r, ruby-mode : ruby-mode
|
113
|
-
-d, dired : ファイラとして使う
|
114
|
-
#+end_src
|
115
|
-
|
116
|
-
** my_helpがやっていること
|
117
|
-
my_helpの個々のヘルプファイルは'~/.my_help'に置かれています.
|
118
|
-
ヘルプファイルのフォーマットはEmacsのorg-modeです.
|
119
|
-
これをEditorで叩いて編集したり,
|
120
|
-
そこから情報を取り出したりしています.
|
121
|
-
単にファイル操作を集約しているだけなのですが,
|
122
|
-
これが面倒で...
|
123
|
-
|
124
|
-
|
125
|
-
** 独自のhelpを作る方法
|
126
|
-
独自のhelpを作る方法です.まずは,
|
127
|
-
|
128
|
-
: $ my_help new new_help
|
129
|
-
|
130
|
-
で,new_helpというtemplateが用意されます.
|
131
|
-
: $ my_help edit new_help
|
132
|
-
で編集してください. Emacs org形式で,格納されています.
|
133
|
-
|
134
|
-
: $ my_help delete new_help
|
135
|
-
|
136
|
-
すると消されます.
|
137
|
-
** editorの変更
|
138
|
-
: $ my_help set_editor vim
|
139
|
-
でeditorを変更できます.codeとかは確認していますが,
|
140
|
-
それ以外で動いたり,動かなかったりを報告してください.
|
141
|
-
|
142
|
-
OS Xで'emacs'とした時にGUI版が立ち上がって嫌だという場合は,
|
143
|
-
'emacs -nw'として下さい.
|
data/tmp.txt
DELETED
@@ -1,14 +0,0 @@
|
|
1
|
-
Commands:
|
2
|
-
my_help delete HELP # delete HELP
|
3
|
-
my_help edit HELP # edit HELP
|
4
|
-
my_help git [push|pull] # git push or pull
|
5
|
-
my_help help [COMMAND] # Describe available commands or one specific command
|
6
|
-
my_help list [HELP] [ITEM] # list all helps, specific HELP, or ITEM
|
7
|
-
my_help new HELP # make new HELP
|
8
|
-
my_help set_editor EDITOR_NAME # set editor to EDITOR_NAME
|
9
|
-
my_help setup # set up the test database
|
10
|
-
my_help version # show version
|
11
|
-
|
12
|
-
Options:
|
13
|
-
d, [--dir=DIR]
|
14
|
-
|