rabbit-slide-kenhys-tokyodebian-groonga-201412 2014.12.20.1

Sign up to get free protection for your applications and to get access to all the features.
Files changed (20) hide show
  1. checksums.yaml +7 -0
  2. data/.rabbit +1 -0
  3. data/Debian/343/201/250Fedora/343/201/247/n/343/203/221/343/203/203/343/202/261/343/203/274/343/202/270/343/202/222/n/343/203/252/343/203/252/343/203/274/343/202/271/343/201/231/343/202/213/343/201/276/343/201/247/343/201/256/350/251/261-0.png +0 -0
  4. data/Debian/343/201/250Fedora/343/201/247/n/343/203/221/343/203/203/343/202/261/343/203/274/343/202/270/343/202/222/n/343/203/252/343/203/252/343/203/274/343/202/271/343/201/231/343/202/213/343/201/276/343/201/247/343/201/256/350/251/261-1.png +0 -0
  5. data/Debian/343/201/250Fedora/343/201/247/n/343/203/221/343/203/203/343/202/261/343/203/274/343/202/270/343/202/222/n/343/203/252/343/203/252/343/203/274/343/202/271/343/201/231/343/202/213/343/201/276/343/201/247/343/201/256/350/251/261-2.png +0 -0
  6. data/Debian/343/201/250Fedora/343/201/247/n/343/203/221/343/203/203/343/202/261/343/203/274/343/202/270/343/202/222/n/343/203/252/343/203/252/343/203/274/343/202/271/343/201/231/343/202/213/343/201/276/343/201/247/343/201/256/350/251/261-3.png +0 -0
  7. data/Debian/343/201/250Fedora/343/201/247/n/343/203/221/343/203/203/343/202/261/343/203/274/343/202/270/343/202/222/n/343/203/252/343/203/252/343/203/274/343/202/271/343/201/231/343/202/213/343/201/276/343/201/247/343/201/256/350/251/261-4.png +0 -0
  8. data/Debian/343/201/250Fedora/343/201/247/n/343/203/221/343/203/203/343/202/261/343/203/274/343/202/270/343/202/222/n/343/203/252/343/203/252/343/203/274/343/202/271/343/201/231/343/202/213/343/201/276/343/201/247/343/201/256/350/251/261-5.png +0 -0
  9. data/Debian/343/201/250Fedora/343/201/247/n/343/203/221/343/203/203/343/202/261/343/203/274/343/202/270/343/202/222/n/343/203/252/343/203/252/343/203/274/343/202/271/343/201/231/343/202/213/343/201/276/343/201/247/343/201/256/350/251/261-6.png +0 -0
  10. data/Debian/343/201/250Fedora/343/201/247/n/343/203/221/343/203/203/343/202/261/343/203/274/343/202/270/343/202/222/n/343/203/252/343/203/252/343/203/274/343/202/271/343/201/231/343/202/213/343/201/276/343/201/247/343/201/256/350/251/261-7.png +0 -0
  11. data/Debian/343/201/250Fedora/343/201/247/n/343/203/221/343/203/203/343/202/261/343/203/274/343/202/270/343/202/222/n/343/203/252/343/203/252/343/203/274/343/202/271/343/201/231/343/202/213/343/201/276/343/201/247/343/201/256/350/251/261-8.png +0 -0
  12. data/README.rd +26 -0
  13. data/Rakefile +17 -0
  14. data/config.yaml +20 -0
  15. data/cutter-logo.png +0 -0
  16. data/cutter-logo2.png +0 -0
  17. data/pdf/tokyodebian-groonga-201412-tokyodebian-groonga-201412.pdf +0 -0
  18. data/theme.rb +2 -0
  19. data/tokyodebian-groonga-201412.rab +543 -0
  20. metadata +106 -0
@@ -0,0 +1,7 @@
1
+ ---
2
+ SHA1:
3
+ metadata.gz: 6d595a55f6a565c5db5353b89e7b96a8db8d5b2f
4
+ data.tar.gz: 8c304732dbdec6f32b186f33d21b38824bb15a28
5
+ SHA512:
6
+ metadata.gz: f353bc6170772706b60bb69d06fcbc00f6b355e60a938735b6e3df44afc43f2419e5cf95c631c2d535b2fdb6426141765f2bcf00cc4ae5cd9582d076a4975b0e
7
+ data.tar.gz: 002d4993ecbe705f8ed3a02798af876bdc60207b85ef212490176027de1d5bafef7c3069fd36dfdae89b16d13d9c6f768ef7efa70e44902c3e08c35b50ea0aea
data/.rabbit ADDED
@@ -0,0 +1 @@
1
+ tokyodebian-groonga-201412.rab
@@ -0,0 +1,26 @@
1
+ = DebianとFedoraでパッケージをリリースするまでの話
2
+
3
+ 第121回東京エリアDebian勉強会で、それぞれのディストリビューションへと
4
+ パッケージを入れたときの経験をもとに、ディストリビューションの違いも踏まえて
5
+ 話したときの資料です。
6
+
7
+ == 作者向け
8
+
9
+ === 表示
10
+
11
+ rake
12
+
13
+ === 公開
14
+
15
+ rake publish
16
+
17
+ == 閲覧者向け
18
+
19
+ === インストール
20
+
21
+ gem install rabbit-slide-kenhys-tokyodebian-groonga-201412
22
+
23
+ === 表示
24
+
25
+ rabbit rabbit-slide-kenhys-tokyodebian-groonga-201412.gem
26
+
@@ -0,0 +1,17 @@
1
+ require "rabbit/task/slide"
2
+
3
+ # Edit ./config.yaml to customize meta data
4
+
5
+ spec = nil
6
+ Rabbit::Task::Slide.new do |task|
7
+ spec = task.spec
8
+ # task.spec.files += Dir.glob("doc/**/*.*")
9
+ # task.spec.files -= Dir.glob("private/**/*.*")
10
+ # task.spec.add_runtime_dependency("YOUR THEME")
11
+ end
12
+
13
+ desc "Tag #{spec.version}"
14
+ task :tag do
15
+ sh("git", "tag", "-a", spec.version.to_s, "-m", "Publish #{spec.version}")
16
+ sh("git", "push", "--tags")
17
+ end
@@ -0,0 +1,20 @@
1
+ ---
2
+ id: tokyodebian-groonga-201412
3
+ base_name: tokyodebian-groonga-201412
4
+ tags: []
5
+ presentation_date:
6
+ version: 2014.12.20.1
7
+ licenses:
8
+ - CC BY SA 4.0
9
+ slideshare_id: tokyodebian-groonga-201412
10
+ speaker_deck_id:
11
+ ustream_id:
12
+ vimeo_id:
13
+ youtube_id:
14
+ author:
15
+ markup_language: :rd
16
+ name: HAYASHI Kentaro
17
+ email: kenhys@gmail.com
18
+ rubygems_user: kenhys
19
+ slideshare_user: kenhys
20
+ speaker_deck_user:
Binary file
Binary file
@@ -0,0 +1,2 @@
1
+ @font_family = "MotoyaLMaru"
2
+ include_theme("clear-code")
@@ -0,0 +1,543 @@
1
+ = DebianとFedoraで\nパッケージを\nリリースするまでの話
2
+
3
+ : author
4
+ 林健太郎
5
+ : institution
6
+ 株式会社クリアコード
7
+ : content-source
8
+ 東京Debian勉強会
9
+ : date
10
+ 2014/12/20
11
+ : allotted-time
12
+ 30m
13
+ : theme
14
+ .
15
+
16
+ = 今日の内容
17
+
18
+ * 第一部(Debian編)
19
+
20
+ * Groongaの紹介
21
+ * 新規パッケージについて
22
+
23
+ * 第二部(Fedora編)
24
+
25
+ * Cutterの紹介
26
+ * Cutterの事例
27
+ * groonga-normalizer-mysqlの紹介
28
+ * groonga-normalizer-mysqlの事例
29
+
30
+ = はじめに
31
+
32
+ * スピーカーの立ち位置
33
+
34
+ * Groonga Projectの中の人
35
+ * おもにリリース関連\n
36
+ (('note: (2012/05〜2014/03までリリースマネージャ)'))
37
+
38
+ = 具体的な内容の前に
39
+
40
+ * 技術的に踏み込んだ内容はなし
41
+
42
+ (('note: なので気楽に聞いてもらえばOK'))
43
+
44
+ * あくまで個人の見解です
45
+
46
+ (('note: Fedoraだとこんな感じというのをつかんでもらえばOK'))
47
+
48
+ * 公開済みのブログのエントリをもとにしています
49
+
50
+ (('note: 新たな知見が得られるとは限りません'))
51
+
52
+ = Groongaとは
53
+
54
+ # image
55
+ # src = https://raw.githubusercontent.com/groonga/groonga/master/data/images/logo/groonga-icon-full-size.svg
56
+ # relative_height = 100
57
+
58
+ = Groongaとは
59
+
60
+ * 「ぐるんが」
61
+ * カラムストア機能つき全文検索エンジン
62
+ * Sennaの後継プロダクト
63
+
64
+ = Groonga族
65
+
66
+ * Groonga
67
+ * Mroonga(むるんが)
68
+ * Rroonga(るるんが)
69
+ * Droonga(どぅるんが)
70
+
71
+ (('note: 他にもNroongaとかHaroongaとかいろいろあるよ!'))
72
+
73
+ = Groonga族って
74
+
75
+ * Mroonga
76
+
77
+ * Groongaをストレージエンジンとして使う
78
+
79
+ * Rroonga
80
+
81
+ * RubyからGroongaを扱える
82
+
83
+ * Droonga
84
+
85
+ * ((*D*))istributed Groonga
86
+
87
+ = Groongaを楽々インストール
88
+
89
+ * Debian
90
+ * Ubuntu
91
+ * CentOS
92
+ * Fedora
93
+
94
+ = Debianでも\n楽々インストール
95
+
96
+ * stable
97
+ * (('del: testing'))
98
+ * (('del: unstable'))
99
+
100
+ * (('note: 以前はtestingやunstableもプロジェクト公式で対応'))
101
+
102
+ = Ubuntuでも\n楽々インストール
103
+
104
+ * 12.04 LTS
105
+ * 14.04 LTS
106
+ * 14.10
107
+
108
+ * (('note: だいたいEOLに合わせて対応打ち切り'))
109
+ * (('note: PPAでパッケージを提供へと移行'))
110
+
111
+ = CentOSでも\n楽々インストール
112
+
113
+ * CentOS 5
114
+ * CentOS 6
115
+ * CentOS 7
116
+
117
+ = Fedoraでも\n楽々インストール
118
+
119
+ * Fedora 19
120
+ * Fedora 20
121
+ * Fedora 21
122
+
123
+ * (('note: Fedora公式でのリリースへ移行'))
124
+
125
+ = 楽々インストールの明暗
126
+
127
+ * ユーザー視点
128
+
129
+ * ((*自分の環境*))がサポートされていると嬉しい
130
+ * ソースからビルドは敷居が高い
131
+
132
+ * 開発者視点
133
+
134
+ * どこまでサポートするのか
135
+ * 手広くサポートするコストの負担
136
+
137
+ = パッケージのビルドは大変
138
+
139
+ * Debian
140
+ * (('note: 各リリース & i386/amd64'))
141
+ * Ubuntu
142
+ * (('note: 各リリース & i386/amd64'))
143
+ * CentOS
144
+ * (('note: 各リリース & i386/amd64'))
145
+ * Fedora
146
+ * (('note: 各リリース & i386/amd64'))
147
+
148
+ = 準備が大変な理由
149
+
150
+ * 元々はすべてchrootでビルド
151
+ * Groongaのビルドって重い
152
+ * リリースごとに10数回のビルド
153
+ * ビルド専用マシンがあったことも
154
+ * rinseつらくなってきた
155
+
156
+ = ビルド環境の移行(deb系)
157
+
158
+ * Debian
159
+ * chroot (('➟')) Vagrantへ移行
160
+ * testing,unstable対応打ち切り
161
+
162
+ * Ubuntu
163
+ * chroot (('➟')) PPAへ移行
164
+
165
+ = ビルド環境の移行(rpm系)
166
+
167
+ * CentOS
168
+ * chroot (('➟')) Vagrantへ移行
169
+ * Fedora
170
+ * chroot (('➟')) 公式でのリリースヘ移行
171
+
172
+ = ホスティング環境の移行(1)
173
+
174
+ * packages.groonga.org
175
+
176
+ * Groongaのリポジトリを提供
177
+ * 元々他サービスと同居
178
+ * セキュリティの観点から"みんな"で協力が難しい
179
+
180
+ = ホスティング環境の移行(2)
181
+
182
+ * ConoHa支援プログラムを利用
183
+
184
+ * https://www.conoha.jp/community
185
+
186
+ = Debianへ\n新規パッケージを\n投入するまで
187
+
188
+ # image
189
+ # src = https://raw.githubusercontent.com/groonga/groonga/master/data/images/logo/groonga-icon-full-size.svg
190
+ # relative_height = 100
191
+
192
+ = きっかけ
193
+
194
+ * 時は、2013年11月29日
195
+
196
+ * 全文検索エンジンGroongaを囲む夕べ4
197
+ * やまねさんを紹介された
198
+ * GroongaのDebian入りを目指すことに
199
+
200
+ = まずはWNPP
201
+
202
+ * 2013/12/13 はじめてのITP
203
+
204
+ * このときのGroongaは3.0.1
205
+
206
+ (('note: https://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=732055'))
207
+
208
+ = WNPPについてまとめた
209
+
210
+ * Debianでパッケージを\nリリースできるようにしたい - WNPPへのバグ登録
211
+
212
+ (('note: http://www.clear-code.com/blog/2014/3/7.html'))
213
+
214
+ = パッケージを手直し
215
+
216
+ * 2014/01頃
217
+
218
+ * コメントをうけてパッケージを修正
219
+ * upstreamにもとりこんでいく
220
+
221
+ = ようやくNew Queueへ
222
+
223
+ * 2014/02頃
224
+
225
+ * やまねさんにGroonga 4.0.0をNew Queueにアップロードしてもらう
226
+
227
+ = Lintianについてまとめた
228
+
229
+ * Debianでパッケージを\nリリースできるようにしたい\n - よりDebianらしく
230
+
231
+ (('note: http://www.clear-code.com/blog/2014/4/3.html'))
232
+
233
+ = mentors.debian.netに\nついてまとめた
234
+
235
+ * Debianでパッケージを\nリリースできるようにしたい\n - mentors.debian.netの使いかた
236
+
237
+ (('note: http://www.clear-code.com/blog/2014/7/2.html'))
238
+
239
+ = New Queueどうなった?
240
+
241
+ * 2014/05/15
242
+
243
+ * ftp-masterのチェックまで約3ヶ月
244
+ * debian/copyrightの不備が原因でrejectされる
245
+ * 審査待ちの間にLintianのチェックが強化
246
+
247
+ = 再チャレンジ
248
+
249
+ * 2014/09頃
250
+
251
+ * Jessieの足音が聞こえはじめた
252
+ * やまねさんによる「進捗どうですか」
253
+ * このときGroongaは4.0.5
254
+
255
+ (('note: 空白期間があるのはお察しください'))
256
+
257
+ = 再びreject
258
+
259
+ * 2014/10/10
260
+
261
+ * ftp-masterのチェックまで約1ヶ月
262
+ * またしてもdebian/copyrightの不備
263
+ * Sphinxのバンドルしているjsへの言及が漏れていた
264
+
265
+ = 再々チャレンジ
266
+
267
+ * 2014/10/15頃
268
+
269
+ * このときGroongaは4.0.6
270
+
271
+ = 祝Debian入り
272
+
273
+ * 2014/10/21
274
+ * 経緯をざっくりまとめ
275
+
276
+ * Debianでパッケージを\nリリースできるようにしたい\n - そしてDebianへ
277
+
278
+ (('note: http://www.clear-code.com/blog/2014/10/31.html'))
279
+
280
+ = Cowbuilderについてまとめ
281
+
282
+ * Ubuntuでdebパッケージの\nお手軽クリーンルーム\nビルド環境を構築するには
283
+
284
+ (('note: http://www.clear-code.com/blog/2014/11/21.html'))
285
+
286
+ * ディスク容量がカツカツでないならpbuilderよりcowbuilderおすすめ
287
+
288
+ = Piupartsについてまとめ
289
+
290
+ * Ubuntuでdebパッケージの\nテストをするには
291
+
292
+ (('note: http://www.clear-code.com/blog/2014/12/1.html'))
293
+
294
+ * cowbuilder & lintian & piupartsのコンボがおすすめ
295
+
296
+ = Debianでの教訓
297
+
298
+ * debian/copyrightは入念にチェックを
299
+ * licensecheck -rおすすめ
300
+ * New Queueに入ってからが勝負
301
+ * ftp-master待ちの間にlintian強化(('➜'))rejectのコンボでも泣かない
302
+
303
+ = Groonga on ARM
304
+
305
+ * armhfをサポートできるように(wheezyは除く)
306
+ * porterbox(ipa.debian.net)を借りた
307
+ * Groonga on ARM
308
+
309
+ (('note:http://qiita.com/kenhys/items/e42e943ee49e5105eb4b'))
310
+
311
+ = Cutterとは
312
+
313
+ # image
314
+ # src = https://raw.githubusercontent.com/clear-code/cutter/master/data/icons/kinotan/default.png
315
+ # relative_height = 50
316
+
317
+ = Cutterとは
318
+
319
+ * 書きやすさを重視したC/C++向けテスティングフレームワークのひとつ。
320
+ * Debianでは簡単にインストール
321
+
322
+ % apt-get install -y cutter-testing-framework
323
+
324
+ * ただし、バージョンがやや古い
325
+
326
+ = Cutterを\nFedora入りさせた動機(1)
327
+
328
+ * すでにFedoraにGroongaはあった
329
+ * でも毎月リリースに追従していない
330
+ * Fedora公式でメンテしていく方向性にしたい
331
+
332
+ = Cutterを\nFedora入りさせた動機(2)
333
+
334
+ * まずは実績を積もう
335
+ * 何か新規パッケージで予行演習
336
+
337
+ = はじめにすること
338
+
339
+ * specとSRPMを用意
340
+ * BugzillaへのReview Request
341
+
342
+ * FE-NEEDSPONSORフラグを立ててスポンサーを募る
343
+
344
+ = Cutterの場合
345
+
346
+ * 2012/12/17
347
+
348
+ * Review Requestを投げた
349
+
350
+ (('note: https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=887778'))
351
+
352
+ * Fedora 17の時代
353
+ * このときのCutterは1.2.2
354
+
355
+ = スポンサー獲得
356
+
357
+ * 2012/12/18
358
+
359
+ * なぜか速攻でスポンサーがついた
360
+
361
+ = レビューの一つの壁
362
+
363
+ * スポンサーを探すこと
364
+ * スポンサー権限のないレビューはunofficial扱い
365
+
366
+ = スポンサーがついたら
367
+
368
+ * レビューと修正のくりかえし
369
+ * DebianでいうDDとのやりとり
370
+
371
+ = レビューを通ったら?
372
+
373
+ * 2013/02/05
374
+
375
+ * SCMリクエストを投げる
376
+
377
+ * パッケージのリポジトリを作成してもらう
378
+ * 晴れてpackagerになれる
379
+
380
+ = リリース!
381
+
382
+ * 2013/02/09
383
+
384
+ * testing送りに
385
+
386
+ * 2013/02/18
387
+
388
+ * Fedora 18でリリース
389
+
390
+ = 権限についておさらい
391
+
392
+ * contributor
393
+ * packager
394
+ * sponsor
395
+
396
+ = Contributor
397
+
398
+ * FASアカウントを保持
399
+ * Bugzillaアカウントを保持
400
+ * Review Requestを投げる
401
+ * Package Maintainer相当
402
+
403
+ = Packager
404
+
405
+ * contributorより進化
406
+ * packagerグループに所属
407
+ * パッケージのオーナーになれる
408
+
409
+ * コミットできる
410
+ * アップロードまでできる
411
+ * Debian Maintainer相当
412
+
413
+ = Sponsor
414
+
415
+ * 新規packagerを追加できる
416
+ * 新人のメンターを務める
417
+ * 正式なレビューをする
418
+ * Debian Developer相当
419
+
420
+ = オーナー制度
421
+
422
+ * packagerはパッケージの\nオーナーになれる
423
+ * 共同メンテナの承認
424
+ * より幅広い権限をあたえられる
425
+
426
+ = 新規パッケージまとめ
427
+
428
+ * Fedoraプロジェクトで\n新規パッケージをリリースする方法
429
+
430
+ (('note: http://www.clear-code.com/blog/2013/4/10.html'))
431
+
432
+ = パッケージ更新方法まとめ
433
+
434
+ * Fedoraプロジェクトで\nパッケージを更新するには
435
+
436
+ (('note: http://www.clear-code.com/blog/2013/7/17.html'))
437
+
438
+ = groonga-normalizer-mysqlとは
439
+
440
+ # image
441
+ # src = https://raw.githubusercontent.com/groonga/groonga/master/data/images/logo/groonga-icon-full-size.svg
442
+ # relative_height = 100
443
+
444
+ = groonga-normalizer-mysqlとは
445
+
446
+ * Groongaに機能追加する\nプラグイン
447
+ * MySQLと同様の正規化を\n可能にする
448
+
449
+ = groonga-normalizer-mysqlの場合
450
+
451
+ * 2013/04/26
452
+
453
+ * Review Requestを投げた
454
+
455
+ (('note: https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=957053'))
456
+
457
+ * このときのバージョンは1.0.3
458
+
459
+ = 最新に追従してRequest
460
+
461
+ * 2013/05/29
462
+
463
+ * スポンサーなし
464
+ * このときのバージョンは1.0.4
465
+
466
+ = 更新に追従再び
467
+
468
+ * 2013/07/04
469
+
470
+ * スポンサーなし
471
+ * このときのバージョンは1.0.5
472
+ * rpmlintの結果をアピール
473
+
474
+ = スポンサー見つかる
475
+
476
+ * 2013/07/28
477
+
478
+ * レビュー開始
479
+
480
+ * %dir修正
481
+ * ExclusiveArch修正
482
+ * etc...
483
+
484
+ = レビュー承認
485
+
486
+ * 2013/08/07
487
+
488
+ * SCMリクエスト
489
+ * 即日リポジトリが用意された
490
+
491
+ = リリース!
492
+
493
+ * 2013/08/13
494
+
495
+ * パッケージをtesting送りに
496
+
497
+ * 2013/08/23
498
+
499
+ * Fedora 19でリリース
500
+
501
+ = パッケージが\nリリースされるまで(1)
502
+
503
+ * ソースのアップロード
504
+ * spec更新
505
+ * ブランチごとにビルド on Koji(麹)
506
+ * testingに送る
507
+
508
+ = パッケージが\nリリースされるまで(2)
509
+
510
+ * Karmaを集めよう
511
+ * Karma集ったらリリース
512
+ * 一定期間経過でリリース
513
+
514
+ = Fedoraでの教訓
515
+
516
+ * スポンサー探しが肝心
517
+ * rpmlintの結果まで示すと反応が良いかも
518
+ * スポンサー待ち以外は速いサイクル
519
+ * あの人は今がよくある
520
+
521
+ (('note: 音信不通になるのよくない'))
522
+
523
+ = ((*宣伝*))
524
+
525
+ * コードリーダー育成支援サービス
526
+
527
+ (('note:http://www.clear-code.com/services/code-reader/'))
528
+
529
+ * チームの全員が自然と\n((*リーダブルコード*))を書くような文化にする
530
+ * コードから学び合う開発チーム作りを支援する
531
+
532
+ = ((*おまけ*))
533
+
534
+ * 昇華プリント用転写紙配布中
535
+
536
+ * アイロンプリントできます
537
+ * オリジナルTシャツに
538
+ * Groonga,Mroonga,Rroonga,Droongaもあるよ
539
+
540
+ = 最後に
541
+
542
+ (('tag:center')) Any Questions?
543
+
metadata ADDED
@@ -0,0 +1,106 @@
1
+ --- !ruby/object:Gem::Specification
2
+ name: rabbit-slide-kenhys-tokyodebian-groonga-201412
3
+ version: !ruby/object:Gem::Version
4
+ version: 2014.12.20.1
5
+ platform: ruby
6
+ authors:
7
+ - HAYASHI Kentaro
8
+ autorequire:
9
+ bindir: bin
10
+ cert_chain: []
11
+ date: 2014-12-20 00:00:00.000000000 Z
12
+ dependencies:
13
+ - !ruby/object:Gem::Dependency
14
+ name: rabbit
15
+ requirement: !ruby/object:Gem::Requirement
16
+ requirements:
17
+ - - ">="
18
+ - !ruby/object:Gem::Version
19
+ version: 2.0.2
20
+ type: :runtime
21
+ prerelease: false
22
+ version_requirements: !ruby/object:Gem::Requirement
23
+ requirements:
24
+ - - ">="
25
+ - !ruby/object:Gem::Version
26
+ version: 2.0.2
27
+ description: |-
28
+ 第121回東京エリアDebian勉強会で、それぞれのディストリビューションへと
29
+ パッケージを入れたときの経験をもとに、ディストリビューションの違いも踏まえて
30
+ 話したときの資料です。
31
+ email:
32
+ - kenhys@gmail.com
33
+ executables: []
34
+ extensions: []
35
+ extra_rdoc_files: []
36
+ files:
37
+ - ".rabbit"
38
+ - |-
39
+ DebianとFedoraで
40
+ パッケージを
41
+ リリースするまでの話-0.png
42
+ - |-
43
+ DebianとFedoraで
44
+ パッケージを
45
+ リリースするまでの話-1.png
46
+ - |-
47
+ DebianとFedoraで
48
+ パッケージを
49
+ リリースするまでの話-2.png
50
+ - |-
51
+ DebianとFedoraで
52
+ パッケージを
53
+ リリースするまでの話-3.png
54
+ - |-
55
+ DebianとFedoraで
56
+ パッケージを
57
+ リリースするまでの話-4.png
58
+ - |-
59
+ DebianとFedoraで
60
+ パッケージを
61
+ リリースするまでの話-5.png
62
+ - |-
63
+ DebianとFedoraで
64
+ パッケージを
65
+ リリースするまでの話-6.png
66
+ - |-
67
+ DebianとFedoraで
68
+ パッケージを
69
+ リリースするまでの話-7.png
70
+ - |-
71
+ DebianとFedoraで
72
+ パッケージを
73
+ リリースするまでの話-8.png
74
+ - README.rd
75
+ - Rakefile
76
+ - config.yaml
77
+ - cutter-logo.png
78
+ - cutter-logo2.png
79
+ - pdf/tokyodebian-groonga-201412-tokyodebian-groonga-201412.pdf
80
+ - theme.rb
81
+ - tokyodebian-groonga-201412.rab
82
+ homepage: http://slide.rabbit-shocker.org/authors/kenhys/tokyodebian-groonga-201412/
83
+ licenses:
84
+ - CC BY SA 4.0
85
+ metadata: {}
86
+ post_install_message:
87
+ rdoc_options: []
88
+ require_paths:
89
+ - lib
90
+ required_ruby_version: !ruby/object:Gem::Requirement
91
+ requirements:
92
+ - - ">="
93
+ - !ruby/object:Gem::Version
94
+ version: '0'
95
+ required_rubygems_version: !ruby/object:Gem::Requirement
96
+ requirements:
97
+ - - ">="
98
+ - !ruby/object:Gem::Version
99
+ version: '0'
100
+ requirements: []
101
+ rubyforge_project:
102
+ rubygems_version: 2.4.3
103
+ signing_key:
104
+ specification_version: 4
105
+ summary: DebianとFedoraでパッケージをリリースするまでの話
106
+ test_files: []