rabbit-slide-znz-migrate-rubima-2013 1.0.0

Sign up to get free protection for your applications and to get access to all the features.
@@ -0,0 +1,7 @@
1
+ ---
2
+ SHA1:
3
+ metadata.gz: 5f847f94dd2fe373b3f9ede0d53fd9abc1094b1c
4
+ data.tar.gz: b984a7a1be1ed586144fd947d6480a27d8d45193
5
+ SHA512:
6
+ metadata.gz: 0f9c71b9c02abbe6670226e8b5b43bd1150a19da27554b5a73aae912643c424fb30bf8106c24ee3c61c7e88a69f80ab9b193aa81bf57b386f23a30f88969217f
7
+ data.tar.gz: cef035491bd067675fe299d3ebc81fcf02b37dfac1e7d59ece34acff0eb3aaabbe6d4bf584b261caee086155c3d3f9ce1da6df85b80eeb4285e4a17eb74ee005
data/.rabbit ADDED
@@ -0,0 +1 @@
1
+ rubima2013.rab
@@ -0,0 +1,31 @@
1
+ = migrate to magazine.rubyist.net
2
+
3
+ http://jp.rubyist.net/magazine/ から http://magazine.rubyist.net/ への移行で何をしたのか、そして何がまだ出来ていないのか、ということについて話します。
4
+
5
+ * 関連情報:
6
+ * http://rubykaigi.org/2013/talk/S08
7
+ * https://speakerdeck.com/hsbt/ruby-root
8
+ * https://github.com/rubima/rubima
9
+ * http://magazine.rubyist.net/?0042-RubimaMigrationToRuby2.0
10
+
11
+
12
+ == For author
13
+
14
+ === Show
15
+
16
+ rake
17
+
18
+ === Publish
19
+
20
+ rake publish
21
+
22
+ == For viewers
23
+
24
+ === Install
25
+
26
+ gem install rabbit-slide--migrate-rubima-2013
27
+
28
+ === Show
29
+
30
+ rabbit rabbit-slide--migrate-rubima-2013.gem
31
+
@@ -0,0 +1,9 @@
1
+ require "rabbit/task/slide"
2
+
3
+ # Edit ./config.yaml to customize meta data
4
+
5
+ Rabbit::Task::Slide.new do |task|
6
+ # task.spec.files += Dir.glob("doc/**/*.*")
7
+ # task.spec.files -= Dir.glob("private/**/*.*")
8
+ # task.spec.add_runtime_dependency("YOUR THEME")
9
+ end
@@ -0,0 +1,18 @@
1
+ ---
2
+ id: migrate-rubima-2013
3
+ base_name: rubima2013
4
+ tags: []
5
+ presentation_date: 2013/08/31
6
+ version: 1.0.0
7
+ licenses: []
8
+ slideshare_id: migrate-rubima-2013
9
+ speaker_deck_id:
10
+ ustream_id:
11
+ vimeo_id:
12
+ author:
13
+ markup_language: :rd
14
+ name: Kazuhiro NISHIYAMA
15
+ email: zn@mbf.nifty.com
16
+ rubygems_user: znz
17
+ slideshare_user: znzjp
18
+ speaker_deck_user:
@@ -0,0 +1,332 @@
1
+ = migrate to magazine.rubyist.net
2
+
3
+ # : subtitle
4
+ # SUBTITLE
5
+ : author
6
+ 西山和広 (@znz)
7
+ # : institution
8
+ # INSTITUTION
9
+ : content-source
10
+ 関西Ruby会議05
11
+ : date
12
+ 2013/08/31
13
+ : allotted-time
14
+ 20m
15
+ # : theme
16
+ # default
17
+
18
+ = 自己紹介
19
+ * twitter や github では @znz
20
+
21
+ # image
22
+ # src = https://secure.gravatar.com/avatar/8e497efbe99e2fa051316337d03624d9?s=200
23
+ # relative_height = 100
24
+
25
+ == Note
26
+ twitter や github では、こういうアイコン画像で znz というアカウントを使っています。
27
+
28
+
29
+ = 自己紹介 : Ruby 関連
30
+
31
+ * Ruby のコミッター (kazu)
32
+ * Ruby 関係でいろいろ
33
+ * るびま (Rubyist Magazine) 編集とか
34
+ * るりま (Ruby リファレンスマニュアル) とか
35
+ * Ruby 関連のイベントでの発表
36
+
37
+ == Note
38
+ まずは自己紹介から。
39
+ Ruby 関連では、主に Ruby のコミッターをしています。
40
+ subversion のアカウントは znz ではなく kazu です。
41
+ 他には主にドキュメント関連のことをやっていたりします。
42
+
43
+ = 自己紹介 : その他
44
+
45
+ * Debian 関係
46
+ * 関西 Debian 勉強会や大統一 Debian 勉強会での発表
47
+ * Lightweight Language イベントには毎年参加
48
+
49
+ http://ll.jus.or.jp/
50
+
51
+ == Note
52
+ Ruby 関連以外では、Debian 関連の勉強会でも発表をしていたり、
53
+ jus の LL のイベントには毎年参加していたりします。
54
+
55
+ = Rubyist Magazine とは?
56
+ Rubyist Magazine について
57
+
58
+ 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日本 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。
59
+
60
+ == Note
61
+ Rubyist Magazine のトップページには、こういう説明が書いてあります。
62
+
63
+ = 何があったのか?
64
+ 直接のきっかけ
65
+
66
+ 「Ruby 2.0.0 のリリース特集をしているるびまの Hiki が Ruby 1.8.7-p302 で動いているというのはなにかの冗談なの?」
67
+
68
+ Rubyist Magazine 移行後記
69
+ http://magazine.rubyist.net/?0042-RubimaMigrationToRuby2.0
70
+
71
+ == Note
72
+ 詳細は Rubyist Magazine の記事や GitHub の Issues や Wiki を見てもらうとして、ここでは概要やどういうところが大変だったのかという話をします。
73
+
74
+ = 以前の状況
75
+ * jp.rubyist.net/magazine/ で jp.rubyist.net の一部
76
+ * 物理的には NaCl さんに置いているサーバー
77
+ * www.rubyist.net なども同居
78
+ * wiki.fdiary.net の HikiFarm を利用
79
+
80
+ == Note
81
+ サーバーとしては、こういういろんなものが同居している中の一部として動いていて、
82
+ 全体を一気にあげるのは困難な状態でした。
83
+
84
+ = 現在の状況
85
+ * magazine.rubyist.net に分離
86
+ * Sqale (スケール) というクラウドホスティング上
87
+ * jp.rubyist.net/magazine/ は magazine.rubyist.net へのリダイレクト
88
+ == Note
89
+ そんな状態だったのが、今は分離されて単独で動いています。
90
+ 古い URL からもリダイレクトして、リンク切れにならないようにしています。
91
+ (ソーシャルブックマークは分散してしまいますが、仕方が無いかと思います。)
92
+ = 注
93
+ * この後の ((*#番号*))
94
+ * https://github.com/rubima/rubima の issues の番号
95
+ * 詳細参照用
96
+
97
+ = 移行作業でやったこと (1)
98
+ * hsbt さんが Sqale に移行 #70 #71 #76 #81
99
+ * 作業手順を github.com/rubima/rubima/wiki にまとめ
100
+ * hiki やプラグインの更新反映方法とか
101
+ = 移行作業でやったこと (2)
102
+ * 手伝うのに不足している情報を要求
103
+ * Wiki を更新
104
+ * 作業者と別の人がチェック
105
+ * 不足がわかりやすい
106
+
107
+ == Note
108
+ 私が手伝うのに不足している情報を要求して、
109
+ github のるびまの wiki にまとめられている情報が増えていきました。
110
+
111
+ 作業者が必要だと思って公開した情報だけでは
112
+ 手伝う人から見ると不足している情報があるので
113
+ つついて出してもらう必要がある。
114
+
115
+ 作業者本人だけのドキュメントだと不足
116
+ 他人が手伝えるような手順のドキュメントが必要
117
+ = 移行作業でやったこと (3)
118
+ * 公開出来る部分はどんどん公開
119
+ * github.com/rubima/hiki-plugin
120
+ * jp.rubyist.net にしかなかったプラグインも
121
+ * github.com/rubima/hiki
122
+ * upstream の hiki/hiki に取り込めない差分
123
+ * Sqale 用の設定
124
+ * 認証の追加
125
+ * テーマのパス変更
126
+ == Note
127
+ hikiの差分やプラグインなども公開出来る部分はどんどん公開していきました。
128
+
129
+ = 移行作業でやったこと (4)
130
+ * 移行での意図していない変化を確認 #92
131
+ * チェックスクリプトを作成して確認
132
+ * 修正出来るところはどんどん修正
133
+ * 難しいものや原因不明のものは未対応
134
+ * 「RubyistMagazine 表記規則」自動チェック #62
135
+ * 昔作ったチェックスクリプトを公開
136
+
137
+ = 移行作業でやったこと (5)
138
+ * 編集Wikiと本番Wikiを統合 #74
139
+ * 今までは deploy スクリプトでコピーしてリリース #72
140
+ * 代わりに
141
+ * リネーム機能 #87
142
+ * pre- で始まるページは隠す #101
143
+ * 隠し属性機能 (auth) #186 (#157 #158)
144
+ = 移行作業でやったこと (5)
145
+ * 作業手順の明文化
146
+ * リリース手順 #60 #109 #186
147
+ * 編集進行チェックリスト #122
148
+ * 編集者追加手順 #22 #78
149
+ * 以前は apache での共通の BASIC 認証のみ
150
+ * 今は個別のユーザーを作る #74 #105
151
+ * 編集プロセスを公開の場所へ #57
152
+ * 編集WikiからGitHubのWikiへ
153
+ == Note
154
+ リリース手順などの明文化されていなかった部分がある作業のまとめ直し
155
+
156
+ = 移行での意図していない変化
157
+ * 意図していない変化とは、主に
158
+ * ページの増減
159
+ * 編集Wikiと本番Wikiの食い違いが原因
160
+ * リリースされなかった書きかけ記事
161
+ * 編集者向けの情報
162
+ * 文字化け (まれ)
163
+ * エラーで表示出来ない (多数)
164
+
165
+ = encoding 問題 (1)
166
+ * EUC-JP から UTF-8 に移行
167
+ * hiki のバージョンアップに伴う変更
168
+ * ruby 1.8 から ruby 2.0 で encoding が厳密に
169
+ * Encoding::CompatibilityError
170
+ * ArgumentError (invalid byte sequence in UTF-8)
171
+
172
+ = encoding 問題 (2)
173
+ * エラーで表示されないページ
174
+ * ゴミページは削除 #102 #119
175
+ * 未リリースページ
176
+ * 次号でリリースされたのに、なぜか残っていた前号のページ
177
+ * 必要なページでページ全体がエラーのものはなかった(はず)
178
+ = encoding 問題 (3)
179
+ * 添付ファイルのファイル名問題 #120
180
+ * 日本語ファイル名があった
181
+ * ディスク上のファイル名は euc-jp のまま
182
+ * ページからは utf-8 で参照
183
+ * 画像が表示されない (リンク切れ)
184
+ = encoding 問題 (4)
185
+ * 添付ファイルのファイル名問題 #120
186
+ * "ピクチャ 1.png" などを "1.png" などに変更
187
+ * ディスク上のファイル名やページからの参照を直接変更
188
+ * 移行ツールは作成されず
189
+ = encoding 問題 (5)
190
+ * 添付内容表示プラグインの問題
191
+ * 添付ファイルの内容を取り込むプラグインが複数存在
192
+ * attach_rb inline plugin #106 #147
193
+ * ansi_screen plugin (ansisys.rb) の upstream の変更取り込み #146
194
+ * ArgumentError (invalid byte sequence in UTF-8) 多発
195
+ = encoding 問題 (5)
196
+ * 添付内容表示プラグインの問題
197
+ * 入力は nkf による自動判別で対処
198
+ * 内容が sjis の添付ファイルも存在した
199
+ * 正規表現の適用は utf-8 に変換後
200
+ * 今までは変換前でも us-ascii 互換の範囲なら適当に動いていた (潜在的なバグの原因だった)
201
+ * scan(/./) 相当を each_char に
202
+ * size を bytesize に
203
+
204
+ = diff メール問題 (1)
205
+ * 編集した時に編集差分メールを送るプラグイン
206
+ * 送信されない問題 #80 #108 #135
207
+ * URL が変 #128 #141 #142
208
+ * 編集したページの URL 生成部分のバグ
209
+ * "http: .../?ページ名" ではなく "./?ページ名" になっていたというバグ
210
+ * cgi.rb から Rack への移行の影響
211
+
212
+ = diff メール問題 (2)
213
+ * 最初の問題 : エラーなく送信されない
214
+ * update_proc の例外は捨てられていたのでブラウザ上で見えず
215
+ * 再現用のプログラムを書いて実際に sqale 上で動かしてデバッグ
216
+ * 原因
217
+ * iso-2022-jp が ascii 非互換なので本文とそれ以外の結合で
218
+ Encoding::CompatibilityError
219
+ = diff メール問題 (3)
220
+ * エラー無く送信出来ない問題
221
+ * 最終的に
222
+ * charset=iso-2022-jp
223
+ * Content-Transfer-Encoding: 7bit
224
+ から
225
+ * charset=utf-8
226
+ * Content-Transfer-Encoding: Base64
227
+ = diff メール問題 (4)
228
+ * URL 問題の修正中にまたエラーで送信されない
229
+ * 今度はブラウザに出てきた
230
+ * 保存出来ているのにエラー
231
+ * URL 生成部分で呼ぶメソッド名が間違っていた
232
+ = diff メール問題 (5)
233
+ * URL が変
234
+ * @conf.base_url が "" に変わった影響
235
+ * URL 生成に使う情報がどれなのかわかりにくかった
236
+ * @request.base_url ?
237
+ * @request.index_url ? (NoMethodError)
238
+ * 送信されない問題再発の原因
239
+ * @conf.index_url ?
240
+ * @conf.cgi_name ?
241
+ = キャッシュ問題
242
+ * キャッシュ問題 #139 #85 #73
243
+ * 現象: 「見えているページ」と『「編集」で見えるソース』が異なる
244
+ * 原因: バックエンドになっているデータベース上のソースを直接変更
245
+ * 対処: data/cache/parser を削除
246
+ = 未解決問題
247
+ * 協力者求む!
248
+ = 未解決問題 (1)
249
+ * 更新日時が出なくなった #93
250
+ * HTML の構造や CSS の問題
251
+ * sidebar の背景画像の長さ #90
252
+ * CSS などに詳しい人求む!
253
+ = 未解決問題 (2)
254
+ * 文字化け (\ や ~ が ? に化ける) #125
255
+ * どこで化けてるのか不明
256
+ * (({{{e(...)}}})) で回避中
257
+ * ページ内リンク先が間違っている #127
258
+ * 別表記にして回避
259
+ = 未解決問題 (3)
260
+ * GitHub に iso-2022-jp のメールで文字化け #103
261
+ * GitHub 側の問題
262
+ * GitHub 側に解決方法を教えられる人がいれば直るかも
263
+ = 未解決問題 (4)
264
+ * sidemenu や目次ページなど #196
265
+ * 方針を決める必要あり
266
+ * 困ってないのでこのままかも
267
+ * Accept-Language なしの時の言語が違う #94
268
+ * 誰も困ってない?
269
+ = おまけ
270
+ * ここからはおまけです
271
+ * 時間がなければ飛ばします
272
+ = 増えた機能
273
+ * Google Analytics でアクセス解析 #152
274
+ * 編集後記で人気記事がわかるよ!
275
+ = 減った機能 (1)
276
+ * RSS 廃止 #95
277
+ * 要望があれば復活するかも
278
+ * 編集履歴などへのリンクが(見え)なくなった (#92 の一部)
279
+ * adminmenu を CSS で隠しているだけ
280
+ = 減った機能 (2)
281
+ * bbs プラグインと trackback プラグイン #126 #129 #96 #97
282
+ * 無効化プラグインで以前から停止中
283
+ * 同様のプラグインを作成して停止
284
+ * 最終的に @gunjisatoshi さんが頑張って消した
285
+ = 減った機能 (3)
286
+ * ソーシャルブックマックバーの整理 #91 #124
287
+ * delicious を外したとか #124 #31
288
+ = 変わった点
289
+ * 問い合わせ先メールアドレス #73 #21 #182
290
+ * amazon アソシエイトID #85
291
+ * HikiFarm のかずひこさんの個人IDからRubyの会のIDに変更
292
+
293
+ = 細かい対応
294
+ * ゴミページ削除 #98 #99 #102 #119 #150 #149
295
+ * hiki のバグ対応 #111 など
296
+ = 編集Wikiと本番Wiki
297
+ * 編集Wikiと本番Wikiの統合関連
298
+ * pre- で始まるページ一覧 #100
299
+ * admin ではなく個別アカウントで編集 #105
300
+ * SideMenu の「以下リリースでは削除」 #117
301
+
302
+ = HTTP レベルの問題
303
+ * HEAD リクエスト対応 #113
304
+ * cookie ヘッダ #114
305
+ * Content-Type が変 #89
306
+ = 他の問題
307
+ * foreman のバグ (Sqale 側で修正) #138
308
+ * 再起動時の終了処理に失敗
309
+ * MySQL の接続が残る
310
+ * Mysql2::Error: Too many connections
311
+
312
+ = さらにおまけ
313
+ * 時間がなければここまで飛ばす
314
+ * ruby-lang.org 関連の話です
315
+ * ruby-lang.org のサーバーの障害報告
316
+ https://www.ruby-lang.org/ja/news/2013/08/06/status-issue/
317
+ = その他の近況 (1)
318
+ * 旧 www.ruby-lang.org がハードウェア障害で停止
319
+ * www.ruby-lang.org は障害前に別ホストに移行済み
320
+ * Radiant CMS から jekyll に移行したとき
321
+ * 今後さらに heroku に移行予定らしい
322
+ = その他の近況 (2)
323
+ * ftp.ruby-lang.org も別ホストに移行した
324
+ * 今後の予定は未定
325
+ * いくつかの案がある
326
+ * ミラーサイトを推奨する?
327
+ * S3 に移行する?
328
+ = その他の近況 (3)
329
+ * ML が fml から mailman に移行
330
+ * gmail で spam 判定されやすくなっているようなので注意
331
+ * 特に redmine 連携のメール
332
+ * フィルタで spam にしない設定を
metadata ADDED
@@ -0,0 +1,70 @@
1
+ --- !ruby/object:Gem::Specification
2
+ name: rabbit-slide-znz-migrate-rubima-2013
3
+ version: !ruby/object:Gem::Version
4
+ version: 1.0.0
5
+ platform: ruby
6
+ authors:
7
+ - Kazuhiro NISHIYAMA
8
+ autorequire:
9
+ bindir: bin
10
+ cert_chain: []
11
+ date: 2013-08-30 00:00:00.000000000 Z
12
+ dependencies:
13
+ - !ruby/object:Gem::Dependency
14
+ name: rabbit
15
+ requirement: !ruby/object:Gem::Requirement
16
+ requirements:
17
+ - - '>='
18
+ - !ruby/object:Gem::Version
19
+ version: 2.0.2
20
+ type: :runtime
21
+ prerelease: false
22
+ version_requirements: !ruby/object:Gem::Requirement
23
+ requirements:
24
+ - - '>='
25
+ - !ruby/object:Gem::Version
26
+ version: 2.0.2
27
+ description: |-
28
+ http://jp.rubyist.net/magazine/ から http://magazine.rubyist.net/ への移行で何をしたのか、そして何がまだ出来ていないのか、ということについて話します。
29
+
30
+ * 関連情報:
31
+ * http://rubykaigi.org/2013/talk/S08
32
+ * https://speakerdeck.com/hsbt/ruby-root
33
+ * https://github.com/rubima/rubima
34
+ * http://magazine.rubyist.net/?0042-RubimaMigrationToRuby2.0
35
+ email:
36
+ - zn@mbf.nifty.com
37
+ executables: []
38
+ extensions: []
39
+ extra_rdoc_files: []
40
+ files:
41
+ - .rabbit
42
+ - config.yaml
43
+ - Rakefile
44
+ - README.rd
45
+ - rubima2013.rab
46
+ - pdf/migrate-rubima-2013-rubima2013.pdf
47
+ homepage: http://slide.rabbit-shocker.org/authors/znz/migrate-rubima-2013/
48
+ licenses: []
49
+ metadata: {}
50
+ post_install_message:
51
+ rdoc_options: []
52
+ require_paths:
53
+ - lib
54
+ required_ruby_version: !ruby/object:Gem::Requirement
55
+ requirements:
56
+ - - '>='
57
+ - !ruby/object:Gem::Version
58
+ version: '0'
59
+ required_rubygems_version: !ruby/object:Gem::Requirement
60
+ requirements:
61
+ - - '>='
62
+ - !ruby/object:Gem::Version
63
+ version: '0'
64
+ requirements: []
65
+ rubyforge_project:
66
+ rubygems_version: 2.0.3
67
+ signing_key:
68
+ specification_version: 4
69
+ summary: migrate to magazine.rubyist.net
70
+ test_files: []